お気持ち

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:00:49

    ちゃんと管理して荒らし消してて結構良い感じで進んでて知らなかった話とかも出てきてスレも半分まで進んでたのに消されてキレそう

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:01:25

    キレてもええで
    アレを通報する奴はまじめに作品を見てないようなヤツや

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:01:32

    怒っていいと思うよ
    わりと楽しく考察したりしてたからこっちも悲しい

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:01:39

    スレタイが悪い

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:01:40

    お気持ち表明したらいくぶんか気分がマシになったので切り替えていくか

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:01:49

    荒らし必殺の飛行機報告っすね

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:02:05

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:02:12

    俺せっかく質問して答えてもらえたからお礼言おうとしたら消えたぞ

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:02:23

    消されたスレの復帰ってできねぇもんかなぁ

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:02:30

    あれでダメならもうゼロワンは語らないほうがいいよってレベル

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:02:33

    >>7

    わからん

    そこは掘るな 

    疑いあいが始まる

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:02:37

    質問に答えたって重箱の隅をつつく質問延々繰り返されて疲れたからもうやらんわ

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:02:38

    お気持ち建てるとまた言われるぞ

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:02:43

    さっきの続き聞いても良い?

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:02:44

    管理人の判断なんだから然るべき場所に言えよ
    わざわざスレ立てんな

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:03:01

    ぶっちゃけゼロワン=荒れスレの認識で完全に固定されてるし管理人が流れ作業で消してても何も言えねえ

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:03:05

    >>15

    こういうやつが通報押してそう

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:03:05

    >>14

    何かは分からんが別にいいぞ

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:03:20

    >>12

    お疲れさま

    あなたはよく頑張ったと思う

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:03:21

    >>11

    そうやな

    消しとくわ

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:03:35

    正直あそこまで管理してたのに消されるとは思わんかったわ…

    やっぱ>>4の言う通りスレタイか、さもなきゃpixivよろしく報告数で決めてるのかね

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:03:40

    それよりも社長がなんであんなに強かったのかについて答えたかったんだが
    答えは或人だからだぞ!

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:04:10

    さっきのスレでも見たけど結論みたいなのが足りないんだよな
    これは解説側よりも作品側の問題だと思うけど

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:04:13

    >>18

    ありがとう

    ゼアについての続き

    アーク無き今のあの世界はゼアの手のひらってことか

    良いことではあるが無情なシステムが支配している現実が浮き彫りになるな………最終回の社長はなぜか予測超えてたが

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:04:19

    >>21

    パット見対立煽りにしか見えないもん

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:04:22

    >>22

    質問したの俺だが納得しかねぇぜ!

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:04:25

    だってタイミングが悪いのと知らん奴が見たらただの荒らしやもん

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:04:28

    >>22

    強い人は強い

    この世の真理

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:04:38

    >>22

    面白お笑い芸人だからね。

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:04:59
  • 31二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:05:03

    >>27

    ゼロワンはアンチスレに人いる間に建てると安全に語りやすい傾向にあるんだよなあ

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:05:04

    もうあにまんでゼロワンの話題出さん方がいいんじゃない?

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:05:33

    消えてたからもっかい質問していい?
    なんで災害対策用のプログライズキーを災害対策のヒューマギアで使わなかったの?

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:05:52

    >>24

    ぶっちゃけアレも超えたとは言われているが如何せんそうとも思えないんだよな

    リアライジング渡してきたのはゼアが模した其男だし

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:06:15

    >>23

    それ、俺もさっき書いたけど解説のファンがわかりにくいとかじゃなくて全体的に情報が足りなさすぎる

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:06:17

    >>27

    この場合荒らしはどっちなんだろうな

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:06:34

    >>36

    お前らやんけw

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:07:02

    質問です。
    プログライズキーのデータはデイブレイクのときに消滅したと思われていたけどザイアが持ってたキーって拾ったものなのかな?新しくキーって作れなかったのかな?でもVシネでザイア本社で新しいキーが作られていたけど。

  • 39二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:07:19

    スレ消されたぐらいでぐだぐだ
    こまけえやつだな

  • 40二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:07:33

    >>32

    特撮全般の話題でも出すのを自粛した方がいいかもしれんな

    最終形態スレとかトレギアスレなど関係ないスレでもゼロワンが言及されただけでレスバ→スレ削除という流れを何回も見た

  • 41二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:07:46

    >>33

    ゼロワンのプログライズキーが試作だからとか?

    AIMSとZAIAは知らん

  • 42二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:08:01

    >>38

    アーク復旧するまでサウザー用キーも作成できてないからデイブレイク後は失われてたんでしょ。ランペイジなりメタルクラスタ作ったときに技術吸収したんじゃねぇの

  • 43二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:08:15

    >>35

    アーク川とかはマジであれあと一つでも思惑が出ないとどうしようもない感ある

    ザイアはアーク管理が狙いとしても飛電はマジで不明

  • 44二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:08:34

    >>22

    そもそも弱い主人公って殆どおらんからなぁ

    小説家も魔王もてぇんさい物理学者も皆強かった

  • 45二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:09:19

    >>43

    荒事で動かせる手勢がいないで充分だろ。

  • 46二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:09:42

    >>34

    戦ってる張本人達が超えたって言ってるだけでゼアにとってはそれすら予測してても正直驚かんぞ

  • 47二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:09:44

    >>44

    魔王は「こいつ結局野良魔王かよ」ってなったの面白すぎるんだよね

    しかも加古川もそれに匹敵するレベルだし

  • 48二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:09:49

    >>34

    なんならTV本編見ても完全にゼアが懐柔したようにしか見えないんだよね

    不破さんとの闘いはきっかけで必要だけどそこから完全に堕としたのはゼアの仕事

  • 49二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:09:49

    デイブレイクタウン内で研究されてたものの中にプログライズキーがあって
    デイブレイクの事故によって技術分散したって説どう?
    当時共同開発してたものの一つと考えると飛電とZAIAがそれぞれ持ってるのは辻褄合うと思う

  • 50二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:10:22

    >>45

    ヒューマギアや人間の社員は何のためにいるんですか!

  • 51二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:10:51

    >>50

    人々の生活を支えるためだろ?仕事しろ

  • 52二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:10:59

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:11:18

    >>51

    あの…安全保障のために活動したほうが良くない?

  • 54二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:11:56

    >>33

    言うてこの時点で災害対策のプログライズキーはマンモスだけで、しかも他のキーと違ってキーそのものには変身に必要なライダモデルというのがなくゼアについてる飛行部分がその役割なんだがそれも一つしかないので使えたところで一個しかない。

    またマンモスはかなりデカい上どうも見た感じ地震とかで起きた建物の瓦礫とか高所からの救出が主らしいので本編のような被害はヒューマギアいっぱいいたら平気ということなんじゃない?

  • 55二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:12:01

    >>40

    トレギアに関しては出した張本人も荒れるとは予想してなかったんじゃないか

  • 56二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:12:15

    >>53

    そのためのAIMSだろ。なんで一般企業がやらなきゃなんないんだ。

  • 57二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:12:20

    個人的にこの二つのキーがどうなったのかが気になる。

  • 58二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:13:08

    というか
    是之助社長がワズに調査させたりしてなお情報が渡ってないの見るに飛電陣営はアークがデイブレイクタウンにあること知らなかったでしょ。
    普通爆破されてあんな水底に沈んで10数年経った衛星が生きてるなんて思わないし……それにしても耐久度バケモンかアーク。なんで生き残ってんだあいつ

  • 59二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:13:44

    >>56

    AIMSは違反ヒューマギアの回収とか制圧がメインだし

    公的機関が動かないなら自社回収になるでしょ

    巻添さんたちは知らなくても爺ちゃんは把握してんだしさあ

  • 60二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:13:57

    ゼアってもしこの世にあったらヤバい代物?

  • 61二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:14:32

    >>23

    エグゼイドの時に整合性が凄いとか持ち上げられてたけど、大森Pと高橋脚本はこまけぇことはいいんだよ!で押しきる方が向いてるよな

  • 62二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:14:35

    悪用すれば世界征服できるような代物なのでそれははい

  • 63二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:14:41

    >>60

    人工知能にいろいろやらせるのはヤバいって国を超えた他の作品でも言ってますしねぇ…?

  • 64二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:14:48

    >>58

    それならアサルトグリップが開発したときに気がついてもいいと思うんだけどな

    近くにイズいたし

  • 65二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:15:02

    >>60

    ぶっちゃけMCU規格

  • 66二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:15:02

    アーク回収しないのは1クール目までは滅亡迅雷いるから無理としても2クール目はなあ…
    天津で手が回らなかったんだろうけど

  • 67二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:15:19

    飛電メタルってなんなんですかね?

  • 68二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:15:20

    AIMSって政府管轄下なのになんでザイアの下部組織にされたんだ?スピンオフで触れた?

    飛電にしても企業が強い世界観なのはわかるけど、ザイア国内企業じゃないしなぁ

  • 69二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:15:51

    >>60

    ゼアよりも前のアークの時点でヤバいぞ。カブトとか電王やってた時代にあんなもん作り出したゼロワン世界の技術力は頭おかしい

  • 70二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:16:08

    >>57

    これ必殺技にもレイダーにも使われてないんだよね。

  • 71二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:16:12

    >>64

    あくまでライダモデルが持ってかれてキーが作られただけだし…本体があるなんて思わんでしょ

  • 72二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:16:58

    ゼアがあれだけ高精度のシミュレーションが出来るならもっといいルートがあったと思う
    最短でアークを潰すのがまずい理由があった?

  • 73二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:17:08
  • 74二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:18:05

    >>67

    変身音に入ってるのは珍しいけど、どのライダーの装備にも謎物質は使われててツッコミ無用なんだ

  • 75二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:18:22

    >>67

    飛電インテリジェンスが昔考えてた硬度・可塑性・密度を自在に変化させる相転移制御特性を持つ特殊金属で、硬度は液体金属の状態から、ヌープ硬度10800までの幅で瞬間的に変化する特性を持つ新素材。

    理論上の存在で終わってたけどメタルクラスタで日の目を見た

  • 76二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:18:33

    >>66

    開始以前から1クールまで:滅いるから無理

    2クール:天津対応に忙しい

    3クール:まずそんな金ねえ、本社は乗っ取り

    4クール:宇宙行ったら普通に撃墜出来た…


    これ4クールであっさり本体叩けたのが問題なんじゃ…?

  • 77二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:18:54

    そういや終盤で普通に爆撃でぶっ壊されてたけどやっぱ場所分かってたら攻撃できて破壊できてたやろというのが頭を離れん

    >>71

    アサルトシャイニングの時のビームで分かるもんじゃないかね

    アークがあるかどうかでなくとも滅亡迅雷のパワーソースかなんかしらがある事は分かるだろうに

  • 78二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:19:14

    >>76

    言うてもあれ背中にマンモス居たから簡単だっただけだし…

  • 79二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:19:27
  • 80二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:19:34

    >>71

    シャイニングプログライズキーが作れてる時点で、最低でもシャイニングアサルトに変身してる時点でその主張は何かおかしくね?

    ゼアの予測能力甘く見てないか?

    令ジェネの時間改変に気がつくれべるだぞ

  • 81二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:19:52

    >>76

    >>77

    これがなあ普通に本体ぶっ壊せばよくね?が出てきてしまったのが論点になってる

  • 82二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:20:21

    アーク様って衛星の状態だと何ができるっけ?ハッキングができたら撤去作業が難しそうだけど?

  • 83二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:21:17

    >>79

    手出しできない理由が雑なんだよな

    「水の中にあるから手出しできない!」ってもっと滅茶苦茶な深海とかでもないと厳しいところを、あのそんなに深くない領域で、ゼロワンには水中専用形態もあるんだぜ

    ここの理屈が雑過ぎてなんだかなぁ…ってなってる

  • 84二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:21:21

    >>77

    それについては宇宙に雷電達とブレイキングマンモスの戦闘機形態っていう手段があったからなぁ…。その二つが無ければ結局何も出来ずに終わりだったろうし

  • 85二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:21:26

    >>80

    ゼアが気がついてるかって質問だったんならそう言え。イズや或人たちあのとき池周辺に居た連中視点で気が付かなかったって質問だと勘違いしたじゃないか

  • 86二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:21:27

    >>79

    アークの予測能力も高そうだけどゼア以下ならなんとかなりそうだけどな

  • 87二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:21:38

    頭よすぎる奴(衛星だけど)が常に味方にいるとなんで今までやらなかったの?な疑問で首が絞まってしまうな

  • 88二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:22:09

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:22:33

    池の水全部抜く
    なんと衛星が出てきました!これは珍しいですね!

  • 90二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:22:55

    >>83

    いうても背景にある高層ビルとかがまるまる全部沈んでる深さだし深海って言われても差し支えないレベルの深さではあるんだ。

  • 91二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:23:03

    メタ考察は萎えるからやめろ

  • 92二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:23:12

    >>85

    でもゼアが教えなかった理由がよく分からない

    あの時点で手を出すのがまずい理由はなんだ?

  • 93二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:23:18

    >>88

    ただでさえライブ感で変更することが多いライダーの脚本がコロナでより変更箇所が多くなってしまった感ある

  • 94二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:23:21

    >>84

    殆ど>>83と同じなんだけどあの爆撃>ゼロワンの必殺技

    ってのは考えにくいんよ

  • 95二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:23:41

    >>89

    もしその路線なら飛電の社内過去最悪レベルになりそう

  • 96二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:23:51

    よくよく考えたけどもしかしたらゼアはウルトラマンみたいな立ち位置なのかもしれない

    ウルトラマンメビウスのときに詳しいセリフ忘れたけどジャック兄さんが人間の悪いとこも含めて好きにならないと守れないみたいなこと言ってたけどこれがゼアも同じな気がする。
    ゼアは善意だけでなく悪意もラーニングしてそのうえで人間を守るという使命を遂行してる、この時点でゼアは人間は醜いときもあるけど美しいときもあるとラーニングしたんじゃないかな?
    だからゼロツーというアークゼロを超えるライダーやリアライジングホッパーキーを作れたんだと思う

  • 97二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:24:22

    >>83

    確かに最終フォームが水中専用だったら扱いにくいだろうな

  • 98二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:25:04

    新しい衛星ウィアもやばそうだよね。これでゼロツーもう一つできるんじゃない?

  • 99二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:25:30

    なんで滅って私を裏切ったの?

  • 100二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:25:49

    >>99

    ヒューマギアも不要といったから

  • 101二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:25:56

    >>99

    さあ…?強いて言うなら親心

  • 102二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:26:02

    >>99

    滅亡迅雷.netはあくまでヒューマギアで天下を取るのが主題だから

  • 103二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:26:53

    というか最初の時点でゼロツーレベルの武器(衛星だけど)が味方にいるってすごいな
    アークはアークゼロレベルだろうし(それでも初期フォームからしたらラスボス級だが)

  • 104二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:26:55

    なんで檀親子がゼロワン世界にいるんですか…

  • 105二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:27:05

    >>96

    人間が乗り越えられると信じて黙ってたってこと?

    最高のAIだと考えるとあり得なくはないのかなぁ


    ただAIが人類とヒューマギアの上位存在に居座り続けることはゼロワンのテーマ的にちょっとマズくない?

    ウルトラマンは地球を去るけどゼアウィアはこれからもずっと人類の上にいる訳だし

  • 106二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:27:22

    >>104

    そんなもん神だからだろ

  • 107二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:27:39

    >>104

    エグゼイド継承したジオウが一度ゼロワン世界に顕現した影響

  • 108二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:28:20

    >>99

    ヒューマギアの天下!と人間もヒューマギアも滅んじまえ!なあんたは水と油よ

  • 109二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:28:54

    まずアーク接続ヒューマギアはなんであの戦闘モードみたいな変形機構ついてるんですか

  • 110二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:28:56

    >>94

    多分壊したらさらに被害出るからじゃない?

    水の中にいるけどデイブレイクでの爆発で町一個吹き飛ぶんだからそれで色々あってドカーン!したらその水を囲ってる壁が壊れて街の方に行ってあわや水害みたいな感じになるからだと思う

  • 111二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:29:22

    結局part2みたいになってて草
    結構穏やかやし

  • 112二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:29:28

    このキーってどこ行ったんだろね。
    迅が自分用のキーが欲しいって言った時は亡から渡されてないんだっけ?

  • 113二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:30:22

    >>112

    サウザーのキーの素材にでもされたんじゃない?

  • 114二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:30:43

    >>112

    コーカサスさんの素材になったんじゃね?

  • 115二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:31:13

    >>103

    今調べたらアークゼロが数億、ゼロツーが数兆通りの予測能力があるっぽい

    これをそれぞれの衛星のスペックとすると戦力差がすごいことになるな

  • 116二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:32:24
  • 117二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:32:28

    そういえばサウザーのキーってアーク製か
    ベルトは違うんだっけ?逆にザイアのゼツメライズキーは本社で作っただろうけど。

  • 118二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:32:28

    >>111

    前のスレより長続きして複雑な気持ちだよ

  • 119二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:33:31

    >>117

    キーは作成場面があるけどドライバーは無いので多分

  • 120二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:33:51

    >>117

    強化に選ばれたキーがアメイジングヘラクレスとアルシノなのなんでなんだろうね。

  • 121二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:33:57

    どうして雷兄貴の服装を上裸にして肉体美を見せてくれなかったんですか?
    どうして……

  • 122二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:34:13

    そういえば見た感じだと衛星ウィアはどういうものかってのは説明されてないよな
    名前とイメージ描写からして小型の複数機で構成されたヒューマギア管理用の衛星じゃ?って別サイトで考察されてた
    ゼアほどのスペックは流石にないんじゃないか

  • 123二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:34:31

    >>110

    それは分からんが一番近いかなぁ

    ただ終盤で爆発した時はそんな被害気にする程には見えないし、そもそも爆発の水害よりもアークによるテロによる被害の方が明らかにデカいからそれを気にしてできないってのはちょっと弱いなぁ

  • 124二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:34:41

    >>117

    ベルトは本社製。キーはアークに作らせた

  • 125二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:34:55

    >>121

    スケベ過ぎるから……

  • 126二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:35:02

    >>120

    アルシノは天津はマンモスが良かったけどマンモスは唯阿が飛電に提供したからその代替物

  • 127二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:35:04

    >>68

    AIMSは内閣官房直属だけど中盤で指揮権がザイアに移ったあたりズブズブに繋がってる 実態としては元からザイアの言いなりになってたのかもしれない

    スピンオフでは触れてないし一企業の権力が強すぎるけどそう言う世界としか

  • 128二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:35:10

    >>121

    兄貴だって他のメンバーと同じような黒い服を着たかったんだろう

  • 129二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:35:28

    >>123

    いやあの量の水害が起こったら確実にアークのテロ超えるわ。あの水の量思ってるよりもヤバいぞ

  • 130二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:36:01

    >>127

    そもそも装備からしてザイア提供だろうし…

  • 131二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:36:20

    >>123

    ブレイキングマンモスが活躍したのは嬉しいけど、初期の並列フォームで倒せてしまったことがまずかったのかな?

  • 132二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:36:59

    エイムズ隊はZAIAが管理してた特殊部隊とその戦力を政府に一部提供してたとか?
    だったらZAIAに当たり前のように私兵いるのにもつながる

  • 133二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:37:26

    >>126

    そうだったんだ。プロジェクトサウザーで語られたの?

  • 134二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:38:04

    >>132

    平然と武器商人方針取る会社だし私兵位居るでしょ

  • 135二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:38:42

    アークに関しては迅破壊後~生け花くらいの頃に自ら引き上げようって計画が上がらなかったんかなあとは思う

  • 136二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:38:46

    ザイアってVシネ後に倒産したんだっけ?

  • 137二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:39:23

    なぁ東映さんよ。俺が持ってるこれが何かわかるか?

  • 138二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:39:41

    >>136

    仮面ライダー滅亡迅雷が日本のを壊した事件で色々暴かれて倒産した…だったかな

  • 139二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:39:55

    >>137

    ヴァルクサーベルのこと?

  • 140二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:40:10

    >>136

    ZAIAジャパンが倒産しただけで本社とか他支社に関しての言及はなかった気がする

    まぁCEOが死んだ時点で向こうじゃ大騒ぎやろけど

  • 141二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:40:16

    >>135

    というか博士ボットの回の反応的に或人社長が水底のアークの存在知ったのあそこが初でしょ

  • 142二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:40:23

    自治都市自体あの回で急に出てきた話だから情報が少なすぎる
    というかヒューマギアの自治都市が認められるのに政治家ができなかったりあの世界の法はよく分からん

  • 143二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:40:37

    >>137

    ライダーに持たせる武器は売れるものにしないといけないんでアンタこのショットガン持って下さい

  • 144二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:40:40

    もしかしたら最初はZAIAを令和の財団Xにしたかったのかも

  • 145二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:41:38

    >>142

    自治都市は正直色々なものをラーニングして最長した迅が代表になるのかなあ…とか考えてたよ

  • 146二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:42:51

    >>142

    ヒューマギア自治都市って言っても現実に近いんならトヨタあたりがやろうとしてるうちの会社で新しい都市を作ります!っていうもんだからね。

    特定の都市の範囲で留まるならともかく国とか都全体に関わる政治に一企業の製品入れるのはまずいでしょ。

  • 147二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:44:06

    真っ当に内容語れてて草
    何だったんださっきまでのは

  • 148二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:48:57

    正直納得いってないところもあるけど人格否定や誹謗中傷する人がいないと平和でたのしいね

  • 149二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:49:16

    答えのない疑問だと思うんだけど、学生時代ゆあちゃんと本編ゆあちゃんが全然雰囲気違うのってどうしてだと思う?

  • 150二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:49:55

    >>149

    社会というものを知ってしまったからですかね(適当)

  • 151二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:50:18

    >>149

    学生時代ゆあちゃん?!!

    そんなのが公式に存在するの?!!?!

  • 152二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:50:28

    >>149

    学生時代と社会人時代のキャラが違うなんてこと現実でもよくあるからな…。社会に出てストレス溜まって発散の形?

  • 153二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:50:35

    >>149

    ああいう性格だし無理していたんじゃない?

    正直、夢夢うるさいの時とかなんか素みたいになってたし

    1000%許せないですねぇ

  • 154二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:50:38

    本人は望んでないだろうけどこのキーで復元ってできるのかな?

  • 155二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:50:57

    1000%のせいじゃないかな……
    寿司食ってるとき楽しそうだったし

  • 156二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:51:24

    >>151

    バルバルに出てきたよ

    今と全然違って素直で明るくてちょっと冴えない感じがすげーかわいいよ

  • 157二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:51:29

    >>149

    あのブラック企業ザイアに入ってからの絶望とかだろきっと

  • 15815122/02/21(月) 16:52:37

    >>156

    あざます。試験終わったら観よ

    リアルタイムまでしか観れてないんや…

  • 159二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:52:45

    >>154

    これ雷の奴だよね?

    弟だとしても多分出来る

    出来るけど滅亡迅雷の記憶は残ってなさそう

  • 160二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:53:02

    >>158

    試験頑張ってな

  • 161二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:53:03

    >>157

    the jet black company ZAIA is born!

  • 162二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:53:12

    人の命を守る技術開発したくて大企業入ったのにその会社が率先して兵器開発してたとか尊厳破壊感やばそう

  • 163二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:53:28

    >>155

    お見合いで1000について語るつまんなそうな顔と貶されてる時の笑顔が答えだよね

    (ここの顔可愛いな…)

  • 164二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:53:49

    みんなありがとー
    やっぱ無理してた感じはあるよね
    私服のセンスというかチョイスが絶妙に若い女の子らしくて仕事中の言動とも合わないなーと思ったし、やっぱ素はあのかわいいゆあちゃんか
    おかげですっきり!本当にありがとねー

  • 165二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:53:57

    >>159

    これが滅亡迅雷に渡って雷復活じゃなかった?

  • 166二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:54:19

    >>161

    I am the President.

  • 167二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:55:38

    >>165

    あれ、間違えているか申し訳ないことをしてしまった…

  • 168二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:56:05

    >>165

    過去スレでヒューマギアの人格復元に関して考察してたスレがあったけど

    雷の人格データはアーク側にあったからベースの雷電キーのデータと照合して雷復活!みたいな流れじゃないかって考察があった

    割と納得いく

    だからキーだけだと多分滅亡迅雷関係の記憶消してる状態のアニキか初期化された雷電が出てくると思う

  • 169二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:56:26

    >>154

    これちょっと疑問なんだけど

    なんで他の機体と違って雷はこのキーから復活できたの?

    マギア化するとバックアップデータが悪意に侵食されるから復活させる意味がないってだけでバックアップ自体は無事って解釈でええの?

  • 170二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:56:58

    ソルドたちの個体差は何故生まれたと思う?
    自分としては同じ場所にいて同じ経験をしているようでも少しずつ違うだろうし、そもそもヒューマギアにも生まれついての性質みたいなものがあるからだと思ってるんだけど

  • 17116922/02/21(月) 16:57:13

    >>169

    >>168

    上で答え出てるのワロタ。タイミング悪

  • 172二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:57:25

    >>169

    兄貴そのものではなくスバルの中の兄貴にカンするデータとか?

  • 173二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:58:23

    >>170

    ボディに差を作ったから

  • 174二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:58:46

    >>165

    滅亡迅雷のデータ、ゼアかウィアが持っていないかな?復元の理由は悪意の監視ってことでいいからさ。

  • 175二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:59:05

    >>173

    あー!それもありそう!盲点だったわありがとう

  • 176二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 17:00:03

    >>174

    滅と迅は衛星に属さない独立稼働型ヒューマギアなのがな……。どうなんだろ

  • 177二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 17:00:17

    >>174

    なんかバックアップはありそうな気がしちゃうよね

    姿変えないといろいろまずい気がするけど

  • 178二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 17:00:57

    ゼロワンめちゃ好きだけどこのスレ見てると(なるほどなぁ)てなること多くて楽しいわ

  • 179二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 17:02:18

    >>178

    頭の中整理されるよね

    今までのゼロワンスレで一番冷静に語って整理できてる感覚がある。楽しい

    やっぱ作品の論争自体はええもんなんやなって

  • 180二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 17:02:45

    ゼロワンに限らずライダー作品は本編だけだと結構説明不足というか「え、待ってこれどういうこと?」ってなるとき多いからこういうスレは正直助かる

  • 181二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 17:02:47

    ソルド達が持ってるマスブレインキーでも変身ってできるのかな?

  • 182二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 17:03:09

    自分で作っておいてあれだけど何故こんなシンクネットに1億人も……

  • 183二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 17:04:30

    >>181

    あれはマスブレインシステムに接続するためのものだし、難しいんじゃないかな?戦闘用のデータは入ってなさそう

    ……入ってないよね?どこかに設定載ってた?

  • 184二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 17:04:41

    >>181

    あれはいわゆる管理用のキーだからあれ単体での変身はおそらく不可能だと思う

    あの姿に変身できたのはアーク製ゼロワンドライバーとの共鳴作用みたいなものだと解釈してる

  • 185二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 17:04:45

    >>182

    暇な奴らが多いんやなって(鼻ホジ)

    真面目に大なり小なり生きてる限り鬱憤を溜める人はいるんだからそこにシンクネットって逃げ道を作ったらそりゃ少しでも動く気ある人はなだれ込むよ

  • 186二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 17:06:00

    滅亡迅雷netの復活かあ
    もう一度見てみたい気もするけど、人類滅亡の道具として生まれた彼らが最終的に自分たちが作った人とAIの溝を埋めるための礎になるって結論を導き出したのが好きなので、それがなかったことになるのはなあ

  • 187二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 17:07:38

    >>182

    最初はアズが作ったんじゃないかな?

    彼は信.者があがめる偶像としてアズが用意した感じで

  • 188二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 17:08:01

    ローンウルフってそれ変身自体はオルトロスバルカンやジャスティスサーバルと違って問題ないんだっけ?

  • 189二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 17:08:44

    >>187

    アズは悪意に反応したわけだし、シンクネットに集まった奴らを利用して楽園を築き上げる。っていう悪意自体はアズに会う前からあったと思う。

  • 190二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 17:08:48

    >>188

    飛電ゼロワンドライバーとAIMSショットライザーじゃ出来が違うからね

  • 191二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 17:08:59

    >>188

    基本的に安全安心のゼロワンドライバーだからそうじゃない?

  • 192二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 17:09:20

    >>105

    ウルトラマンで例えたけど別に上位としての存在じゃなくてあくまで人間とヒューマギアのつなぐパイプというか隣人みたいな達観してるけど別に上ではないみたいな人間観察してる人みたいな感じかな


    ごめんうまくまとまらないです

  • 193二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 17:10:41

    >>188

    ゼロワンドライバーもあるけど人間用のアサルトグリップもついてたからバックファイヤはそこまでなかったと思う

  • 194二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 17:11:57

    >>188

    現時点では何とも

    ①作中描写から見てもゼツメライズキーを使用しての人間の変身はかなり負荷が掛かるっぽいのでダイアウルフキーも例に漏れずかと思われる

    ②亡が託した人間用アサルトグリップがどんな効果があるかは不明だけどとりあえずスペックブースト機能と負担軽減機能があると考える

    ③耐久性・安全性ではおそらくピカイチのゼロワンドライバー


    仮定と推測の話ではあるけど多分ギリギリセーフにはなってそうではある

  • 195二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 17:12:02

    >>192

    道具としてしか活躍してないもんな

    キャラとか分からんよ

  • 196二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 17:12:15

    迅が植物を育ててた理由って何かあったかな?
    あのシーンすごく好きなんだけどどうしてだろうって不思議だったので

  • 197二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 17:12:22

    データさえあればゼアによって復元できるから迅に奪われてたファルコンって復元できたよね?なんでしなかったんだろう。

  • 198二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 17:14:52

    >>196

    植え付けられた人への憎悪以外は基本いい子だったからな

    ゼロワン語のシンギュラリティとはまた違う、個があったのかもしれん

  • 199二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 17:15:28

    >>197

    そのあと巡り巡ってシャイアサでとべるようになったからじゃない?必要性

  • 200二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 17:15:37

    なにはともあれ今度は完走できたのでよかったよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています