因果律操作ってどれぐらい万能なの?

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 17:44:48

    特殊能力の中でトップレベルでチート?

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 17:45:43

    作品によるやろ

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 17:48:40

    どれくらい万能かなんて能力によるとしかいえんだろう

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 17:51:48

    運命を切り開く聖剣、みたいな対抗策がある作品もある

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 17:53:12

    強くて当然だから逆に活躍しにくいイメージ

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 17:54:23

    スレ画は因果律操作とはまた別じゃない?
    どっちかというと事象改変系

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 17:57:36

    理論上最強になりうるが身も蓋もないので実際の最強にはなりにくい
    寿命とか性格とか能力自体の制約とかで縛りを作ってるのが多いかな

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 17:59:09

    因果律系というと、まどマギのイメージ

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 18:09:10

    >>6

    大嘘憑きは因果律の操作だよ

    全部無かったことにするしか出来ないだけで

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 18:11:40

    因果律操作と言いつつ現実改変じゃね?な場合もあるからマジで作品によるとしか

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 18:17:23

    因果律操作が最強の作品を探したほうが早そうだな
    大体どっかでケチつくけど

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 18:19:23

    そもそも因果律操作の定義自体あやふや過ぎてな…

  • 13二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 18:20:34

    強すぎるからこそ回避できた味方側の強さの証明に使われるイメージ
    あと正直現実改変だとかと混ざりすぎて単純な因果律操作がイメージできない
    Fateの刺しボルグは思い浮かぶけど他の具体例って何がある?

  • 14二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 18:22:45

    >>11

    最強だからこそ弱点が生まれたなら、空ノ境界の未来測定とか?

    うろ覚えだけど、「未来予知」はそこから未来が変わる可能性を秘めてるからこそ未来は無敵

    だけど「未来測定」は未来を断定化させるもの。そこまで固定化されれば直死の範囲内…だったかな?

  • 15二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 18:42:36

    >>13

    グレンラガンの確率変動弾が刺しボルグと同じ理屈

    因果律を操作して絶対命中になる

  • 16二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 19:15:27

    仮面ライダーだけど、必殺キックが発動した瞬間、
    怪人のコマ送りの動きが表示されて、それをキック接触まで辿るようにする確殺キックはある。

  • 17二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 19:18:58

    スレ読んでて思ったけど因果律操作、現実改変、事象改変の違いって何?

  • 18二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 19:21:44

    過程が必要なのが因果律
    過程とか不要なのが現実改変
    あと現実改変と事象改変は同じだと思う

  • 19二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 19:22:56

    Aという過程とBという結果を結びつけるのが因果律かな?

  • 20二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 19:24:01

    可能性が1つでもあれば操作可能なのが因果律
    可能性がなくても改変可能なのが現実改変

  • 21二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 19:25:53

    >>17

    因果律操作→可能性があることなら起こせる

    現実改変→可能性とか一切不問でどんなことでも自由に起こせる


    因果律操作なら野球の試合でどんな球でもホームランにできるがハットトリックは決められない

    現実改変なら「野球でハットトリックが起きる」という改変が出来る

  • 22二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 19:27:39

    >>21

    事象改変は?

  • 23二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 19:34:26

    作中での能力開示のタイミングにもよるかなあ
    作品終盤ならそのまま最強扱いもあり得るけど、それ以外だとなんやかんやで制限は付くだろうなって

  • 24二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 19:53:17

    限定的なものからなんでもかんでもまでありすぎて一概には言えんわ
    例えば『因果律を超えて絶対に処女を奪う』みたいな能力あるけど、因果上書きしても処女を奪えるだけで勝てるわけではない

  • 25二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 20:50:59

    >>22

    現実改変と同じと考えて良い

    事象はことばの意味としては「現実の出来事」という意味合いなので

    作中の独自用語なら知らん

  • 26二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 21:04:48

    因果律改変は確率操作チートで命中率やレアドロップ率を100%にする行為で
    現実改変は数値チートで敵のHPを0にしたりアイテム欄に任意のアイテムを追加する行為で
    事象改変はイベントフラグ改竄していきなりエンディング突入する
    ってイメージ

  • 27二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 21:25:54

    可能性が1%でもあれば実現できるのが因果律操作
    不可能を可能にするのが現実改変という感じか。

  • 28二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 21:26:46

    >>26

    上のレスから考えて現実改変と事象改変は同じじゃないの?

  • 29二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 21:26:59

    ミュっ様

  • 30二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 21:27:24

    無数の未来の可能性を見通して、その中で最良な結果を選択できる能力は因果律操作になる?

  • 31二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 21:27:44

    >>27

    因果律は可能性を100%にするぞ

  • 32二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 21:27:52

    「作者を操る能力」があるとしたら因果律改変の枠か

    展開そのものを書き換えたりする

  • 33二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 21:28:37

    劫の眼(アイオンのめ)の様な望む未来を引き寄せるタイプって因果律操作?

  • 34二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 21:29:17

    >>30

    因果律だね

    無数の未来の可能性を見通して、自由に改変可能なら現実改変になる

    どちらかと言えば未来改変だけどね

  • 35二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 21:30:32

    >>30

    最良の結果を選択の解釈によるけどな

    最良の結果を創り出すとかになると改変系になる

  • 36二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 21:30:34

    >>13

    あれ因果逆転と言うけどその過程をすっ飛ばして無視だから色々と曖昧

  • 37二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 21:34:21

    過去世界に跳躍し同位体によるパラドックスで消す因果律崩壊とか運命操作の応用技を使う変態がいるけどうなんだろ…

  • 38二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 21:37:40

    「因果律と時間に関する優劣が作品によって違う」のが割とネックなんだとか

  • 39二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 21:39:14

    アンデラの不運なんかも因果律操作?

  • 40二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 21:41:19

    ハッキリ言ってその作品が因果をどうとらえているかの話なんで
    スペックとか能力設定の話というより哲学的な問題に抵触する

  • 41二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 22:34:55

    概念系能力の強さは作者次第や

  • 42二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 01:22:42

    因果律操作の限界と応用の上手い例としてはマジンガーZEROが思いつく
    こいつは因果律操作出来るんだけど、やっぱり「起こり得ない事は起こせない」ので
    破壊不能の合金で出来た敵と戦ったらダメージを与えられなかった
    そこで平行世界の未来まで予測できる「高次予測」の能力を使い
    上記の破壊不能の合金が破壊された平行世界を観測する事で
    自分の世界で破壊不能の合金を破壊する、という結果を発生させた

  • 43二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 01:25:35

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 01:27:03

    マガジンだけど虚構推理の未来確定能力は因果律操作かな?

  • 45二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 01:28:57

    大嘘憑きって番外編で世界から概念を消すみたいなこともやってた気がするけどこれも因果律操作なんだっけ

  • 46二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 11:11:34

    >>45

    めだかは巻末でスキルの説明やらがあるんだけどそこで大嘘憑きは「因果律に干渉して事象を虚構にするスキル」って説明されてたから何をどうやってるのかは不明だけどそう

    元々は因果の逆流を起こすスキルだったのを捻じ曲げて作ったから「卵が先か鶏が先か」って論争を「ごめん全部食べちゃった」で台無しにしたって表現されてる

  • 47二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 11:29:18

    因果律操作と現実改変といえば
    柱刀骸街…ゲフン
    ゼノブレイド

  • 48二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 11:34:39

    ベルセルク未収録回で因果律操作やってたな
    グリフィスが生まれるように仕向けた

  • 49二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 11:37:04

    >>46

    おお、ありがとう

    原理はともあれ因果律操作で確定はしてるのか

  • 50二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 11:58:08

    因果律操作はクジ引きの中身から好きな物を選べる能力
    現実改変はクジ引きの中身を好きな物に差し替える能力ってことか

  • 51二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 12:04:40

    因果律ってのは原因と結果の関係だから何でも改変できそうだけどな
    握手したから世界が終わるとかもありだろうし

  • 52二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 12:08:07

    >>42

    これってどういう理屈で顕現させてんのかな?

    並行世界というのはそのマジンガーゼロのいる世界とは法則が違うということなのか、それとも法則自体は同じなのか。

  • 53二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 12:19:37

    トシトシの実は因果律操作だな
    なんでもできる神になる!ってとんでもないレベルの因果を引っ張ってきたが

  • 54二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 12:27:12

    ロボトミの三鳥が旅人であり、開拓者であり、予言者でもあったが同時にそのどれでもない人物に言われた予言は因果律操作みたいな感じがしたな

  • 55二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 12:32:47

    気合いと根性で自分の死を粉砕する因果破壊なんてのもあるよ

  • 56二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 12:34:09

    幸運だけで勝ちきる漫画があるくらいに有能
    万能ではないわな

  • 57二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 13:11:28

    現在の状況(結果)から好きな原因を生み出すみたいな使い方もどっかで見た

  • 58二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 13:13:44

    >>55

    ヒロインの口からではあるが因果律崩壊能力って作中でも明言されてたからなアレ

  • 59二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 13:21:09

    血界戦線の不可視の人狼は自分の存在って極小範囲限定で因果律操作ができる能力らしいけど、スレ的に考えると本来の"そこに自分が存在する可能性"を薄めて、"そこに自分が存在しない可能性"の方を無理やり成立させるってことなんだろうか
    符牒を残して存在がほぼ消えると少なくとも直近の自分が関わった事象程度なら軽く書き換わったり元に戻そうとしてもその行為を認知すること自体が困難になったりするあたりはちょっと現実改変っぽいと思ったが

  • 60二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 13:24:11

    >>49

    巻末補足でも作中でも明言されてるからな

    説明内容的には操作というより干渉くらいの塩梅なのかもしれない


    まあただのニュアンスの妙って感じかもだけど

  • 61二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 13:32:38

    大嘘吐き、過去の因果を変えるというよりも因果の関係性自体をなくすみたいな使い方っぽいんだよな
    仮に撃たれて死んだとき、「撃たれた」という原因を変えるんじゃなくて、「撃たれた」→「死んだ」という普通の因果関係をなくすから撃たれても「死んだ」って結果が発生しないみたいな

    ゲームのイベント進行フラグを壊しているみたいな描かれ方が多い気がする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています