もしもルドルフがジャパンカップ初優勝してたらどうなってたと思う?

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 20:30:49

    逃げるカツラギエースをなんとか捉えてクビ差で差し切ったら…

    その後の戦績は悲願のジャパンカップ初優勝を果たしたので有馬記念には出走しない
    古馬の戦績は全く同じで
    変わるのは有馬記念二連覇からジャパンカップ連覇になるだけ

    カツラギエースは有馬記念で逃げ切り春秋グランプリ連覇を果たす

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 20:32:52

    逆に有馬がシービー制する可能性もある
    怪我してるから難しいけど

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 20:33:29

    ルドルフって凱旋門でも勝たない限り評価の上がりようが無い気がする
    もうすでに国内戦の評価がカンストしてるというか、無敗引退でも多分変わらん

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 20:35:03

    いつも思うけどそんなに変わらん定期
    天皇賞制覇ならまた変わるかもだがそれでもそこまで変わらん

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 20:36:26

    >>3

    ジャパンカップ初制覇だけでなく


    ・3歳時年間無敗

    ・3歳時でジャパンカップ初制覇

    ・中一周というキツいローテをこなす

    ・3敗→2敗に変わる

    ・怒涛の11連勝記録


    これでも変わらないのかな

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 20:36:51

    どうなるって
    現状でもうこれ以上、上がらんやろって評価やろに…
    評価下げるにはどうすれべいいか考えてるの?

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 20:37:44

    ギャロップダイナに負けるまで勝ちまくることになるからダイナナホウシュウとかタカオーとかクリフジの連勝記録を超える単独最高連勝記録を上げてしまうから多分評価がさらに上がる可能性ある

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 20:37:50

    >>6

    ルドルフの評価が上がるのかなって思った

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 20:39:05

    シンボリクリスエスがルドルフの後継者になっちうまう

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 20:39:29

    ルドルフは王道なレース展開な上、負けも人的被害に遭った結果正直たられば語りあんまできんのよね

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 20:39:51

    紛うことなくあの時代の前後しばらく国内では最強だし(近い時代なら全盛期タマモクロス、ブライアンが比較対象としてあがる)
    史上で見てもまずトップクラスを争えるレベルだろうから、言われてる通り国内でどれだけ稼いでも無駄な域
    だから海外に行きたかったわけで

    プイプイ共々下手に国内残ってたらG1荒らしまくってるだろう、5歳になる前に7つもとってる化け物だしこいつら

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 20:40:55

    どっちかというと遠征先で勝つ方が評価の上方修正になると思う
    シンザンルドルフディープあたりは国内戦績的にはかなり上限値に近いんで
    これ以上は海外のキングジョージや凱旋門賞勝つとかになる
    ディープの場合+αで種牡馬成績が付いてくるから多方面での評価レベルが高くなってるけど

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 20:42:21

    ブライアンも人の脳は焼いたけど脚使いすぎだって怒られてるのもあるしな

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 20:43:18

    >>12

    逆にルドルフはあれなんで勝ってたんだ?

    血統的には走らないキ〇ガイばっかりだったのに……

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 20:43:53

    わりとウマ娘界隈だと無礼られてる方な気がする

    ルドルフの戦績と強さって

    ダビスタとかやると何こいつってなる


  • 16二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 20:44:43

    >>7

    有馬出さないから11連勝で止まってクリフジと並ぶ記録で止まるとおもうで

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 20:45:16

    >>14

    ルドルフ出るまでやったから

    確か同じ配合5回やって4回目でルドルフが出たんだっけ

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 20:45:30

    強いて言うならG1を追加で1つ勝つと戦績がディープよりも上になって未だに牡馬の単独首位になる
    それで評価が変わるかと言われると変わらない気がする

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 20:45:32

    >>14

    一応優良血統だけどガイ基地率高しって中で上振れメンタル安定したのが生まれただけやぞ

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 20:45:42

    >>15

    ウマ娘やっててもなんだコイツってなるんですけど…

    止めてクラシック独り占めしないで!

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 20:46:19

    ジャパンカップ勝っちゃうと有馬に行かなくなる気がする

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 20:46:25

    >>16


    有馬出したのはカツラギにリベンジするためだからね


    ジャパンカップ優勝したら絶対に出さないよ

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 20:46:33

    >>14

    ルドルフが走るキ○ガイなだけやぞ?

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 20:46:52

    >>21

    カツラギエースがいるから言っただけでローテ上考えてなかったしな

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 20:47:02

    ルドルフは頭が良いから抑えられてるけど普通にヤクザだからな

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 20:47:51

    >>22

    連勝記録超えられなかったってまた野平師の脳が焼かれそう

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 20:51:02

    ウマ娘で本気で再現したらスピパワスタミーが50%上昇するかわりに、賢さGでやる気下げまくるイベントばっかりになるから全く使えないウマ娘配合から
    なぜか賢さSSで生まれてきて根性もアホみたいに伸びよくて、コンディション不良時以外はトレーニングもレースやる前もやる気は絶好調まで上がり
    スキルなくても他のウマ娘にデバフふりまくってる
    みたいな、わりとバグみたいな存在だし

    カイチョー以外もだが、ここらへんのトップの馬はチート使ってるとか言われても仕方ないレベルで強い

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 20:51:40

    11連勝して初めて負けたのがシービーでもなく、エースでもなく当時無名のギャロップダイナなの普通にヤバすぎる

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 20:56:32

    初見殺しの詰みの盤面を覆したって意味で強い評価はされるけど元から国内最上位の評価なんでなんというかそんなに変わらないかなって

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 20:58:14

    どっちかというとテイオーの評価がさらに爆上げだと思う
    親子以外でJC勝ててないって

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 20:59:23

    >>30

    たしかにこれはあるかもね


    テイオーのジャパンカップの価値がぐんっと上がる

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 20:59:28

    >>30

    まあテイオーの評価は相対的に上がるよね

    そこまではこの親子しか取ってない以上は

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 21:00:03

    菊→JCで中1週で連勝!凄い!ってなるより
    菊1着→JC3着→有馬1着の実際の方がこいつタフ過ぎるやろ頭おかしいわって評価が上になる気すらある

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 21:02:37

    >>30

    初のJC制覇がルドルフ

    国際G1化してルドルフ(が2連覇?)以来

    7年ぶりに勝つ

    ううん…確かに


    テイオーも元から凄い人気だけれども

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 21:15:42

    多分元より高くない人気が下がる

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 21:18:24

    >>35

    絶対の強さは退屈だからね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています