- 1二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 12:43:53
- 2二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 12:46:08
運営があえてぼかしたのは良い采配だと思った。これで俺妄想がはかどった絵描きと文字書きが二次創作しまくったから
- 3二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 12:46:44
アニメでそこら辺の設定の一部が固定されたのが
よかったのか悪かったのか - 4二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:02:37
- 5二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:02:38
女性作者の描く女性提督が好き…
- 6二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:03:22
- 7二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:24:12
アニメで一部設定が固定された!って言ってる人はそもそも創作楽しもうなんてしてない人だからなあ。
各地のリアイベコラボで運営にとっても艦娘の大きさとかは通常の人くらいなんだなって確認できて、一気に巨大艦娘描く人減ったけどいなくなったわけでもないし。
鎮守府の様子も千差万別でいいよね。天六さんのところの木造建築な鎮守府の様子とか好き。 - 8二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:39:20
東方も雰囲気的にはそういう自由度高かった気がするな。遊びの部分が大きいと好きなもの探しまわれるってのいいよね。
設定カッチリしてるのもその隙間で自分の色だしたり、その設定自体を自分出力で出すみたいな二次創作あるから全然悪いものじゃないんだけど。 - 9二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:46:51
アニメだと深海と艦娘のルーツをある程度あかしたけど、ゲーム本編でも同じような情報は出てたから特には…って感じだな、個人としては
メンタルモデル式とか巨女を推してた人には申し訳ないが
施設型ほかなりデカいから、人サイズの火砲で基地施設を破壊できるやベー火力って絵はましたな - 10二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:52:15
陽炎抜錨の適合者が襲名する設定すき
- 11二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 15:02:00
アニメと小説の段階でも設定違うからね
シェアードワールドに近い - 12二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 17:01:45
艦娘歳を取らない説……ウッ頭が
- 13二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:33:09
陽抜、あの設定があるからこそあの最後になるの本当に好き。読者には明かされないのも雰囲気としてすごくいいんだよね。
- 14二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 00:07:53
メジャーな設定で色々と長所短所あるのが悩ましい
戦争終わって結婚して子供作ってハッピーエンドなら人間設定がいいし
サーヴァントみたいなタイプも違う展開が書けるし - 15二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 00:09:10
戦いが終わった時に人として残れるか、稀人として去るかで描き方が分かれてるのも興味深い
指輪渡してカッコカリした嫁艦ぐらいは残ってほしい反面、静かな海が戻ったとして一人残らずいなくなってもそれはそれで受け止めれる気もする - 16二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 00:14:31
機械の体を持つサイボーグ
適正を持った人間
受肉した精霊or付喪神
クッソ巨大な人
なんでもOKキャラの性格も改変して考えてもOK、これ何気に凄いと思う - 17二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 00:14:49
運営ちゃん当初はストーリーモード入れる気マンマンだったっぽいのよにぇ…(資金的な事情でお流れに)
万事塞翁が馬ですなあ… - 18二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 03:33:20
- 19二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 07:24:21
オリジナル要素強め、メカアレンジ強めの作品が好き
あんまり無いけど - 20二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 07:26:43
黒い艦これすき
- 21二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 08:58:27
深海棲艦が自然現象みたいにぽこじゃが沸いてくるし、ストーリーモードみたいなのやっても終わりが定まらない感じもあるよね
改の方だと一応アメリカ西海岸のサンディエゴが最終目的地になってるっぽいけど - 22二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 09:13:09
- 23二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 09:14:39
柴犬の提督好きだった
- 24二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 12:38:09
- 25二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 12:41:42
deco先生のが一番好き
ところであの人直前で予定変更して新刊出してる... - 26二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 12:43:43
俺に軍服ショタの魅力を教えてくれたコンテンツ
- 27二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 12:44:08
おかげで宇宙戦艦が飛んでたり異世界から侵略されてたりする
- 28二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 13:59:33
- 29二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 16:48:38
- 30二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 16:49:43
陽炎抜錨と鶴翼といつ静はアニメ化してくれ・・・せめてドラマCDを・・・・
って言い始めてマジで10年が見えてきそう - 31二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 16:51:05
目の前に最強装備フラナがいるのは嫌すぎる
- 32二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 17:03:32
伊勢丹装備は最強だぞ
伊勢丹でお買い物できるくらいには余裕あるのでは?
でも深海勢も買い物してるしなぁ… - 33二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 22:04:42
艦娘だけじゃなく人間がきちんと頑張る話が好き
- 34二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 22:44:04
艤装整備の工廠担当のおっちゃんとか通信士達との会話とか、現場近くまで送り届けてくれる船や飛行機があるって設定だとその操縦士とかと話たり協力したりする話いいよね。
妖精さんがそれらの担当になってるのもいいんだけど、普通の人が出てくるのも好きだわー。
- 35二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 23:41:25
死亡数で右に出るものがいない黒い艦これ
- 36二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 01:34:02
- 37二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 01:38:01
薄い本だけに限っても全て把握するのは至難というか実質無理な量の二次創作が出てるよね
- 38二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 01:39:52
ゴッドイーターみたいな末期世界になってるのも好き
- 39二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 01:41:11
ゲーム自体の最盛期はとうに過ぎたとはいえこの間のコミケですら規模縮小の上で750サークルだからなぁ…
なおオンリー自体もまだ開催されている。一番びっくりしたのはワ級オンリー - 40二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 01:46:53
普通の少女たちに艦の魂が上書きされて宿ったって設定の漫画かイラストか見た記憶
そうして誕生した艦娘が少女の家に帰った時に家族は優しく迎えてくれるけど
自分には家族の記憶が全く無いのを申し訳なく思ってるとかあって色々心に来た憶え…… - 41二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 01:48:43
- 42二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 04:36:15
まあ設定ガチガチだと二次創作作りにくくなるし
- 43二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 11:39:45
熱狂は収まってもサービスが続いてるからキャラやネタは増え続けるからなぁ
引退復帰や新規プレイヤーも難易度下げれば簡単に新キャラ手に入れやすいし、そういう意味ではイベントやらないとキャラの内面がわからないって事が起こりにくいのも創作には助かるのかな?
- 44二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 11:44:41
- 45二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 15:49:01
艦これアンソロジーのカバー下に描かれているトイレチャンさんの淡々としたシリーズが好きなんや
- 46二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 15:50:49
- 47二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:37:36
- 48二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:38:40
ここは色んな意味で対極な白い艦これも勧めておこう
- 49二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:42:54
スーパーロボットが出たり、艦娘よりも強い人間や兵器がゴロゴロいたり、死者数億人とか世界崩壊とかがよくあったり、あの世一武道会があったりするだけのよくある艦これ二次創作だろ?
シリアスとギャグの温度差が大好き
- 50二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:42:12
氷室の天地書いてる磨伸さんのローレライシリーズも大概だったなあ。
鬼神大和やら海底軍艦やらぶっ込んでくるし。 - 51二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 21:52:25
提督のキャラが立ってるかどうかはかなり重要な要素だと思う
- 52二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 01:38:50
- 53二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 07:07:58
目出し帽はゲーム本編と一番違う、セクハラ癖がないのが個人的にグッド
中・大破時に艦娘が脱げた時に興奮する人も多いけど、基本そこまでボロボロになるまで戦って欲しくない派だから艦娘を本当に労わってる言動が見えて好き
それはそれとして愛宕にドキドキしたりポーラの脱衣癖に服を着なさい!とうろたえるあたり若いな・・・ってなる
- 54二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 07:10:10
最終的に深海棲艦が勝って戦争終結して平和になるって天才だと思う
- 55二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 07:12:02
艦これ界隈トップクラスの人類死亡率を誇るギャグ漫画好き
- 56二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 09:05:32
- 57二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 10:08:18
提督の匙加減は本当に難しいよな
有能すぎるとドラマ作りづらくなるし、だからといって下手に失敗させるとヘイト向くしで - 58二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 14:03:37
ギャグ漫画偽造罪で逮捕
- 59二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 15:25:25
ビリー提督、遠征C班、まるゆさんが好きだった
- 60二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 19:24:20
- 61二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 22:48:21
イケメン、美女提督は最大手
ショタは薄い本で大活躍
オッサン提督も割と多い
おばちゃん提督は殆ど見たことない
爺提督はちょいちょい見る
アニマル提督は多い
無機物系提督は滅多に見ない
超強い系提督は他作品版権キャラのクロスオーバー以外だとほぼ居ない - 62二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 08:05:52
鎮守府の外の世界もきちんと作ってある作品が好き
大抵は鎮守府と海だけが舞台だし - 63二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 08:20:49
女性提督好きなんだがロングヘア多いのが気になる
一応軍人なんだからまとめるか短くするかしてほしい - 64二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 08:22:09
ショタ提督をみるとこの世界はあんな子供を戦場に送り出しているのかってなってしまう
- 65二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 14:32:31
- 66二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 16:24:32
やってる事は少年兵と大差ないからね
- 67二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:38:51
軍服を着ると短髪だとなかなかパッと見のシルエットで見分け付きにくいってのもあるのかも。
上着無ければ普通に分かるんだけどね。
戦艦好きの女性作家さんは対比だったり陸奥や霧島とかだと似た感じを出したいってことなのか短い髪もちょこちょこあった記憶。