- 1二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 21:00:21
- 2二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 21:47:56
えっ通じないの!??
- 3二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 21:49:00
関西の人は異様に「明日のパン」とやらに執着するってマジだったんだな…
- 4二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 21:49:58
?
どういうこと?
朝御飯のパン買ってきてってこと? - 5二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 21:50:17
- 6二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 21:50:28
分からんなにそれ
- 7二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 21:50:48
しらそん
- 8二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 21:51:03
明日食べる様のパンやで
多分おんなじTV番組見てたんだと思うけど、わけわけするもわからんってマジ? - 9二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 21:51:42
わけわけ…?なんか分けるん?
- 10二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 21:51:50
吠える女観たのか?
- 11二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 21:51:53
理解はできるけどただパン買ってきてじゃダメなの?
- 12二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 21:53:15
程よくみんなに渡るように分けて食べてねって感じ>>わけわけする
- 13二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 21:53:51
関西ではパンは1枚ずつでしか売ってないの…?
- 14二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 21:54:36
大阪だけど言わない
- 15二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 21:55:30
明日食べる用のパン、ってのはわかる
けど大阪ではそんな頻繁に使う言葉なん? - 16二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 21:57:20
単純にパン買う頻度高いからかも?
昼食べる用とかおやつ用とかで買うこともある
- 17二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 21:59:57
九州だけど普通に明日のパンないねとか言うわ
- 18二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 22:01:34
- 19二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 22:03:11
明日のパンないやんとかこれわけわけして食べってお土産もらったりしない?
- 20二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 22:04:25
食べ物何かもらったりとかした時に家族で分けて食べてねみたいな感じ
- 21二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 22:04:29
PanPiano
- 22二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 22:04:56
なんか特別な意味があると思ったら普通だな
これがわからんとか会話できないだろ - 23二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 22:09:11
明日のパン買ってきて(明日のパン買ってきて)とは認識できるけどこれを日常的に使う関西人は明日のパン買ってきて(今後数日分のパンも含む)だから通じないって意味だろ
わけわけするとやらも友達数人にいるときなら分けるのかな…?って思うけど突然字面だけじゃ判別できんわ
- 24二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 22:16:05
- 25二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 22:17:47
- 26二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 22:19:16
粉もんって片付けめんどくさいじゃん?
- 27二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 22:24:02
大阪人、メディアに印象操作されすぎ
- 28二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 22:25:14
- 29二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 22:33:15
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 22:34:55
西はパン食なのか
意外ではないけど文化の違いを感じる - 31二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 22:35:49
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 22:36:19
朝から何でそんなもの作らにゃならないんだ
- 33二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 22:38:24
パンも粉っちゃ粉だし…
- 34二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 22:38:37
普通に意味わかったしよく考えたら自分でも使うわ
ちなみに名古屋 - 35二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 22:38:39
- 36二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 00:04:03
自分で口にすることはないけど他の人に言われたらこの人は毎日パン食べる人なんだなって脳内補完くらいはする
- 37二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 00:10:02
まぁぶっちゃけ家庭にもよるからな
自分も大阪府民だけど家が米派だからスレタイ聞いたことなかったし - 38二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 00:16:30
おまえはきんたま舐めてって言われて自分の舐めるんか?
- 39二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 00:19:56
- 40二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 00:21:33
Q.パンはパンでもパンじゃないときもあるパンはなーんだ?
A.明日のパン
みたいな… - 41二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 00:24:48
お好み焼きパンならあるとこはある
- 42二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 00:25:35
- 43二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 00:26:53
今日のちゃちゃ入れマンデーはインタビューの聞き方がわざと不親切にしたんじゃないかと思った
ただ明日のパンどころか朝パンとか言っちゃうレベルではある - 44二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 00:27:59
- 45二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 00:28:23
先週だかの上田と女が吠える夜でやってたな
関西女特集だった - 46二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 00:30:22
- 47二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 00:32:55
全国のパン消費量で京都大阪兵庫滋賀和歌山の市がトップ3を奪い合うぐらい関西はパン食が主流だぞ
- 48二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 00:33:17
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 01:42:33
そもそも通じる通じないとか考えるような言葉の組み合わせじゃなくね?
関西人じゃないけどそう言われたら普通に明日食べる用のパンを買って来てほしいんだなって思うわ - 50二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 01:53:31
- 51二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 05:32:29
- 52二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 05:48:48
関東住みだけど朝パン率高いからこれよく言われるわ
- 53二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 05:54:06
関西中心の文化なのめちゃくちゃ衝撃なんだが
明日のパンって概念が存在しないのか……そっか……
もしかして関東の人は朝にご飯炊いて家族一緒に食べてるのが多いのかな - 54二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 06:11:29
小麦粉を練って焼いたものだからパンも実質粉物だろ
そう考えなくともやっぱり関西人は小麦粉ばっかり食ってんのじゃない - 55二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 06:13:02
とりあえず食パンの1斤でも買ってくればいいのか?
- 56二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 06:17:11
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 06:19:47
- 58二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 06:23:47
日本人なら誰だって通じる言葉やろこんなもん
- 59二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 06:49:50
- 60二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 06:52:55
「明日のパン」っていう商品があるのかと思ったら普通に明日食べるパンって意味なのか…だったら家庭による話で地域関係ないような
- 61二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 07:00:29
食パンを2袋以上買い込むのがまぁ普通っていうのは通じない概念扱いになると思う
- 62二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 07:04:07
岐阜県民(親は愛知出身)だけど、確かに朝食がいつもパンだから、「明日のパンないね」とかって言ってるな
毎日食べるから水曜日とか日曜日にいつもパンを買ってるかな - 63二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 07:05:24
米食べる日もあればパン食べる日もあるってだけじゃないのか?
東京だとそんなにパン食べる頻度少ないのか? - 64二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 07:40:52
関西の人って4枚切りが好きな人多いらしいから食パン一個買って一日で食べきる=明日のパンなのかな
- 65二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 07:46:25
明日食べるためのパン買ってきて、なのは分かった
むしろそんな頻度でパン食べるんだと思った - 66二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 07:49:27
明日の朝食べるパン概念がない?
- 67二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 07:55:48
このレスは削除されています
- 68二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 08:21:50
なんか方言とか隠語だってんならともかく
明日食べるパンという意味なら日本語的に通じない言い回しでもなくない? - 69二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 08:30:44
朝にパン食べるのは分かるけど「明日のパン買ってきて」という概念が分からん
普通に朝食用のパン買ってきて欲しいってだけで特別な概念になる理由が分からん - 70二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 08:40:53
つまり関西では毎日パン食べる家庭が多いのに明日食べる分買ってないシチュエーションが多いってことだろ?
関西の人は計画的な買い物が出来ないのか? - 71二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 08:42:36
- 72二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 08:48:04
なんならパンじゃなくてもいいしな
- 73二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 08:52:00
明日食べるという体にして買いに行かせるということか
- 74二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 08:53:27
- 75二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 08:54:16
必死に擁護してんのが全部そこに住んでる人達だと思うと民度がよくわかって笑える
- 76二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 08:58:05
明日以降になんか朝ごはんにするもの買ってきて程度の意味しかないよこれ
- 77二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 09:04:52
これ特殊な単語の組み合わせってわけでもないのになぜ盛り上がるんだろう
自分では使わないけどなんとなく理解できたし… - 78二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 09:09:02
「みょうじつのむぎめし」=明日の朝用のパンって意味なんです!だったら取り上げて言われるのもなんか分かるけどそのまんまの意味じゃん
大阪以外じゃ「明日」「の」「パン」全部意味通じないの?って感じてしまう - 79二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 09:19:28
- 80二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 09:19:56
口癖みたいにめちゃくちゃ使うから、1は通じないって書いてるけど使わないのかって感じ
- 81二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 09:28:09
このレスは削除されています
- 82二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 09:33:25
このレスは削除されています
- 83二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 13:19:37
せめてデータ取ってる所は見ようぜ
関西は5枚切、関東は6枚切が主流な
食パン 関西は5枚?関東は6枚や8枚が多いのなんでなん?皆さんは、食パン1斤何枚切りで食べていますか? 静岡県出身の私は、6枚切りや8...www.nhk.or.jp - 84二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 13:21:35
生まれ関西だがパン切れてるから明日のパン買ってきてーは全国どこでもでは?
- 85二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 13:26:13
関西圏は4枚切りが普通に売ってるのが羨ましい
ふかふかの食いたいわ - 86二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 13:28:28
- 87二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 13:28:43
- 88二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 13:34:38
- 89二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 13:36:50
龍が如くで見たわ
- 90二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 21:05:45
調べてみたら、都道府県別パンの消費量ランキングで、大阪はトップテンにも入ってなかった
- 91二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 21:16:16
納豆嫌いについては流通の問題で昔は発酵が進みすぎた納豆しか入ってこなくって美味しくないとされてていた
なので年配に成る程納豆が苦手な人が多い
んでその年配の人に育てられた人もそもそも食卓に納豆が出てこなかったので…とループしてる
ただ学校給食にも出てくるようになって若者からの拒否感は薄れてきてる気がする
- 92二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 21:20:22
- 93二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 21:21:43
- 94二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 21:25:19
都会寄りの関東民だけど普通に明日のパンは言う
- 95二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 21:25:31
- 96二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 21:28:28
関西は神戸が外国人居留地だった関係で神戸を中心に早くからパン食が広まっていって神戸は未だに国内のパン消費量が1位なのと
大阪は伝統的に商人文化なのでさっと食べられるものが好まれたのもパン食が根付いた理由とされる - 97二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 21:30:45
- 98二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 21:31:18
京都住まいだか明日のパン買ってきてって言われた事も言ったこともないな
普通にキャベツとか買う時と一緒に朝ご飯用のパン買うし
後わけわけしては普通に聞いたことないわ
言われても分けるんだなとは分かるけど子供みたいな言い回しだと思う - 99二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 21:32:44
よかった
関西は米不足の影響は小さかったんだね - 100二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 21:33:58
わけわけしては実際子供に言うもんじゃないか?
祖父母にお菓子とかどんと渡されて〇〇ちゃんとわけわけしな的な感じで言われるイメージ - 101二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 22:30:43
明日の「分の」パンもうないわー、とは言うけど明日のパンってあんまり言わないな関西人で毎日朝はパン派だけど
- 102二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 22:31:57
ケンミンショーでも特集されてたよね
【大阪府】大阪のオカンは1日何度も「明日のパン」を口にする!なんで?www.yomitv.jp - 103二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 22:35:25
関東関西で傾向はあるかもしれんが、各々の家庭で毎日(朝)パン食べる習慣があるかないか、そういう家庭だったかどうかの違いってだけよね
- 104二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 22:42:10
ケンミンショーとかいう、あからさまなヤラセ番組
- 105二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 22:45:37
ようわからん
マジで明日の分のパンだけ買ってくれば良いの?
パンってまとめ買いのイメージあるんだけど
もしかして「明日の分だけなわけあるか!もっと買ってこいや」って怒られたりするみたいな話? - 106二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 23:00:02
- 107二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 10:10:27
ただ単にパン切れてるから買ってきてーって話なだけ
- 108二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 10:12:05
- 109二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 22:03:43
大阪だけど
明日のパンっていうのは はじめて聞いたよ - 110二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 22:06:11
つか一番びっくりしたのは京都、大阪、神戸の人達が朝食でパンが主流な事だわ
ご飯とかあんま食べない感じなん? - 111二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 22:18:32
兵庫出身大阪住み家ではほぼ毎朝パン
朝からごはん食べるのは旅館泊まった時くらい
それが普通だと思ってたのでびっくりされてることにびっくりしてる - 112二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 00:11:09
全国的に、朝食はパン派が多いのだよ
- 113二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 00:15:28
関東民だけど明日のパン買ってきてとか何にする?って言われたら普通にわかる
明日のパンってわかります?って聞かれたらそういう店か商品があるのかと思ってわからないって答えるかも - 114二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 00:20:23
本日の謎現象ワードだったな
- 115二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 12:09:49
大阪はお米の消費量も多いから
- 116二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 12:11:47
関西でもこれ使わない地域いっぱいある
- 117二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 12:13:26
東北だけど朝はパンだからまあわかる
でもパン買ってきてーだけでわかることがおおい