- 1二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 00:22:22
- 2二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 00:34:33
- 3124/09/16(月) 00:41:51
- 4二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 00:50:06
大きさ、雰囲気、品揃え、コンセプト等どういう方向性なり特徴なりが好み?
- 5二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 00:54:16
- 6二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 01:06:36
一番通ってた本屋が去年の秋に無くなってネットでしか本を買えなくなったからうらやましい
- 7二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 02:16:36
ほ
- 8二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 02:17:37
しゅ
- 9二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 04:44:14
ヴィレヴァン大量閉店しとるんよな
残当だけど - 10二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 04:46:43
https://bbs.animanch.com/board/3760704/?res=23
前にこんなスレたってたよ
- 11二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 06:10:51
- 12124/09/16(月) 07:21:33
- 13二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 09:15:25
ちょっと流行りに乗ったら量産型みてえなテナントを乱発して元々のマニアが通ってた店舗型の魅力を無くしたからな
- 14二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 11:30:16
- 15二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 11:39:37
- 16二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 11:43:19
精文館ぐらいしか近所に本屋ないんだよな……
- 17二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 21:35:47
- 18二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 21:55:47
守備範囲から外れているから知らなかったけど面白そうな店だね 今度訪れてみるよ、情報ありがとう
- 19二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 22:03:04
- 20二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 22:06:40
熊本は天野屋もなくなってしまったんよな
- 21二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 22:11:12
まーすぐ近くにアピタやらイオンやらあってその中にもあるからね(アピタのは無くなってイオンに)
もちろん本屋としてもサブカル店としても質は店舗型のが上だったが、まあ拘りがなけりゃ向こうに行くわな…
- 22二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 22:14:17
近所にあった二階建ての本屋もGEOと2ndストリートになってしまったわ
- 23124/09/16(月) 23:16:17
- 24二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 23:18:51
- 25二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 23:20:19
最近は徒歩圏内にあるから結局ジュンクにしか行ってないな……高校時代は自転車範囲にコーチャンフォーがあったから行ってた
- 26二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 23:23:22
ジュンク堂は雰囲気が図書館に似ててすき