二次創作の小説を読んで気になることがある

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 11:27:18

    なんでこんなに役不足を間違えて使う人多いんだよ
    役不足を正しく使えるようなシチュエーションなんてそうそうないんだからおとなしく力不足を使えよ

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 11:28:14

    でも勘違いしてる読者も多いからそっちの方が分かりやすいじゃん

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 11:29:35

    >>2

    わかりやすくないね

    力不足と役不足どっちの意味で作者は使ってるんだ?って考えなきゃならん

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 11:30:09

    間違ってる使い方の方がわかる人が多いならそっちの方がむしろ良くないか

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 11:30:38

    具体的にどんなシチュエーションで使われてるのかわからないんだけど
    例とかある?

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 11:32:44

    じゃあこんなところで吐き出してないでコメントで指摘してこいよ

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 11:32:48

    そんなに役不足使ってる小説なくね?普通に力不足って使ってる気がする

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 11:39:25

    めんどくせー奴

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 11:41:40

    一応聞くけどちゃんと指摘はしてる?

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 11:43:50

    こういうタイプの人ってネットで散々「役不足は誤用されてる!」って言説が振り撒かれてるからこそ偉そうに言うけど正しい意味について自力で気付いた訳じゃ無さそう

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 11:44:58

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 11:46:14

    スレチだから、不快だったら消す
    これを思い出した 分かってて使ってるネタ

    感想や誤字指摘機能で伝えることをおすすめします

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 11:47:44

    だいたい流川が悪い
    赤点ギリギリな国語力のクセによりによっていい場面で誤用しやがって
    このどあほう

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 11:49:39

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 11:49:58

    なるほど
    「私はもっと上手くやれる」みたいな
    結構偉そうな意味のある言葉らしい
    遠慮するような高い方は確かに違う

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 11:54:59

    後は役者不足を使うのもありかも

    辞書にはない言葉ではあるけれど、新聞とかでも使われるぐらいらしいし

    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1151405241

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 12:00:37

    「力不足」を使いたくなくて「役者不足」を使いたい状況ってどんな状況だ?

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 12:03:13

    >>17

    >>16にあげた知恵袋の回答から抜粋

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 12:05:16
  • 20二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 12:07:27

    >>19

    なんもかんも、役不足という言葉がかっこいいのが悪い(暴論)

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 12:09:14

    広義的に使用されてるならそれはもう誤用ではないやろ
    そっちが正用や

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 12:09:17

    >>18

    へー、サンクス


    正直下2つが間の抜けた感じになる感覚はよくわからないけど、そう感じる人が多いってことなのかね

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 12:21:25

    「やむを得ない」を「やむ追えない」とか「やむ終えない」と書いているのも気になる

    あとちゃんねる系はゴミ付きにされると気になるし、長文は弾かれるからそこも気になるポイント

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 12:22:57

    >>18

    役者不足は田中芳樹の提案だっけな

    まあ意味の新たな付け足しという点じゃ役不足も役者不足も変わらない

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 12:23:10

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 12:31:56

    文脈から推測できるけど、どうせなら正しい日本語使ってほしい気持ちはわかる
    ちょっと前に見た映画で「汚名挽回」って台詞を普通に言ってたけど一瞬ん?とは思うもん

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 12:34:27

    >>19

    まあ幽助は馬鹿だから間違えても違和感無いな

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 12:38:32

    力不足より役不足の方が語感も文字もカッコいいのが悪い

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 12:42:13

    力不足の意味で役不足って言ってるキャラみるとまず「こいつそんなに頭良くないのかな…」てなる

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 12:44:45

    >>16

    役者不足は田中芳樹が創竜伝かなんかで使って

    一時期田中芳樹ブームがオタクの間でスッゲェ流行ったのも有ってめっちゃ広がったんだよなぁ

    ただこれも本来なら造語なんだよな…

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 12:45:16

    都度誤りを指摘しろ派が何人もいるけど指摘したところでここにもいるように「そんなん文脈でわかれ」と言われそうだな

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 12:46:22

    わかれば大体の状況で問題ないんだよ

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 12:47:11

    >>31

    そう言われたら納得すればいいし直してもらえたらありがとうでいいでしょ

    なんで指摘もしてないのに勝手に悲観してるの

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 12:47:47

    正しい意味で役不足使ってるときに不便なんだよ
    だから役者不足には感謝している。

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 12:48:33

    「負えない」と「を得ない」の方が気になる

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 12:52:03

    >>35

    それな

    「〜〜せざるを得ない」が「せざる負えない」になってたり

    「手に負えない」が「手にを得ない」になってたり


    前者がよく見かけてモヤッとするし後者も稀に見てはマジかよってなる

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 12:53:00

    こんなところで愚痴られてもな…気になるなら誤用ですよって指摘すればいいんじゃない?
    「しずらい」とか「~とゆう」とかよりはマシだなと思っちゃうわ
    所詮趣味の範囲で、プロが書いてるわけじゃないし。二次創作なんて尚更

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 12:54:11

    >>33

    別に悲観はしてない

    言われそうだなと思ってるだけで

  • 39二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 12:56:12

    >>38

    まず作者に指摘してから考えようよ

    変更しないなら自分が去ればいい

  • 40二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 12:56:20

    コメントで指摘しろって言ってるやつはネタで言ってんだよな?

  • 41二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 12:58:01

    >>40

    真面目だよ


    なろうやハーメルンの誤字指摘機能はなんのためにあるねん

    しかも、今回は2次創作だし

  • 42二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 12:58:15

    多分あと20年もしたら広まりすぎて誤用の方も辞書載るよ

  • 43二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 12:59:11

    ここで役不足に文句言ってる奴はまさか「貴様」を相手への暴言として使ってないだろうな?
    言葉は生き物なんだよ
    長い年月で意味が正反対に変わることもある
    我々は今まさに役不足の意味が変化していく過渡期にいるのかもしれないぞ

  • 44二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:04:28

    でも違和感あるならそれを指摘するのはいいでしょ
    作者が変えないことに文句言うのは違うけどさ

  • 45二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:04:50

    >>43

    過渡期も何も、今は用途としては元誤用の方が主流で使われてる

    トマト警察とかの同類の揚げ足マンがしつこく因縁つけてるだけだろ

  • 46二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:05:55

    >>43

    どこからが正しいかなんて個人が判断するもんじゃないし

    辞書に書かれていない以上、現在は否定する側に部がある

    力不足に変えたり、役者不足に変えて誤解を避けたりする 批判されたくないならこうしてお茶をにごすのが無難

  • 47二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:06:33

    地の文でら抜きを使われるともやっとはするな
    面倒の方が勝つから別に指摘はしないけど

  • 48二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:07:18

    >>44

    そうそう

    指摘することは自体は自由 作者と読者間でのやり取りで済ませられもするしね

  • 49二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:12:11

    無料で読める、趣味で書かれた二次創作小説なのに、わざわざスレ立てして愚痴られるのかーって思っちゃった

  • 50二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:15:09

    こめかみを米神と変換するのはどうしても笑う

  • 51二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:18:51

    二次創作なら書く側も素人だしそりゃ誤用もあるよね
    指摘されるとそうなんだ〜と思うことある
    でも1みたいに大人しく正しい意味使えよみたいな態度取られるなら知るかこっちはバカが趣味でやっとんじゃって気持ちにもなるわな

  • 52二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:21:30

    >>19

    てめー(とのマッチング)じゃ(オレの出番として)役不足だ


    で、正しい用法なのでは?

  • 53二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:21:37

    無料で読めるんだから愚痴るな!とか言うぐらいだし二次「創作」なんて呼ぶことが間違いなんだよ

  • 54二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:22:06

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:22:21

    >>51

    趣味でバカやってるってこと?

  • 56二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:22:59

    役不足、的を射る、固定概念
    これらのワードを入れるとコメントが稼げる

  • 57二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:23:15

    >>55

    バカが趣味やってるんじゃない

  • 58二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:23:23

    >>51

    読者と作者双方の態度をわかりにくくするのは正義なんやなって……

  • 59二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:23:34

    商売で書いてるわけじゃないなら、まぁ書き捨てる自由はあるわな。

  • 60二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:25:57

    >>58

    その機能で「誤字」に対して「誤字ではなく正しい表記では?」と報告をいれてしまう読者と

    その報告を作者がぼけっと確認ボタン押した結果「誤字ではなく正しい表記では?」が文中に突然現れ、

    後から読む読者が混乱に陥るというコメディイベント

  • 61二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:26:21

    書く側が書き捨てる自由はあるし読む側が愚痴言う自由もあるわな
    直接愚痴言ってるわけではないのに愚痴言うなマンが出るとは
    直接言わずに作者の見えないところで文句言ってろの方が主流だと思ってた

  • 62二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:26:31

    雰囲気は本来「ふんいき」なんだけど、「ふいんき」って読む人が多すぎたから今ではそっちが正解みたいになってる。
    世の中多数決で決まるのさ。

  • 63二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:28:19

    コメント欄で指摘しろとかネタか?と思ってたけどなろうやハーメルンはそういう文化なのか
    知らなかった(pixivしか読まない人の感想)

  • 64二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:28:27

    文章が下手とかキャラの理解が足りないとかなら見えないところで愚痴るべきだけどこれ誤用についての話だし…
    間違ってるなら教えてあげたほうがよくね?

  • 65二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:29:52

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:29:56

    >>63

    誤字報告ってシステムがある

    ハーメルンは知らないけどなろうだとオンオフが作者から設定できるからされたくない人はオフってる

  • 67二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:31:08

    仕合せを幸せじゃないんですかって指摘と強かをつよかは方言ですって指摘はお前ら漢字をもっと勉強しろって思ったよ

  • 68二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:31:35

    別に指摘しなくてもいいし、ただ愚痴ってもいいよ、何も問題ない。
    でもあにまん掲示板で不特定多数に見えるように言葉を公開したらそれに対する言葉も書き込まれる。
    その言葉には愉快なものもあれば不愉快なものもある、当を得ているものもあれば的外れなものもある、共感もあれば罵声もある。

    あたりまえのことだね。

  • 69二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:32:23

    散々校閲したのに投稿後に誤字気付くことあるよね

  • 70二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:33:15

    >>63

    pixivでも知らせてくれる方はコメントでくれるし、丁寧な作者さんなら「すみません、ありがとうございます!」と返事してくれることもあるよ

  • 71二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:33:38

    >>67

    無学な自分に知識が増えました

    ありがとう

  • 72二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:34:04

    あるある。
    大学時代SF研で冊子つくるのに10人がかりで誤字チェックしたのにそれでも後から誤字見つかるんだよなぁ。
    ふしぎ!

  • 73二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:34:45

    >>68

    俺が気に入らないものは容赦なくぶん殴るからよろしく!

    ってこと?

  • 74二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:36:12

    >>73

    悪意には悪意が

    負の意見には負の意見が返ってきやすい

    それだけ

  • 75二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:36:17

    >>68

    しまった書き込んでから「逆鱗に触れるものもあれば琴線に触れるものもある」も混ぜればよかったって気づいた、悔しい。

  • 76二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:37:04

    >>73

    お前わざわざここで愚痴るってことは他人から批判されても文句は言えねえぞ!ってことだろ

  • 77二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:37:13

    >>71

    知らなかった勉強になった

    ②とか③の意味なら仕合わせの方が意味が伝わりやすそう

  • 78二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:37:18

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:37:49

    愚痴言うなとは言わねーけど、Twitterでもなく独り言でもなくスレを立てて見せつけるようにして愚痴ってるんだから、そら反論されることもあるだろうよ


    >>73

    撃つ人間は撃たれる覚悟を持っとけってことだよ

  • 80二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:37:59

    >>73

    とりあえず君がイライラしてるのはわかった。

  • 81二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:38:58

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:40:14

    >>76

    いやいや文句は言えるだろう。

    その文句にも反応がさらにかえってくるだけで。


    かくしてレスバがはじまる・・・!

  • 83二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:40:17

    >>80

    差別してるわけでも個人を叩いてるわけでもない人が個人として叩かれるのはなんか理不尽だなあって思っただけでイライラはしてないよ

  • 84二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:43:18

    言葉だけじゃ書き手の感情は不十分にしか伝わらないからね。
    尖ってても相手を叩いてるかどうかなんてわかんないよ。
    実は自嘲してるかもしれん。
    逆に大した愚痴ではなくても言葉尻とらえてみた人を刺激することだってある。
    もし誰も彼もが自分を叩いてるみたいに感じるなら、きっとイライラしてるんじゃないかなって推測をする人もいる。

    難しいもんだね。

  • 85二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:46:31

    個人的には「役不足を正しく使えるようなシチュエーションなんてそうそうないんだからおとなしく力不足を使えよ」という最後の言葉に、何をコイツこんなにイライラしてるんだよ読むのやめろよとしか思わんかったな

  • 86二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:46:55

    >>83

    一人称を俺に統一することで個人を曖昧にし、安価を禁止にすることでレスバを抑制する愚痴スレがありまして……

    一人言スレと言うんですが

  • 87二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:49:24

    >>86

    そのスレ、二人称も三人称も「俺」になってませんでしたっけ

  • 88二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:49:41

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:51:04

    一人言スレ嫌ならお嬢様スレ行けばいいんじゃね

  • 90二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:51:25

    >>67

    強か(つよか)はちょっとワロタ

  • 91二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:52:01

    このレスは削除されています

  • 92二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:53:34

    >>90

    ダメだもう方言にしか見えなくなってきた

  • 93二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:54:37

    判断に迷うケース。
    「いかにも誤用をしそうなバカだけど知ったかなキャラクター造形の奴視点の時の地の文で誤用っぽい言葉選びをたまたました時」

  • 94二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:54:41

    指摘する前に深呼吸して、ググってちゃんと自分の指摘が正しいのか考えるの大事

  • 95二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:56:41

    このレスは削除されています

  • 96二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:57:03

    >>93

    こういうのややこしいから大体ちゃんと地の文とか周囲の人間に突っ込ませるの大事

    指摘されてからこういうつもりだった!って説明するのもけっきょくちゃんと読者に意図を伝えきれてないってことだし

  • 97二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:57:35

    てか何でスレ立てしたん?愚痴だけならマジで独り言で良かったやん

  • 98二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:58:45

    >>62

    そういうふいんきに流されるのは仕方ないね……

  • 99二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:59:39

    愚痴スレ立てるのは禁止されてるって知らない人多すぎじゃない?
    それとも無視してるだけ?

  • 100二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 14:00:31

    >>90

    薩摩隼人は強か


    やべえ、読みがどっちかわかんねえw

  • 101二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 14:01:53

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 14:01:56

    的を得た回答、みたいなのは使っちゃう
    的を射た回答より正しいっぽく見える

    的を得るは的を射るのが正しいとすぐ分かるけど

  • 103二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 14:05:37

    「幕を切って落とす」とかあるよね。

  • 104二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 14:06:19

    まとめ

    にほんごはむずかしい

  • 105二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 14:10:42

    このレスは削除されています

  • 106二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 14:13:10

    >>67

    漢字知らない、知らないまま指摘しちゃう、そこまでは良い。

    だが逆に作者から「これであってるよ」と返された後にまで

    見ず知らずの物知らずに粘着され!

    感想欄荒らしされあるいは小説投稿サイト運営に不当な通報をされ創作を駄目にされた!

    俺は馬鹿が怖くて筆を折った!


    って人は探せば居そう。

  • 107二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 14:24:09

    なんかいろんな人がいるなあ

  • 108二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 14:25:14

    役不足より力不足の方が一万倍は実際に使われてるところに出会うだろうに

  • 109二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 14:27:40

    強いことばで反発してる人は過去に誰かに自分の誤字脱字誤用を指摘でもされたの?

  • 110二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 14:33:43

    >>99

    マジレスで申し訳ないが愚痴スレ禁止ってどこに書いてあるの?

  • 111二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 14:39:02

    >>110

    「特定」という言葉は「個人」にかかってて「作品」にはかかってない


    まあ、私の解釈では違うと言われればそれまで

  • 112二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 15:16:54

    このレスは削除されています

  • 113二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 15:18:47

    このレスは削除されています

  • 114二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 15:21:36

    >>113

    流石に逆張りがすぎる

    スレ主と同じぐらい痛いぞ

  • 115二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 15:23:44

    「役(仕事や任務)が不足している」のと「力が不足している」のとでは
    意味が180度変わるから
    出てくる度にどちらの意味かを読者がいちいち考えなければいけないのは
    すごく不便だよね(=だから正しい用法で統一してほしい)
    というかなり実際的な申し立てだと感じる

  • 116二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 15:26:34

    >>115

    言っていること自体は正しいんだ


    わざわざスレを立ててまでお気持ち表明をしない方が良いという話

  • 117二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 15:28:33

    スレ主ももっと言葉選びなよ…「誤用指摘したら無視されたんだけど、指摘って嫌なの?」「誤用が多くて気になる。指摘していいかな」みたいな相談や質問ならまだしも、強い口調のただの愚痴・お気持ちのためにスレ立てたら、そりゃ言われるでしょ
    誤用は気にするのに、その辺は気にならないんだね

  • 118二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 15:31:15

    >>116

    まあ確かにスレ立てるほどかとは思う

    そのスレを開いてわざわざ書き込んでる時点で自分も似たり寄ったりではあるが

  • 119二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 15:56:42

    このレスは削除されています

  • 120二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:01:01

    ちなみに「つまらないから立てるな」に規約違反みたいな正当性はないので悪しからず

  • 121二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:24:25

    このレスは削除されています

  • 122二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 17:47:52

    自分のスレは立てるだけの価値があるスレだなんて思いながらたててる人いるの?

  • 123二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 17:47:59

    ちからぶそく(6音)
    よりも
    やくぶそく(5音)の方が音として綺麗だからね

  • 124二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 17:49:20

    >>111

    なるほど

    でも1の内容だと作品に対する愚痴といえないだろうね

  • 125二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 17:54:40

    匿名掲示板にいる人たちなのに強いことばじゃだめとかそういうの気にするんだね
    偏見かもしれないけど強いことばかどうかとか気にしない人ばかりかと思ってたわ

  • 126二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 17:55:13

    上にも書かれてるけど、プロならまだしも、素人の二次創作に何でそんなイラついてるのかわからんのよ
    教えてあげるか、読むのにそんな支障をきたすくらい気になるなら読むのやめるかすりゃよくね

  • 127二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 17:55:54

    >>125

    「言葉が強い」は自分が気に食わない意見を特に理論も正当性も用意せずに論破できる最強の感情論だから

  • 128二次元好きの​匿名さん22/02/21(月) 17:57:20

    >>124

    作品に対する愚痴かどうかの判断は人による

    建前があれば「愚痴スレなので削除をお願いします」というお問い合わせ自体は成り立つ

  • 129二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 17:57:48

    >>125

    そら強い言葉使ってるよりかは、大人しい口調の方が荒れにくいからな(偏見)


    >>127

    オッ、どうした?効いちゃったか?🥺

  • 130二次元好きの​匿名さん22/02/21(月) 17:59:22

    まあ、しねとかはただの犯罪予告なんで
    掲示板の規約以前の問題です はい

  • 131二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 18:49:03

    文脈読めば大体分かるし定着し過ぎた誤用だから、もう語感で好きにすれば良いと思うけどな

    こんなくだらない事でマウント取る様な人がちらほら居る方が俺には分からない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています