3大教習所でしか聞かない存在「路面電車」「マニュアル車」

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 12:36:43

    あと一つは?

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 12:38:26

    >>1

    ブレーキ液

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 12:39:16

    なるべくクラクションは鳴らすな

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 12:40:00

    そういや路面電車って全国的じゃなかったな

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 12:41:08

    いやマニュアル車は数減ってるけどまだまだあるだろ。

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 12:43:04

    >>4

    大阪の阪堺とか意外と残ってる

    とはいえ都市部では地下鉄やバスに取って代わられているけど

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 12:43:25

    比較的珍しいのは環状交差点か?

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 12:45:05

    >>5

    発進のときに変な挙動するやつの7割はマニュアル車だからわかりやすいよな

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:22:37

    >>8

    加速に時間がかかるんじゃい

    それが楽しい

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:24:31

    >>1

    路面電車は出張の時通勤に使ってたが?

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:26:27

    >>6

    おめぇ、今長崎市のこと馬鹿にしたか?

    いまだに路面電車が交通の最前線だぞ

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:28:00

    路面電車は東京にも存在することを教える

    都電荒川線 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 13二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:28:02

    >>1

    初音ミクの聖地の一つが路面電車現役

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:28:23

    路面電車って岡山とか広島にもあったような記憶が

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:29:46

    鹿児島にもある
    路面電車あるところは怖くて運転できんわ

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:30:23

    ハイドロプレーキング現象

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 14:29:31

    >>5

    トラックや農機具みたいに、衝撃のかかり方が普通車とはダンチの車は未だにMT主流らしい

    構造が比較的単純な分、壊れにくくて修理しやすいからなんだとか

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 14:32:07

    縦列駐車の棒やろ

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 14:33:07

    >>16

    プレーニングな

    教習所からやり直してくるわ

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 14:34:37

    熊本の路面電車は怖いぞ
    あいつらめっちゃ警笛鳴らして威嚇してくるからな

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 14:58:33

    地域によるが縦列駐車
    うちの県では試験が無いしな

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 15:01:01

    >>12

    いつの間にか変な名前に変わってて頭にきますよ!

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 15:02:06

    (AT車の)3速

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 15:03:58

    排気ブレーキ

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 15:07:49

    >>16

    そんなこたあないぜ

    一年に何回かはハイドロプレーニング現象でスピンする車を自分は見るぜ

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 15:09:34

    ハイプレは覚えておいた方が良いぞ
    最悪死んだし

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 15:12:04

    助手席ブレーキ

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 15:15:02

    広島に路面電車あるけど、安全地帯がない駅なんてないから覚えてても特に…感じする
    他所は知らない

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 15:21:55

    クランク

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 15:24:05

    >>26

    成仏してくれ

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:33:27

    「路側帯」まず言わない

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:49:02

    >>12

    路面電車なんてお目にかかることある?なんて思ってたら池袋の近くとか都会の真ん中走ってるのを見て感慨深くなった

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 17:22:42

    >>11

    中学の修学旅行で乗った時めっちゃテンション上がったわ

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 17:25:38

    教習所の先生曰く、鍵を回すタイプの車もそのうち教習所でしか見なくなるだろうとのこと
    なんなら教習用に作ってくれと頼んでも新しく作ってくれなくなってきてるらしいし

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 17:25:53

    某ヤクザの街住んでるから路面電車すげえ行き交ってるぞ

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 17:28:11

    高知にもあるよ

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 17:40:40

    うちの近所の民度の問題かもしれんが
    二段階右折してる原付を見たことがない

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 17:43:25

    >>34

    レンタカーでは刺すタイプのが多いな。学生だから安いの借りてるのもあるだろうけど

  • 39二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 17:44:43

    >>1

    まぁ、主語が大きすぎたな

  • 40二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 17:46:24

    路面電車は>>1が路面電車がないとこに住んでるだけだから路面電車はOUTでしょ

  • 41二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 17:51:12

    >>28

    最近自動車とぶつかって脱線してたわ

    損害賠償やばそう

  • 42二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 17:52:46

    トロリーバス

  • 43二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 17:56:29

    >>16

    サーキット場で一度経験した

    マジで怖いぞ、死ぬかと思った

    みんなもカートに乗る時は路面の状況を見極めてタイヤの種類を選ぼうね!

  • 44二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 17:59:28

    マニュアル車見ないってマジ?バスとかタクシーとか乗ったことねぇのか

  • 45二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 17:59:43

    >>16

    自転車でも経験する話だと思う

    雨が降った坂道にマンホールある時とか

  • 46二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 18:04:41

    路面は四国や九州、中国地方が強い
    あとは江ノ電みたいな観光電車も存在するからスレ主が無知なだけ

  • 47二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 18:07:28

    >>46

    都道府県の数で言えば1都1道2府12県にあるから結構多いよね

  • 48二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 18:13:41

    右左折・バックなどのハンドサイン
    生まれてこのかた見たことがない

  • 49二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 22:17:44

    >>48

    俺がもし対向車とかにやられても煽られてると思うよ

  • 50二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 22:22:49

    かもしれない運転

  • 51二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 22:23:01

    自分の車持ってるけどオイルレベルゲージを一度も見たことない
    って人は多そう

  • 52二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 22:23:42

    >>50

    お陰で免許を諦められた

  • 53二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 22:25:23

    >>4

    函館とは普通にある

  • 54二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 22:25:26

    ラウンドアバウト

  • 55二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 22:26:02

    >>54

    北九州付近のワイ高みの見物

  • 56二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 22:28:16

    >>34

    今の車ってそんなのなんだ…

  • 57二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 22:29:32

    ボタン式ってなんかエンジンかけた気がしないんだよね
    やっぱり鍵回したい🥺

  • 58二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 22:29:38

    これは坊っちゃん列車を広めるチャンスでは?

  • 59二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 22:30:01

    >>48

    去年の夏、走行中にランプ切れたときにやったわ

  • 60二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 22:31:21

    富山も一般的

  • 61二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 22:34:03

    >>57

    分からなくはないけど、頭にキーレスエントリー付いてるヤツは折れやすいんだよね…

  • 62二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:18:24

    >>58

    チンチンじゃなかったっけ?

    いやチンチンじゃないかもしれへんわ確証が持てんわ

  • 63二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:21:02

    今でも教習車は手回し式の窓なんだろうか

  • 64二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:47:52

    >>63

    限定解除受けてた時のマニュアル車は手回しだったな

    AT車でも手回しの車はそうそうないんじゃないかと

  • 65二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 00:08:26

    熊本市内もけっこう走ってるよ路面電車

  • 66二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 08:21:30

    松山は路面電車と市電が一般道で交差するぞ〜

  • 67二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 08:26:22

    札幌の最新車両くっそかっこいい

  • 68二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 08:32:42

    けっこうあんだな

  • 69二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 08:34:21

    >>37

    二段階右折は片側三車線以上、もしくは標識が出ている場所のみしなきゃいけないものだから大通りがなければ普通に見かけない事もある

    …そういや二段階右折禁止orしなきゃいけない標識は見た事ないな

  • 70二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 08:37:11

    >>63

    自分のときは普通にスイッチだった

  • 71二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 08:40:42

    いつの間にか路面電車スレになってて草

  • 72二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 08:44:26

    チンチン電車なんて東京のド真ん中走ってるのにこんな事言うやついるんだ……

  • 73二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 08:47:11

    ベーパーロック現象
    雪の日に一度なったけど本気で焦った
    正直起こる事ないと思ってた

  • 74二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 08:50:05

    デカい車は殆どマニュアルだというのを知らないのか?
    まぁ、知らないだろうな……維持費とかブレーキとかの問題でほとんどマニュアルなんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています