これはグラトレの実家の蔵にあった染みのついた将棋盤に触れたら

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 19:38:24

    将棋の強いオッサンの霊に取りつかれたグラスちゃん

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 19:39:30

    あかん…

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 19:40:20

    ヒカ碁かよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 19:42:23

    ちょっと将棋が強い女好きのエロジジイだから速攻で除霊しないと年頃の女の子にとっては地獄だぞ

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 19:43:40

    地獄から蘇るな定期

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 19:44:03

    そしてこれが除霊を頼まれたカフェ

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 19:44:06

    将棋界のやらない夫だ

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 19:44:52

    クニオワンダー「姉達は脚が遅かったのでアメリカで走りました。私は脚が早かったので日本で走ったんです」
    なお本人は言ってないもよう

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 19:45:36

    「お嬢ちゃん将棋のスジがいいね」
    「下半身にあるスジもいい具合なのかな?」

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 19:47:19

    俺やだよグラスが「うんこなう」なんてウマートしちゃうの

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 20:15:11

    藤井くんや伊藤くんみたいな若い子はみんなオマ◯コ見るような目で将棋盤を見るね

    そりゃあ将棋が強くなるわけだ

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 20:22:33

    なんで親父の写真が…って思ったら有名な棋士さんだったのか
    兄貴は頭が悪いから東大に行って俺は将棋指しになったとか甥子さんが議員やってたとかすごい方なのね…

  • 13二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 20:30:51

    同じく将棋盤を触ったスぺちゃんが同じようにおっさんの亡霊に取りつかれたらしい

  • 14二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 20:34:18

    >>13

    こっちも年頃の少女にはかなりの劇物だぞ(林葉直子的な意味で)

  • 15二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 20:40:31

    でもグラスと言えば的場だし、的場といえば勝負師だから棋士とも相性は悪くないのかも知れない
    みんなの考えるグラス向け棋士トレーナーは誰?

  • 16二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 20:46:33

    >>13

    生き霊じゃないですかーやだー

  • 17二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 20:49:46

    >>16

    原作でも亡霊相手に老骨が勝負してたからセーフ

  • 18二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 21:23:26

    >>15

    真面目で実直な郷田先生とかどうだろう

  • 19二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 22:25:53

    これでも囲碁の藤沢秀行名誉棋聖に比べればまともなんだよね……

  • 20二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 22:34:07

    >>19

    そりゃ1の米長永世棋聖は週に5日は家に帰らなかったけれど藤沢名誉棋聖は3年は家に帰らなかったからね

  • 21二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 23:05:47

    >>15

    佐藤康光

  • 22二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 23:14:11

    >>21

    突然菊花賞のドゥレッツァみたいな走りに転向しそう

  • 23二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 23:20:59

    ツヨシが将棋盤を触るとこの人が出てきそう

  • 24二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 23:50:02

    スペ→佐藤康光
    エル→佐藤康光
    グラス→佐藤康光
    キング→佐藤康光
    ウンス→佐藤康光
    ツル→佐藤康光

  • 25二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 23:57:31

    この熱いカイチョー推しは何なんだ

  • 26二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 23:59:55

    羽生さんも推してやれー!!

  • 27二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 00:06:09

    羽生って誰だろ
    ルドルフとかオペとかかな

  • 28二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 00:14:04

    >>27

    問題なくシンボリルドルフ

  • 29二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 00:28:41

    >>24

    >>25

    スペ→佐藤康光

    ライバルに負け越すも激闘の末に永世棋聖を獲得。世代初の将棋連盟会長=総大将

    エル→佐藤康光

    会長にして怪鳥

    グラス→佐藤康光

    偉大なる大先輩であろうとも納得できない物言いには断固拒否する男気

    キング→佐藤康光

    バイオリンを嗜むし着物が似合う気品

    ウンス→佐藤康光

    変幻自在な棋風

    ツル→佐藤康光

    病弱だった村山聖とは棋風の違いもあったが盤上で真っ向勝負でねじ伏せようとする

  • 30二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 01:14:09

    グラス「どうせなら大山さんの霊がよかったですね」
    ヨネ「言うじゃないの。まあ俺も修行時代は師匠に『どうせ練習将棋指すなら師匠より強い人じゃないと意味ないです』くらいのことは言ったからな」

  • 31二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 02:07:50

    今更だが何のシミなんだよ…

  • 32二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 04:26:53

    >>31

    我慢汁

  • 33二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 06:21:37

    >>30

    大山十五世名人と米長永世棋聖は仲かなり悪かったのにそれ言っちゃうのか

  • 34二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 16:29:46

    >>31

    >>32

    いや、敗北の無念と勝利の歓喜から来る涙という事になっている

  • 35二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 16:31:38

    >>19

    大人物であることは認める者の、界隈の満場一致で二度と出てきてほしくない人来たな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています