審査基準変わらんかな

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 09:56:57

    ダンス特化の清夏やボイス特化の手毬とかキャラ再現してて好きなんだけど全カード同じだと流石に飽きたり手持ちカードもキャラによってほぼ固定化するからたまにでいいし変わらんかな

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 10:01:36

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 10:02:38

    コンテスト用に審査基準無視した魔改造は出来るし縛りプレイ的なことが出来るっちゃ出来るけども…ね

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 10:06:42

    >>3

    魔改造は出来るけど魔改造って言われる時点でな

    それこそグレード6を滞在するのがやっとだからではあるけど手毬とかここ3回ぐらい使った覚えがないし

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 10:08:40

    審査基準が変化すると周回の負担が増すのが難(enzaシャニも結局、流行固定アイテムが登場したし)
    今後の新モードでは定期試験とは違う審査基準が設定される、くらいならいいかも
    例えば清夏はもうちょっとDa以外も求められるようになる、とかだったらアイドルとしての成長の表現にもなるし

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 10:12:30

    審査基準1パターン固定じゃなくて2パターンくらいから選べるようになると良いんだけどね。しゅみだったらDa特化orVoViバランス型みたいな感じで
    そっちのほうがコンテスト育成しやすくなるし(小声)

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 10:16:33

    A+くらいなら審査基準無視したステータスしていいよ
    ラストターンは得意ステータス固定だけど終盤の道中で不得意ステータスの色で固まってる事は多々あるんだからそれを育成で突破できる

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 10:17:35

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています