ここだけ響鬼のRPGが出た世界

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 13:01:40

    響鬼の世界観ってRPGと相性良いと思うんだ

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 13:06:43

    鍛えてますから(レベル1)

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 13:13:29

    ビデオゲームとしてのRPGよりはTRPGとかそっちの方が適正ある気はする
    あくまでビデオゲームって事ならアクション系の方がそれっぽいかな?

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 14:47:15

    レベル1からヒビキさんを強くしてくのはちょっとイメージが…
    弱体化させるかゲームシステムで押し通すか

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 15:12:08

    モンハンみたいな感じ?

    >>3

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 15:15:11

    >>5

    操作感としてはマジであの系統の方がいいとは思う

    ゲームとしてはモンハンと違ってハクスラ要素抜きになるからもう一捻り要るだろうけど

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 15:17:58

    >>4

    それかプレイヤーが新米の鬼として頑張っていく感じにするとか キャラメイクで弦・管・鼓のどれを得意とする鬼なのかを決めるとか面白そう

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 15:24:26

    轟鬼の新米弟子っていう設定で
    「やればできるじゃないッスか!」
    「流石俺の弟子ッスね!」
    みたいに褒められて成長していきたい
    緊急クエストで響鬼さんや京介の手伝いに行きたい

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 16:14:23

    ライブアライブの功夫編みたいなシステムでいいんじゃない?

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 16:23:37

    >>9

    アレ(というかLALのシナリオの大半)は短編だからこそのシステムなとこあるんで……一本のゲームにするのはちょっとキツい

    ディケイドの世界巡りよろしく色んなライダーの短編シナリオを詰め込む形式ならイケるかな?くらいの塩梅

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています