星空はですねえ…

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 19:11:52

    美しいんですよ

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 19:23:44

    今なんか見えたぞ流星

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 19:24:48

    マサイの戦士騙されない
    スレ画は何らかの規約違反の絵が隠れてる事は匂いでわかる

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 19:28:07

    たしかに美しい…
    あれなんかあいつこっちに来てね?
    いや絶対来てるよね…
    ん…?あれ…?

    やめろやめてくれアンドロメダ
    やめろッ ぼうっ

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 19:31:39

    >>4

    アンドロメダ銀河と天の川銀河はいずれ衝突して一つになると言われとるんや

    その時期…およそ500億年後


    ちなみに衝突しても星同士がぶつかる確率はほぼ0らしいよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 19:33:05

    >>5

    えっどっちの銀河もそんなに星の密度スカスカなんスか?

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 19:38:19

    >>6

    (Googleのコメント)

    銀河同士が衝突しても、銀河の中を構成する星同士が衝突することはほとんどありません。銀河は主に何もない空間で構成されているため、銀河同士が衝突しても星同士はすり抜けてしまいます。伝タフ。

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 19:39:24

    >>7

    うーっ規模がデカすぎて頭が痛くなってくるぞ兄貴

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 19:40:12

    スカスカだけど重力の影響で惑星が惑星系から弾き出されるとかもあり得るっすね
    小惑星とかが惑星に引かれる可能性は高まるし
    低いっていっても数ある天の川銀河系‐アンドロイド銀河の何処かではぶつかっててもおかしくはないのん

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 19:41:06

    ”星”が瞬く”こんな夜”に!?

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 19:41:38

    な…なんや…身体が吸い込まれていく…

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 19:43:47

    式根島で見た星空があまりにキレイで感動したのは俺なんだよね
    あーっ 写真撮っておけばよかったのん

  • 13二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 01:16:33

    マネモブ...この動画あげる


    星空や天体をテーマにした歌は麻薬ですね、もう検索が止まらなくって...


  • 14二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 01:22:57

    >>7

    ふうんワシらにとっては星は滅茶苦茶デカいが銀河にとっては鼻くそみたいなものだからまず当たらないという事か スケールがデカすぎを超えたデカすぎ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています