カンブリア紀について教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 11:43:15

    こんなんが泳いでたなんてそんなんあり?

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 11:54:47

    大きくても1mとかだから割と雑魚ですよ(YouTubeだろの受け売り書き文字)

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 11:59:20

    アーティスト「ヒャハハハ 濾過食性の創作アノマロカリス“ケティオカリス”を描いたれ」
    古生物クラスタ「おーっそれはおしゃれやのう…」

    1年後

    アーティスト「スレ画が見つかるだなんてあたしゃ聞いてないよ どないする?」
    古生物学者「名前が決まるまではケティオカリス科でええやろ」

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 12:00:40

    大体くじらのニッチってそんなんあり?もしかして生き物って姿形は変わってもやってることはあんまり変わらないんじゃないんスか

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 12:11:58

    紹介しよう”オパビニア”だ
    5つもある目で視界がどういう見え方をしていたのか気になりますね…ガチでね
    ちなみに口のように見えるのはトングで本当の口はトングの根本にあったらしいよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 12:13:03

    >>4

    水棲動物はある程度デカくなるとプランクトン食ってた方が効率良くなるんだ くやしか

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 12:18:37

    >>5

    ちなみにこいつアノマロカリスまでとは言わないけどそこそこデカい図体の印象あるけど触手含めた全長は10cmくらいらしいよ テッポウエビと同じくらいなのん

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 12:30:49

    魚に取って代わられたあたり泳ぎも遅かったんスかね

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 12:32:21

    >>8

    お前魚類がいつから出現したと思ってるんや

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 12:33:13

    えっ
    カンブリア紀に魚はいなかったんですか

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 12:37:32

    >>10

    ハイ!いましたよ!顎が無くてアホ面でノロマな無顎類っスね

    昔流行ったサカバンバスピスは一個後のオルビドス期なんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 12:39:32

    >>10

    今の魚類が出てきたのはオルドビス紀ッスね忌憚のない意見ってやつッス

    一応広義なら最古の魚類ミロクンミンギアがいたけどねっ

    まだ脊索動物なの

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています