- 1二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 22:33:35
お好み焼きの起源は江戸時代にあるとされててな。昔のお好み焼きは店によって、だし巻きみたいに四角かったり、丸っこいおまんじゅうみたいやったり、バレーボールぐらい大きかったりと、まーとにかく自由奔放な食べもんやったんや。そんである時な、大阪に視察に来た将軍さまがお好み焼きを食べたいと言い出したんやけど、まーとにかく色んな形があるもんやから、お付きの人らもどれがええんか迷いに迷ってもうてな、ええい面倒な!潰して平べったくして一緒にしてしまえ!とぺったんこにしてもうたんや。そんでこのぺったんこになったお好み焼きを食べた将軍さまがこれは好いと大絶賛でな。そっから今の平べったい形のお好み焼きになったんやでー
- 2二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 22:34:56
長いわお好み焼きまで読んだ
- 3二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 22:36:33
ホラ吹きタマモ
- 4二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 22:40:05
- 5二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 22:42:34
ヤデー
- 6二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 22:44:40
- 7二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 22:45:20
- 8二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 22:48:02
>>7そりゃお好み焼きってもんじゃの派生だし
- 9二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 23:06:10
さっきSSスレでも見かけたなこのタマモ
元ネタは何なんだ? - 10二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 23:07:27
タマモ❌️