- 1二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 20:32:41
- 2二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 20:41:18
- 3二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 20:44:54
- 4二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 20:45:14
無間地獄になるようなのは嫌だが終わる方法があるならそれは不老不死とは言えないんじゃないかと思う
- 5二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 20:45:24
取り敢えずスレ画は絶対嫌
- 6二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 20:46:21
成るなら残基無限ちゃん方式が良い
- 7二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 20:47:05
- 8二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 20:47:35
- 9二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 20:50:29
スレ画とかジョジョのカーズ様とか東方projectのもこたんとか"死にたくても死.ねないのでやがて考えることをやめた"するタイプは嫌だなぁ
- 10二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 20:51:40
もこたんも宇宙の終わりまでいくことになるだろうからなぁ
- 11二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 20:58:24
- 12二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 21:07:26
自滅スイッチあるけどラインバレルは結構マシな方?
- 13二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 21:09:38
- 14二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 21:33:19
仙人やエルフみたいな老いと寿命がないだけの不老不死が比較的気楽
ケイローンみたいにずっと苦しむのは嫌だわ - 15二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 23:43:19
- 16二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 00:38:48
健康で次元と時空を越えられるくらいじゃないと
精神が持たない - 17二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 09:16:24
仮に不老不死を手に入れるとして最低ラインはそれなんだけど、自分の意思が無ければ死なない=死ぬのは自分の意思ってのもそれはそれでなんかキツそうなんだよな…
- 18二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 09:27:09
- 19二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 09:47:11
封神演義の仙道ぐらいがいいな
めっちゃ遅いが老化はするし外的要因で死ぬけどそれ以外ではほぼ不死 - 20二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 09:48:35
- 21二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 09:59:36
- 22二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 12:08:28
- 23二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 19:28:55
ルパンのマモーとかシンフォギアのキャロルみたく体を取っ替えるタイプがいいな
成長が無いのは辛そう - 24二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 19:38:53
フォス以外の宝石の国パターンかな
厳密には不死ではないけど
自意識あるものとしては限りなく不死に近い長い時間
昔のことも都合よく忘れられるなら自分の心理に苦しむこともなさそう
「考えるのをやめた」の別バージョンに過ぎんのかもしれんが - 25二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 20:04:38
不老不死だって事で実験台やら兵隊扱いされたりとか、
迫害されて孤独に生きるイメージが強すぎて
それでも幸せです!ってのが思いつかない
だから限りある命を大切にってメッセージは分かるんだけどなりたくないなあ
多分精神貧弱だからムリ! - 26二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 20:09:54
- 27二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 20:16:23
- 28二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 20:25:53
- 29二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 20:31:13
文明がある限りは本読んでゲームして旅をして、芸術や物作り、働いてみたり研究してみたりと飽きない自信はある
文明崩壊後は復興頑張ってみたりはするだろうけど、失敗したら流石に終わりにしたいかな
指輪物語のサウロンの指輪のように特定の場所や条件(火山とか)なら滅ぼせるってタイプの不老不死ならありだな - 30二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 20:39:48
ずっと“自分”で生きていくのがダルいから何らかの変身手段は欲しいかも
マモー方式でもいいけど - 31二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 20:51:21
不老不死の生殖ってどうなん?
スレ画は少女クラブ版だと三千年に一回は代替わりしてて生命編でも1人子供がいたな - 32二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 21:13:40
- 33二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 21:14:08
富江っていうマンガ知ってる?
あれもバラバラにされようが蘇るし、プラナリアよろしく別個体で再生して成長するし血一滴でも再生する
書いてて不老ではないと気づいたすまん
でも不死の存在ってあんまり繁殖しないイメージある - 34二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 22:33:12
普通に考えると、本当の意味で不老不死の生物がいたら生殖能力はないんじゃないかな
だって生殖能力って自分の遺伝子を残して引き継がせるためのものであって本人が死ななかったら必要ないものだろう
仮に不老不死の生物が生殖能力で増えたら、いつか地面の上がそいつの子供達で一杯になって端っこにいる奴は海に落ちちゃうしそのうち地球を覆いつくしちゃうかも
まあ不老不死の性質が遺伝しないなら話は別だけど
- 35二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 22:50:35
不老不死の漫画やアニメで他に有名なのだと
沙村広明「無限の住人」、高橋留美子「人魚シリーズ」、成田良悟「バッカーノ!」だな
ただ大体にして、こういうフィクションで出てくる不老不死は「年を取らない」「どんな大怪我も回復する」みたいな程度で表現されてる
本当に不老不死だったら食事をとる必要もなく、生殖も不要だから恋愛感情も性欲も退化しそうだが、なんだかんだで上記のフィクションで描かれる不老不死は「食欲も恋愛感情も多少はあって、不老不死でもある程度人生を謳歌できる」というちょっと都合がいい不老不死だったかな - 36二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 22:53:06
- 37二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 22:58:24
>>2に近いのが映画「楽園追放」かな
人類が意識を電脳化してコピーできるようになって、仮想空間の中での食事やら恋愛やらを好きなだけ楽しめる世界
リアル世界で何かするときにはクローンの体を作って意識をダウンロードして活動する、みたいな世界観
まあ意識を保存しているサーバーが何かの拍子に破損したら全て終わりだが、それを除けば一番理想的な不老不死だと思う
- 38二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 23:18:38
自由に分裂出来て共有意識もあるタイプかなぁ
SFだと記憶をコピーしたクローンを培養し続けて受け継いでいく系
ファンタジー的だと群体のキノコ人間みたいな
全ての個体が分身みたいなものだけど全部本体みたいな感じの不老不死になって、それぞれの身体で別の人生をするんだ - 39二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 23:35:02
バッカーノ!みたいに家族友人のコミュニティー丸っと全員不老不死になって、笑い合いながら暮らしていけたら楽しいだろうなぁ
- 40二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 23:37:54
リポップ先選べるタイプの不老不死かなり便利だなぁって
東方の蓬莱人とかそんなんじゃなかったっけ - 41二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 00:16:54
十二国記の仙
神じゃなくて仙の方
老いず通常の武器や病では死なず言語にも不自由しないし辞められる