- 1二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 15:32:22
- 2二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 15:32:46
たすかる
- 3二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 15:32:58
ナイス
- 4二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 15:33:16
- 5二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 15:35:17
このチュートリアル参考にしたら最終直線でスタミナ尽きたんだけど????
- 6二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 15:38:37
すたみー無礼るな
- 7二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 15:38:45
- 8二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 15:38:58
その勝ち方するやつが出るまで30年かかってるんですが…
- 9二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 15:39:38
できてもやろうとは思いませんわ
- 10二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 15:40:36
これやった上で本質はマイラーとか言われてるのなに?
- 11二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 15:41:26
坂の挙動はもちろんだけど、それだけのことをしといて残り100mくらいでエグい加速してるのがポイント高い
- 12二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 15:41:38
菊花賞の時シービーのCM流したら同じことやって勝ったゴルシ
- 13二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 15:41:56
春天のディープ
- 14二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 15:42:23
- 15二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 15:43:56
周りが行け行け言うからちょっと手綱緩めたらシービーがアホみたいに加速したという
- 16二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 15:47:33
- 17二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 15:50:35
馬主「何やってんだ!?」
調教師「何やってんだ!?」
観客「何やってんだ!?」
シービー「勝ったよ」
全員「なんで……?」
JRA「そうか……タブーは人が作るものに過ぎない」 - 18二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 15:53:37
- 19二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:02:30
- 20二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:02:59
- 21二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:05:17
拡大解釈?やめろ定期
- 22二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:05:22
アクセル踏まないかベタ踏みかの2択しかない
なお19年ぶりの三冠馬 - 23二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:08:01
- 24二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:31:29
ウワーッ!またJRAが脳破壊!
- 25二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:40:11
大地が弾むチュートリアル動画(達成者2頭)
- 26二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:56:16
ダービーポジション破ったダービーを超える走りをやっちゃうのほんとやべえ
こんなん生で見せられたら脳溶ける - 27二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:59:32
トウショウボーイ産駒はマイルとかスプリントで活躍しやすい中3000m走れたと言う点も異例
なお適正距離は2000m、残り1000mはどうした - 28二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 20:45:49
比較的まともに思えるセントライトさんも「デビューして三冠とってハンデクソ重になっちゃったし引退しまーす」を同一年で全部やってるのはやっぱ結構おかしい気がするしな…
- 29二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 20:47:42
ゴルシがCMを見てたとかいう風潮
- 30二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 20:49:51
もし怪我してなかったらこれ以上に伸びたかもしれないという恐ろしさ
- 31二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 20:49:59
本当のチュートリアル動画を貼る
シービーの菊花賞の時にまるで洋一みたいな乗り方したなと言われたらしい
- 32二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 20:50:49
- 33二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 20:53:48
- 34二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 20:54:22
- 35二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 20:57:42
フクキタルといい天馬の血は蹄の被害に遭ってるなぁ...覚醒したフクもクソ強いと思う
- 36二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 20:58:28
- 37二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 20:59:48
- 38二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 21:01:27
追い込みで不良馬場は超不利だから→追い込んで勝つ
ダービーは最低限付けなきゃいけない位置があるから→構わず追い込んで勝つ
淀の坂はゆっくり登ってゆっくり下りなきゃ駄目だから→向正面から加速して全力で登って下りて勝つ
秋天はシンザン以来一番人気が勝ってないから→一番人気で勝つ
どうすりゃいいのよ… - 39二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 21:01:30
アレはいつもの事だから放っておいていいよ
- 40二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 21:02:01
- 41二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 21:02:20
カイチョーの菊花賞も強い勝ち方してる
囲まれていてなかなか抜け出せない中、
一瞬の隙を突いてスッと鋭い切れ味をみせて
抜け出し、真っ向勝負を挑んできたニシノライデンに
全く怯むことなく最後は流す余裕っぷり
【シンボリルドルフ】1984年 菊花賞 史上初の無敗三冠制覇 実況:杉本清《Triple Crown #4 Symboli Rudolf》
- 42二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 21:03:34
- 43二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 21:03:37
どこまでも絶対に抗ってきたけどルドルフという絶対の前に敗れ去る儚さがまた唆るんだ
- 44二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 21:04:00
牝馬みてーな見た目の可愛いい子がこんなレースしたらぶっ飛ぶだろ
- 45二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 21:04:50
大体同じ距離で淀の坂で同じことしたからじゃない?
- 46二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 21:05:27
ウマ娘では怪我しないでそのまま伸びるルートが見てぇなあ...
ルドルフと全力で走らせたいし願わくば同期も一緒が良い - 47二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 21:06:10
- 48二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 21:07:08
つーかセントライトもシンザンもルドルフも別に極端じゃねえだろ
途中にシービーを挟むからなんかとんでもない奴がなるみたいなイメージ付いてるが基本的には優等生タイプがなるもんなんだよ - 49二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 21:07:13
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 21:07:18
当時の常識外れではあったけど
後々これいけるやんって発射台にする馬は多々現れてるから
コロンブスの卵的な先駆者でいいと思う - 51二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 21:07:28
こっちは20年かかったな…
- 52二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 21:07:46
シービーは春天でも同じことやろうとして沈んでいったのは悲しかったな……
- 53二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 21:08:02
同じ競馬場だからとしか
- 54二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 21:08:33
- 55二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 21:08:59
- 56二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 21:09:09
- 57二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 21:09:12
蹄の話は拾われるのだろうか
- 58二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 21:10:01
怪我もしてたし菊花賞の時と比べるとかなり落ちてるだろうしね
- 59二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 21:11:32
普段がライオンでレースでは真面目に騎手の言うこと聞かずに自分で最適なタイミングのスパートかけたりするだけだから……
- 60二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 21:12:50
このレスは削除されています
- 61二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 21:13:42
- 62二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 21:14:26
- 63二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 21:16:03
すっごい気にしいなやつおるなあ
- 64二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 21:16:18
- 65二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 21:16:57
netkeiba崩れでもいるんじゃろ
- 66二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 21:17:07
- 67二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 21:17:26
- 68二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 21:18:11
シービーの育成の菊花賞レース後にゴルシがウキウキでシービーの元に来そう
- 69二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 21:18:19
- 70二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 21:18:33
それって半分暴走状態だったシービーと何が違うんや?
- 71二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 21:19:09
まあその2頭はできなかったんだけどね
- 72二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 21:19:13
荒れたらスレ削除たのむぞー
- 73二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 21:19:18
- 74二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 21:19:53
喧嘩したいならnetkeiba行って❤︎
- 75二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 21:20:41
このレスは削除されています
- 76二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 21:20:47
ディープ基地とかでレッテル貼りするのも良くない
普通にディープのも凄いと思うから下げる必要もない - 77二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 21:21:01
- 78二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 21:21:30
的場さん自身はライスシャワーで早仕掛けするとき福永洋一さんのニホンピロムーテーのこと思い出してたらしいよ
- 79二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 21:22:11
- 80二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 21:22:54
このレスは削除されています
- 81二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 21:23:10
- 82二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 21:23:17
- 83二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 21:23:50
秋と春同じ距離ってかなりハードよな
2000mG1って秋天できるまで皐月ぐらいか - 84二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 21:24:54
このレスは削除されています
- 85二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 21:24:55
昔は天皇賞は勝ち抜き戦だったからね
- 86二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 21:25:24
昔は長距離走れて名馬みたいな感じだったからね
スプリンターやマイラーにとっては厳しい時代 - 87二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 21:25:40
- 88二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 21:25:48
そりゃ競走馬時代も種牡馬時代もずっとイライラしてんだから多めにみたれ
- 89二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 21:25:54
- 90二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 21:26:08
つか古馬G1が天皇賞しかない後有馬
- 91二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 21:27:26
- 92二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 21:30:23
シービーの頃は21頭立て、ムーテーの時代はもっと多いっけ?
だから余計に追い込みの難しさがわかるしだからこそダービーポジションって言葉もあったんだっけ - 93二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 21:31:38
菊花賞の話だけにしとけばいいのに。
コース一緒でも距離違うし、何より時期が違うと思うんだけど。 - 94二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 21:31:44
- 95二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 21:32:21
- 96二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 21:33:10
- 97二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 21:38:44
春天のチュートリアルでやれ
- 98二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 21:49:23
- 99二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 21:57:28
- 100二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 21:58:59
- 101二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 22:06:06
- 102二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 22:09:26
今更思うんすけどこのチュートリアルチュートリアルしてなくないっすか
俺がおかしいんか...? - 103二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 22:11:34
こんな天才と比べられる二世がいるってマジ?
- 104二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 22:11:42
- 105二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 22:13:32
つまりCBは時代を先取りしてた...ってこと!?
- 106二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 22:13:48
洋一さんってユーイチのお父さんか
落馬事故が悔やまれるね... - 107二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 22:36:51
- 108二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 22:46:54
珍しく調教師の武田さんが騎手の栗田さんに指示した「ウメノチカラより早く仕掛けるな」を最後まで守って勝つのだから凄いわ
- 109二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:33:06
- 110二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:37:32
シービーは常識やジンクスを薙ぎ倒す走りもさることながら
顔の良さもかなり言われてた、特徴的な毛色でもないし流星もないし凄い - 111二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 05:07:27
- 112二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 05:17:34
- 113二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 07:15:43
- 114二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 08:37:05
内ラチの上を走ってきたとか言われてるヤツだ……
洋一さんは逃げ馬を追い込みで勝たせたりとかのとんでもねぇエピソード見るし……そんな親父さんと比べられたらそりゃユーイチも「僕は一生福永洋一の息子と言われ続けてもかまわない」言うわな……
なお、そんな稀代の大天才をもってしても「何考えてるのかさっぱり分からん」と言われるエリモジョージ
- 115二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 14:41:08
ユーイチパパって凄い騎手なんだな