- 1二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 14:13:03
- 2二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 14:14:08
考察が足りん。歴史を見直してこい
- 3二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 14:14:26
このライナーという男は大勢に愛されていたようで同性愛者が多かったみたいです
- 4二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 14:14:50
「○○は神」といった表現も多くみられるため古代を遥かに超える多神教の時代だったとも考えられますね
- 5二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 14:15:54
この日本という国はあらゆる国の偉人や神を美少女にしているので世界全土に喧嘩を売ってるやばい国ですね
- 6二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 14:17:04
歴史研究なら日本での八百万の神という信仰精神くらい学ぶだろう。
- 7二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 14:22:10
(俺の嫁って言葉は今や絶滅危惧種のような気がする……)
- 8二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 14:27:17
漫画の連載が再開する時の言葉のHUNTER×HUNTERの語源はこの漫画から来てたんですね!
- 9二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 14:33:05
ローマやメソポタミアから多神教が消えたように、多神教自体が古い文化になってるかも。