次に元号変わるのはいつだろう

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 17:13:23

    「兄漫」を推しとく

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 17:13:45

    全ての方面に不敬

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 17:15:01

    私年号ならあにまんだろうが自由だ

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 17:15:30

    不謹慎なこと言うと上皇陛下が何歳で死ぬかが目安それでどのぐらい今の天皇が生きるかある程度はわかる。医療の進歩は考慮してない

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 17:16:09

    今すぐにでも年号変えたろか

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 17:16:39

    元号を変えるのは良いが元号法は廃止しろ

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 17:17:50

    >>5

    テロリスト兄貴

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 17:21:47

    令和天皇もあと1年生きてたら兄漫を迎えられたのになぁ

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 17:26:53

    マジレスするとどうなんだろうな
    次変わったとして頭文字として他のと
    混ざるから明治(M)大正(T)昭和(S)平成(H)
    令和(R)のまたさはらは使えないし

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 17:28:22

    平成みたく円満退職の可能性もあるやろがい!

    兄漫が不敬なのはそれはそう

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 17:29:42

    平成と同じで30~40年で生前退位して元号変わる感じだと思う

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 18:13:14

    別に新元号を考えるのは自由だし、今回の改元では譲位(生前退位)という形が取られたことで即座に不敬になるわけでもなくなったから別にいいと思うけれど、それはそうとして「兄漫」はダメ

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 18:15:04

    (上皇陛下が存命のうちに今上陛下が退いたらどうなるんや)

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 18:15:08

    正直生前退位のが対応落ち着いてできるのでその方がいいよな

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 18:15:56

    よほどの悲劇が起きない限り俺たちが正気の間に年号変わることはほぼない

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 18:17:13

    はい不敬罪

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 18:44:21

    まぁナンボなんでもMAX40年ってとこか

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 18:52:43

    >>13

    上皇が複数いるのは歴史的にはよくあることや

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 18:54:12

    殲劣
    滅等

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 19:10:32

    >>18

    はぇ~知らんかった

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 19:12:47

    未来人だけど不老不死の方法が発見されたからずっと令和のままだよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています