- 1二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 12:50:56
- 2二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 12:51:20
- 3二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 12:51:54
ダーオカで
- 4二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 12:51:55
太刀かネコかは不明だ
ただ男と寝てたのはおそらく本当だとされている - 5二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 12:54:18
- 6124/09/16(月) 12:57:46
- 7二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 12:59:22
信長を女にしたらホモNGの某太閤との関係がぶっこわれるよなってずっと思ってました
- 8二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 13:11:33
「夜太平記」だとノッブ×蘭丸だった
- 9二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 13:13:18
- 10二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 13:14:43
「信長公記」だと「贔屓の小姓が賊に殺されて嘆いた」という話はあるが誰かと寝てたという記述は特に見当たらん
- 11二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 13:21:50
蘭丸とノッブ、利家とノッブに関しては創作と資料の読み間違いみたいだし
- 12二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 13:32:33
利家しゅごい
11歳の嫁もらって信長と寝てるなんて - 13二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 13:34:53
- 14二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 13:37:56
ノッブvs晴ノッブかぁ
- 15二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 14:16:22
仕事で抱いたっぽいから…
- 16二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 14:21:20
戦国大名・武将ってだいたいちんちん強そうだけどノッブはなんかちんちん強そうなイメージがまるでない
男女合わせて20人くらいの子供がいるのに - 17二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 14:34:19
まつの結婚に関してはまつの父親が早くに亡くなったのもあるんじゃなかったっけ
- 18二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 14:58:42
ちんちん弱弱ノッブ?!
- 19二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 15:02:56
懐で草履温めてた忠臣ぞ?
- 20二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 15:03:09
- 21二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 15:04:40
- 22二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 15:07:40
衆道は政治的な意味合いも強いというかそっちが本題だからねえ
- 23二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 15:08:44
- 24二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 15:22:11
- 25二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 15:29:56
蘭丸Xじゃなくてノーマルの蘭丸の方だと王道の美少年×美少女のNLになりそうでウケる
- 26二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 17:28:50
- 27二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 17:29:52
容易に想像できて草
- 28二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 17:31:10
- 29二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 17:34:27
13歳差か……ナシとは言い切れないな
- 30二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 17:58:23
娘と息子が悲恋だったの含め業が深いな
- 31二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 18:00:38
- 32二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 18:08:01
家康が直政とデキてたという話は「甲陽軍鑑」のみの記述なので限りなく怪しい
- 33二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 18:09:19
あれぐだも「ダサい」みたいな反応してる
- 34二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 18:16:49
戦国の男色が嘘って事はNHKでドヤ顔で語ってた学者はなんだったんだろう……
- 35二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 18:21:04
大名クラスだと正妻or側室の誰々をいつ抱いたとかどの家臣や女房にいつ手を付けたとかある程度の地位にいる家臣には把握されてるだろうし当人からしたらふーんくらいかもしれん
- 36二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 18:23:51
嘘ってわけじゃないけど「犬徒然」とかの文献見る限り男色は非難されてたりする
- 37二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 18:27:45
デキてたとされる文献調べて見ると成立が江戸時代中期~後期だったとかよくある
- 38二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 19:05:00
衆道文化はあった
あったが衆道≠男性同士の恋愛で古代ギリシャの少年愛的な年長者が年少者を教え導くものであったり出世の手段というのが大きい
まあそれはそれとして両刀の大名武将もいた
坊主や公家の稚児趣味もあった
男色に対する批判はあったが性的指向への批判というより「せやかて逆らえない子供相手へのご無体はさすがに」みたいな雰囲気
上から下まで男色ということはない
江戸時代だと武士はこうしてたらしいぜみたいなノリで庶民も男色することもあったが人口の男女比が偏ってたのもでかいので江戸後期にはまあまあ廃れた
新撰組隊士による「局中で男色流行っとるわー」という記録はあるが隊士同士じゃなくて男娼買うのが流行ってた説が有力
だいたいこんな感じやろか