- 1二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 10:48:24
- 2二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 11:20:23
アニメとコラボしてもルフィやまる子を奇怪で怖い害悪にしない奇妙なリスペクト精神
- 3二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 11:21:40
- 4二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 11:25:26
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 11:26:53
- 6二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 11:28:36
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 11:56:43
適当言うけど銀魂みたいに公式がノリノリで泥仕事じみた脚本やパロネタ作るタイプのコンテンツならコラボしても主役級が普通に酷い目や恐ろしい目に遭う展開描ける気はする
- 8二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 11:58:32
- 9二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 12:00:33
ほん怖はもうコンプラとネットの先鋭化したコンテンツで過去のものになりつつある
世にも奇妙な物語は妙ってだけでホラー全振りじゃないから短編を描く人がたくさんいる中から上手く選ぶことができればまだ目がありそう - 10二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 12:02:27
- 11二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 12:06:06
ホラーも良いがマジで奇妙な感じの話良いよね
スレ画は今やったらつゆがゼリーの状態で出てくる鍋やコラーゲンボールのせいでインパクト半減するだろうから昔のエピで良かったと思うしオチが好き - 12二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 12:07:39
ズンドコベロンチョとファナモが好き
- 13二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 12:07:42
すき焼き奉行の固定概念が壊されるやつね
- 14二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 13:16:56
三崎亜記とかSFとホラーの間系の人の短編とか奇妙向きな話多そうなんだけどな
- 15二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 13:22:40
なんだっけ
すき焼き奉行の気質がある男が婚約者一家のすき焼きにお呼ばれして価値観の違いに幻滅しつつ、シメとして謎の黒い"アレ"が出てきて混乱を極めるものの食べてみたらアレ無しではすき焼きを語れないくらいに虜になって終わる話だっけ
アレがなんなのかは最後までわからないままに - 16二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 13:30:47
NHKオンデマンド入らなきゃ見られないけど怖い絵本シリーズがオススメ
怖い絵本怖い、見たくない、でもちょっとだけなら覗いてみたい。私たちの心をつかんで離さない怪奇の世界。第一線で活躍する人気作家が、実力派の画家とタッグを組んで、身近に潜む背筋も凍る恐ろしい話や得体のしれない不思議な話を書き下ろした絵本が今人気です。見えない世界への畏敬の念や憧れを喚起させるような世界観は、子供にとってのみならず、大人にとってもコワおもしろく、コワ美しい!「怖い絵本」ではそれらの絵本をアニメ化。話題の若手俳優が朗読し、視聴者を恐怖の世界へといざないます。朗読とアニメとドラマが一体となったちょっと贅沢な怖―い夜をお過ごしください。www.nhk.jp - 17二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 13:43:01
世にも奇妙な物語は前回は中々な当たりだったな
特に外来種をアートで皮肉ったのは最後目から鱗が落ちた - 18二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 14:26:46
多分世にも奇妙な物語なんだけど
ピアニスト?が怪我か何かで弾けなくなって
謎の手術する話すごい覚えてる
体を乗っ取られるみたいなオチだった気が - 19二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 20:14:24
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 20:18:28
サブスクにもレンタルにも全作は置いてくれないんだよね…
- 21二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 20:19:47
- 22二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 20:20:56
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 01:45:56
AIRドクターと墓友好き
- 24二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 01:49:36
雪山ってリアルで見た人あにまんにどれくらいいるんだ?
- 25二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 01:59:04
伊藤淳の話は割とあたり
- 26二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 02:10:21
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 08:53:23
うろ覚えだけど原田泰造?がとある特殊な天然水の依存になって…ってのは覚えてる
- 28二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 09:51:31
- 29二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 10:49:20
オトドケモノとかロッカールームとかのweb漫画原作のも良かった
- 30二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 10:52:20
昔のだけど懲役30日とか夜汽車の男とかホント面白くて好き
- 31二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 18:58:04
恋の記憶、止まらないではよくできてた
- 32二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 19:02:50
ブラックルームだっけ?キムタクのやつで親が家の中移動するだけのはずなのにバイクで走ってく音がしたのがわけわからんぐらいツボだった
- 33二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 19:04:03
熱々ネギトラップ発射!はかなり笑った記憶
- 34二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 19:05:38
夢見る機械だっけ
- 35二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 19:05:41
ケータイ忠臣蔵みたいなSFも割と好きだったんだけどね
- 36二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 19:05:54
この「すき焼きのアレ」、演者マジで食ってたけど何で出来てるのか未だに疑問
- 37二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 19:06:41
夜汽車の男みたいなコメディ好きなんだよね
原作が孤独のグルメの作者って知って驚いたと同時に納得した - 38二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 19:06:57
- 39二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 19:08:05
雪山のスコップで埋まってる人刺し殺しちゃうとこトラウマ
- 40二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 19:13:04
- 41二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 19:14:17
走馬灯のセトリは考えておいて
感動するいい話で良かった - 42二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 19:17:40
ほん怖で社員たちで山奥に行って怪異に巻き込まれる話なかった?ストーリーはいまいち覚えてないけど怖くてよかった
あれぐらいの話またやってよ - 43二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 19:18:52
主演阿部寛の奴かな?
- 44二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 19:27:37
世にも奇妙な物語も昔の見直してもそんな当たりばっかじゃないよ
多分特別記憶に残ったの話のイメージで昔のがいいと感じているだけで、むしろチープだったり今では通用しないなって話も多い
てか演出とかはともかく元から漫画や小説原作も多いし時代のせいにしているのは思いで補正かにわか好き
あと本怖はそもそも初期からあんまり…芸能人の除霊ネタ寒かったし、びっくり系多いし、子供の出演者多いからハードなネタできないし… - 45二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 19:27:52
個人的に好きなのは
『Black room』『雪山』
『夜汽車の男』『理想のスキヤキ』
『AIRドクター』『未来不動産』
『0.03フレームの女』 - 46二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 19:31:36
面白さよりもドラマのバランスが悪くなった気がする
前は毎回笑える話とSFと怖い話を網羅してたけど - 47二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 19:47:40
- 48二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 20:10:29
昔再放送か何かで見た鏡の話とベビーシッターの話が怖すぎてトラウマ
- 49二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 20:33:14
最後いい感じに終わったと見せかけて「貴方今飛び降りましたね?(実際は不意の転落)法に従い貴方は人権を__」でシステム的に処理されるラストの無情さの自殺リサイクル法好き
- 50二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 20:52:06
40年位前は夏休みに日テレのあなたの知らない世界を見ていたわ
あれいつの間に終わったんだろ - 51二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 21:50:49
鬼灯の冷徹で似たような奴出てきて、あれがそうだったのかなぁとなった記憶。
- 52二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 21:53:28
常に善行(主人公が不利益を被る選択)をしないとデカい目覚まし時計の音と一緒に決まった日にちに戻される話
10年人に譲り続けて浮浪者みたいな姿でマザー・テレサみたいな平和賞受賞ってタイミングでのスピーチの力強さが印象に残ってる
そこから巻き戻される時のうずまきが怖かった - 53二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 21:53:46
- 54二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 21:55:35
アバンの短いやつがまた見たい
あのチープさ癖になるんだ - 55二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 21:56:13
なんかやたらこびりついてる
田中祭り - 56二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 21:57:57
この前のほん怖のリモート除霊は笑ってしまった
他の話も酷すぎて落ちぶれたなと実感したわ、怖いと怖いでクレーム入れる馬鹿がいるんだろうけど
お化け屋敷入って怖かったって文句言うのと同じだしそれなら最初から見なければいいじゃんと思う - 57二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 21:58:48
「戦争はなかった」と「二十分の奇跡」みたいなタイトルのやつがほんとに好き
ああいうのまた見たいわ
ギャグならクイズのおっさんがまさに奇妙な日常でよかった
腐女子に好評なの草生えたけどよく考えたら納得 - 58二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 21:58:49
だいしゅきホールドは奇妙な話だったっけ
幽霊やオカルトを信じない大学生相手に、大学教授が怪奇現象を仕掛けてドッキリ大成功!するはずが
教授も把握してない女がずっと大学生の部屋に佇んでいてラストで… - 59二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 21:59:49
山田・祭り
- 60二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 22:00:39
田中だった
- 61二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 22:18:19
興味出てきたけど世にも奇妙なが一番多く見れるサブスクってどれなんだろう
全話配信してるところはないんだよね? - 62二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 22:21:28
最近のだと2.3年くらい前の『お嬢様クラブ』と『視線』が好きかな。
あと題名忘れたけど金色の卵を拾った主婦がどんどんおかしくなっていく話はいい感じに奇妙で好きだった。 - 63二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 22:28:37
商店街で謎のガチさでバトってたやつ好きだった。あのB級感がたまらないんだよね
- 64二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 23:12:45
- 65二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 23:38:11
最近は見なくなっちゃったけど学生の頃は激ハマりしてた
ハマるきっかけは小学生の頃にテレビで見た夜汽車の男だったなぁ懐かしい
その回は他には無視ゲーム、おかしなまち、トカゲのしっぽ、マンホールがやってたはず
ホラーもコメディもシュールも全部が面白くて好きだった - 66二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 23:41:14
ここから過去のあらすじが見れる
https://www.fujitv.co.jp/kimyo/list2005-2009.html
缶けり、ファナモ、13番目の客、墓友、AIRドクター、クイズのおっさん、行列のできる刑事、来世不動産、イマキヨさん、冷やす女、声を聞かせて、誘い水、Be Silent、殺人者の高橋さん、美女缶、おばあちゃん、懲役30日、友引村、死後婚、ズンドコベロンチョ、シンクロニシティ、恋の記憶止まらないで、真夜中の殺人者、理想のスキヤキ
このへんが印象に残ってる
- 67二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 23:41:24
死ぬほど好きが好きだけど今再放送したら炎上しそう
- 68二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 23:43:24
「インッッテリアデザイナーです」すき
- 69二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 23:44:06
- 70二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 01:52:39
このレスは削除されています
- 71二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 12:26:10
世界で初めて🤥をついた男みたいな話が、あんま覚えてないんだけどインパクトすごかった
普通の水を万病に効く水として売り出すんだけど、それ信じて死んだ人の娘に責められて自主して
たしか最後は嘘って概念と嘘つくことが世界中に広まっちゃたんだっけ - 72二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 12:27:46
- 73二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 18:08:52
- 74二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 18:24:37
- 75二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 21:52:22
このレスは削除されています
- 76二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 22:00:16
- 77二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 22:01:51
ズンドコベロンチョ
- 78二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 22:01:52
- 79二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 22:04:29
- 80二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 22:19:43
0.03フレームはオチは本当にガッカリしたけどそこ以外はかなり良かった
- 81二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 22:41:12
昔見たのでこれが印象に残ってたな
バスが崖から落ちて空中で何故か静止、死を目前にしたバスの乗客それぞれが困惑しながらも抱えてた悩みや闇を打ち明けていき最後は全員死を受け入れ時が動き出し全員死ぬと思われていたが偶然いい感じにバスが着地し皆生き残る
生き残った途端和解したり穏やかになっていた乗客全員が喧嘩し始める
最後銃が落ちるカットと共に銃声
タモリ「バス、来ないですねぇ」 - 82二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 01:44:35
サイゴノヒトトキだな
- 83二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 01:55:39
昔に見たSMAPが主役スペシャルみたいなのは個人的に怖かったな。自分がまだ小さい頃だったからってのもあるけど
タイトル忘れたけど、キムタクが大人免許取る為に色々する話と、中居君がラブレターだか小説を書く為にちょびちょび水飲みながら苦悩するけど……って話
特にキムタクの方は「永久子供」って言う烙印押されそうになるオッサンの演技が子供の自分には凄い怖かったなぁ
その後の男免許だか漢免許でギャグオチみたいな感じになってたけど - 84二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 02:13:00
- 85二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 05:42:46
昨日公園がカゲプロの参考元なのももう昔話か
- 86二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 06:44:31
上京した若者が人付き合い上手くいかないから自分で携帯だか録音機器だかに「毎日充実してて友達も沢山いるし楽しい」みたいな嘘を話し続けてたら、ある日再生した録音が「辛い」「田舎に帰りたい」って言う自分の声になってて戦慄するエピが何故か印象に残ってる
子どもの頃はピンとこなかったけど、学生になって実家出てからこの話の怖さと遣る瀬無さに気付いたな - 87二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 08:36:23
お相撲さんがダッシュで延々と追っかけてくるヤツは字面だけ見ると何じゃそりゃ?なんだが、あれマジで怖かったんだよな…
ほん怖だと真夜中のサイレンが怖かった。寝る時に救急車とかのサイレン音聞こえてくると未だに思い出すくらいトラウマになってるよ - 88二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 08:46:08
何やっとんねん医者よ
- 89二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 08:47:54
復讐病棟だったかな?あれのラストがスゲー鳥肌立ったんだよな
- 90二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 09:00:44
生霊の奴が怖かった覚えあるわ…
- 91二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 09:04:29
- 92二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 09:09:30
タイトル忘れたが自分の未来が見れるビデオのヤツが印象的だったな。人殺っちゃった後に被害者に目もくれず荷物からビデオ必死に探してる様を見てて凄く悲しくなった思い出
- 93二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 09:10:20
- 94二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 09:11:19
ありがとう!
- 95二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 09:20:23
自分カウンセラーのオチが綺麗で好き
- 96二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 10:15:04
「どうせ僕はノロマでドジな『のろうさぎ』ですから」いいよね
- 97二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 15:02:04
ほん怖だとそこにいる!、顔の道、赤いイヤリングの怪、悪夢の十三日が面白かった
- 98二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 15:04:37
- 99二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 21:48:27
大蒜でカレーにニンニクを入れる人達も居ることを知ったのが衝撃的だったな
- 100二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 22:05:12
✕イカリング
◯オニオンリング - 101二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 00:52:03
まぁカレーって素の風味が強すぎるから大抵何入れてもキチンと溶け込めばある程度美味しく食えるしね
- 102二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 00:58:25
クイズのおっさんに情緒めちゃくちゃにされた数年後なんだかんだ銀座にもめちゃくちゃにされたのはいい思い出
あと印象に残ってるのは不倫警察かな 前半と後半の温度差がすごすぎてこれ本当に最初見てたやつと同じ話だよね?と怖くなった