- 1二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 23:06:27
- 2二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 23:12:17
スポンゼルとテルプラグ値段全然違うのね
- 3二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 23:13:42
親知らずを4本抜歯して一泊入院したら寝てる間に口に血が溜まって吐血で目が覚めた
- 4二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 23:13:50
抜歯したのは消防の頃なかなか抜けない乳歯を抜いたときぐらいだな
- 5二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 23:14:44
上の親知らず抜いたことあるけどスポンゼルとかテルプラグとかって初めて聞いた…ただ麻酔して抜かれて抗生物質と痛み止めもらっただけだったな
3日目くらいに痛み止め飲んでも気になるくらい痛かったけどドライソケットではなかった - 6二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 23:15:11
一気に4本抜いたら麻酔で口の感覚無くなりそう
- 7二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 23:16:50
親知らずは生え方によってマジで変わるからね…
軽い手術レベルなのもあれば昼休みに「ちょっと親知らず抜いてもらってきます」感覚で終わるのもある - 8二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 23:17:57
スポンゼルは絆創膏みたいなものでテルプラグは治癒力を高めるみたいなものだとか
1つ目はスポンゼルと呼ばれるお薬で、ゼラチンでできているお薬です。
こちらのお薬は組織的なアプローチはありませんが、止血効果があるもので絆創膏と同じような役割をしてくれるお薬です。
2つ目はテルプラグと呼ばれるお薬で、コラーゲンでできてるスポンジ状のお薬です。
こちらは歯肉に近い成分でできているため歯肉の治癒、歯肉の再生をしてくれるお薬になります。 - 9二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 23:18:27
抜いた後に早く治るのはテルプラグやね
- 10124/09/15(日) 23:19:05
ちなみにスポンゼルは800円、テルプラグは1万円かかる
流石に差が大きいのでちょっと考えてしまう - 11二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 23:19:48
テルプラグ1万マ???
- 12二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 23:22:33
上の親知らずでそんなもん入れてくれるとか余程真横に生えて大掛かりな抜歯になるのか優しいのか点数稼ぎたいのかよく分からんな
俺が上の親知らず抜歯したときは抜いて脱脂綿みたいなの噛んで抗生物質と痛み止め薬もらって終わりだったよ
上の歯なら食べカス残って傷が膿むとかあんまりないからスポンゼルでいいんじゃない? - 13124/09/15(日) 23:22:59
- 14二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 23:23:29
変で中途半端な生え方してたから歯茎切開してドリルで砕いて破片とって根元引っこ抜いて…みたいにやったな
歯茎開く場合縫合するからしばらく糸があって違和感すごいと思う
しかしスポンゼルとテルプラグ初めて聞いた…内容的に多分使ってない知らないものだ…
あーテルプラグは保険適用外なのか - 15二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 23:23:54
- 16二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 23:24:34
保険が効かないときもしれないね
- 17二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 23:25:55
親知らず真横勢だからこのスレ助かる
いつか抜く時の参考にしよう - 18124/09/15(日) 23:26:45
- 19二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 23:27:51
あー…俺は親知らずでも普通に生えてたらただ抜くのと変わらないって言われたけど歯茎の炎症ってのがあるならそれが原因なのかもなぁ
- 20二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 23:28:44
- 21二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 23:29:42
- 22二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 23:30:14
俺も生え方悪くて歯茎切って抜いたから2針縫ったよ
何か飲み薬と痛み止めくれただけだった - 23二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 23:36:09
みんな痛み止めとか薬くらいで終わってるんだな
- 24二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 23:36:12
- 25124/09/15(日) 23:39:04
- 26二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 23:44:03
- 27124/09/15(日) 23:46:35
- 28二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 23:51:13
親知らずは抜けなかった乳歯みたいなもんなので
それ自体には神経は通っていない
が、近くに顎の大きな神経が通ってるので、そこに干渉すると痛いかも
親知らずが普通に縦向きに生えてたらそのまま抜いて終わり、と基本はなるが
横向き、それも歯茎に埋まってるような状態だと
そのまま抜く訳にもかないので麻酔をかけて歯を覆ってる歯肉をメスで切って親知らずを取る、ということになる - 29二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 23:51:39
歯引っこ抜いて麻酔切れた後も「少し痛いな」くらいですんだよ。元から怪我の治り早い方だからあんま参考にならんかもしれないけど
お薬は絶対に飲めよ - 30二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 00:08:59
親知らずは上の左右、下の右の合計3本を抜いてきたけど上に関しては抜いた後はしばらくガーゼを噛んで抗生物質と痛み止めを処方される程度で終わった
下の歯は斜めに生えてきて虫歯や歯茎の炎症があったので抜くのに上と比べて難渋したうえドライソケットになってしまった
抜糸してから数日は無理に固いものを食べるのはやめよう - 31二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 00:38:43
下の親知らず2本とも横向きに埋まってたから総合病院に紹介状出されて全身麻酔で抜歯したな
5日間も入院する羽目になったし、術後は口内炎が5個ぐらいできるわ両頬がゴルフボール入れたみたいに腫れるわ糸が気になるわで大変だった - 32二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 00:43:56
先週4針縫った
術後スポンジ噛み終わったら最速で痛み止め飲もうね
麻酔切れた直後が一番痛いので - 33二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 00:46:33
吸い込む動作はドライソケットになりやすい
当日〜翌日はゼリーくらいしか食えないけどウィダーみたいなパックのゼリー食べる時は手で押し出して食べるんだよ! - 34二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 00:50:40
ちょうど4日前に横生え親知らずを抜いた者だけど薬と睡眠を怠らなければ4日でかなり良くなるよ
痛みの方は現時点でほとんどないくらい。痛み止めが切れた状態でも問題なく眠れるし抜いた方を庇いながらではあるけどご飯も普通に食べれる。
歯茎切開して親知らずを三分割して2時間かかって抜いてこれだから大丈夫なんじゃないかな - 35二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 00:56:13
2週間前に上野親知らずを人生初抜歯したけど、麻酔打って7分くらい待って聞いてきたらあとはグリグリやって10分くらいで抜歯終わったよ。歯をいじってて圧力かかってるのはもちろん感じるけど、麻酔のおかげで痛みは無かった。2時間後くらいに麻酔が切れたけど、神経がズブいのか医者が巧いのか微弱な鈍痛が2日間ほど続いただけで痛み止めも飲まずに済んだ。
血が止まって仮塞がりまで6時間、傷が塞がるまで3日(うがいや歯磨き注意)、歯の周辺をいじっても問題無いのが1週間、肉が形成されて穴が埋まるまで1ヶ月って言われたな - 36二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 09:29:02
スレ主の行った歯医者は優しいのか稼ぎたいのか少々お高い印象だな
- 37二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 09:43:20
調べたら厚労省の施設基準を満たしてる(=設備や安全性が高い)と少々割高になるらしいとかあるな
単に稼ぎたいならテルプラグ猛プッシュするだろうし選択肢与えてるとこからもそこはそんなに心配しなくても良さそう感 - 38二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 09:45:08
8月末に正に上の親知らず抜いたばっかりだけど選ばされなかったなー
腕が良かったのか施術中も施術後も痛みは殆ど無かった - 39二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 09:48:58
明日、上の親知らず抜歯予定の俺にタイムリーなスレ
奥歯抜くと顎の形が若干変わるって聞いたけどマジ? - 40二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 09:51:03
去年抜いた
虫歯になってるから早めにどうにかしないとねーって歯医者さんに言われて紹介されたとこでな
麻酔使って歯をパキパキ割られながらズポッと
三千円か五千円くらいだった気がする
翌日は頭回らんくらい痛くて会社休む連絡したらクソ上司が頭沸いたこと言うてたな - 41二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 09:52:17
抜いた後はそこの穴にしばらく食べ物が入るからうがいは徹底的にしようね
- 42二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 10:00:41
やっぱ痛みは数日続くのか…
- 43二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 10:02:25
親知らず真横勢は
おれみたいに隣の歯を押し続けて割れる可能性があるから
早めに抜くことを勧める
隣の歯が割れたらそいつ諸共抜歯する事になる - 44二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 10:07:19
上の親知らず抜くと鼻と交通する場合あるので注意
抜歯後1週間はうがいは口に含む程度に軽めにしないと血餅がとれるかもだからなるべく穴に物が入りづらい食事にしておくのがいいよ
ストローとかで啜る行為も血餅取れるからよろしくないらしい - 45二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 10:08:43
抜歯後の1週間は酒飲まずにお粥ばっかり食べてたな
すっかり健康になったわ - 46二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 10:09:25
- 47二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 10:10:12
親知らず四本抜きやったわ
奥歯の横に謎の空間がある形で未だに痕が残ってるから歯磨きしにくくて不便 - 48二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 10:11:46
- 49二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 10:13:40
痛くはなかったけど、ドライソケットにめっちゃビビッて滅茶苦茶気を付けて食事してた。
1週間という期限も信用せずに10日くらいスポーツのときのゼリー飲料とかプロテインとかで生活してた。
ただおかげさまで何ともなかったから、耐えてよかったと思ってる。 - 50二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 10:15:06
- 51二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 10:15:13
ヒェ〜ッ!直近は予定詰まってるから来年2月とかあたりに行こうかな…
- 52二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 10:16:01
親知らず抜いた後の穴が気にならなくなるまで回復するのに数ヶ月かかったけど、その後はマジで快適
今まで顎に違和感かかえながら生きてた事に気付いた - 53二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 10:20:38
そういや斜めに生えてたから抜いた親知らずが干渉してた歯が最近割れたわ、歯に詰まったポテトを爪楊枝でくりくりしてたらあっさりパキッと
- 54二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 10:21:30
- 55二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 10:22:11
- 56二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 10:25:24
スレ主の言われた2択ならドライソケットが気になるくらいならスポンゼル、歯茎の穴を早く埋めたいならテルプラグってとこかね?
値段が大きく違うようだし二の足を踏むのも分かるが - 57二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 10:31:14
- 58二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 10:32:07
真横に向いてるの左右2本ずつ抜いたけどスポンジみたいなの噛むだけだったわ
- 59二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 10:33:40
- 60二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 10:35:05
数十秒じゃない十数秒
もう2度と耐えれる気はしない - 61二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 10:37:59
- 62二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 10:41:45
スポンゼル調べてみたけどこんな便利なもんがあるのか
5年前に親知らず全部抜いたけど何の説明もなかったわ
術後は痛みより血の催吐性で苦しかった - 63二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 10:42:36
- 64二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 10:45:11
- 65二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 10:46:08
さすがにサイトとかには書いてないよ
腕はどうだろうな他の歯医者でこれは他の歯も抜かないと無理って言われたのをあっさり処置してくれたけど
というか他の歯も抜かないと無理っていったところがへたくそなだけかもしれん
- 66二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 10:50:31
- 67二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 10:55:40
麻酔無し抜歯とかいう狂気の所業を体験した人おってビビってる
流石にフカシだよな…? - 68二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 11:21:49
麻酔なしとかありえんわ
スポンゼルもテルプラグも使ってないから参考にならないと思うけど一応
麻酔するときは痛いけど抜歯の最中も麻酔が切れてからも痛みは全くなかった
痛み止めの飲み薬はもらったような気がする
抜歯した穴にできる血餅を維持するために一週間くらいはお粥ばかり食べてた - 69二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 11:35:05
下の2本が横向きで横は大変って聞いてるから抜くか迷ってる
まだ痛くないから先延ばしできてるけど治癒力の関係で年齢制限みたいなのあるんだっけこの年までに抜くとマシみたいな - 70二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 11:38:38
頼むから釣りだと言ってくれ…
- 71二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 11:41:12
自分は上も下も親知らず抜いたあと痛み止めほぼ使わなかったよ麻酔はしっかりしてもらった
麻酔切れたあと少しジンジンしていつ強い痛みが来るか構えていたんだけど1日経っても痛さがこなくてそのまま治った
右下は歯茎切ったんだけど切った方は縫ってくれるのでゴミが溜まりにくくて普通に抜いてもらった方より楽だったし
左下の割って抜いた方は抜いてから2時間後ぐらいに腫れたけど(6時間ぐらい)こっちも一晩寝たら痛みも腫れも無くなったな
元々親知らずの根っこがあごの神経に触りそうになってて痛かったので痛みがなくなってスッキリしたし
心配で3日ぐらいゼリーとドリンクをご飯にしてたので歯磨きも楽だった
大きい病院紹介されたので医者の腕が良かったのかも - 72二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 11:41:18
- 73二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 11:45:33
矯正のための普通の抜歯ですらキツかったのに最後に親知らず抜かないと矯正完了しないって言われて抜くの嫌すぎて主治医に1時間近く説得されて本当に申し訳ない…
幸い奥歯にもたれかかってるくらいで比較的真っ直ぐらしいけど覚悟がない… - 74二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 11:47:59
スポンゼルもテルプラグも使ったことないから詳しいことは分からないけど
痛みが1週間以上出るのが嫌だったらテルプラグ使うといいんじゃないか
結構値段違うから迷うね - 75二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 11:48:36
自分は親知らず2本抜いたことある
1本目のときは血餅のこと知らなくてうっかり血餅取れてしまい地獄を見た
ずっと痛み引かないうえ、口の中に変な汁が溜まって気持ち悪かったしご飯も食べられなかった
血餅に気をつけて過ごした2本目のときは1週間ほどで痛みも引いてきた - 76二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 11:49:11
抜歯して一年半経つけど未だに歯肉が復活しないぜ
ガーゼ噛んで止血するやつしかやったことないからスポンゼルとか初めて聞いたなぁ - 77二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 12:06:11
抜歯したら触らない事と歯磨きとか食事に気を付けろくらいで
血餅が剥がれないように守れとか血餅がどういう働きをするかとか全く触れられなかったんだが
どこもこんなもんなの?Googleで調べてなかったらお粥じゃなくてうどん啜ってたと思う - 78二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 12:17:21
麻酔効いてる間にうっかり頬肉噛みちぎりかけちゃって内出血起こして頬から首にかけてぶん殴られたみたいな痣出来たわ
- 79二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 12:39:18
自分はまっすぐ生えた親知らずが1本(左上)と横に生えた親知らずが3本あった
まっすぐな奴はもうほんと病院入って20分ぐらいでパッと抜いてすぐ終わった
けど他は1時間ぐらいかけて歯を砕いて取り出してもらったよ - 80二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 12:40:01
全て抜いてるけど、上だったら余裕よ
下は地獄だけど
だからそんなに身構えなくていい - 81二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 13:05:14
血が止まらんくて貧血気味になった(水飲んだせいもあるけど)
抜く時は注射が少し痛いくらいで平気だったわ - 82二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 13:14:57
俺も上2本は余裕だったけど下2本は切開が必要とか言われて放置してる…
- 83二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 15:04:19
矯正のための抜歯だったから少し1とは状況違うけど
手術日の翌朝、傷口から出たと思われる血で枕が真っ赤に染まっててかなりビビった
枕にタオルとか掛けとくのを薦める - 84二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 15:05:36
この間下の片方抜いたけど抜いたところは初日は痛かったが2日くらいでそれほど痛くなくなった
でも麻痺も併発したのでそっちの方がしんどかったかな
感覚だいぶ戻ってきたけどまだ唇とか痺れてる - 85二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 15:32:07
今月頭に外来で左上下の親知らず抜いた(どちらも横向きで虫歯になってる)
・血圧を測って横になり点滴2種類打ってもらう→30分くらい
・点滴終わる10分前くらいに処置室へ移動
・うがいして顔にタオルかけられて麻酔打たれる
・下から抜かれる(顎抑えられて痛かった痣できた)
・上の方も抜かれる
・縫われる糸長めに切られる
・うがいしてガーゼ30分くらい噛む
・ロキソニンと抗生物質3日分とうがい薬処方されて終わり - 86二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 15:39:16
食事は当日お粥と具無し味噌汁食べた
次の日は口開かなくて同じくお粥やパンを一口サイズにちぎってスープに浸して食べた
3日目からは普通の食事を右側で噛んで食べた
抜糸までは歯磨き粉なしで歯磨き
口濯ぐ時は軽〜く
腫れは少しだけだったけど2日目までは頬に冷えピタ貼って冷やした
- 87二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 15:39:48
普通に生えてたけど虫歯になった親知らず二本抜歯した俺
抜いた後脱脂綿噛み続けて痛み止め渡されたのみ
スレ主の親知らずはやばい生え方をしている可能性がある - 88二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 17:03:14
親知らず抜いたけどそんなの無かったよ…抜いた歯持って帰っただけやった
- 89二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 17:25:03
自分の時はしっかり麻酔もしてくれてその後の痛みもあっさり引いたかな
ちゃんと口腔外科や設備が整ってるところだと抜歯で無茶しないイメージがある - 90二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 18:26:09
上の親知らず抜いたら炭みたいな真っ黒で草
なんでこれで痛くなかったのか不思議でたまらない
持って帰る?って言われたけどあまりの黒さにご遠慮した - 91二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 18:28:07
- 92二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 18:37:52
このスレこわい
- 93二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 19:48:27
自分も上はアッサリだったけど、下は腫れるわ痣になるわで殴られたみたいになったわ。
血が止まりにくいとか、体調悪くなりやすいひとはスポンゼルの方が安心なのかもね。 - 94二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 19:49:59
麻酔なしの話は流石に全身麻酔ではないってだけ…ってオチではないのか
- 95二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 19:53:50
数日おかゆ生活は覚悟しなきゃダメっぽい?
職場でもおかゆか… - 96二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 20:02:29
親知らず3本抜いてるけど全部埋没だから切開2ヶ所、そこそこ顔出してたからそのまま抜いたが1ヶ所だな
基本歯が出てから抜きに行ってたから毎回隣の歯が虫歯になっててエライコッチャになってた…
特に左上の時は手前の奥歯の詰め物と親知らずの境がとんでもない虫歯になってて後日それも抜くことになったからな…
経験から言えるのは埋まってる状態の親知らずが顔出し始めたら切開すること怖がらずに早いとこ行った方がいいってことかな
親知らずの隙間ってどんなに歯磨きしても隙間の奥に溜まった汚れは取れないから、放って置くとどうあがいても虫歯になる
左下は奥歯ごと埋没してるせいで全く顔出す気配もないけど、おかげで永久歯が一本埋まったままっていう。どうしてこうなった… - 97二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 20:15:18
教えてくれ。自分も兵庫県民だ。イニシャルだけでいいから
- 98二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 20:17:52
上の親知らず抜いたら鼻腔の方まで穴空いて塞がるまで鼻水みたいなのが口腔内に垂れて来てたわ
- 99二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 20:29:33
上の親知らず抜いた時は頭蓋骨がへし折れたかのようなバキバキ音が耳に響いて怖かったわ
痛みの最大瞬間風速は麻酔の注射 泣きたくなるくらい痛かった - 100二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 20:43:01
期間を空けて右の親知らず上下抜いたことある(顎が何か痛くなってきたから診てもらったら下が虫歯になってたので抜く→上は治療したけど数年後にまた穴が広がってきたので抜く)けど
特に何か言われるようでもなく正しく生えてたからかちょっとすげえ音が響いただけであっという間に抜けたし、スポンゼルとかテルプラグも全く話に出なくて止血のガーゼ?噛ませられて痛み止めだけ貰ったっけな
何なら心配でガーゼ噛み締めすぎて時折オエッてなるのが一番嫌だった(痛み止めは結局両方で使わなかった)
食事するとき片側だけで咀嚼するのは面倒だったし、うっかりご飯粒が穴に入ったらうがいで流したり大変だったけどね - 101二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 23:46:17
みんな大体薬やガーゼで終わってるしスポンゼルで絆創膏代わりにするだけでも十分なのかも
- 102二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 23:49:38
なので親知らず抜歯勧められること多いよね
- 103二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 23:51:14
歯を抜く時って「ベキベキベキボキゴキゴリゴリ」みたいな音というか感覚あるよね
- 104二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 00:07:42
虫歯から銀歯二本になってるけど神経抜く感覚楽しいよね