- 1二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 12:19:22
- 2二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 12:20:28
- 3二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 12:23:05
- 4二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 12:24:09
ウィル対エッグのことでは?
- 5二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 12:24:25
船でエッグを道連れにしたところ
- 6二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 12:28:35
ウィル再登場は冷静に考えると驚きポイントだけど
あそこでウィル死んだとは思ってなかったからそこまで驚かなかった
と言うかエレノアの仲間Cくらいのポジションのやつが息子だった事の方が衝撃でかいタイミングだった - 7二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 12:29:24
まあ制作中ではあるみたいだから気長に待とう
リマスターで付け足される要素があるならなんだろう?サガシリーズのリマスターでは毎回ついてる強くてニューゲーム以外だとロールをちゃんと機能してくれるようにしてくれると嬉しい
- 8二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 12:32:00
- 9二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 12:32:20
最初にプレイしたのが子供の頃でストーリーはもちろん育成方法も分からんままデュエルで技組むのを楽しみにやってたわ
後にVitaのアーカイブスでもっかいプレイして色々気付かされた - 10二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 12:33:42
ウィルが助かったのはタイラーかナルセス辺りの差し金かなって勝手に思ってた
- 11二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 12:33:59
ギュスターヴと共闘する形でやってたからギュス様の出したフィニー軍の船に拾われたんじゃないかって説はある
- 12二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 12:34:13
生命の木の島の船が同じデザインだし恐らく嵐で運よく船が島に流れ着いたのだと思われる
- 13二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 12:40:33
コーディー、ギュス様、ヨハン、リッチ、ギュス14世など死亡描写はちゃんとわかるようにしてるから曖昧なのは死んでない
- 14二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 12:42:12
- 15二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 12:53:10
- 16二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 12:54:29
エッグ自体がそういうもんだからな
- 17二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 12:57:56
ギュスターヴの剣とかいう人の手によって作られた最強の剣
- 18二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 13:06:42
ファイアブランドとか言ういいとこなしのゴミ
- 19二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 13:07:43
ファイアブランドが無かったらギュス様が剣作ろってならんかったかもしれんし…
- 20二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 13:17:34
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 13:19:24
- 22二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 13:24:40
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 13:27:02
- 24二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 13:28:48
- 25二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 15:07:27
某動画のコメントでも「ファイアブランド…お前を信じて良いのか?」に対して捨てろそんなゴミ!!って弾幕のように飛び交ってるのが腹筋に悪い
- 26二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 15:17:04
固定装備のギュス剣だけで十分すぎてせっかく手に入れたのにあんまり使わない賢者倒して手に入る剣
- 27二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 17:07:52
特にラスボスに因縁もなく最後まで付いてきてくれる一般人さん好き
- 28二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 17:11:08
ウィル編面倒ってなってギュス編ばっかやってた私
- 29二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 17:12:00
やっぱ王族やらより一般人の方が生命力が高いのはある意味正しいのか
- 30二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 17:14:13
- 31二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 17:18:27
ウィルの父親もエッグと関係がある事を考えると実に4代に渡る因縁なんだな
- 32二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 17:18:47
フレイバー的にはフィニ―王国の統一を象徴するファイアブランドとギュスターヴ13世の血を証明するギュスターヴの剣を両立した熱い展開ではあるんだけどね……
- 33二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 17:21:14
丙子椒林剣はギュス様が剣を作る時の目標というかモデルになった剣だからな
ジニー時代では店売りの聖騎士の剣もギュス剣に近い性能になってるし作中70年程で鍛冶が目まぐるしく発展してるのは正に時代の流れを感じる - 34二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 17:22:19
- 35二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 17:24:16
- 36二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 17:25:19
最後のメガリス、よりによって撃破優先度が高い石の将魔と樹の将魔が後半に来てる罠。
初見だと先に獣と音に挑んでしまう場合も - 37二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 17:27:55
これに調整ミスや納期不足で石と樹の外見変わらんのが加わるからミスじゃなくてわざと疑惑すら生まれる
- 38二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 17:30:07
終盤で外せない攻撃30の剣に擁護不要じゃ
- 39二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 17:32:51
すげぇ、青年ウィルでもここまで育てたことないわ
- 40二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 17:34:00
フレーバーや物語的には重要でもゲーム的には噛み合ってないからなぁファイアブランド
WP無いときに炎の太刀使って誤魔化すとか……烈風剣でいいって?それを言ったらおしまいでしょ - 41二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 17:38:22
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 17:43:11
- 43二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 17:44:29
- 44二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 17:46:35
- 45二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 17:49:39
幼かった俺に術云々はわからなかったから全身金属装備よ
ベアスマッシュたまんねぇな! - 46二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 17:51:55
サガだし主人公死亡も無くは無いかーでスルーしたが確かにビックリするよな普通はw
- 47二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 17:53:51
入れ替わりが激しいけど各キャラ魅力があるし、関係性はゲーム外の資料調べたりしないと情報がないものもあるけど、シナリオは次が気になってどんどんプレイしたくなる没入感がある
ギュス編後半はどんどん時代が進むからかなり駆け足に感じるとこもあるけど、逆にギュス様の死後急激に物語が動いたとも取れる - 48二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 18:00:43
ラスボス戦にウィルを参加させることの大きな障壁は外せないジニーと武器が被ってることだと個人的には思う
俺のデータではウィルが僅差ながらPT最強かつジニーの上位互換みたいな能力になってたんだけど、
↑の事情のために武器が無くて将魔を任せることにした
ジニー外せるんだったらウィル採用してた - 49二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 18:30:42
ラストバトルのアニマが集まる演出で赤いのウロウロしてんのがサルゴンがエッグから離れようとしてるって解釈ホントすこ
- 50二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 19:19:35
- 51二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 19:39:18
- 52二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 19:50:12
- 53二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 21:12:43
リマスターされるなら既に書いてある年表で見直す以外にも
稼ぎ場を分かりやすくするか増やして初心者でも詰みポイントを減らせるようにしたら受け入れやすくなるかな?
ウィル最初のシナリオが最大級の稼ぎポイントとか難しいって!終わったら次はリッチまで暫く無いし - 54二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 21:22:45
- 55二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 21:23:28
リマスターでやって欲しいことはいの一番にサウスマンドトップの戦いの改善(仮にも片方の主人公側のラストバトルなのにアレはない)だが他にも年表なんか見られるようには確かにしてほしいね
- 56二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 21:28:09
そうか?鋼鉄兵の圧倒的強さを見せつけられて好きだが
あぁなるほど、偽ギュス様も参戦するんだな? - 57二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 21:30:47
1,2回負けたら選べる簡易版にクソツヨなグスタフ単騎ユニットが現れるとか?
火力は高く攻撃は殆ど効かなくて判定勝ちが常に拾えるお助けキャラ - 58二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 21:39:07
ネットある今なら運要素あれどパズルだからそこまで鬼畜でもないさ…
物語的にグスタフ参戦して欲しくはあるが - 59二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 21:42:25
こちらができることが最適解選んでその上で運要素あるパズルがラストバトルってのはやっぱ駄目だよ
育成だのヤらせろとは言わんがね - 60二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 21:42:45
サウスマウンドの改善点かぁ……
難易度選択式でイージーなら自軍も設定通り鋼鉄兵と一般兵の混成部隊がいくつか配置されるとか?
自軍不利の史実は変えたくないし鋼鉄2一般兵2のユニットがデーヴィド隊合わせて3ユニットくらいなら史実的に大丈夫かしら - 61二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 21:44:33
自軍強化したうえで敵軍にもエーデルリッターも出そう
グスタフ1人いたって大して変わらないと思えるような地獄みたいな戦場にしよう - 62二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 21:45:07
ある程度解説通り味方に鋼鉄兵混ぜるのとグスタフを追加ユニットで入れて…かねえ
なんならハンノヴァ歓楽街まみれにしたら敵鋼鉄兵弱体化するとかしてもらったら笑えるんだけど - 63二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 22:01:28
物語の流れとしては圧倒的な力を持つ偽ギュスとエーデルリッター相手に防戦一方で、援軍が来るまで耐えきるシナリオだから偽ギュス軍を倒せない前提なのは不満はないけど、それまでのマスコンでは相手を倒す前提になってるからサウスマウンドは難易度もだけど台詞追加したりして防戦であることを分かりやすくした方がいいかもね
- 64二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 22:03:54
パッケージが弩級のネタバレになってるのがいいよね
- 65二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 22:07:25
サガフロ2の25周年イベントで河津神が作ってるからもう少し待っててって言ってたから言い間違いではないと思う
- 66二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 22:14:32
歴史書として見たら本筋と関係ない逸話になるであろうギュスターヴと海賊、将軍の想い出、暗殺者ヨハンが隠しシナリオなの良くできてると思う
- 67二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 22:46:43
サウスマウンドトップの戦犯です
水の将魔としても弱いです
エッグに吸収された水モードでも弱いです
まったくいいとこがなかったボルスさん - 68二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 23:09:40
人知を超えた力を得ても所詮は人でしかないっていうエーデルリッターの良い所悪い所が出てるよね
名誉など欲が強く出てやらかしたボルスや自分が許されざる存在だと諦めの気持ちもあるサルゴンの対比が面白い
- 69二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 23:26:02
- 70二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 23:38:39
- 71二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 00:23:37
- 72二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 00:30:18
まぁ1つ前のサガフロからはがっつり作風が変わってるのはある
- 73二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 00:34:54
このレスは削除されています
- 74二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 00:35:14
コーデリアとかいうサガフロ2ファンの偏愛を一身に受けるヒロイン
イベント見た時以外は全部体調不良にしてる - 75二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 00:46:38
このレスは削除されています
- 76二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 00:49:15
>>75さん、タイラーさんポジションの私を忘れてしまったんですか?ヒドイです。
- 77二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 00:49:21
サガシリーズ初体験がサガフロンティアだったんだ、リージョン界を巡る冒険の続編だーっと思って調べて「なぁにこれぇ? リージョンは? あっれーサガフロンティア2なのに全然知らんゲームが紹介されてるぅ……」となってしまったんだ
- 78二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 00:50:49
このレスは削除されています
- 79二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 02:45:51
ギュス編のヒロインだけどテルム凱旋以降語られないレスリー
実はギュスターヴとの間に子供がいた説いかにも後年の歴史学で賛否が別れてる的な感じで好き
仮に子供がいたとしてもその後歴史に全く登場しないのも色々想像の余地があって好き - 80二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 09:00:56
- 81二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 10:30:32
河津神はサガといえばフリーシナリオみたいなこだわりは別にないんだよね
というか前作で受けた要素だから今作もみたいな考えはむしろ嫌う人
サガフロ2はサガってこんな物語型もできるのかと驚かされた
当時役職者で忙しいだろうにストーリーをほぼ一人で書き上げたっていうのはパねぇわ
- 82二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 10:33:15
- 83二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 10:34:56
- 84二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 10:40:25
生い立ちに後継者争いの殺し合いに弟・甥っ子の末路とギュス様その辺ちょっと地雷多すぎるしな…
- 85二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 11:03:13
- 86二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 11:05:14
・ギュス自身ファイアブランドの儀式を完遂してない≒フィニー王国の正当な継承権が無い
・後継者候補として内密に儀式を行ったフィリップ3世がいるので自分の子を作って争いの種を増やしたくない
・術不能者の子という悪評を被せかねないのを嫌った
・あくまで自分の力でどこまで行けるかやりたかっただけで子孫にまでやらせたくない
すげーざっくりだけど理由としてはこの辺が関係してる? - 87二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 12:44:54
そういえばエッグが勝利したら人類は滅ぶみたいなことは言われてたけどどんな形で滅亡するのかは語られてたっけ?
エッグの中の古代人たちの意識に現在の人類が乗っ取られるみたいな感じ? - 88二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 14:01:33
ケルヴィンの子のフィリップ三世がファイアブランド継承してるからそっちに王家を継がせる気だったんじゃないかな
正式に領主になる前に自分も死んでカンタールが台頭してしまったから有耶無耶になってるけど
- 89二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 14:43:30
- 90二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 17:32:03
娼婦とかの子が息子にギュスターヴ13世の子とか教えるのもあったりしたんかな…