シリウス両親モンペ概念

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 18:56:30

    シリウスが全然勝てず、「教え方が下手なトレーナーのせいだ!」とか言い始めて、トレーナーを変えるように要求する両親は多分存在する

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 18:57:31

    いや一人で海外行かせたからやろ

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 18:57:33

    今の文だと「それ別にシリウスである必要ある?」が先に来るので
    膨らませたいならもうちょっとなんか必要だと思う

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 18:58:19

    >>3

    そうか?この子にしてそんな親ありやろ

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 18:58:45

    コイツ開拓者側のウマ娘やからそんな親になるとは思えん
    もっと納得できるような例をくれ

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 18:59:27

    >>4

    なんだただのシリウスsageスレかよ

    じゃあな

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 19:00:20

    史実とか陣営的にみたいな文があればまた違……
    いやどうだろ……

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 19:01:53

    シリウスは禁句にしよう

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 19:01:59

    >>7

    ルドルフが海外挑戦するためノウハウを学ぼうと送ったりしたのがシリウスな訳だがそもそもそうしたのもしっかりとした実力を認めているからであって、海外の知り合いにちゃんとした厩舎紹介してもらってるからここらへんは特になんとも…

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 19:02:13

    なにか設定が凝っているスレかと思って
    オレは
    ガッカリした

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 19:02:42

    いや馬主と調教師がシリウスシンボリを巡って揉めてた史実からのネタでしょ?

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 19:03:56

    >>11

    それなら、両親がいつも喧嘩してて部屋の隅っこで体育座りして震えてたとかの方がリアリティはあるやろ

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 19:05:00

    >>11

    なんでそれがモンペと繋がるんか?

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 19:05:54

    >>11

    それに

    ソースは

    ねえ

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 19:06:54

    シリウスsageスレじゃん・・・

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 19:06:59

    なるほど
    ヒステリックな両親に囲まれ純粋に愛されることなく育ち、結果反骨心ばかりが成長してしまったシリウスシンボリ概念ということだな?

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 19:07:32

    >>16

    …………続けなさい

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 19:08:41

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 19:09:22

    サンタアニタは強敵でしたね

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 19:13:57

    >>17

    つまりこういうことさ

    両親には押し付けがましい愛情に縛られ、周囲からは甘やかされている娘というレッテルを貼られ、誰にもシリウスシンボリというウマ娘の本質を見てくれないんだ

    今のシリウスを突き動かすものは、二度と他人なんかに縛られない、何にも流されずに生きていくという信念なんだ

    でもその信念すら元はと言えば他人の影響で生まれたものなんだ

    根幹にあるのは虚しさだけなんだ

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 19:16:08

    >>20

    んー109点!

    こんなスレで出して良い概念じゃないぞ

    それ好きだわ

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 19:20:14

    >>12

    >>13

    >>14

    まぁ史実の乗替騒動、転厩騒動は当時の競馬界の潮流に邪魔されたのも含めて関係者全員でしくじった結果だから、モンペがトレーナーに無理を通そうとしてるようなシュチエーションに落とし込むのは単純にナンセンスだと思う

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 19:21:56

    >>20

    トレーニング場の占拠で、ルドルフが強く具体策を講じないから、周りからルドルフに甘やかされているんじゃ? みたいなイメージを持たれて、結果的にそれがルドルフの首を締めることになるんだけど、肝心な時にルドルフはシリウスを責めないなら、自由に生きているはずの自分を矮小に感じてしまうシリウス概念ですか!?

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 19:28:58

    >>23

    ふーん

    「いいんだよシリウス。私はあの時君を救えなかった、それが私の過ちだ」って過去を悔いるルドルフに

    「じゃあ『今』が間違ってるとでもいうのか?苦しみの中から私が選び取った選択肢も、皇帝サマからすれば同情の対象に過ぎなかったのか?」って詰め寄るシリウスか

    悪くない

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 02:08:16

    >>20

    クソみたいなスレからくる

    真面目な考察だいすき


    なんかこの流れ見たことあるな…

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 02:09:28

    >>20

    お前スレ立てろ

    そして乗らせろ

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 02:11:09

    クソ見てえな主張によるスレ立てから産まれる良概念………この流れは知ってるぞ!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています