- 1二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 08:00:00
- 2二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 08:07:25
マトリックス図みたいなやつで傾きがこうなるから…ってやったような記憶がある
- 3二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 08:13:57
豆腐で察される本家
手書き文字で本人確認の数とろ - 4二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 08:19:28
6回加速度って何だよ(困惑)
- 5二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 08:21:06
やべー文系だから習ってねぇ
- 6二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 08:22:29
1はすぐにできそうだけど、2の加速度っていう概念聞いたことなくてどうしようもない
詳しい人説明オナシャス! - 7二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 08:35:10
xやyを6回微分した絶対値がイコールになるかってことかな
でも1回微分で傾きだったような気もするし…傾きって何?うろ覚えすぎて何も分からん - 8二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 08:37:43
- 9二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 08:40:45
「6回加速度」じゃなくて「6回、加速度」か
どっちにしろわかんねえ - 10二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 09:26:47
最初の方の偏差値38童貞亜久米大学試験官俺って大学の偏差値が38じゃなくて試験官俺の偏差値が38なんだな
亜久米大学は偏差値もっと高い - 11二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 09:45:25
- 12二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 10:10:10
加速度って2回微分で(a,b)の絶対値は√(a^2+b^2)のことで合ってるか?
- 13二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 12:03:41
別解が出てる……♡
- 14二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 13:32:38
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 13:36:59
- 16二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 13:40:05
- 17二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 13:45:44
- 18二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 14:10:26
cos2tの三次関数と見れば若干計算が簡単になるかなあと思ったけどそんなに変わらなかった
- 19二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 14:13:12
- 20二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 14:13:48
- 21二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 18:04:20
はやく4月になって入学しねえかな
- 22二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 18:16:01
- 23二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 18:22:37
この図形をX軸で回したときの体積を求めよ…♡とか言い出さなくてよかった
図形によっては金玉回してただろ - 24二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 18:26:44
- 25二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 18:27:34
金玉の振り子運動かな
- 26二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 18:32:56
違う数式だが2012年の信州大学で♡書かせる問題は実在したらしい
- 27二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 18:43:57
- 28二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 19:41:08
数学の勉強するんじゃないの
- 29二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 21:24:17
かわいいっ♡
- 30二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 07:53:45
13個ある場合どういう形?配置?してるんだろう
- 31二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 14:34:31
大問6個の試験らしいからこれで一年分やったことになるな
- 32二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 15:06:55
例の息子とろは親父さんに答え合わせする時どうやってるんだろ?
↑の数とろ直筆の解を書き写してるのかな
玉抜きで - 33二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 22:09:00
どうでもいいけど>>19の解説にある青い金玉ってなんだよ
- 34二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 22:17:52