暇つぶしで公務員差権の問題を解いてみたんだ〜

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 11:52:38

    どしてもわけが分からない問題が出たから分かるやつ教えてくれよ

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 11:54:20

    だ〜←これ
    なんだよこれ

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 11:54:22

    わけが分からないってことは運に賭けるしかないってことやん

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 11:55:55

    >>2

    待てよ公務員差権もわからないんだぜ

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 11:56:12

    正三角形の高さを半径とする円の面積を元の円の面積から引けばいいと思われるが…

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 11:56:47

    解答はあるのん?①だと思う伝タフ

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 11:57:16

    えっ公務員って数学できなきゃダメなんですか

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 11:58:08

    >>5

    あっ円の半径を一辺とする正三角形ってのを書き忘れてたッ

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 11:58:27

    自分の運を進次郎…鬼龍にように

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 11:58:28

    差権って何だよ⁉︎

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 11:59:14

    答えは1らしいんだけど理屈がわからないんのが俺なんだ
    誤字は許すヤンケ

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 11:59:41

    16πa^2-12πa^2...

  • 13二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 12:00:51

    >>7

    数的処理とかいう絶対に役に立たない意味不明のクソボケジャワティー科目が解けないといけないんだよね 酷くない?

    ゴリゴリに計算する経済学もほぼ必須科目だから数学できないやつは公務員厳しいんだァ

  • 14二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 12:01:39

    分からない人は計算云々というよりも、線分が動いた後のドーナツを想像できていないのかもしれないね

  • 15二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 12:02:35

    結果的に6角形みたいなものができそうなんすけど違うんすかね?

  • 16二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 12:05:36

    AB=4aで半径4aと等しいから回転する時に最も内側になるABの中点の円心との距離は2√3aで一番外側は元の円だから(4a)^2π-(2√3a)^2π=4a^2πだと思うんのん
    間違ってたらごめんなあっ

  • 17二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 12:07:22

    龍星 この問題はどうやら"青マーカー"の面積を求めるようだ 半径4aの円の面積から半径2√3aな円の面積を引くことだ

  • 18二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 12:08:18

    >>15

    回転させるんだからカクカクになるわけないやん…

  • 19二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 12:11:09

    高校レベルどころか中学レベルの数学ッスね忌無意
    一回習っておけば特に迷うこともないんだ

  • 20二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 12:11:43

    ふうん 線分ABの中心から最も遠い点が作る円から最も近い点が作る円を引けばいいというわけか

  • 21二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 12:14:43

    全体の円の面積から線分ABの中点を外周とする円の面積を引くだけやんけ

  • 22二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 12:14:55

    結局どういう式になるのか教えてくれよ

  • 23二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 12:16:45

    >>22

    式とはこうっ

    >>16

    >>12

  • 24二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 12:17:48

    しゃあっ 4a×4a×πー2√3a×2√3a×π

  • 25二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 12:19:59

    大体8割解ければ良いから分からない問題は捨ててさっさと次の問題に取り掛れ…鬼龍のように

  • 26二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 12:27:49

    実際式とか使って手を動かせばなんとか解けるのん 

  • 27二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 12:30:22

    なんとなく式自体は理解できたんすけど結局線がどう動いているからドーナツができているのかというの肝心のところがわからないんだよね

    >>14

    本当にこれなんだ

  • 28二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 12:31:00

    >>26

    >>24

    >>17

    視覚的に分かりやすく書いてくれてありがたいっす

  • 29二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 12:31:21

    >>26

    肝心の解が間違ってるヤンケシバクヤンケ

  • 30二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 12:32:21

    >>29

    なにっと思って見返したらπがついてなかったことに気づいたのは俺なんだよね

    申し訳ありませんでした

  • 31二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 12:33:22

    >>3

    ウム…選択問題なだけ烏城なんだなァ

  • 32二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 12:33:22

    >>27

    線分ABで円の中心に一番近いのは中点なんだ

    その中点がぐるっと一周するのをイメージするとわかりやすいのかも知れないね

  • 33二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 12:33:53

    >>27

    まず線分ABの中点だけが移動する様子を想像しろ…鬼龍のように

  • 34二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 12:34:34

    >>27

    鬼龍が円の真ん中に立ってやねえ…AB棒の真ん中に紐をくくりつけてやねえ…

    ぶん回すと綺麗な円になるのもウマイで!

  • 35二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 12:36:00

    要するに線分から中点への距離というのが三角関数での1対2体√3の√3の部分で元の線分が4だから半分の2にかけて2√3でそれが小さい部分の円の半径なんすよね?
    全体の16a^2から半径2√3の円の面積引いたら答えが出るのはわかったっす

  • 36二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 12:41:19

    もしかして線のはしからまた同じ長さの線を円の弧にふれるように線を無限に引いてたらドーナツになるってことなんすか?

  • 37二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 12:42:08

    >>36

    なんじゃあこの汚い禿頭は

  • 38二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 12:53:55

    あんまりうまくかけなかったやんけ
    多分こういうことっすよね?

  • 39二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 14:20:01

    >>30

    aじゃなくてa^2だと思うのん

  • 40二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 20:28:28

    >>35

    もとの線分は長さ4aなのん

    よって引くのは半径2√3aの円の面積ヤンケシバクヤンケ

  • 41二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 20:29:59

    >>36

    >>38

    それを綺麗に書くと>>24になるんだ 満足か?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています