- 1二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 23:37:22
- 2二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 23:41:23
ぶっちゃけ無謀な正面突撃作戦だからウォルターが受けないと思った、とか
アーキバスの壁越えは先に少数のMTを囮にしつつ本命のACを壁に接近させる→ACで脅威となる砲台を破壊→MT部隊で市街地奪取と
ちゃんと考えてる作戦だし - 3二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 23:43:29
- 4二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 23:43:41
そもそもベイラムが戦功を焦って先走った形だしベイラム上層部のゴリ押しだったんだろ…
- 5二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 23:45:41
ミシガンというかベイラムの上役の思惑じゃねえかな?外様の傭兵(621)の力借りて攻略よりベイラムの単独の方が箔が付いてアーキバスへの示威行動になるとかで…
- 6二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 23:50:26
そもそもヴェスパーとレッドガンだと現地裁量が違うんじゃないかな?
- 7二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 23:52:49
- 8二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 00:06:20
もし、ベイラムの壁越えにやとわれていたらどうなっていたのか
- 9二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 00:08:49
まあベイラムの無能上層部の意向に従うしかなかったんやろ逆らったら最悪切り捨てられて置き去りぞ
- 10二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 00:58:33
ベイラムはあのオールマインドが見限るレベルだからなぁ
- 11二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 01:45:04
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 01:47:56
成果出せば僚機のヴァルタがなんやかんや褒めてくれそう?