源平合戦で平家に逆転の目があったのは……

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 23:37:04

    いつまで?

    都落ちした時にはもう無理だったのか一ノ谷か屋島かはたまた清盛が亡くなった時点で最早趨勢は決まっていたのか

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 23:41:48

    個人的には都落ちした時点で武力による逆転は無理
    一ノ谷での敗北であとは泥舟かな

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 00:02:55

    屋島潰されるまではまだ政治で生き延びられたんじゃない?

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 00:43:31

    一の谷で勝ってれば逆転もありえた
    屋島の敗北が滅亡をほぼ決定づけた
    自分はこんなイメージかな

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 01:12:15

    平家は清盛のワンマンチームだったしね……

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 01:15:23

    意外と源義仲軍には善戦してるんだよね
    義仲が頼朝との源氏同士の争いで勢力削いでたって面はあるけど

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 01:47:34

    源平合戦なんて平氏と平氏の内輪もめやんけ

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 01:53:13

    >>7

    平家は清盛一門を指す言葉でもあるから……

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 02:16:45

    >>5

    秀吉死後の豊臣家みたいなもんだよね

    それも生き延びるだけならどうにかなったとは思うが

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 03:25:08

    義経っていう平家絶対殺すマンが前線=一の谷に出てきた時点で無理だと思う。既存の戦術に合わせない無茶苦茶やりやがるから。
    水島の戦いで義仲軍破った時が、京奪還の最後のチャンスだったんじゃないかな。

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 03:42:43

    ちょうど昨日平家物語の人形劇がテレビでやってて和睦して帝と建礼門院様だけでも都に…っていう流れだった
    これって可能だったんだろうかとか仮に達成できてたらどうなってたんだろうとか興味ある

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 08:36:30

    >>11

    あの番組三種の神器持ってるのが平家の一番のアドバンテージって描かれてるよね

  • 13二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 09:30:11

    挽回の可能性が存在するのは屋島までだろうな
    範頼軍なんとか一息ついてたけど坂東武者帰りたがってるのを抑えつけてる状態だったし自壊待てば盛り返す可能性ある
    ただこの時期の平家弱いし結局負けそう

  • 14二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 09:32:59

    イルカが泳ぐまで🐬

  • 15二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 09:40:29

    平家の軍って朝廷経由で兵を集めてたらしいから都落ちした時点で結構キツそう

  • 16二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 13:24:17

    熊野ともうちょっと仲良くしてればなあ

  • 17二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 13:40:46

    >>7

    実は頼朝軍の主力になった坂東平氏は平氏を自称してるだけで実際は国造とかの子孫説がある

  • 18二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 13:42:38

    このスレでも言及されてたけどなんで高麗や金や南宋に亡命しなかったんだろうな?

    外国とも独自のコネ持ってた筈だけど

    日本史において他国に亡命するって事が殆ど無いよね|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 19二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 13:43:35

    >>18

    後、そういった外国の力を借りて形勢逆転とかは無理かな?

    他の国だと割と外国の力借りて復活はある事だけど

  • 20二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 18:08:18

    >>18

    さすがに海渡るのはリスキーすぎるしそれやりたかったのが九州行きな気がする

  • 21二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 18:46:19

    致命的だった屋島から壇ノ浦まで2ヶ月位しか無い上陸上源氏が封鎖してるから外国行く準備出来ない

  • 22二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 18:48:08

    >>5

    「平家」と「平氏」は全然違うからね

  • 23二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 20:52:35

    都落ちの時も当初太宰府に行くつもりだったのに、九州を抑えられず引き返す羽目になってる時点で更に国外を目指す余力があった時期は無さそう

  • 24二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 22:29:34

    >>16

    熊野と血の繋がりがある忠度が一の谷で討ち死にしたのでもうどうしようもない

    熊野は源氏の疫病神とも繋がりあるしコウモリムーブできるのがひどい

  • 25二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 22:37:23

    >>17

    北条は特に怪しいんじゃなかったっけ

    先祖が京都から来たのは事実らしいけど

    あと、平氏じゃないけど鎌倉殿のセクシー枠の八田も含めた宇都宮氏は古代の毛野王国の王族だった説があるとか

  • 26二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 22:40:29

    頼朝義経が来た時点で外交革命して義仲と共闘すればどうにかできたかな

  • 27二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 22:41:33

    >>18

    南九州から沖縄には南走平家の伝承があるな

  • 28二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 22:55:53

    平家は一族の長的な存在の方向性がバラバラだったのが…
    小松家 清盛の嫡子重盛の頃から後白河について清盛と対立する。重盛の遺児はまだ若いし後ろ盾がない。維盛は戦線離脱してどこか行った
    頼盛 清盛の異母弟。清盛母の次の正室の子であるため清盛と微妙な関係。後白河について京都に残れた
    時忠 清盛の正室(二位尼)の弟であるが後白河の近臣をしていたため平氏政権下でも時々飛ばされた。そもそも伊勢平氏じゃない。息子が源氏についてる
    宗盛 宗盛

  • 29二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 22:57:45

    >>28

    >宗盛 宗盛


    草ぁ!

  • 30二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 09:55:18

    >>26

    義仲も結構追い詰められてたしね

  • 31二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 17:23:36

    >>30

    人形劇じゃ義仲が同盟持ちかけてたけど史実?

  • 32二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 23:17:46

    >>23

    海渡って亡命出来るくらいの力と正統性があればあそこまで没落してない

  • 33二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 01:22:09

    >>26

    無理かな

    そもそも京都から西に平家を追撃した理由が京都の天皇・公家の要請と彼らとの関係改善のためなので、それに失敗して和睦して東と敵対とか大義名分がなさすぎて孤立する

  • 34二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 11:34:08

    義仲軍って対平家で寄り合ってるだけだし平家と同盟・源氏正統と敵対って大々的にやったら史実よりも四散しそう

  • 35二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 21:31:03

    源行家がもうちょっと頑張れば平家にも勝ち目はあった

  • 36二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 22:16:45

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています