- 1二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 15:41:25
- 2二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 15:43:17
カービィでもラスボスを見世物にして置いてく程度にしか思ってないヤバイ奴等だぞ
- 3二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 15:45:28
技術がつよつよでしかも自由なんだよなあ…
- 4二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 15:48:59
ORTを熊出た位の感覚で捕まえて研究し見世物にするような感じ
捕まえたのも軍隊じゃなくて捕獲チームだし - 5二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 15:49:14
楽園つくろうと思ったけどやめたわ
余所の星テラフォーミングして飽きたらまた旅立てばいいやん! - 6二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 15:50:04
きっとラスボスに滅ぼされたんだろうなぁ…
反応も無く研究しつくして飽きて捨てられただけだったわ - 7二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 15:50:25
\それではご覧ください/
完全にトラウマになってるんだよね - 8二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 15:52:03
娯楽が一番大事だと思ったので
そうだね…そうだよね… - 9二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 15:52:50
環境悪化じゃなくて好奇心や興味本位で故郷捨てるとんでもない文明
- 10二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 15:54:19
型月地球さん的にOKなのかな
- 11二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 15:54:37
なんか…型月の言う星からの旅立ちってこういうことじゃない感がすごい
行く先々で星の表面資源吸い上げてあてどもない旅を続けるカオス船団みたいなことになってません? - 12二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 15:54:52
遊びに行く感覚で遠くに出て行ったから型月アース的に見たら目を離したすきにどこかに行ったもんでは?
- 13二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 15:55:55
ま…まあ上京して故郷に帰ってこなくなるとか別におかしなことじゃないし…
- 14二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 15:56:43
珍しいからで各惑星のアルティミットワン捕まえて動物園作りそう
- 15二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 15:57:58
完全に想像上のインベーダーなんだよ
でも行動に文句つけたらそこが悪いと思ったの?っていって持ち前の技術力でポンと解決しそうな底知れなさがある - 16二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 15:59:05
宇宙の危険地帯もこいつらが作ったけど飽きて放置したで説明できる
- 17二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 16:02:11
何なら惑星侵略に関しては前例あるし(ロボボのハルトマンワークスカンパニー)
星滅ぼせる級のアイテムを大量に生み出した後に破綻したっぽい文明もある(ハルカンドラ)
かわいい見た目に反して異様にスケールデカいし技術力もおかしいぜカービィ世界は - 18二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 16:04:37
外宇宙から来た珍しい侵略者を見世物にしてる文明だから派手にヤバイ
- 19二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 16:07:02
こいつらの博物館見てみたい
- 20二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 16:07:44
しかも見せ物にしている理由が実験の事故で使い物にならなくなったとかの理由だった気がする
- 21二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 16:08:21
何なら心に傷負ったのは侵略者の方で人間の方は生きたまま閉じ込めておいて忘れ去ってるという
- 22二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 16:09:56
- 23二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 16:10:23
カービィにしても太古の宇宙時代に星空を埋め尽くす無数にいたであろう願望器ニルの成れの果てぽいし、カービィ世界は色々とスケールが違い過ぎる
- 24二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 16:10:36
(ブラックホール)
- 25二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 16:14:15
この文明の放置された残骸が偶々地球に流れて観光用外宇宙侵略者が沢山あって地球がピンチ?
- 26二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 16:27:39
行く先々の星の文明を特に愛さず飽きたら次の星に行きそう
- 27二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 16:28:41
なんなら初代のピンク玉の功績だけでも
・国王が国中の食料を全て強奪という状況
・そんな中一人で立ち向かう
・国王の部下を全て倒して国王もしばき倒して食料を奪還
・奪還した食料は全て国民に返す(ED)
とかいう感じだし最初からスケールがデカいのよね
- 28二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 16:29:48
- 29二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 16:30:41
型月的意味の妖精が地球から他の星へ旅立ったような感じがするからじゃない?
- 30二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 16:31:54
天使の遺物ギリ作ってそう感
- 31二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 16:49:19
惑星を飛び立てる技術が手に入った途端、築き上げてきた文明も捕まえた生物も放ったらかしで新世界に行こう!的なテーマソングまで作ってさっさと移住してるんだよな…
自分たちが誕生して発展してきた故郷たる星に思い入れとか愛着が全く感じられないのが怖い - 32二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 16:51:00
技術が進化し続けるとモラルが無くなるのかなぁ
- 33二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 16:51:22
たぶんだけど、思い切りが良すぎるのよ
別に戦禍で荒れ果ててる訳でもない星を完全に放棄して一人残らず異次元にグッバイ、しかもその異次元転移技術はある日突然現れた敵対生物をボコして搾り取ったもので、それ以前に基礎研究がなされてた気配もない
星の未来とか種の保存、安全とかそういう“考えてしかるべきこと”を全部放り投げてまだ見ぬ世界へのワクワク感だけで動いてるのがあまりにも歪で、赤ん坊が実銃をオモチャにしてるみたいな怖さがある
- 34二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 16:53:55
カービィのスタンスとは似て非なる「あしたはあしたのかぜがふく」と言えるのかもしれない
- 35二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 16:55:31
どんなに発展しようがバイタリティを失わないのは型月人類ポイントとしては結構高評価だよね
- 36二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 17:40:58
水を差すようだけど、旅立ちのテーマソングは「WELCOME TO THE NEW WORLD!」の方だね
故郷を捨て去る郷愁とか不安とかがまるで感じられないのがすごい
WELCOME TO THE NEW WORLD!WELCOME TO THE NEW WORLD!とは、『星のカービィ』シリーズの楽曲の1つである。 作詞は熊崎信也、作曲は池上正、編曲は永田太郎と小笠原雄太、歌はNEICHEL。 初出は『星のカービィ ディスカバリー』のムービー「WELCOME TO THE NEW WORLD!」で、本作のメインテーマの一つとなっており、ムービーではエフィリンの活躍するシーンで流れていることも多い。 発売前のインタビューによれば、過去の新世界で大流行していた曲という設定である。 2022年7月22日にJOYSOUND系列のカラオケで配信された。歌詞は新世界語ではなく日本語で書かれている。 この曲が流れるムービーや、サウンドテストで確認できる日本語訳歌詞。 さぁ準備は できたかい? 見えたよ NEW WORLD そこはフシギな 夢の国なのさ 遊ぼう 泣いて笑って お腹いっぱいほおばり おひるね だれも邪魔できない キミだけのFIELD あの空も 全部キャンバスさ 走れ ハート色の クルマ乗り込み 風よ きらめく草原をなで ようこそ! NEW WORLD 目を閉じ 感じた 海鳴り NEW WORLDkirby.fandom.com - 37二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 18:09:18
新世界を訪れたカービィを迎える歓迎ソングかと思ったら別世界への移住を促すプロパガンダソングだったとはね…
- 38二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 18:12:36
- 39二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 18:15:24
- 40二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 18:22:51
見飽きたつまらないものはぽいーで
- 41二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 18:24:39
本編前に負けてさらし者にされたラスボスこいつ位か?
