昔のSEに戻ることってできないのかな?

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 21:17:51

    アギト〜ブレイド辺りの打撃SEとカブト〜ウィザード辺りのSEって重厚感があって殴ってる感じが伝わってて好きなんだよね
    最近のも(SEに作劇上特別な特徴があるのは除いて)悪くはないんだけど、なんで変わったのか・戻さないのかがわからないんだよね
    Vシネファイズだとほぼ全部当時のSE使ってるからドシャッと倒れる音とかも含めて素材が残ってるのはわかったし、今後また昔のSEに戻ることもあるのかな?

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 21:53:45

    リバイス→ギーツで音響の担当者が大野さんから桑原さんに変わってるから
    パラリゲやガッチャのレジェンド回とか見るに昔のSEもある程度引っ張っては来れるっぽいけど権利面や音源の貸出が大変なんだと思う

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 22:00:16

    >>2

    あー権利的に面倒なのか

    戻せない理由はわかったけど、変わった理由も権利の問題なのかな?W〜ウィザード辺りのSEは特に良い音だったから変える理由がわからないんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 22:02:18

    レジェンドの連続ケミーライドでアギトやディケイドのジャンプ音が当時のやつで嬉しかったな
    まあ、手間を考えてもそういう特別な時にしか戻さないだろうな

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 22:29:16

    >>3

    担当変更のこと言ってるなら単純に勇退だったんじゃないかな……

    だいぶ古くから担当してる方でリバイスの頃は音の偏りすごいことなってたし……

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 22:35:49

    多分SEに関しては音響もそうだけど監督とかの裁量も大きいんじゃないか?と思う
    田崎監督とか基本当時のSE(ディケイドのカードを裏返すシャキン!みたいな音とか)を使うけど諸田監督とかはSEが当時と違う事が多いし

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 23:04:00

    カン!連打はさすがにちょっとね…

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 23:18:37

    効果音に関しては坂本監督の凝りようが異常というか
    ウルトラでも戦隊でも近年なかなか聞き覚えの無いSE探しだしてくるから怖いんだよね
    meetsシノビのZXの各種昭和SEはどこから調達してきたの……

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 23:31:49

    てかカン!のseって昔も使ってたんだなアレ フェニックスの斬撃音だったの最近知ったわ

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 01:12:28

    >>8

    ゴージャスアギトの爆発音が当時のやつだったの流石に草

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています