- 1二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 20:50:31
- 2二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 20:51:53
全身の砲門は!?
- 3二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 20:53:05
- 4二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 20:54:37
何で両手で振り下ろしたのに次のシーンで片手になってるんです…?
- 5二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 21:00:40
この形態になって一切ビーダカノン撃たないことある?
- 6二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 21:41:25
その流れで撃たないなんてことある?
- 7二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 21:45:58
ビーダキャリバーが聖剣の方のビーダキャリバー持ったら何故か全身にビーダユニットが追加される←まあわかる
そのままラスボス斬って出番終わり←わからない - 8二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 21:48:20
何が酷いって金かけて全部集めて玩具でパーフェクトモードは再現しても聖剣ビーダキャリバーは立体化してないので再現できないとこ
- 9二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 22:12:30
こんな美品が現存してるのすごいな
- 10二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 22:15:29
- 11二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 22:26:46
全砲門フルバーストがみたい人は漫画版を呼んでくれよな!
- 12二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 22:30:02
全身の砲門に蓄えられたエネルギーを全部剣に回しただけだから…
マジレスすると、おもちゃでフルバーストなんか再現出来ないし、出来ても危ないわ散らかるわで親御さんからの評判最悪なのは目に見えてるからな! - 13二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 22:33:10
うわぁぁ懐かしい
今見るとアニメーターが死にそうなデザインしてるな - 14二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 22:39:06
仕事が逃走しようとするラスボス本体にとどめ刺すだけなのもなんか盛り上がりにかけてェ…
- 15二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 22:40:27
美品当時の写真だから
- 16二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 22:43:00
ビーダキャリバー(ロボ)自体が最終決戦で初合体初仕事な上にそのままパーフェクトモードまで披露する過密スケジュール
- 17二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 22:45:15
前作も敵味方最終形態がポンと出てパッと決着つけて終わった記憶
- 18二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 22:45:34
なお実はこの後数話後日談で新展開が開始するんだが合体要員のクロボンが乗り換えてるせいで
ビーダキャリバーに合体できないまま終わってマジで一回こっきりの出番という - 19二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 22:49:38
ビーダキャリバーはOPで行くぜセイントドラゴンしてない分まだマシかもしれない
なお宣伝 - 20二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 07:34:04
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 07:34:29
三悪のビーダユニットまで付いてるから玩具オリジナル形態か最終決戦で和解すんのかと思ってたら特にそんなこともなく急に生えてくるという