- 1二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 19:35:26
- 2二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 19:36:35スレ画の真似しようとしても大体の場合は原作破壊クソメディアミックスで終わるんだよね 
- 3二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 19:37:26なろう読んでる層が漫画版チー付与に求めてる物は微妙に土俵が違うんじゃねぇかと思ってんだ 
- 4二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 19:37:31まず餅の量産から始める必要があると思われるが… 
- 5二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 19:38:08チー付与と暗黒兵士と片田舎のおっさんがなろうコミカライズを支える…ある意味最強だ 
- 6二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 19:38:12面白いは面白いが原作を活かしたというか違法建築した九龍城みたいな手法なんだよね 
- 7二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 19:38:20原作者が寛容な心を持ち、作画が原作要素を拾いつつリビルド、更には原作要素0でも魅力ある展開を作り出す。それでやっと完成した 
- 8二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 19:38:24神とか宗教とか教養を身につける必要があると思われるが... 
- 9二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 19:38:29
- 10二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 19:38:33序盤の狙いすぎたような展開つまんねーよ 
 最近はおもしれーよ
- 11二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 19:39:41お言葉ですがこの類が許されるのは業務用餅か石川賢ぐらいですよ 
- 12二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 19:40:26言っては何だがテクニシャンを超えたテクニシャンが強.姦したら相手がニコニコしながら応えてるから成立してるだけで普通にタブーの類じゃねぇかと思うんだ 
- 13二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 19:40:54業務用餅って事は既に量産されてるって事やん… 
- 14二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 19:41:14このレスは削除されています 
- 15二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 19:41:26ウム…面白いのは間違いないが原作の味が殆ど消し飛んでるコミカライズだから複雑な部分もあるんだなァ 
- 16二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 19:41:32
- 17二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 19:42:36シヨン版とやってる事は大差ないとお墨付きを頂いている 
- 18二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 19:43:21まずはリプレイJを全巻読むべきだと考えられる… 
 未来の知識で勝利を掴みつつもどうしようもなくなった時は今まで助けた人たちがめちゃくちゃ助けてくれる展開は麻薬ですね
- 19二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 19:43:45タイトルが同じなだけで中身が別物すぎるんだよね 怖くない? 
- 20二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 19:43:59自分世間一般のなろうは読んでないけどこれは読んでるんスよ 
 そのレベルでおもしれーよな作品を教えてくれよ
- 21二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 19:44:04昔は良くあった 偶々成功した全編アニオリ化脚本みたいなモンやんケ なにムキになっとんねん 
- 22二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 19:45:28ウム… そもそも近年は創作物全般がメディア化する際はなるべく原作そのままにするのがメインストリームなんだよね ちょくちょく原作から丸っと変わってるのに高評価を受けてる奴はあえて悪い言い方をするなら大元にそこまでの大改変があっても怒る人がいないからでもあると思ってんだ そういう意味ではこう言う大きな改変が出来るのはある意味なろう原作とかの特権とも言えるのかも知れないね まぁ改変した所でそれが必ずしも成功するとも限らないんだけどねブへへ 
- 23二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 19:45:42スレ画は小説の方の開幕挿絵だけで明らかに関係性が違う(リリィに先輩呼びするチベスナ女)から普通に驚いた俺がいるんだよね 
- 24二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 19:48:56半グレ編のどこまでも渇いた終わり……神 
 ちょくちょく挟まれるタイトル回収……割と神
 それはそれとして原作者が寛容すぎるんだ 敬意が深まるんだ
 見てみぃこの『漫画をオススメする犬』なる胡乱アカウントにもニコニコ対応する六志麻あさ先生ェの姿を
- 25二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 19:49:10餅「ヒャハハハハ 原作99割弄くり回したれ」 
 原作王「おーっそれはおしゃれやのォ」
 コミカライズ前夜の、壮絶な会話である。
- 26二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 19:53:25
- 27二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 19:59:02ギャグ漫画がいつの間にかハンターや呪術みたいな異能バトルジャンプ漫画になってたんだ 
 原作先生の心が広すぎるんだ
- 28二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 20:03:42面白いならなんでもいいですよ 
- 29二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 20:10:34チー付与の原作者含めてなろうでウケるテンプレ詰め込んで数うちゃ当たる戦法やってるタイプの作者は作品への思い入れがそこまで無いから同じような原作を探すのは大して苦労しないと思われる 
 まっ肝心の業務用餅が1個しかないからバランスは取れてるんだけどね
- 30二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 20:12:11原作レイプが一定のレベルを超えてしまえば和姦になると言う科学者もいる 
- 31二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 20:13:17面白無罪=神 
 面白ければどんだけ改変しても全て許されるんや
- 32二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 20:14:11このレスは削除されています 
- 33二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 20:15:52アニメイシヨン、実ミリ、そして俺だ 
 原作ファンを複雑な気持ちにさせるぞ
- 34二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 20:16:05そもそもチー付与以外にも割と改変されて原作より漫画版が評価されてるやつってのは割とあるんスよね 
- 35二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 20:16:18
- 36二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 20:18:34
- 37二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 20:19:05待てよ 
 チー付与は原作完全無視に見えて何だかんだ原作要素を拾ってるんだぜ
 セカンドライフに重きを置いたストーリー然りリスペクトはあると考えられる
- 38二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 20:19:11しゃあけど漫画媒体にする上で改変は必要だと思うんだよね 
 まっちーふよは原型がほぼないんやけどな
- 39二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 20:19:29
- 40二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 20:20:29
- 41二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 20:22:24
- 42二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 20:24:45しゃあけど…例えばISのコミカライズに原作者がNG出しても読者が支持するとは思えんわっ 
- 43二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 20:25:13えっセクシー田中さんの改変って視聴者大絶賛で原作者お気持ちだったんですか? 
- 44二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 20:25:48ま、またチー付与上げか 
- 45二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 20:25:59餅改変は面白いと思う反面…仮に原作ファンで漫画が肌に合わなかったらキレていただろうという思いにも駆られる 
- 46二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 20:29:05嘘か真か 原作チー付与の読者層は毎日同じテンプレの作品を何十何百と消費してるからその中の一つがどうなろうと大して気にしないという科学者も居る 
- 47二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 20:29:09確かに50万部売れてるけどね 
 片田舎、悪役令嬢とかと同列にしてあげまくるのは違うと思う
 それがボクです
- 48二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 20:30:16このレスは削除されています 
- 49二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 20:30:38
- 50二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 20:31:51伝タフ 
- 51二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 20:32:22ウム…普通に考えて「チー付与レベルの改変してもいいですか?」と聞かれたら「はい!頑張ればより面白くできますよ」なんて言われるわけがないんだなぁ 
 「お前のやろうとしていることは大げさに言えば原作の名を借りながら原作を9割9分切り捨てるということ。お前は何がやりたいのだ?」と言われるのがオチっスね
- 52二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 20:33:01このレスは削除されています 
- 53二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 20:33:32550万部の片田舎のおっさんを引き合いに出すことでなんとなく「半分も届いてないってことは200万部くらいは売れてるのかな?」と思わせる姑息な戦法は好感が持てない 
- 54二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 20:33:49正直奇跡を積み重ねた結果今の位置にいる作品だからまず参考にならないと思うのが俺なんだよね 
 しゃあけど……原作通りでやるのはあまりにも無味無臭すぎるわ
- 55二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 20:34:29このレスは削除されています 
- 56二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 20:36:14
- 57二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 20:37:25
- 58二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 20:38:16
- 59二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 20:39:34コミカライズとして大成功した上で寛容だからできたことではあるけどコミカライズとしてみるならハズレなんじゃねえかと思う…それが僕です 
- 60二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 20:40:13
- 61二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 20:40:19
- 62二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 20:41:15有象無象のなろうコミカライズがある中でちゃんとバズらせてくれた作画にケチつけるってそんなんあり? 
 無限に代わりがきくなろう原作の自覚足らんのとちゃう?
- 63二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 20:41:19待てよ自分の世界観が好きで毎日更新して何本も作品完結させつつその作品は一つの大きい世界観を共有してるみたいな奴も居なくはないんだぜ 
- 64二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 20:41:45まあ気にしないで 原作無茶苦茶改変は既にケンイシカワ先生がやってますから 
- 65二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 20:42:37このレスは削除されています 
- 66二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 20:43:03
- 67二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 20:43:07具体的な売上が出てから何故か愚弄が増えた 
 俺も嬉しいぜ
- 68二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 20:43:22このレスは削除されています 
- 69二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 20:44:43気に障ったら謝りますどうもすみませんでした…でも作画も無限に替えがきく存在ですよね 
- 70二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 20:45:09このレスは削除されています 
- 71二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 20:45:18改変ないし補完しつつ好評だと幼女戦記とかあのへんっスかね 
 メディアミックスするたびにヒロインの扱いが改善されていく悪役令嬢レベル100とかもあるっスけど
- 72二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 20:45:26
- 73二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 20:45:39このレスは削除されています 
- 74二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 20:46:26このレスは削除されています 
- 75二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 20:46:31
- 76二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 20:47:36このレスは削除されています 
- 77二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 20:47:45どうして語録を使うことを諦めるの? 
- 78二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 20:48:13
- 79二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 20:48:33
- 80二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 20:49:21ある意味作者が愛着持たない粗製濫造(数々の書籍化するレベルではある)作家だから出来た事だから… 
 そして作者が漫画を一番最初に読む事が出来る特権を持つファンで、漫画のおかげでエタって原作が更新されて原作ファンもWin-Winの関係だからな…
- 81二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 20:49:50何を言おうがこの原作者で一番有名な作品がチー付与なのが全てなんだよね 
- 82二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 20:49:58
- 83二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 20:51:00
- 84二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 20:51:19>>81みてえな金は出さないが態度はデカいくっさいファンに絶賛されながら狭い界隈で持ち上げられ続ける…それがチー付与ですわ😢 
- 85二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 20:51:33
- 86二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 20:54:38
- 87二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 20:58:17本当に怒らないでくださいね このWeb漫画戦国時代にあの画力でオリジナルシリアス描いて生き残れるわけないじゃないですか 「なにっ なろう原作なのにその内容を無視してめちゃくちゃやっている」ってフックがどんだけデカかったのか分かってくれって思ったね 
- 88二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 20:58:38同意したいと思う反面…餅先生の全体構成力がどのような物か未知数なのが不安という衝動に駆られるっ 主に暗殺の母や半グレみたいな主役以外のキャラや政治面の掘り下げで評価されてるので、今でも「こっからレインは何やって作品のゴールとするんスか?」という部分が少し不安なのん 
- 89二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 20:59:25なろう作家のコメント 
 チー付与みたいな漫画にしてください
- 90二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 21:21:28ウム、内輪で騒いでるだけなんだくやしか 
- 91二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 21:24:00チー付与は改変度合いといい原作者の寛容さといい再現性が無さすぎるからコレを目指したら十中八九爆死すると思ってんだ 
- 92二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 21:26:39
- 93二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 21:33:06ウム…無茶振りを超えた無茶振りなんだなぁ 
- 94二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 21:35:40う〜ん次マン2023の段階ではまだ様子のおかしいネタ漫画だったから仕方ない本当に仕方ない 
- 95二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 21:47:48
- 96二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 21:50:25
- 97二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 21:52:43
- 98二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 21:52:50
- 99二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 21:57:20
- 100二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 21:57:53・原作を目茶苦茶にしつつ構成力のある漫画家 
 ・目茶苦茶されても許す寛大な原作者
 ・インターネットで話題になる話題性
 ・一過性にならず連載が続くために売れ(閲覧数?)続ける気運
 そして俺だ
 チー付与みたいなコミカライズを作るぞ
- 101二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 22:02:14
- 102二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 22:06:15寧ろ原作にいた味方の男キャラが餅空間送りにされたってネタじゃなかったんスか? 
- 103二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 22:08:14原作者が速筆で複数シリーズ連載して書き捨ててるタイプで20シリーズ近く書籍化して既に100冊以上本出してるからこそ改変されても気にしてないと思われる 
 普通の作者は1作品に作家人生賭けてるから他人による改変なんて耐えられないんだ
 悔しいだろうが仕方ないんだ
- 104二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 22:08:31主人公の魅力がちゃんと描写されてるなら都合の良いチート能力持とうがハーレム展開になろうが何でも良いですよ 
- 105二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 22:09:24
- 106二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 22:14:40原作者は工芸品ではなく工業品として小説を書いてるって評価を見て笑ったのが俺なんだよね 
- 107二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 22:19:33オリキャラ多いけどなんだかんだ原作キャラに活躍させるあたり酷いレベルでバランスは取れてるんだよね 
 半グレもエルシーは実質負けたけどその後のレインの活躍に繋がってるし敵の格がそのまま原作キャラの強さの指標になってるんだ
- 108二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 22:23:17お前は仕事以外でこの狂気の動物園と関わりたいのか? 
- 109二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 22:41:44
- 110二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 22:46:02
- 111二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 23:11:00
- 112二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 23:12:08
- 113二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 23:15:17このブーメランは…? 
- 114二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 23:18:07
- 115二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 00:02:50
- 116二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 00:40:39えっ50万部なんスか 
 確かに売れてるが…もうアニメ化秒読みくらい売れてると思ってたっス
- 117二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 00:44:43新米オッサン冒険者……聞いたことがあります 
 コミカライズで2章のちょい役だったにも関わらず人気が出すぎてその3章以降原作版ではいないのにコミカライズ作家と編集がお願いしていないはずの章に原作者の監修の元毎章出てくるアンジェリカというヒロインがいると
- 118二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 00:59:10
- 119二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 08:32:05
- 120二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 16:21:06チー付与は正直コメントとかでの原作ディスりに関してはあんまりいい気分してないけど 
 原作者が漫画版を凄い絶賛してるから何も言わないでいる
 こういうのって結局原作者と漫画家間での相互理解とかがすごい大事だよなって思った