- 42二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 18:29:29
- 43二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 18:35:34
宇宙全部どこでも快適な自分の家つくれるぐらいの技術力あったらこうなるのかな…
- 44二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 18:41:42
残された文明跡見る限りそこまで突出した技術レベルがあったようには見えないのがな
ラボ区域だけ別格だったのかもしれないけど - 45二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 18:43:28
もしかしたら型月世界の宇宙にもこういう種族がいて地球人も宇宙進出したらそんな奴らと肩を並べていかないといけないのかもしれない
ハードル高くない? - 46二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 18:48:02
- 47二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 20:48:10
けど完全体エフィリスを軽く捕獲できる程度には発達してたんだよね…
- 48二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 22:07:01
ワープ実験でも事故起きてるけど悲しい事件だったね…で済ませてるし強すぎる
- 49二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 22:16:08
究極の生命体(笑)
能力はとてつもないはずなんだけどなぁ - 50二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 22:23:53
- 51二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 22:26:52
やっぱり人類は滅びるべき
それはそれとして宇宙進出してるから剪定されないのか - 52二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 22:39:40
- 53二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 07:37:47
それではご覧下さい!の箇所って対象を解析して伝わる言語で解説してるって聞いて頭おかしいってなった
"あなた"を解析してる説もあるし
というかアイツ捕まえて得たのって空間転移の筈だからそことは無関係な技術よね? - 54二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 07:49:02
捕まったの博愛の心持ってたから説見て泣いた
- 55二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 08:46:40
博愛はお互いが持ってて初めて機能するよね!
面白い生き物!解析解剖しよう!! - 56二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 08:57:59
- 57二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 09:57:26
- 58二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 10:16:22
技術ブーストの元だろうしな。
- 59二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 10:25:52
「あのワープ事故から30年・・・」ってナレーション(CV高山みなみ)も言ってるし
ずーっと研究し続けてるし、当時の事故には神妙になってるから、真っ当な心は持ってるはず。
え?ID-F86?向こうから仕掛けてきたんだし、人権なんて無いよ?
- 60二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 10:28:03
カービィ世界のジツとカラテの関係は型月でいうなら魔術とマジカル体術と考えると
ジツを失った魔術師(例ウェイバー君)は危ない
なんならマホロアもジツを失っている間は弱い - 61二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 10:41:49
エフィリンがカービィ達には分からないビースト軍団の言語を翻訳してるからF86にテレパシー能力があってそれを転用したのかも
- 62二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 10:57:17
というかあの世界原生生物が既に強いんだよね
アルマパラパとかローリングで岩盤ぶちぬくし
そんな世界で悠々と支配種族やれてた新世界人にとっては究極生命体だろうと能力無効化すればただの獣なのかもしれない
- 63二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 11:00:07
こいつら他にもヤバイ奴捕まえて星々に放置してないよなぁ!!
- 64二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 11:01:42
- 65二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 11:03:46
フェルミパラドックス・アンサーから考えるにエフィリスが弱いどころか文明滅ぼしまくっているやべー奴なのに解析して利用して見世物にして次の星に旅立とうぜ!しているのはどういうことなのですか…おぞましや新人類史…
- 66二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 11:04:33
シリーズのネタ的にも美味しいしこれからもやらかしはホイホイ出てくるやろなって
ブラックジョークだろっていうヤバい技術そこら辺に放置しすぎなんだよなあ… - 67二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 11:09:42
- 68二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 11:10:41
- 69二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 11:20:23
かわいい雰囲気で壮大な厨二設定をぶちかましてくるのがカービィの魅力の一つだと思ってる
- 70二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 11:21:18
宇宙規模の危機割とポンポン起こっててそれをカービィがサクサク(場合によっては食べ物のついで感覚で)解決してるからハチャメチャにヤバいよ
- 71二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 11:27:11
お前らがやってきたせいで自然環境メチャクチャになったんだけど⁉︎
って文句言ったら
これって迷惑だったの!?ちょっとなんとかするわ!
とか言って砂漠を緑化したり生態系再生したりできそうだもんな…そして用事は済んだからとかいって旅立っていく
- 72二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 11:30:36
- 73二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 11:38:49
- 74二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 11:57:05
カービィシリーズはUSDとWii以降作品の規模が跳ね上がってるんだよね
- 75二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 12:08:35
型月で例えるならORTを軍とかじゃなくて研究機関の捕獲チームが身動きができないように完全に捕獲して拘束した上でORTの持つ侵食能力や内部の太陽を自前の技術で再現してる事と一緒だからね
その上でORTを動物園の見せ物みたい出来る技術持ちっていう - 76二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 12:14:17
- 77二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 12:14:34
- 78二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 12:18:09
別にエフィリスが歴代のラスボスと比べて弱いかっていうと全然そんなことないんだよね
片割れ失った状態の悪あがきで星ぶっ壊せるし - 79二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 12:20:11
- 80二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 12:22:47
ヴェルバーとかORTみたいな奴に対処しただけなのに酷い言われようだぁ
- 81二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 12:26:59
更にいえば事故でORTとオルト・ククルカン(心臓)を分離させてORT側を活動停止にした状態で抜け殻とかいらねーみたいな感じで星ごと放置してるしね
実質カマソッソのORTのハツ抜きと同じかもしれない
- 82二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 12:28:16
いうて型月地球さんから見ても資源や環境問題とかで必要に駆られて仕方なくとか未知の地への不安と共に宇宙に旅立つよりも
スレ画の人類みたいにそういう問題が発生する前に好奇心や未知の地への期待と共に旅立つ方がより良いことだとは思いそうだけどな - 83二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 12:33:16
型月地球さんは人類が旅立つ為に自分食い尽くす分にはいいよ!ってスタンスだし元気と好奇心いっぱいで旅立って行ってくれたら寧ろ安心しそう
- 84二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 12:33:24
旅立ってくれればオッケーなら人類を見届けることに執着しないと思うけどな
- 85二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 12:36:03
地球が人類のゴミ捨て場みたいな事になるのはいいのか
なんか最終的には次元異なる違う星と最終的に衝突させられかけたし - 86二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 12:43:47
- 87二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 13:03:08
- 88二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 13:14:54
ところがどっこいナレーションは「ID-F86は“多くの原生種”に対し侵略活動を続けて来ました」と言ってるので、たぶん人的被害はほとんど出てないんだ
事故で発生した被害については神妙になってることからも、人的被害が出てたらあんなトーンでの紹介はできないはず
つまりエフィリスはあの世界の人類にとっては山中のデカい熊ぐらいの脅威でしかなかった可能性が高いんだ
- 89二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 14:10:31
- 90二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 14:37:39
- 91二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 14:44:35
- 92二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 14:48:56
このレスは削除されています
- 93二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 14:50:19
活動始めたORT見つけて張り付いた笑顔で「アハハ! 珍しい生き物だ!!」「不思議な能力だ!! 解析して役立てよう!!」「知的好奇心が満たされるなぁ! アハハ!!」って言ってそうな悍ましさがある
- 94二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 14:50:39
あいつ本来は銀河を脅かすレベルの脅威なんだよな
- 95二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 14:56:39
- 96二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 15:07:25
- 97二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 15:43:11
- 98二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 17:15:52
- 99二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 19:54:25
呆れるほど平和っていうのは環境よりも住民の呑気っぷりから来ているのかも知れない
- 100二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 19:58:39
赤い蝶とか色々洒落にならん概念系の奴多すぎるんだよなあ
- 101二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 20:20:02
- 102二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 20:41:15
- 103二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 21:05:16
ニル(破神)...は流石にナシか
- 104二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 22:41:12
- 105二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 22:45:53
マルクは生みの親からスマブラで強化?入ったからな
まーじでカラテ(グロ)もジツ(オサレ)も強いピエロ - 106二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 22:51:45
カラテもジツも使いこなしてるのなんてラスボス勢の中でも指折りレベルだもんな
大ボス勢もカラテとジツ両方使ってはくるけど戦闘スタイルとしてはどっちかに寄ってて得意不得意が垣間見えるし - 107二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 22:55:29
プププランドなんてデデデとかメタナイトとか強者揃いだしマルクもプププランド出身でも別に驚かない
- 108二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 22:59:38
この星の人類カラテもジツも並大抵ではない侵略生物を技術でねじ伏せてるんだよなぁ…
- 109二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 23:02:57
ラボ・ディスカバールを挟んで大都市跡地と火山地帯・砂漠地帯・寒冷地帯が連続した土地に分かれていて、エフィリス戦で見える大都市跡地はそこまで荒廃しているようには見えないので、カービィが進んできたマップが大異変のあった土地なんじゃね?
- 110二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 23:12:11
ギャラクティックナイトはじめ剣士系が一番バランスいいかな
- 111二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 00:09:29
…このクソヤバ人類まだ滅んでなくて色んな星を渡り歩いては被害を出してるもとい楽しく遊んでる可能性あるのかな
- 112二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 00:12:46
ドバイの人類も技術があるからこういう事できたのかな
- 113二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 07:57:32
FってフォーリナーのFだったのか
今さら気づいた - 114二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 08:41:02
フォーリナー→外国→異邦
他所から来た生命体ならそうだな - 115二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 08:42:40
- 116二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 09:14:21
カービィユニバースって
魔術体系→ハイネス、エンデ・ニル
科学体系→ハルトマン、星の夢
と、どっちも振り切れてるよね。 - 117二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 09:57:41
- 118二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 10:33:54
- 119二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 10:41:54
まさか・・・墓碑銘(エピタフ)!?
- 120二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 10:46:36
- 121二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 11:06:50
- 122二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 11:18:40
- 123二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 13:28:24
- 124二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 13:35:33
この手の話、結局ポップスターヤバいに落ち着きがち
- 125二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 14:23:10
デスカバの旅だった人たち今何してるのか考えてたことと
ドバイ世界の人類どうなっちまったんだろうが少しシンクロする - 126二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 14:40:11
- 127二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 15:11:51
メタ的には桜井さんとか言われてるんだっけ
ディスカバに宇宙へと旅立った人々よりって曲があったけどそれがHAL研出てソラで他ゲー作ってる桜井さん指してるとかで - 128二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 15:15:07
- 129二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 15:26:32
この星の連中が後のハルカンドラ科学派の祖先って説がある
- 130二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 15:29:14
- 131二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 15:38:41
- 132二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 18:14:45
言うてまあ新世界さんからしたらこの星海進出も「こういうのでいいんですよこういうので」かもしれんから…
霊長が巣立った後資源はたっぷり有るまま次の霊長が育とうとしてるし
あれこれ割と理想的なのでは??? - 133二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 18:17:44
どうですか型月の地球さん
こういうふうに地球に愛着も未練も無く飛び立つと言うよりも遊びに行く感覚で宇宙に行く彼らは - 134二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 18:31:41
- 135二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 18:49:19
型月世界的にはORT(の近縁種?)とかセファールが科学館とか明らかに児童向け学習施設みたいなとこで音声アナウンス付きで標本にされてたりすると凄えゾッとしそう
- 136二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 19:05:46
>>134この場合BBちゃんダサっ!
- 137二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 19:09:18
そうすると絶滅の原因を選挙で決めようとするドBが凄く滑稽な事に
- 138二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 19:11:31
- 139二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 19:14:38
遊星末端から採掘マシンを作れたからドバイ世界とディスカバ世界は条件が近いな
- 140二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 19:15:46
向けるべき復讐も許したい判断も相手がいなくて無様にエフェエフェしてるBBちゃんてこと?!
- 141二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 19:19:54
- 142二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 19:20:13
尚、当人達が帰ってきたらディスカバ人類の異次元的な技術の生み出した兵器にボコボコにされる模様
- 143二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 19:30:08
- 144二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 19:40:55
とりあえずに「量産型ORT」を億単位で出せるぐらいじゃない?
- 145二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 19:51:56
- 146二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 20:21:46
- 147二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 20:23:16
- 148二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 20:26:53
- 149二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 20:31:32
ドバイBBちゃんが美しい女性の体からぐちょぐちょの流体になって襲い掛かってくるかもしれないって訳か
- 150二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 20:33:34
星の夢とその母艦が新たな星として誕生するとかあったし、あの世界の人類はカオス艦隊みたいなのを大量に作れるんだろうな
- 151二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 20:35:38
でもな~~~人理定礎がまだ機能してるからな~~~
- 152二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 20:52:38
- 153二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 20:54:03
- 154二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 20:57:23
- 155二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 21:06:46
- 156二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 21:18:11
- 157二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 21:26:32
- 158二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 21:30:51
まーたBBちゃんはラスボスにリソース奪われる様式美ぽくてダメですよ先輩
- 159二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 21:33:31
- 160二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 21:33:48
夢見鳥をBBが取り込んだとしても自我を失ってソウル化して暴走する未来しか見えない
- 161二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 21:40:11
- 162二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 21:51:08
乗っ取ってやがる…
- 163二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 21:56:34
突然推しが死んで(ギャラナイト)switch落とした思い出がぶり返して辛い
- 164二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 22:04:17
というより誰吸収しても同じ姿かたちになるあの蝶々恐ろしい
スタアラだと何か神聖だなーって思ったけどディスカバリーでそうなったの見て
「こいつ侵略者と変わらないじゃないか!」って思ったわ - 165二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 22:04:17
まさか月カテでギャラ推しに会うとはな…
まあ淵源を巡る英雄とかいたから - 166二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 22:17:26
- 167二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 22:17:35
激つよカズラドロップみたいだなこの赤い蝶々
- 168二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 22:22:33
- 169二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 22:23:54
ヒステリックな女性ボスと恋敗れ心身ともにズタボロの女性ボスの合わせ技はよせ
- 170二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 22:25:51
- 171二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 22:29:54
- 172二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 22:43:58
- 173二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 22:47:49
もしかしたらドBは自分達は人類に置いてかれているのを理解してはいるが認めたくない故に選挙やっているのでは?
- 174二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 22:57:12
- 175二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 07:56:43
しいたけを倒したと思ったら夢見鳥とか悪夢でしかないわ……
- 176二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 12:34:01
- 177二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 18:25:32
このレスは削除されています
- 178二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 18:29:55
なんか複数匹飛んでるのがまあまあ確認できる…
- 179二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 18:31:11
- 180二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 19:13:58
- 181二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 22:40:30
- 182二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 22:58:48
こんなにやべー蝶なのに初登場の時はしいたけが警戒しなかったんだよね(なんだこれ?って反応から槍に止まった瞬間に強制融合)
ソウルの持ち主が限られるプププランドじゃなくて数多なる英霊達が集うFGO世界の場合、最悪大量の夢見鳥が飛来する可能性もあるという訳で…… - 183二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 23:19:47
ビーストとか吸いそうだよねあの赤い蝶々
- 184二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 23:36:40
カズラもやりようによっては超つよつよラスボス(ちょうちょはラスボスになれない道中ボス)になれるのかな
- 185二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 09:45:27
このレスは削除されています
- 186二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 11:35:53
一にして全、全にして一みたいな本質的には1個体しか居ないタイプかもしれないから(震え声)
- 187二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 12:31:14
- 188二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 20:47:16
やっぱりギャラクティックナイト目線の時系列としては蝶吸収が最後なのかな
- 189二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 21:08:51
様々な時代で封印された記録は残っているけど消滅させることはできていないらしいからバルフレイナイトから解放された後再封印されてるかもしれない
- 190二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 21:14:46
ギャラクティックナイトも単体で星々を滅ぼせるっぽいからマジであの世界魔境だと思う
- 191二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 21:33:24
- 192二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 21:41:17
- 193二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 22:10:33
- 194二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 01:14:22
- 195二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 07:54:46
メトロイドでダメージ受けないのはカービィが無限のチカラを持っていることの伏線だったのか…(違
- 196二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 16:49:52
- 197二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 17:13:19
このレスは削除されています
- 198二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 17:17:39
- 199二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 17:56:05
- 200二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 18:15:25
それではご覧ください