- 1二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 09:57:45
- 2二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 10:01:05
必然なんだよなぁ
- 3二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 10:03:16
偶然(たまたま兄達を差し置いて親父のバカみたいな才能を受け継いで)だから、まぁ間違ってはいない
- 4二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 10:06:35
裏会の本物の化物共みるとこいつじゃないと家を任せられないしね
- 5二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 10:07:40
でも数十年の研鑽が無為になったのは普通に兄達が不憫だよ
実力が隔絶しすぎてて納得しかできないのに弟は普通に良い子で兄とは仲良くしたがってるし - 6二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 10:08:23
こいつあんまり自由じゃないよね
- 7二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 10:09:35
クソみてェな土地神が全部悪いよー
- 8二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 10:11:24
十年以上努力した1~6までの能力をすべて足してもこいつ一人に遠く及ばない残酷な真実
合体一郎も天候を変えるくらいできる化け物なのに - 9二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 10:16:33
- 10二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 10:18:12
>>9 七郎はやばい強さだけどこの人はそもそも人間に生まれたことが手違いみたな強さなんだよ
- 11二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 10:23:01
周辺の潮位が変化するほどの超巨大な竜巻作るのは化け物なんよ
- 12二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 10:26:11
一郎〜六郎は才能はないとは言わんが竜姫の隣に立たせるには力不足だよな〜〜とか親父は思ってたのかな?
- 13二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 10:26:30
いくら兄達が風使いの力を高めても絶対勝てないよな存在支配系は強すぎる
- 14二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 10:43:01
本人は兄さん達と仲良くしたそうだったのがね…
- 15二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 10:45:35
当主への最終試練は兄達を殺す事にしよう
人の心 - 16二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 10:47:41
ぱっと見親父はそんなに狂って無さそうな感じだったが
内心どうだったんだろうな - 17二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 10:50:14
六郎とはなんだかんだ仲良く出来てるよね
- 18二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 11:14:30
マイルドな禪院家みたいな扇一族とかという魔境
- 19二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 11:16:27
- 20二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 12:33:22
若い頃風神雷神としてヒャッハーして上澄みとして過ごしてた以上外法使ってもあの程度な息子達は見切ってたんじゃなかろ
- 21二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 12:36:06
6って殺されたんだっけ
それとも拐われて終了で描写なし? - 22二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 12:41:34
- 23二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 12:48:46
- 24二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 14:15:33
- 25二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 14:18:37
呼吸で疲れたりしないし
- 26二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 14:20:52
裏会にも当主レベルのやつは二三人いるし、当主レベルもピンキリなんだけどさぁ
- 27二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 14:23:37
- 28二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 14:24:37
- 29二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 14:31:04
あの世界でスタンダートな正統後継者って墨村ジジイくらいのレベルなんだろうか
- 30二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 15:07:53
まぁ互助組織みたいなもんだから一番大事な管理ほっといて政治やるかと言えばやらんわな
- 31二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 15:40:03
父親が六郎が一番自分に似てるって言ってたらしいのが印象に残ってるな
父親はどういう経緯で当主になったんだろ、確か名前的に次男だったよね - 32二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 15:47:56
二蔵だっけ
あそこの本家は女の子生まれたらつらそう - 33二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:07:46
繭香様が気に入るかどうかだから女性は多分風使いになれないんじゃないかなあ
- 34二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:12:51
こいつの素性をそれとなく察してたJKの子がただ者じゃない雰囲気だったな
最後は「もう遊べない」って言われてたけど七郎が高校生らしくいられた大事な役だったと思う - 35二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 17:17:31
多分7歳までは割と普通の家族関係だったんだろうな
- 36二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 19:41:21
良守は良守で、自分の力への欲が皆無だからなぁ。
- 37二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 19:52:24
扇一族の歴史上最高傑作である存在だけで自然現象を統べる真の自然支配能力者が
神祐地狩りと裏会存亡を掛けた決戦という何百年に一度の機会を得て
一世一代の賭けである神のすげ替えを成功させた結果…………ようやくちょっとだけ家の事情がマシになりました
結界師の世界はマジハード - 38二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 20:04:55
六郎と七郎で七つ離れてるし上とも更に離れてそうだし産まれてくる息子達に才能がないから当たりが出るまで親父頑張ったんだろうなあ。
六郎は14で弟が選ばれたからまだしも一郎とか本当あれよ。本誌通り滅茶苦茶拗らせた。 - 39二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 20:07:49
ヒロアカの轟家も運が悪かったら兄弟の数が扇家より増えてたと考えると怖いわ
- 40二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 20:10:29
六郎は他の兄弟から扱い悪かったしなぁ
- 41二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 20:11:47
一郎から六郎がどんなに努力しようとどんなに力を付けようと風を行使する以上七郎とは土俵そのものが違うからな・・・
- 42二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 20:14:02
七郎より強い風使い、フィクションで見たことないな…
- 43二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 20:15:15
- 44二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 20:17:04
それでも最後まで当たりが出なかったら繋ぎで一郎にしてたんだろうな…
- 45二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 20:18:02
マイナーだけど一応アニメ化もされてる風の聖痕ってラノベの主人公は七郎以上の風使い
- 46二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 20:19:29
あそこまで拗れてないよ流石に。ただ一郎や正守みたいに長男なのに後継者じゃない…コンプレックスはまぁそれなりにいそう。
ただあの世界は長男だからと言って後継者とは限らないから結界師世界に生まれたら兄上も鬼滅本編ほどは拗れないだろう、多分
- 47二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 20:19:51
七朗は能力の天井全く見せてないから比べられん
- 48二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 20:20:31
この作品最上位の支配能力者達の出力が皆おかしいんだよね
ただそこに在るだけで対象の現象や存在からのバックアップを受けてそれをまた増幅して還元するんだから鬼のお姉さんも動揺から崩れたけど力回せばあの鬼普通に再生したでしょ - 49二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 20:23:37
ぬら婆ちゃん優しすぎて甘すぎるからね……単独の能力者が非殺傷縛りで総帥の軍勢、雑兵くらいなら完封してるのおかしいよ
- 50二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 20:24:43
七郎自体は六郎に仕事手伝ってよームーブしてるのが兄弟したいんだろうなあ
- 51二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 20:29:12
- 52二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 20:56:58
- 53二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 21:01:38
- 54二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 21:25:50
親父のニ蔵が65の時産まれたのが七郎で本編だともう82だから一郎は60歳位でもおかしくないんだよな。
- 55二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 21:32:56
仮に50代60代で孫くらいの子が自分と違う絶対的な能力持ってて当主はこの子にするわって心折れる
- 56二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 21:34:29
超単純に7歳差の兄弟だと考えると一郎は59か
- 57二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 21:44:39
生まれてくるのずっと自分以下の力の弟で諦めきれない状況のまま中年になって梯子外されたら人間やめたくもなるね…
もう取り返せないほど人生過ぎてて絶望しかない - 58二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 21:47:31
七郎と兄弟の上の方って息子どころか孫でもおかしくない年齢差だろうからな
- 59二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 21:59:05
- 60二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 22:00:36
案外六郎と七郎だけ同母であの化け物と血の繋がりが深いのに兄弟で1番弱いからサンドバックにされてた可能性もあるかもな。
- 61二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 22:09:02
一郎が墨村家の当主の娘の100分の1くらい才能あったら話が変わったのかな…
- 62二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 22:13:51
七郎でも1/100に届くか怪しいレベルの化け物なんですがその方
- 63二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:44:10
六郎甘いとこ好き
裏会での子どもとのやり取りみたいなことを七郎とも昔はしてたんだろうな - 64二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 00:18:22
七郎が次期当主に選ばれた時にはもう上の兄さんは肉体改造して力を得てたって六郎が話してたから、それまでは六郎も弟と遊んだりして遊んだ記憶もあるのかも知れない。
七郎も迎え(誘拐)に来たり頼み事したり式典出てよ!とか色々六郎にしてるし。 - 65二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 02:55:21
最後七郎の土地神様やっちまったけどあれ以降扇家で天才は生まれなくなるんだろうか。
それとも新しく据えた神様にかわらず選ばれ続けるんだろうか。 - 66二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 02:59:32
- 67二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 07:46:44
土地神の寵愛とかなければ良守や七郎見たいの生まれないだろ!と、思いたい。
- 68二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 09:03:41
- 69二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 09:05:25
- 70二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 09:06:40
- 71二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 09:07:29
極限はその時点の最強であって限界ではないよ
- 72二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 09:36:59
- 73二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 09:41:02
- 74二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 09:42:38
扇の残酷なところは人柱から産まれた一族で神に気に入られた子はそのまま人柱なところよね
繭香様殺したことで好転するといいんだけれど - 75二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 10:27:51
- 76二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 10:30:46
- 77二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 10:37:04
- 78二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 10:48:36
- 79二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 10:57:50
眺める者は本当に眺めてるだけだし、神祐地で季節はずれに桜を咲かしてるのは新たに土地神になったまほら様だと思うぜ
- 80二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 10:58:24
- 81二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 11:08:46
- 82二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 13:30:13
- 83二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 13:40:06
- 84二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 13:45:17
- 85二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 14:11:23
良守も烏森の力と関係なくぶっ飛んでるからな
大切な者を傷付けられた時の振れ幅がヤバすぎる - 86二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 16:37:12
最強キャラが精神操作で純粋な力のぶつけ合いの土俵にいないから上位陣が作中で全力を出してないんだよな
風雷がどれぐらい強いのかもラスト良守の真界を破れるキャラがいるのかも不明 - 87二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 18:20:25
母ちゃんは逸脱者の中でもワンランク違いそうだが…
- 88二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 18:44:28
七郎は母ちゃんを見て、自分はまだ人間だったと気が付いた様に見える。
- 89二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 18:50:00
それと同時に神殺し覚悟した様に思える。
- 90二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 18:53:38
今にして思えば異能者なのに普通に就職して普通に暮らしてる英語教師地味にすごいな
- 91二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 19:19:30
あの英語教師はいわゆる特別変異とかそういうやつなのかな…
呪術廻戦で言うとバンピー出身の呪術師みたいな - 92二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:02:25
- 93二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 23:44:26
あの人も生まれ持った異能に一切振り回されず生きてる人だよね
- 94二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 03:48:55
正守が必死に戦ってた無道さんに良守が真界であっさり大ダメージ与えるの才能の差が端的に表れてて好き
しかも土地神のバックアップもなしと後からわかるという - 95二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 07:11:13
- 96二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 07:38:42
- 97二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 09:42:53
初登場時の寺だけ細かく切り刻んで消滅させる、ってのがインパクトあったな…
- 98二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 10:52:58
お母さんがお母さんじゃなかったら良守も烏森に縛られる人生だっただろうし、お母さんがキングオブ規格外なだけで良守も大概アウトオブ規格だし、良守と七郎は似てるんじゃないかな
- 99二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 11:46:42
- 100二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 12:20:59
ここの会話見ると二蔵が六郎に一番良く似てるってとこわかるよね
- 101二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 13:41:01
「出生に秘密とかない異能者の血を引いたただの人間」なら劇中最強か?
良守は烏森の血がブーストになってるっぽいし - 102二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 13:47:29
作中の異能者たちの重さを思うとあれだけ家に縛られてるのにも関わらず飄々としてる七郎の軽さは確かに貴重だ。
- 103二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:22:18
開祖間時守とか言う特に異能者の血を引いてるわけでもない天才
間流結界術とかいうとんでも流派を一から作り出してるし
あの世界って特に異能者の血を引いてなくても土地神クラスの力を持った人間が定期的に生まれてそう - 104二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:33:34
仮に異能者としての才能があっても開花することは少なそうだけどどうなんだろう
- 105二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:41:59
そういう話になるとそもそも烏森(宙心丸)に嫌われてるのにあの化け物っぷりの墨村ママが多分ぶっちぎりなんで…
墨村雪村共に異能者の血筋ではあるけど生まれ持った才能とかには烏森関わってないと思うし(正統後継者同士でも割と才能の差があるから)
- 106二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:50:32
裏会とかでも異能か?となる人も多いから割と能力者の範囲が広いと思う
なんだあの名刺で戦うリーマン - 107二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 16:56:12
- 108二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:02:22
- 109二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 19:08:33
七郎も及ぶ範囲で話はできるし色々飲み込むこともできるんだよね
その場で消し飛ばされてもおかしくない兄の件に関してはそれは不快でこれ以上触れるならって警告もしてる - 110二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 21:49:27
七郎生まれなけゃ一~六郎どうなってたんだろう。親父が一郎で妥協したのかな…
- 111二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 22:03:17
一郎で我慢できなきゃ一郎〜六郎に相応しい実力の子供が生まれるまで子作り命じるのかな
- 112二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 22:55:40
扇家は分家も多いみたいだし、一から六に分家から嫁とって強い子出るのにワンチャン賭けるかもな
- 113二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:54:46
ただただ兄ちゃんが可哀想だなって思ってたわ、読んでた時。ぶっ殺してやる!って意気込んで来たら、また自分よりも圧倒的に上の化け物が「あ、もうやっといたから」って
- 114二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 00:50:53
- 115二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 01:02:08
ドラゴンボール程ではないが 上位の実力者と下位の実力者の差がトンデモナイ作品だよな
そりゃあちょっと力がある程度の能力者は 一般人として生きる道を選ぶでしょうねっていう - 116二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 01:44:31
これ見たときに神様ドォルズの「我々は特殊だが特別では無い」って言い切った当主すげぇなって思ったわ
- 117二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 10:21:19
- 118二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 10:22:28
- 119二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 11:24:27
- 120二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 14:38:37
- 121二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 15:48:08
急がないと割と危なかったっぽく見えるよね
自然操作系か空間系かの違いで才能にそう格差はないような気がする
良守のが年下だし、扇の仕事だいぶ血生臭そうだし、差があるならそのあたりが理由じゃないかな
- 122二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 15:52:13
- 123二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 16:16:58
母さんクラスは多分歴史上でも他に1人見つかるかどうかってレベルやろなぁ
- 124二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 16:26:21
仕事の対象外や周りに無用な被害を出すことを嫌ってるからここの場面は余裕の無さの表れだよね
- 125二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 18:12:56
- 126二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 18:14:59
当たり前のように空飛んでるのやっぱおかしいな?
- 127二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 18:17:39
- 128二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 18:20:08
他の扇一族と明らかに飛び方違うからな七郎
- 129二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 18:23:26
- 130二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 18:24:31
- 131二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 18:25:47
だいぶ優しい抑止力だよね眺める者……
- 132二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 18:31:43
こいつもこいつで力や魂自在に食ったり戻したり相手触ってこの能力珍しいやんちょっと使うね……とかできるんだよなあ
- 133二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 19:34:44
- 134二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 19:55:35
だからこそ七郎にとって正守良守達との出会いと為すべき事為したい事を諭されたマッマとの出会いは凄く大切な事だった
- 135二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 21:47:09
一~六はどうすればよかったんだろう…七が生まれた時点では六はまだやり直しがきく年齢だけど…
- 136二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 21:59:14
そういう特徴が眺める者の言う「枠が強い」ってことなのかもね
- 137二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 22:12:35
- 138二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 22:14:21
- 139二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 22:26:30
そもそも、裏会自体が各家で後継者になれなかった人間の吹きだまりみたいな所あるから、
それを考えれば各家で後継者になった化け物は別に居るんだよな……
まあ、神祐地の守り手は神に気に入られてナンボな所があるから、単純な力で測れるもんじゃないかも知れんけど
- 140二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:57:45
- 141二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 00:15:00
- 142二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 00:17:08
- 143二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 00:18:28
いきなり何の躊躇もなく殺そうとして来てビックリしてたし
- 144二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 02:42:23
- 145二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 03:05:26
ぽっとでの最強系キャラってヘイト買いそうなキャラ造形だけどよくできたキャラだと思う
主人公の良守に近い立ち位置だからかな - 146二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 03:10:16
- 147二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 08:18:32
一族の中では間違いなくトップクラスでヤバいんだけど感性そのものは一族の中でも普通寄りっぽい。あくまでも一族の中では
- 148二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 10:35:24
兄達は禁術に手を出したり子供とか作れなくなってそうなのも頑なに認められなかった原因とは思う
- 149二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:41:23
- 150二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 13:18:59
結局その後謝ってたもんな
- 151二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:41:43
- 152二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 19:01:58
- 153二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 19:05:30
- 154二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 19:17:13
慢心が無いから、こいつも大変なんだなって思えるよね
- 155二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 19:39:56
六郎兄ちゃんやっぱ家出やめて補佐してやってよ…
- 156二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 22:02:39
扇一族の規模がデカいってのは知ってるけどどん位なんだろう。
- 157二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 00:57:40
三桁とか言ってたけど100〜999で幅広いよね
- 158二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 08:36:07
親族が学校経営しているとかって言うと大分表社会に浸透しているな…
- 159二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 17:07:54
普通のお金持ちの家で長男が家継ぐことになったらもっと違う性格だったんじゃないかなって
- 160二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 17:11:54
七郎の事ならそれ条件だと産まれて来ないんじゃ
他の作品で言うと轟焦凍が四子では七子だったのが扇七郎だし - 161二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:12:50
- 162二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 20:32:52
才能、扇、当主、コンプレックスの単語出るとジャンプの儂さん出てきて駄目だわ
- 163二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 01:26:10
- 164二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 04:43:50
- 165二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 05:11:58
修史さんの氷浦(墨村家に下宿し始めた頃はガチで心無かった)と志々尾(過去の出来事から中々心開いてくれない)に優しく接することができる世話焼き父ちゃんパワー凄いよね………
- 166二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 10:22:37
あの夫婦、術師としての才能が一般人に毛が生えた程度の修史さんの方が圧倒的に強いのいいよね…
あの教授ホント何者だったんだろう… - 167二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 10:28:13
- 168二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 10:50:41
- 169二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 12:21:57
- 170二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 12:28:19
- 171二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 12:42:42
このレスは削除されています
- 172二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 12:43:39
- 173二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 14:16:05
多分一郎達は火黒みたいに妖にでもなって人間社会から消えた方が幸せだった気がする
- 174二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 14:22:32
- 175二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 14:25:30
- 176二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 15:05:43
- 177二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 15:10:16
あの中で六郎が一番親父に似てるらしいけど親父も昔は割と普通の人っぽかったんだろうか
- 178二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 15:33:10
二蔵は若い頃ははっちゃけて竜姫と暴走族みたいなことしてたらしいから割と力を持った俗人に近い気質があるのかもしれん
なお周囲への被害 - 179二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 18:27:39
- 180二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:42:22
七郎って呪術やDBで例えるとしたらどういう感じになるんだろう。
- 181二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 00:54:42
- 182二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 00:59:07
割とあっさり人を殺そうとするからな
- 183二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 01:37:46
時音が記録室に拉致された時の追い詰め方は大分アカン方に振れてたな
あの全力の鳥繰り出されてなんとなくわかるんだよなで滅してるのなんなん - 184二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 04:00:55
正統後継者になれなかった集まりの裏会だけど日永月久竜姫鬼童院あたりは他の異能者とレベルが違うよな
この辺りは良守七郎クラスの能力者じゃないと対処できなさそう - 185二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 08:36:22
奥久尼もなんか別口で凄かったけど何なんだあの婆さん?そういう一族なのか?
- 186二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 09:47:24
- 187二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:48:57
月久とかいう最期まで影の薄かった全ての元凶
- 188二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 16:02:06
竜姫とぬら様はお役目なんてやーめたって裏会来た組じゃないかなあ
はーもうやってらんねで竜姫は抜けてるし - 189二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:17:55
鬼童院は当主で正統後継者みたいだから家のことやりつつ裏会に所属してる人もいるんだろうな
- 190二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 19:46:52
ぬら様は家督を継いだけれど速攻で家督をすぐ下の弟に譲って、隠居したと書いてあったから実家の事はしてないと思う。
鬼童院の最上位の実力者が何もしないで引きこもってるのは実家から見ても体裁が悪いから名ばかり裏会に名前置いてるんじゃない?
- 191二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 23:58:49
それでもぬら様は作中屈指の権力者なんだよな
やっぱり持って生まれた力が強すぎるのか
本人は静かに暮らしたいんだろうけれどままならんね - 192二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 11:26:47
- 193二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 11:31:47
竜姫は妖混じりだから家とかは関係ないと思う。
- 194二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 11:47:33
繭香だろどう考えても
- 195二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 12:10:40
- 196二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 12:41:49
一言で裏会と言っても、枠の上に行けなくてズレている奴と枠外だからズレているように見えるのと2通り居る気がする。
前者は拗らせているから終始の行動が迷惑となり、後者は気分転換に叫んだ相当の行動による被害が酷くなる。
- 197二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 19:03:09
確かに裏会の上位陣は七郎と同じで強すぎて異能者からも浮いてる感あるわ
魂蔵持ちとその共鳴者自体も無道さんミチルカケル日永と3組も存在してるわけだし
まあ共鳴者の日永が強すぎて他の魂蔵持ちが影薄いけど - 198二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 19:05:58
精神支配と魂蔵相性良すぎるんよ
漫画表現として海蛇と蜘蛛見えてるけどあの規模の防御不能技が視認できないんだもの - 199二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 19:16:10
完走しちまう……
- 200二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 19:17:03