- 1二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 12:56:05
- 2二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 13:09:09
神話ができた当時なんていかに権力者が神の血を引いているか理屈付けするだけの話だし
時代が生んだよくできたフィクションじゃないかな
たとえ真実が混ざっていても宗教戦争で負けて神話が解体されてよその神話に奪われるなんて事もあるし - 3二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 13:15:00
ちょっとググっただけでも アフリカに現人類が生まれたのが20万年前
文字が確認されたのが紀元前7000年くらい 有名なギリシャ神話なんて紀元前3000年前生まれだとか
これが20万年前から文字があった~ とかならともかく、これだけ記録を物理的に残せる方法が離れてるなら史実と神話は99%位関係ないと思う - 4二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 13:22:12
>「人類発祥の地はアフリカ」を連想させる神話が皆無
人類がアフリカ出てったのはホモサピエンスすら登場してない原始オブ原紙時代で物語を伝承するような能力はない
>もし神話が事実に基づく話ならこれを連想させる神話で世界各国の神話は統一されているし
出アフリカなんて要素は直接的にはないが世界各国の神話は統一されている
アフリカ・オセアニアの遺伝子学的にも古層と判明してる地域でのみ世界創造神話の構成要素が揃ってて、他地域ではその要素からいくつかが欠け落ちたかたちで共通してることがわかってる
人類の移動の系譜は如実に見て取れる
>世界最大の国家はアフリカということになる
ならない
意味不明
- 5二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 13:23:46
最近神話とかに興味持ち始めた中学一年生?
- 6二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 13:25:33
ノアの方舟が本当だったかもしれないという話があるように、神話が本当に作り話だったかは諸説ある
確実なのは嘘と断言できる訳では無いということだけ - 7二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 13:31:41
まさかとは思うけど
アフリカで現生人類まで発展してから世界に広がっていったと思ってるのか…? - 8二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 13:37:45
現地の天変地異のエピソードをウチの神の所業ですって乗っ取って布教する信.者がいたらしいよ各地に
- 9二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 13:40:34
水戸黄門みたく水戸光圀が鎌倉まで旅行した話を全国版に拡大解釈したように実話をもとにした超解釈作品が神話なのかもしれない
- 10二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 13:41:30
作り話っちゃ作り話なんだろうけど天災なんかを神が怒ってる!とか本気で信じていた当時からすれば決して作り話ではなかったんだろうな
- 11二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 13:42:53
だから残された神話から当時何があってそう解釈したのかとかを推測するんや
- 12二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 15:28:54
洪水伝説はあったと考えていいんじゃない?
ノアの箱舟が有名だけど、別の神話体系のギルガメシュ叙事詩にも似た話が出てくる
インドにもヴィシュヌ神が関わる洪水があるし、アメリカのアステカ神話にもある - 13二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 16:02:52
バナナ型神話とかいう神話のテンプレエピソード
- 14二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 16:29:06
どこの神話も単一のストーリーじゃないから全部ウソ全部ホントって分けるのは不適当
それに最初が実話でも伝聞する内に原型を留めなくなった場合は創作か実話か分類しづらい
どっかの人類学者が無文字社会で教えた話を10年後だかに確認しに行ったらローカライズされた形に魔改造されてたってのを聞いたことある - 15二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 16:51:17
イリアスのまんまってのは無いだろうけど遺跡出てきたからトロイア戦争は実際にあったんじゃなかったか
- 16二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 16:51:56
自分の経験上だと体感で7割くらいは人による創作が入ってるイメージだな
- 17二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 16:59:30
神々の婚姻や人間関係が複雑になるのも、国(文化圏)同士の融合の結果だったりするしなあ
どんな歴史をどのように反映して神話に辿り着くのかは、深掘りするととても興味深い - 18二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 17:02:03
ギリシャ神話だとポセイドン周りが当時のギリシャ世界の状況を反映していたんじゃないか説がある
東欧の方でトライデントをシンボルに掲げる国があったり、ポセイドンの権能に「地震」があったり、ポセイドンの逸話に馬が出てくる頻度が高かったりで、東欧〜西アジアあたりで信仰されていた主神がギリシャ神話文化圏に取り込まれたんじゃね?と言われている
あとアテナとポセイドンのどちらがアテネの街の守護神になるかを争った逸話は二つの文化圏のどちらがアテネを統治するかの争いじゃないかとか - 19二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 17:04:34
自分の家のルーツを語るのに宇宙の誕生から話させようとするレベルの馬鹿
- 20二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 17:11:00
- 21二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 17:12:15
実際あったことを八割り増しに盛って時系列を整理して編纂したやつが統治者に都合のいい解釈をつけたのが神話じゃねーかな
「改元の折に雨が止み都に虹がかかった」は事実だけどこれに「大御神の言祝ぎに都の民は感激し帝の威光はいや増した」とか付け加えると神話 - 22二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 17:13:14
トロイアは実在したわけだし全部が作り物ってのはないんじゃない?
- 23二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 17:16:23
イザナギの黄泉に向かう話が他の国にもある
離れすぎてるのに同じだからアカシックレコード説が発生している - 24二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 17:21:04
トロイア戦争もギリシャ神話で語られる古代都市イリオスと発掘された遺跡が同一と言えるのか曖昧ではある
元の物語が複数の話を継ぎ接ぎした創作の可能性もあるし
漫画やアニメで出てくる東京は実在の東京と同一視していいのかみたいな話だな - 25二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 17:31:26
ギリシャ神話なんかは神々が妙に人間臭いし仮名手本忠臣蔵のような創作当時の支配階級と被支配層を下敷きにした所謂「実話を基にしたフィクション」だと俺は思ってる
- 26二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 18:08:36
事実の部分と作り話の部分両方あるんじゃない
1か100で語れるモンじゃないでしょ - 27二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 19:36:05
- 28二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 19:37:09
- 29二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 19:46:58
1は創世神話しか念頭にないんじゃないか
それでも世界最大の国家云々の下りは意味不明だが - 30二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 19:49:10
うっすら歴史を戯画化した感じの神話もたまにある
- 31二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 19:53:43
神話は神権政治だかの為に有力者が都合よく作ったものではあるからフィクションなとこはフィクションなんだけど生きるための知識や歴史や学問なんかも後世に残すために盛り込まれてたりするから100%フィクションとも言えない
こういう曖昧なところが神話の魅力だと思う - 32二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 20:39:54
天岩戸伝説は当時の皆既日蝕が元になってるって有力な説じゃん
でも日蝕が皆既になるか部分にしかならないかって日本の中だけでもだいぶ違うのに
(だから当時の文化圏がある程度特定もできるわけだが)
世界が同じ神話を持つなんて無理すぎる - 33二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 20:47:24
古代ギリシャのエウヘメロスっていう人は「神話の神々は英雄や征服者が神格化されたもので、神話は歴史的事実に基づくもの」っていう説(エウヘメリズム)を唱えてるんだよね
しかも紀元前4世紀の時点の話 - 34二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 21:34:52
神話の始まりは大体アニミズムで、自然に人格を求めたのが始まり
だから太陽の神一つとってもエジプトの激しい熱と日本の穏やかな光とは扱いが違うだろ
アフリカが人類発祥の地だからって文化発祥の地ではないんだから統一神話がないのは当たり前だよ - 35二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 22:12:21
- 36二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 22:49:58
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 22:52:00
有名な所だとバベルの塔の話はオリエントの紀元前13-14世紀ごろの国際情勢が寓話化したものと言われてるし
山海経に書かれた鴆鳥が実在していたのではとも言われてる
全てが実際の歴史モチーフとは言えないけど中のいくつかは実際あった出来事が物語化した可能性もあるんじゃね - 38二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 22:55:16
神話ってのは自分の一族の歴史とか武勇伝とか教訓が元だから
あとはルールを作るにあたって正当性を強化する
アフリカ出てこないのは祖先のルーツがアフリカにあるなんて知らないしアフリカを知らない民族の話をしてるからだよ
トロイとかきちんと元ネタがある場合もある - 39二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 22:56:40
神話は作り話どころか実際の歴史上の出来事を物語的に読み解いたものの可能性の方が高いよ
完全な無から神話(物語)を作る方が難しいしな - 40二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 22:58:33
神話の共通性とか面白いよね
そんな頃にも双方向ではないにせよ文化の流れってあったんだなって - 41二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 22:59:48
- 42二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 23:01:48
人類は現代人が想像するよりアグレッシブに移動してるからな
離れた地域に似たような神話がある場合は大抵何らかの繋がりがある - 43二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 23:01:56
- 44二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 23:34:55
豚は非加熱で食うと腹壊して死ぬ可能性あるから気をつけるんやで
↓
分かりやすくするか
↓
豚は不衛生な時あるから食べるの気をつけるんやで
↓
豚は不潔!食べちゃダメ!
↓
食べたやつ異教徒!〇〇す!
こうなるから宗教って大変だよね - 45二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 23:36:45
- 46二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 09:10:03
死は誰にでも絶対に起こることだから冷徹なイメージがあるのかね
- 47二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 09:18:29
あれ土葬した死者を悼んで墓を掘り返したら、ウジ虫が巣くってたことの隠喩かと思ってた
- 48二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 10:57:21
- 49二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 21:06:03
やっと意味わかった