剣道 なぎなた 弓道はあるけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 14:07:23

    意外と槍道ってないよね、戦場ではメジャーだったし武道として残っていてもおかしくないのに

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 14:10:19
  • 3二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 14:11:13

    なんかもう銃剣道に統一された感ある

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 14:11:14

    おわり

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 14:12:53

    まあ日本各地の槍術流派を統合して2015年に発足したから知らんでもしゃーない
    槍が実用的すぎて武術方面ばっかり発達したんだよな

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 14:13:25

    長いから持ち運び難しいだろうな
    電車とか天井にぶつかるだろうし
    車だとハイエースくらいないとな

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 14:14:11

    無駄に威力あるせいでスポーツ化しようにも難しいんだよな

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 14:14:13

    戦場が無い江戸時代が250年くらい続いちゃったからその間に失伝しまくったのがよくなかったんじゃないかな

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 14:15:18

    流派の技の何割か銃剣道に持ってかれてそう(偏見)

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 14:15:54

    柔は武器無いときの護身術や精神修養に
    剣は竹刀剣術からの精神修養やスポーツに
    薙刀は女性でも男なんかに対処しやすい長物の護身術として残ったけど
    槍は基本的に攻撃全振りだから護身術とかにはむかんかった

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 14:17:23

    >>9

    実際銃剣道には宝蔵院とかの技術の一部が使われているらしいよな

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 14:19:13

    槍道で検索すればトップに出てくるのになぜないとか言っちゃうんや……

  • 13二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 14:20:51

    >>9

    まあ銃剣道も槍道も宝蔵院槍術高田派がベースだから兄弟みたいなもんかもな

    槍道は他にも貫流や総合武術も組み合わさってるけど

  • 14二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 14:21:02

    >>2

    サイト見てたら斧道もあって草

  • 15二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 14:25:49

    槍道って叩きつけが一番強いから試合つまんなさそう

  • 16二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 17:55:39

    棒術とかもあるよね

  • 17二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 18:07:48

    >>16

    なんで棒術だけ棒道じゃないんやろな

  • 18二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 18:14:01

    >>12

    お手持ちの端末はあにまん専用なんやろなぁ

  • 19二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 18:30:41

    >>17

    ぶっちゃけ道と術の使い分けなんて運営団体がどう呼称してるかの違いでしかないから

    よく武術は人を殺傷する技術のみで武道は礼儀作法も教えるなんて分類分けされるけど当然そんなきっちり分けられるもんじゃないしどちらも両方とも指導するからね

  • 20二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 18:38:42

    なぎなたは怪我しないように切っ先が竹刀になってるけど槍は写真で見る感じほぼ木そのままか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています