ここだけ皐月賞と菊花賞の名前が

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 14:08:28

    日本2000ギニーと日本セントレジャー

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 14:08:57

    ダッサ

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 14:09:18

    2005年くらいに作ったのかな?

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 14:09:20

    せめてジャパンに…

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 14:09:46

    距離変わっとる……

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 14:11:10

    そう考えるとシステムは導入しつつも名前は日本スタイルにした先人のネーミングセンスの卓越ぶりがすごいな

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 14:11:46

    流石にギニーではなじみがなさすぎるから日本1億1千万円にしないかね

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 14:12:16

    弥生賞がなんか違う平凡な名前になっていて、ディープインパクト記念になってもあんま気にされなそう。

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 14:12:38

    >>5

    そういえばギニーは1600mだったっけ

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 14:13:12

    2000ギニーだとマイルレースなんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 14:13:44

    >>8

    ディープインパクト記念中山日本2000ギニートライアルステークス

    まあまあ

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 14:14:02

    >>8

    Japan Triple Crown Trial Stakes(適当)

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 14:14:40

    ちなみにセントレジャーも菊花賞よりちょっとだけ短い

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 14:14:43

    >>12

    どうして他はジャパンにしなかったし

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 14:14:56

    >>12

    無駄にオシャレ

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 14:17:08

    皐月賞が1600だったら二冠達成しても菊花賞行く馬居なくなりそう

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 14:18:26

    横浜農林省賞典四歳呼馬→農商省賞典四歳→農林省賞典→皐月賞
    東京優駿大競走→東京優駿競走→優駿競走→東京優駿競走→東京優駿 (日本ダービー)
    京都農林省賞典四歳呼馬→京都農商省賞典四歳呼馬→農林省賞典四歳馬→菊花賞

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 14:18:49

    皐月賞 菊花賞
    桜花賞 秋華賞
    対応してるようであんまり対応してないよな

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 14:23:20

    >>17

    そういやなんで東京優駿なんだろ?

    通称日本ダービーだし、日本優駿じゃダメだったのかしら

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 14:25:35

    >>19

    イギリスのダービーはエプソム競馬場でやるからエプソムダービーって呼ばれてるしそれにならったのでは

    日本ダービーの副題がついたのって東京優駿設立からしばらく経ってからだし

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 14:34:35

    >>20

    なるほど…その部分も踏襲しての名称もありうるのか

    ありがとうございます

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 14:36:42

    桜花賞が元々中山四歳牝馬特別でオークスが阪神優駿牝馬
    だっけか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています