- 1二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 08:20:07
- 2二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 08:23:51
- 3二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 08:26:13
- 4二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 08:27:01
イフリートに限らず各MSの生産数は具体的に設定せずにもっとフワフワした表現にするべきだと思う
- 5二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 08:28:07
- 6二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 08:31:44
- 7二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 08:33:23
- 8二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 08:34:26
ランバ・ラルのグフのヒート剣は高分子化合物だか形状記憶合金だかで出来ている。
…ビーム刃が1分維持出来ないとかラルぐらいの腕が無いと暴発の危険があるとかの最初期型のビームサーベルです、でいいじゃない。ジオン軍初のビーム兵器の枕詞に「実戦仕様の」と付ければゲルググやギャンの名誉は守られるよ。 - 9二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 08:35:00
- 10二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 08:52:48
- 11二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 08:56:50
- 12二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 09:03:03
1年戦争周辺のガンダム系統の多さ
陸ガンも何体あるんだよ - 13二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 09:06:35
コロニーが落ちたのはシドニー
バーニィの下りがなんか変になるし - 14二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 09:08:15
- 15二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 09:10:37
そらサンボルみたいにパラレルにして何でも有りにした方が楽だわなってくらいには1年戦争後半がミチミチ過ぎるんだよなぁ(戦意高揚の為にガンダムそこそこ量産されてる)
- 16二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 09:31:33
ソロモン戦後にロールアウトしたジムスナイパーカスタムを参考に開発されたジムスナイパーⅡがジャブロー攻防戦に参加してる事
- 17二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 09:39:06
- 18二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 09:56:41
- 19二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 09:59:36
言わんとすることはわかるがストーリー展開の方まで言い出すとスレチになるから…
- 20二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 10:00:25
陸戦型ガンダムの残機数も撤廃しないと厳しくなってきた気がする
- 21二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 10:10:38
そもそも「一年戦争」で「ガンダム起動が9月」って設定と、その終戦までの3ヶ月で連邦がMSぽこじゃか作ってたって設定が無理がありすぎる
外伝で高性能なガンダムやジムが増えるたびに、素のジムやボールで頑張ってたTV本編の連邦軍が馬鹿みたいじゃんってなる
「一年戦争(約一年)」って事にして、終戦までもう少し引き延ばさない?
過密スケジュール過ぎなんだよ - 22二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 10:15:22
鉄血ならエイハブ・リアクターの破壊関連と寿命のところだな
本編じゃ全然触れられない上に頭が悪すぎる設定なのでどうにかしてほしい - 23二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 10:20:49
宇宙世紀のMSの出力がアホほど低いこと
ガンダムで1380kWとかどう考えても動かせないだろ
あとはハイメガキャノンの出力
50MWでコロニーレーザー(8000万GW以上)の5分の1の威力とかどう考えてもありえない - 24二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 10:27:30
鉄血のナノラミネートアーマーはもう少し性能ナーフしてもいいかもしれない
インチキ過ぎる - 25二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 10:34:04
サイコフレーム周りの設定は見直してほしい
オカルトチックなご都合主義物質になってる - 26二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 10:40:50
平成3作の重量は謎金属なんです言っても無理があり過ぎる
- 27二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 10:44:51
- 28二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 11:38:44
0083の機体設定をもうちょい編集して欲しい様な....でもコレはコレでってかんじな気持ちもある
- 29二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 11:40:16
- 30二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 11:41:09
- 31二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 11:42:39
最新作のガンダムEXが「資料の紛失によりその存在は曖昧()」とかやってる時点でね…
- 32二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 11:43:55
ジム系列の「スナイパー」の定義
- 33二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 11:45:58
そもそもがガンダム発の文化だろうが
スナイパーでもなんでもない奴にスナイパー〇〇を名乗らせるのは他作品でも結構ある - 34二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 11:46:33
でもそんな凸凹が好きだよ俺は……
お前たちの設定って醜くないか?してもろくなことにならんよ…… - 35二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 12:05:47
ジオンの条約破りとかコロニー虐殺の周り
話の根幹なのはわかってるけど今じゃもうジオン側にフォーカスすると何やってもジオン星人って揶揄されちゃうからもうこの辺から歴史改竄しちまおうぜ - 36二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 12:12:32
一年戦争の一年は絶対しれっと変えたほうが良かったと思うの
- 37二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 12:16:52
スケジュールやら機体数やらの設定を明確に決めちゃうと後々困るってことはガンダムで学習した
- 38二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 12:20:26
そもそも統合整理された設定が「アニメ化された部分」でそれ以外はぶっちゃけ全部枝葉なんだと思う
MSVとかの所謂ガノタの間で公式設定とされるものも含めて全部「そういうこともあるかもね」ぐらいで受け取っておくのがいいかと
…そもそも初代ガンダムからして完全に時空の違う小説版があるんだから公式から出てても設定として信用できるものじゃないというか…
- 39二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 12:22:09
瞬間瞬間を必死にコンテンツ生み出した結果だからね……
- 40二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 12:23:02
一年戦争のスケジュールとかいう地獄
- 41二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 12:35:08
- 42二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 12:48:10
ダインスレイヴは量産機でも普通に使える設定は廃止しても良さそう。
イメージ的には『タイタニア』のワイゲルト砲みたいな感じで普通のモビルスーツなら撃っただけでも壊れるようにする。
そうすれば、ダインスレイヴを使っても耐えられるフラウロスの凄さが伝わってくる。
- 43二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 14:04:08
- 44二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 14:06:48
バエルがただのプロトタイプガンダム枠で何もないこと
- 45二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 14:07:08
当初は一年戦争関連の作品がここまで増えると思ってなかったんだろうなぁ
- 46二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 14:19:38
陸戦型ガンダムは08小隊+06小隊の6機、スレイブレイスの1機、リレイズの1機、ステラフレイルの1機
BD1号機の1機でまだ10機なので半分は残ってる
BD2~3号機の「陸戦型ガンダムをベースに製造開発した機体」というのが「20機の陸ガンのどれかを改造した」という意味なのか
「別枠で完全新規で作った」という意味なのかがわからんので計上してないけど20機に含むとしてもまだ9機くらいは残る
- 47二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 14:23:16
- 48二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 14:27:26
- 49二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 14:42:10
- 50二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 14:46:18
- 51二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 14:50:42
- 52二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 14:52:27
後続に気使って手出そうとしてないだけなのでは?
- 53二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 14:52:55
あるYouTuberがMS解説動画上げてたけど
装甲材質やら推進力やらスペックやら武装やら、資料によって食い違うなんてしょっちゅうらしいからな
中には同じ資料でもページが違うと記述も違ってる…なんて事もあるらしい
もうデータが膨大過ぎて公式じゃ管理しきれないんだろうな
- 54二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 14:53:31
- 55二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 14:53:55
にわかで申し訳ないが、イフリートって現在8機中何機使われてるの?
- 56二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 15:01:19
本家イフリートとシュナイド専用機とイフリート改とナハトとイェーガー、ぱっと思いつくのはこれくらいかな
- 57二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 15:03:01
残機数でいうと一番酷いのはピクシーでもともと3機しかないのをミッシングリンクで最後の3機目を出したかと思ったら
ゲームの制作班が自分たちがピクシーの最後の1機を使ったという事になるのが嫌だったのか
サイドストーリーズのCROSS DIMENSION編のEDに追加でピクシーを回収するシーンを入れて
「自分たちは最後の1機を使ってませーん」って事にしたのは流石に制作班の人たち意気地無し過ぎないか?と思った - 58二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 15:03:53
- 59二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 15:05:32
4号機(一番最初に出たピクシーと戦うやつ:1995年)
改(ブルーディスティニー:1997年)
ナハト(PS3戦記:2009年)
シュナイド(UC、ミッシングリンク:2011年)
イェーガー(コードフェアリー:2021年)
確定してるネームドは5機かな?
ジョニーライデンとUCエンゲージにももう一機出てるんだけど
初期の8機のうちのどれかなのか再生産されたのかあやふや
- 60二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 15:30:13
鉄血のガンダム72柱も無理あったんじゃないかなあって
イフリートの逆パターン
この設定でいくならGガン並みにガンダムまみれにしないと絶対もて余すし実際本編50話でで10機も出てこないっていう - 61二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 15:35:53
- 62二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 15:42:14
厄祭戦で3分の2がロストしてるし阿頼耶識ガチ目に入れないと出力ばかりで総合力は量産機のグレイズに負けるような代物だからなあ
- 63二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 15:59:56
たとえば一年戦争の設定統合する場合、結構な数の作品が無かったことにされそうな気がする
- 64二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 16:04:02
絶対に消しようがないけど第2期モビルスーツの全長15m前後なこと
初代ガンダムに回帰と18mの設定だったらF90~Vまでを
HGUCやRGの1/144スケールでもっといろいろと展開できたのかなーと - 65二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 16:06:04
- 66二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 17:00:07
- 67二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 17:01:30
すでにジ・オリジン世界、サンダーボルト世界ってファースト世界線と別の1年戦争世界線のガンダムは出来て映像化してるしな
- 68二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 17:16:21
申し訳ないがデスティニーのコンクルーダーズの設定
唯一無二の機体であってほしかった - 69二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 17:19:20
- 70二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 17:22:40
- 71二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 17:24:59
- 72二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 18:31:34
- 73二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 18:54:49
- 74二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 18:55:37
- 75二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 18:56:00
- 76二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 18:56:56
ぶっちゃけ技術衰退云々関係なく描く気がない、選びたくないから描かれてなかっただけな気がするわ宇宙戦国時代
- 77二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 18:57:05
- 78二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 18:57:10
設定は森田さんの仕事だからセーフ
- 79二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 18:57:32
- 80二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 18:59:37
- 81二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 19:03:33
- 82二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 19:17:18
- 83二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 19:19:02
- 84二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 19:20:31
- 85二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 19:21:34
- 86二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 19:25:47
- 87二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 19:26:47
正直推力重量比とか考えるだけ無駄というか
素材がジュラルミンですとかならともかくルナチタニウムとかいう謎金属使ってる時点でそんなもの考えても大して参考にならないと言いますか
ぶっちゃけどうでもよくない?再設定とかわざわざする必要ある? - 88二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 19:31:43
- 89二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 19:33:18
- 90二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 19:34:55
Gレコは∀の500年後設定
リアル→∀→SDの流れでいいだろ… - 91二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 19:35:37
一年戦争ばっかり擦られるのはもうしょうがないだろ
一年戦争が一番売れるコンテンツなんだから擦れるうちは擦り尽くすよ
ただ、そろそろ限界が見えてきてるのは事実なんで10年先にどうなってるかだな - 92二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 19:58:13
- 93二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 23:24:09
結局のところ「○○が効かない」「○○しかない」って設定自体特別感はあるけどほとんどの場合できることを狭めるだけの諸刃の剣になりがちなんだよな…
宇宙世紀においては基本中の基本であるミノフスキー粒子散布による通信網破壊設定でさえ初代作中描写ですら邪魔になってほとんどのシーンで戦闘中でも通信がバンバンつながりまくってるし
ビーム無効化できるIフィールドだってMSサイズに小型化されてもその後の時代設定でもなんだかんだと理由を付けて搭載しないMSだらけだし
ガンダムの数やエースパイロットの撃墜数ランキングも「その後の作品でそれ以下しか描写できないジレンマ」に悩まされる結果にしかなってない - 94二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 02:53:32
ザクマシンガンの初速設定
流石に遅すぎる - 95二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 03:08:51
- 96二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 03:16:55
- 97二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 03:20:55
- 98二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 05:46:36
- 99二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 05:51:44
このレスは削除されています
- 100二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 05:52:07
ファンネルのあれってレーザー状のビームじゃなかった?
- 101二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 08:56:32
水星の戦争シェアリングとかいうパワポ
- 102二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 09:00:32
- 103二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 09:02:42
ディジェがガンダムタイプ系列の機体って設定はマジで無かったことにならないかな
- 104二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 10:03:49
後期GATのトランスフェイズ装甲はバイタルパートのみって設定。劇中描写で背中からバスターの散弾食らってレイダーが無事とかカラミティをドミニオンのミサイル攻撃に巻き込んでも大丈夫って言われてるのと矛盾を感じる
- 105二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 10:05:43
正直バエルはベーシックさが魅力で、レールガンは余分だと思う
- 106二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 10:39:08
バエルのレールガンって収納位置的にフリーダムのバラエーナっぽく見えるんだよな
- 107二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 11:19:50
その辺はもう、作中で直接言及した方が良かったのかもしれない
「バエルに特殊な機能などない。
アグニカ伝説に尾鰭がついて王権とセットで話が盛られていったにすぎん。
だいたいガンダムシリーズの初号機に有用な機能があるならシリーズ全てに搭載されていてしかるべきだろう」
- 108二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 11:21:19
- 109二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 11:26:43
- 110二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 11:29:56
アコードが上位種なんて、アウラが勝手に言っているだけだし。心を読める存在なんて議長はそばにいたくないと思う。タリアやクルーゼの出会いでだいぶ心境の変化があったみたいだし。
- 111二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 11:31:05
イフリート全8機設定は未だに律儀に守られてることにびっくりする
正直>>2でどんどん増やすと思ってたから
- 112二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 11:38:33
- 113二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 11:41:38
- 114二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 11:56:01
「ラスタルは清濁併せのむ素晴らしい政治家で、クーデリアは黒い政治家だからいずれ失脚すべき」
「極悪外道が勝ったんですよwwwガンダムなんかが大人の権力に適うわけねーだろwww」っていう冷笑仕草をやりきる度胸すらなかったのはいただけない
せめて自分たちがやった描写には筋を通すべき - 115二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 12:11:55
デュランダルがそれを見抜いてたかはわからんとは思うで
- 116二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 12:54:19
イフリートがあと…3機しか出ないなんて!10機…2いや20機は欲しい!
それはそれとして、ガンダムみたいにどの機体が何号機か判明してるんやっけ?
001号機:
002号機:
003号機:
004号機:MS-08TX(ヘンリー機) CROSS DIMENSION 0079
005号機:MS-08TX/S(シュナイド機) MISSING LINK
006号機:
007号機:
008号機:
イフリート改 MS-08TX[EXAM] BLUE DESTINY
イフリート・ナハト MS-08TN ガンダム戦記
イフリート・イェーガー MS-08TX[NF] Code Fairy - 117二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 13:21:40
あの監督は知ってて設定無視するタイプじゃない?
種でムウがローエングリンからAAを庇うシーンも設定的には無理だし
ラクスのアコードは後付らしいし脚本家が死んでるから種自由はファンサ全振りなのもしょうがない
- 118二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 14:08:30
- 119二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 14:17:17
- 120二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 14:35:33
グローブ事件
- 121二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 14:35:54
ラスタルもバエルを「錦の御旗」と評してたし手に入れてウキウキしてたマクギリスの事を失望した節があるから、劇中で機体そのものは特別なものではないという扱いなのかね
- 122二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 14:40:50
- 123二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 14:42:29
鉄血の「ラスタルのお陰でこのあと平和になるんでなんの抗争も起きません」とかいう続編の完全否定
- 124二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 14:49:41
- 125二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 15:03:11
Z以降はアニメに映ってない戦線どうなってたかまるで分らんしな…
ここでアニメは宇宙変に映るけど実は地上部隊で最大規模の押しあいがこの方面でやってて…みたいな設定がほとんどないから下手に動かせないのはありそう
- 126二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 15:12:50
- 127二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 15:25:34
なんか気に入らない作品を叩きたいだけの人が混ざってない?
個人的には一年戦争のスケジュールをもう少しこう、例えばガンダム起動を4月頃に持って来られないかなって
ザクの情報がもう少し早く漏洩してたとか、ガンダム(とキャノンとタンク)が少し早めに完成したとか、V作戦と並行して先行量産試作もある程度してたとか
あれ相当無理して詰め込んでる気がするのよ
髭の『黒歴史』も何と言うかね、もう少し各々の世界を尊重する形に再編して欲しいなって
それぞれの作品で積み上げた歴史や努力が全部リセットされて無駄に終わらされてると言うか、歴史は途切れず続くもので時間は常に未来に進み続けるものって自然の理を歪めてるみたいで…… - 128二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 15:26:59
無かったことにしてほしい設定ってつまりはその人にとっては気に入らない設定だからじゃないかな
- 129二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 15:30:06
イフリートとか陸ガンはまだ可愛いもんよ
ゾックはもう出せる3機が全部出ちゃったせいでもう出せる余地が無くなってるんだぞ - 130二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 15:34:01
クアンタフルセイバーに関しては純粋種イノベイター専用機として完全に同調するツインドライヴ搭載機っていう頂点極めた機体を戦闘力に振った存在だから盛りたい意味は分かるけど00がやりたいことの本質とはちょっと違うから監督が難色示して無理な過程なら行けるにしたのはむしろ温情の粋でしょ。
クアンタ1機作るのにも滅茶苦茶苦労してたし複数用意すれば論は動かすパイロット込みで無理な想定に無理な想定かけ合わせるから本編通りじゃないと終わりにはしてるし - 131二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 15:37:30
- 132二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 15:58:26
ぶっちゃけ現実にも合否判定を待たずに100両も生産しちゃった戦車があるから数の方はまだ何とかなりそう
- 133二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 16:02:01
- 134二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 16:03:51
- 135二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 16:04:06
- 136二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 16:04:12
- 137二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 16:04:29
ポルシェか。車体90台は重駆逐戦車に、3台程が戦車として運用、3〜5台が戦車回収車だっけ?
- 138二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 16:06:08
- 139二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 16:06:31
- 140二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 16:07:49
- 141二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 16:22:10
- 142二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 16:30:55
設定統合するってことは自分好みの設定が消える可能性だってあるわけよ
- 143二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 16:35:30
MS同士の初めての戦闘が1st一話のガンダムVSザク
鹵獲ザクは別枠扱いになってるみたいだけど先行生産ジムとかザニーとかもっと実践投入されててもいいんじゃないか - 144二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 17:04:30
- 145二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 17:10:14
- 146二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 17:11:50
- 147二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 17:15:13
- 148二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 17:17:04
UCそのものが実際のところいっぱいあるのでリギルド・センチュリーもそのうちの一つの未来ってだけ何じゃないかって気はする
すべてのUCの未来がリギルド・センチュリーになるわけじゃないのかもしれない - 149二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 17:18:38
F90って結局何機あるの?
三機っていうのが定説だったけどフォーミュラ戦記で一機破壊されてるし火星仕様がもう一機出てきたりでわけわかんね - 150二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 17:21:30
- 151二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 17:21:49
ボッシュの火星仕様もラストシューティングされた後
連邦軍が回収して修理したと聞いたがその後どうなったんだ? - 152二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 17:29:29
フォーミュラ/シルエットフォーミュラ関係も結構混沌としてるし、公式で綺麗に調えて欲しさある
Fナンバー全体になるとクロボンがどうしても絡むから難しいんだろうけど - 153二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 17:29:56
一年戦争は両陣営のストーリーラインが地図と年表でわかるのが便利
たとえばこの時期にここに居たら本命はオデッサだよな、とか
グリプス戦役以降はそのへんがどうも難しい - 154二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 17:30:52
確かF90IIとして再改修されてた筈、青い肩のF90
- 155二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 17:30:57
- 156二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 17:34:07
- 157二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 17:35:42
グリプス戦役は、ダカール宣言前は現実のシリア内戦のようにエゥーゴ派、ティターンズ派、態度保留派で連邦軍が分裂してて地球ではカラバが…ってカオスになってそうなんだよな。
次のネオジオン紛争でハマーン様のアクシズが勝ちまくるのもそう言った混乱があったからなんだろう
- 158二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 17:35:52
- 159二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 17:38:21
イフリートってニムバス以外のパイロットいてたのか
- 160二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 17:38:32
- 161二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 17:39:40
F90をコピー生産考えてたのかオールズモビル。そんなに工業力あったんだ
- 162二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 17:39:57
それ言うなら宇宙戦国時代の時点で文句言っとけよ
- 163二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 17:45:52
- 164二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 17:50:04
ビームサーベル同士は干渉しないのにビームシールドでは干渉出来る理由は説明あったっけ?
- 165二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 17:50:06
ユニウス条約でビームサーベルのミラコロ技術も変わってる?とする資料もあるし、陽電子砲も両軍が陸地で撃ちあい出来る汚染軽減されたしな
- 166二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 18:30:29
2期で出てきた全領域ティエレンが自由飛行できるって設定
ティエレンがGN粒子も使わないでカスタムだけで空飛べるっておかしいと思ってる。フラッグの立つ瀬がないじゃん
多分デザイナーの寺岡さんも同じ意見のはず(ティエレンは戦車だから空飛ぶもんじゃないって言ってたし - 167二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 18:33:00
トレミーが衛星砲落とす為に超速移動中防御でケルディムのシールドビットがトレミーの動きに追従しつつ前面でのビットの動き保持してたのもおかしいと思う
普通トレミーの動きについていけなくて置いていかれるでしょアレ - 168二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 18:36:28
俺はむしろ改革者どもが余計なことしなくてもここまで環境回復できんじゃんってなったんで逆の感想だなあ
アクシズ落とし成功してたらGレコの頃になっても地球は荒廃したまんまの可能性高いし
全員強制的に宇宙に移民させた結果人類もといスペースノイドのデフォルトがムタチオンになってた可能性すらある
- 169二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 18:42:57
んでもベルの頃になると既に地球環境かなり回復しててクンタラもお前そこ出身?ぐらいになってるのは無視しちゃいかんよ
Gレコの頃になるとむしろコロニーに適応しすぎた人間がやべえ事になってきたってなり始めてるし
- 170二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 18:51:44
- 171二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 18:58:10
宇宙世紀から数えても少なくとも千年位経ってるんじゃないのって気がする。
- 172二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 18:59:01
- 173二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 18:59:09
- 174二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 19:02:36
クンタラの食糧にされる階級まで出たって食糧危機の存在をうかがわせる設定はGセイバーでもあるんだよな。
一年戦争から宇宙戦国時代までずっと地球を戦争で環境汚染し続けた結果、食料生産出来る土地が減ってるのでコロニーに食料を依存してる、解決させるために遺伝子操作で作ったブロッコリーに似た海藻を海底で育ててたりしてるが、これも育てるのに最適な浅瀬は海洋汚染済みっていう - 175二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 19:08:56
クンタラが運用されてた時代のこともよーわかってないし
Gレコ時代だと運用されてたとされる時代からもかなり時間経ってるみたいだからねえ - 176二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 19:09:22
∀の開発とクンタラどっちが先なんだろうな…
- 177二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 19:12:34
- 178二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 19:13:52
技術的にはGの未来っぽい(技術的な問題やアルティメットガンダム細胞とナノスキン、月光蝶の類似性)けど、宇宙世紀の未来が未来世紀っていうのもだいぶ違和感あるし
- 179二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 19:16:37
その辺がややこしくなってるのって、もしかしなくても禿が元凶なのでは……?
宇宙世紀とリギルドの関係とクンタラについては裏設定とかじゃなくて劇中でくっきりはっきり出て来たものなんだから、公的な説明が欲しいところではある
本当に髭に埋葬されてたら博物館送りとはいえ宇宙世紀のMSがあるとは思えないし……
ボルジャーノン? あれはザクではありません、ボルジャーノンです! - 180二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 19:16:46
散々言われてるけどイフリートと陸ガンの機体数の名言は避けるべきだったよな
まぁガンダムがここまで長寿コンテンツになるなんてわからないからしょうがないけどさ
ただここまで来たらイフリートの8機はキッチリ登場させて欲しいとは思う - 181二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 19:19:02
『機体総数については資料が散逸してはっきりとした数は不明ではあるが、確認できた資料には総生産数○○機と記されていた』程度なら、例えばそれが初期段階の書類で実際にはテスト用とか後続機の開発用とか新規武装用とかで再生産されましたー、とか言い訳できたものを……
- 182二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 19:20:13
- 183二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 19:32:30
食用に人類をというのは緊急避難的にしても違和感が凄い。もっとヤバい話だったのが、カバーストーリーとしてクンタラは食用にされた。って変ったのかもって思う。
- 184二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 20:26:50
ターンエーもターンXも媒体によってつくられた経緯が違う内容だったりするし
ギムの言う様にターンエーのお兄さん!→ターンXは外宇宙にいったNTの末裔たちが作った地球外MS、ターンエーはこいつを解析した。という説とターンエーと同時期に作られた、ターンエーが文明リセット、ターンxは科学技術リセット反対派がそれぞれ作ってガンダムファイトのような一騎打ちをさせたみたいな話もあったし
- 185二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 21:17:07
- 186二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 21:21:01
- 187二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 08:27:36
- 188二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 08:40:45
高速移動前から展開してたなら追従出来ないってのは分かるけど高速移動中に展開したビットが追従出来るのはそこまでおかしくはない気がするけど…
- 189二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 08:51:02
スコア4以上はアンチドート無効
2期誰もアンチドート使わねえ… - 190二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 08:53:42
MSのスペックは全高以外は設定し直した方が良いのでは?と思ってる
- 191二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 09:01:37
- 192二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 09:05:20
さ、最近はもう少し設定を詰めてから放映してるから……
- 193二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 09:41:25
そういえばアークエンジェルやミネルバってなんで飛んでるんだっけ
- 194二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 20:57:11
アストレイ好きだが、カーボンヒューマンかな。あれだけはどうしても受け入れがたい
- 195二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 21:05:31
- 196二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 21:10:55
- 197二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 21:13:56
一年戦争周りはマジで設定見直してほしい
TV本編やOVAに加えてゲームや漫画で後付けしまくるから、もうグッチャグチャ - 198二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 21:22:43
- 199二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 21:27:41
いくら大嫌いなAGEを叩きたいからって小説版持ち出すとか難癖にもほどがあるぞw
- 200二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 21:29:17
これからも好きにやれ