- 1二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 23:08:14
- 2二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 23:08:53
ヒエログリフ…?
- 3二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 23:09:11
めっちゃペロロ様おるやん
- 4二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 23:09:23
アビドス語・・・
- 5二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 23:09:41
これが古代文字ちゃんですか
- 6二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 23:10:06
- 7二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 23:10:48
表意文字じゃないのか…
- 8二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 23:10:59
𓈖𓄿𓈖𓇋𓇋𓏏𓏏𓇌𓈖𓈖𓍯𓎡𓄿𓅱𓄿𓎡𓄿𓈖𓈖𓄿𓇋𓇋𓍯
- 9二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 23:11:44
ヒエログリフがフォントとして表示されることに驚いている
- 10二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 23:14:43
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 23:16:35
- 12二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 23:17:35
- 13二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 23:19:23
- 14二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 23:19:23
- 15二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 23:28:58
この辺だとbとvがごっちゃになってるんだっけ(βがb→vになってたり)。でラテン系はw(u)とvなんだっけ(適当)。
- 16二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 23:29:41
なんで何を言ってるのか分かるんだよ!!!!
- 17二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 23:32:51
Wはフランス語だとダブル+ヴィー(Vが2つ)なのに英語だとダブル+ユー(Uが2つ)
変化するものだから仕方ないけど言語って存外適当である