伊織は本当にクソボケなのか?【ネタバレ注意】

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 17:55:15

    よく可惜夜でカヤを置いて行った事やセイバーを悲しませた事を「クソボケぇ!!」とツッコまれるが、自分はそう思ってない
    他のクソボケ要素(女や身内の好意に気付けない、fgoのバレイベの「食えるぞ」発言etc)は分かるが、可惜夜のアレだけはクソボケでないと常々思うこの頃
    というわけで可惜夜の行動はクソボケか否かを議論したい

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 17:56:11

    全部承知の上で我慢できなかっただけの話だからな

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 17:56:30

    この助ノ進なら魂喰らいに遅れを取らなそう

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 17:56:41

    クソボケではないけど馬鹿野郎!って言いたくなる案件ではある

  • 5124/09/19(木) 17:57:24

    クソボケと思っていない理由は、人間は誰しも幸福になる権利があるから
    伊織の真の幸福(剣を極める)があまりに周りを巻き込みすぎるからクソボケに見えるだけで、幸せになろうとする事自体には罪も悪もないだろう

    それに大切な人の死というものは悲しいし一生苦しむが、それはどんどん薄れていくものだし、むしろ思い出として美化されていくものだ(少なくとも自分はそうだった)
    たまーに後追い自◯しちゃう人もいるけど(実際、自分の親戚に一人居た)、少なくとも伊織の周りに居た人間はそういうタイプではないだろうし

    でも自身の幸福のためにに他人(カヤ、セイバー、江戸の人間etc)の幸福を踏み台にしていいのか?と言われれば、俺は良いと思う。なぜなら、別に可惜夜伊織に限らず、実在非実在問わず人間は誰かを踏み台にして幸福に生きているから
    サムレム内なら、伊織の幸福を踏み台にして江戸の人間やセイバーは幸福を享受していた
    アニメUBWの王様の言葉を借りるなら「人間とは犠牲がなくては生を謳歌できぬ獣」状態
    同じ穴の狢なんだから、誰も可惜夜伊織の行動そのものを罪に問う資格はないだろう

    もし仮にセイバーという友を倒し、そのまま江戸中を斬り回っているのなら、もちろん首を刎ねられるべきだ。でもそれは社会・道徳的悪による制裁であって、やっぱり幸福になりたいという伊織の望み自体には罪も悪もないと思う
    だから、ただ伊織は生まれる時代を間違えてしまったね、盗賊との一件が無ければね…と悲しくなるだけで、怒りも責める気持ちも、「クソボケ」という感想もスレ主は湧かないなぁ

    というわけで、これを叩き台に反論やらなんやらを色々語ってほしい所存です

  • 6124/09/19(木) 17:57:53

    (誤解無きよう言っておくが、十人十色なのでクソボケ派を否定する意図はないです。ただ俺みたいなヤツもいるという自語りです)

  • 7124/09/19(木) 17:59:08

    >>4

    それはすごく分かる

    「馬鹿野郎!(悲しみとこの世の遣り切れなさから来る怒り)」的な

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 18:04:00

    スレ主の中で結論が決まっていて相手側の意見を受け入れる気がない以上特に語ることねえな!
    そういやカヤの中にいた弟橘はセイバーと同時に退去してるんかな

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 18:04:36

    同じような人種である言峰にはクソボケと評されず、伊織にはクソボケと言われるのはなぜなのか

    すでに当人を大切に思ってる人間が死んでるか否かなのかな?

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 18:06:33

    >>8

    いや結論は決まってるが、なんか言いたい事があるなら是非とも語って欲しいなぁ。自分とは違う言葉を聞くと新たな見識を得たり、ひょっとしたらクソボケ派に変わる可能性もあるからさ。もちろん強制はしないけど

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 18:07:44

    まあそもそも剣を選んだ時点でカヤ捨ててるからなぁ
    クソボケも何もねえかなって

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 18:12:24

    色々なやりきれない気持ちをクソボケの四文字に込めた圧縮言語みたいなもんとして言うことはあるかもしれない
    クソボケって言葉強すぎるのかね?聞くと嫌?

  • 13二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 18:13:12

    可惜夜はクソボケというよりクソだよ

  • 14124/09/19(木) 18:24:52

    >>12

    クソボケという言葉自体は全く嫌ではない

    ただクソボケの中身が「クソボケー!(伊織の遣り切れなさからくる悲しみ)」なのか、「クソボケー!(カヤとセイバーを思っての本気の怒り)」なのか分からなくてモヤる時がある


    そして後者の意味が強そうなニュアンスが読み取れた時、(お主それブーメラン投げてないか…?)となる。お主も無自覚に誰かの幸福を踏み台にした経験があるだろ?という意味

    ただ人間ってそういうもんだよね、で終わって特に感情は動かないかな

  • 15124/09/19(木) 18:28:49

    >>13

    俺はクソと感じなかったなぁ。どの辺がクソだと思ったの?

  • 16二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 18:53:40

    言うてカヤも武家の娘として教育されてるだろうしOPの様子からして(あれ可惜夜ラスト直後だろうし)過度に憐れむのも違うのかなって

  • 17二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 18:58:59

    >>16

    カヤちゃんが可哀想ってのはまああるけど哀れむのも違うってのもわかる

    でもそれはそれとして状況を客観的に俯瞰したら割りと「マジかお前」感はある

    とはいえセイバーも言った通り伊織が心のままに生きようとするなら、そうするしかないというのは納得なので、あのエンディングは大好きだよ

  • 18二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 19:00:27

    いわゆる朴念仁的な意味での「クソボケ」では無いが、「クソボケェ!!!」と怒られる事したとは思う。

  • 19二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 19:01:34

    >>15

    単純に裏切りだからなアレ

  • 20二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 19:03:00

    >>16

    武家の娘とはいえまだ幼ない子供だし両親も居ない戦時下でもないのに唯一の家族が言い方悪いが半ば自殺みたいな形でこの世を去るってなったら現代人としては伊織のこと馬鹿野郎!って頭の一つでもすっぱたきたくはなるわ

    ただルートとしての完成度は凄いしあれがあるからその道に進まずに渇望をお抑えてカヤの家族する他ルートの尊さが強調されてるけど

  • 21二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 19:03:25

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 19:09:46

    伊織が生きたいように生きたって思うとクソボケがーっ!ってよりは、まぁそういう生き方もあるよねって思う
    そりゃクソだけどさ、否定はしたくないかな

  • 23二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 19:12:32

    求道者が他を捨ててでもその道を極めたいって思って行動した結果ってだけだから可惜夜周りについては特に何も思わなかったな
    ある絵師が地獄を描こうとして苦心してた時に自身の娘が乗っていった牛車が炎上してしまってそれを目撃した絵師は助けるより前に筆を取ったみたいな感じの話だし

  • 24124/09/19(木) 19:13:21

    >>19

    ああなるほど…

    なんかセイバーが粛々と受け入れてたからその印象無かったけど、言われてみればそうだわ、裏切りだわ

    散々「江戸のために戦う」とか言ってたくせに、結局やめたからな。そりゃクソという感想出てくるわ

  • 25二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 19:17:38

    >>23

    そういえばそんなリアル伊織案件あったなぁ…ノンフィクションでも起こると思うと人間って怖いわな

  • 26二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 19:17:44

    実際伊織君が救われるためには本質以外のほか全部を切り捨てる必要性があるから剣鬼になった時点で傍から見ると馬鹿野郎!ってなるし伊織に感情移入すると唯一満ち足りて終われるENDではある

  • 27二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 19:24:48

    確かに傍から見たら馬鹿野郎!かもしんないけど伊織の渇きを理解できない傍観者にやんや言う資格もないというか

  • 28二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 19:28:20

    >>16

    酷い話だけど、しょっちゅうレ◯プされてる人間相手なら後何回やっても罪は軽いだろって言ってるようなもんやで

  • 29124/09/19(木) 19:28:45

    >>20

    気持ちは分かるが、自殺って本当に悪いことなのかなぁとスレ主思うワケ

    最初の方で言ったが、人間は誰かの幸福を踏み台にしないと生きていけない。そして死に行く事が当人の望みなら、怒りや悲しみを感じる事は良いとしても、最終的には受け入れるべきだと思う

    親戚のおじさんが自殺した時、そう感じた。後天的に喋れなくなったせいで、その10年後に死んだ人


    いや大した交流のない人だったから、本当に大切な人が自害してしまった人が読んだら怒られて当然の考えだけど

  • 30二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 19:32:37

    自殺は悪くないことだしカヤが泣くのもセイバーが泣くのも仕方ない!時が解決してくれることでしょう!伊織くんお疲れ様でした!よく自分の本性を堪えていたね!えらい!!!

  • 31二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 19:33:25

    >>28

    それとは話違くない?

    レイプ云々は「お前慣れてるから大丈夫だろ」という、人の心とかないんか?案件でしょ?


    でもカヤの場合は当人が兄の死をちゃんと受け止められる子だろうから、過度に憐れむのは逆にカヤを傷つけるという話ではないかな?

    事情をよく知らない人間に「可哀想だねぇ」「兄貴は酷いやつだねぇ」とか言われたら、「お前に何が分かる」とムカつくだろ?そういう事は良くないよね、って話じゃない?

  • 32二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 19:36:09

    >>30

    ほんこれ

  • 33二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 19:36:20

    >>31

    受け止められる子「だろうから」苦しめていいっていうのも関係ない人間からの意見だろ

    勝手に想像する分にはどっちも一緒

  • 34二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 19:38:01

    >>33

    苦しめていいなんて誰も言ってないぞ

    落ち着け

  • 35二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 19:38:52

    >>33

    それもそうか。結局事後のカヤの心情描写がopのアレしかない以上、カヤに関しては外野がやいのやいの言う資格ないか

  • 36二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 19:39:46

    >>34

    そうだね、自殺しても仕方がない結果傷付くかもしれないってだけだもんね

  • 37二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 19:40:36

    荒れてて草
    伊織は大変だったと思うよ実際
    カヤセイバー正雪の心情はさておき

  • 383124/09/19(木) 19:40:43

    >>33 >>34

    そう、苦しめて良いとは言ってない。ただ過度に憐れむのは違うよね、って話

  • 39二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 19:41:38

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 19:43:13

    議論スレとはいえ明らかに変なのは対応した方がいいんじゃないのスレ主

  • 41二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 19:43:32

    まあ言うて可希夜の選択をしてるのはプレイヤーだからね
    二者択一で、そっちの決断をさせないことも可能なわけだから
    他二つのルートのその後の伊織がどういう人生を送るかなんて解らないわけだし、あえて選んで飛び込んだ剣鬼の決着をとらえてクソクソ言うのもなんか違う気はする

  • 42二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 19:43:40

    >>38

    過度に憐れむの定義が人によって違うから平行線なんじゃかいか

    個人的なカヤを置いてったことについては馬鹿野郎!ってなるしせめて誰かに預けてからにせんかい保護者の責任だろとは思うけどそれを過剰なことと思う人もいる訳で

  • 43二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 19:44:40

    >>42

    カヤはゲーム開始時点で小笠原家の養女なんですがそれは

  • 44二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 19:51:40

    客観的にみたら既にカヤは小笠原家っていうでっかいお家の養女で血縁関係もない伊織はもう他人ではある

    >>42

  • 45124/09/19(木) 19:57:02

    今の所マジで可惜夜伊織に対して「お前は間違ってる」という意見を持っている人、つまりスレ主に反論の意見がガチである人がいないように見える


    つまり>>12が言ったようにクソボケを圧縮言語として使ってるだけで、本当にクソボケと思っている人は案外いなかったりする…?

    言葉のインパクトが強いせいで皆んなが伊織を表現する時に使うようになった内輪ノリみたいな概念だったのか?


    いやまあこの結論出すならちゃんと統計取れやという話だが

  • 46二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 20:03:55

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 20:38:05

    >>45

    主観だけど伊織にクソボケって言われてるのはCP系のやつか鈍感系のネタに対してっていう流れがほとんどな気がするから本編の結末についてはそこまで思ってないんじゃない?

  • 48二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 20:45:17

    可借夜後のカヤが可哀想はまあ分からなくもないけど保護責任とか言われるとそもそも伊織に保護責任無くね?って感想が来る
    ぶっちゃけ伊織別にカヤの保護者じゃないし。酷いこと言ったらなんかカヤが勝手に通い妻してるだけの他人だし
    その上で可借夜伊織への感想は「まあそういう生き方もいいんじゃない?」になるな個人的には

  • 49二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 21:13:02

    スレ画嫌い
    カヤを置いて行った事に対して助之進が怒っている用途で使うなら百歩譲って理解できるが
    門下生(笑)が恋愛にならなかった事で助之進を叩き棒として使っていた印象が強すぎる

  • 50二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 21:13:27

    可惜夜で満ち足りて終わったけどそこからふと後ろだか前だか見たらセイバーがFGOに向かったの見て満足した分切り捨てて新しい自分みたいなもの作ってそっち向かった時点でなんかこう…そこで終わっとけよ!と思ったの自分だけか
    結局満足の先に未練生まれてるじゃんってなった
    満足とは

  • 51二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 21:13:56

    >>45

    >>8が言っているようにスレ主の中で結論が決まってる話だから反対意見があっても書き込むつもりにならないんじゃない

  • 52二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 21:19:01

    >>50

    剣に関して満足したけど、セイバーの望みを叶えてやれなかったことは可惜夜でも後悔してたから…

  • 53124/09/19(木) 21:42:35

    >>51

    む、俺的には反対意見ウェルカム!それこそ議論よ!!というスタンスでいたんだが、威圧感があったか

    というわけで、意見がある人はマジで言ってくれ!どんなものでも聞くし削除依頼もしないよ!それが聞きたくてスレ立てしたんだから

  • 54二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 21:55:20

    >>53

    別に、可惜夜の伊織を本気でクソボケって思ってる人はそんなにいないんじゃないの?

    1の意見が間違ってるわけでも的外れなわけでもないし、わざわざ深く議論するまでもないと言うか、そうだね、で済む話というか…

    伊織のことクソボケって本気で思ってる人がいるなら、サムレム未プレイであにまんに毒されすぎた奴って印象があるな

  • 55二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 22:00:32

    クソボケ野郎はだいたい鈍感でヒロインちゃんの思いに気付きもしてないか、自己評価が低すぎてヒロインちゃんの思いに応えてやろうとしない(なのに関係はズルズル続けてる)やつなのでその点はまあ違うよね

    やっぱ普通に働いて飯食ってくの無理になったわすまんと侘びいれろやとは思うがカヤちゃんからしたら言われたところでなあ…だし

  • 56二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 22:02:33

    >>50

    そりゃ二面性あるやつって発売前から言われてるんだから一方向の満足のみで成仏できんでしょ

  • 57二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 22:02:50

    >>55

    置いて逝った時点で伊織にはもう何も言う資格ないしかける言葉もないよなってなる

    カヤもカヤで武家の養女かつ剣豪の養女だったなら余計に飲み込んで何も言わないだろうし…いつかこうなるだろうって予感は漠然とあっただろうしさ

  • 58二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 22:10:13

    >>51

    どうあっても否定から入られると語らう気分も無くなっちゃうよね

    と言うかそもそも固有の誰かに対する主張を単独のスレで述べられても殆どの人関係ないし

  • 59二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 22:14:37

    >>55

    このヒロインちゃんの思いというのをカヤの「ちゃんと働いて飯食べて生きて」とするとまあ通らなくもない…か……?

    日々通って世話されたからといって想いに応える必要などないというのは真理なんだがそのまま言うにはあまりにトゲトゲしいというか…

  • 60二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 22:17:21

    あっこれ往年のラノベやラブコメの日常ヒロインちゃん可哀そう問題でやったやつ!

  • 61124/09/19(木) 22:25:48

    >>54 >>55

    俺がクソボケをラノベ朴念仁系主人公に使われる一種のネットミームだと知らず、額面通りに受け取ったしまったのがこのスレの発端だったのか…?


    なんか可惜夜に関してクソボケクソボケ言われてる様を何回か見て、「伊織はクソボケじゃなくて悲しい奴なだけなんだ!なぜ俺の推しを理解してくれぬ!理解してくれぬというなら俺がこの男の素晴らしさを広めてやる!!」という厄介ファンみたいな心境でこのスレ立てたんだ


    でもそんな事はないと知れた今、アーチャーの「答えは得た。大丈夫だよ遠坂」と同じ心境になっちゃったよ

  • 62二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 22:28:44

    >>60

    あったあった…「そっちから勝手に世話焼いてきただけじゃん」「満更でもない態度で散々受け取ってきてただろ」で延々スレが伸びるやつ

  • 63二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 22:30:08

    伊織からすれば別に特別大切に思っていた訳じゃないキャラとの恋愛を求められてクソボケ呼びされるのは不服だが
    蛇毒で死にかけた時は「カヤを頼む」とか言ってたくせに終盤「カヤは俺がいなくても大丈夫」って言ったりセイバーの願いを叶える為にセイバー悲しませてるのはお前さあ…ってなる
    そのお前さあ…含めて好きなキャラだけどね

  • 64二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 22:33:49

    だいたいこのノリじゃない?

  • 65二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 22:38:30

    まあ客観的に見てそこらの町人と好感度変わらないのに期待しすぎだよな門下生は

  • 66二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 22:42:37

    クソボケっていうか多分全部承知の上でやったことだからあえて言うなら自分勝手
    でも伊織は自分勝手でいいとも思うんだよな

  • 67二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 22:44:22

    最後の最後で一度だけ自分勝手になるだけなんだよな
    いままで周りに合わせすぎてたんだからいいよいいよと思えるから凄いわ

  • 68二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 22:49:47

    え?クソボケご存知なかったんか
    まあワイもこのカテ来てから知ったけど…

  • 69二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 22:53:06

    >>61

    スレ主はこのスレで何したいの?

  • 70二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 23:05:50

    このスレ画初めて見たけど門下生って何?

  • 71二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 23:09:48

    クソボケ知らなかった
    伊織いじりではじめて聞いた

  • 72二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 23:11:55

    いままで時代に合わせて我慢してた分最後の自分勝手の火力が高いけどよく我慢したねって労いたくなるのは事実
    それはそれとしてカヤやセイバーや紅玉から向けられてる愛情に無自覚だなって思うこともある

  • 73二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 23:12:12

    クソボケ画像は何か流行り初めの頃は仕事で重大なミスして悪びれてないやつとか相手に使われてた覚えがあるんだが
    いつの間にか鈍感主人公とかにも使われるようになってそれちょうどサムレムと時期が被ったというか助之進首コラがいつの間にか出来てたというか…

  • 74124/09/19(木) 23:13:05

    >>69

    ①俺のクソボケではない論に対して、指摘や反論や共感etc、とにかく反応を貰って伊織への理解を深めたかった

    ②もし反論が来たら、「それは違くない?」と議論したかった

    ③単純に推しの話がしたかった

    (④そして伊織の良さを知らない人間に魅力を伝えられたら良いな)

    が、当初の目的


    でもクソボケの意味をちゃんと調べなかった俺が悪いだけで、上記の事をする必要はなかったんだな…みたいなモーさんみたいな心境に今はなってしもた


    今はただ、③をしたいくらいしかないな…

  • 75124/09/19(木) 23:19:31

    >>70

    広義の意味では正雪が好きな人

    狭義の意味では伊正が好きで、何とか二人をくっつけたい人

    なのでスレ画は恋愛に限らず色々と鈍感な伊織へのツッコミに対してよく使われる


    スレ画を使った意味は

    クソボケ議論をする時にはどんなサムネが良いかなー→そういやあのコラあったな。これ使お

    であり、あまり深い意味はない

  • 76二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 23:24:56

    >>72

    でもそれが伊織なりの最大限の愛情の示し方なのが終わってると思う(褒め言葉)

    二人からの愛情に鈍感=二人を理解しようとしてない=斬りたくない対象、だから


    それはそれとして大切な存在だけど斬りたい者(師匠、セイバー)もいる。なんだこの破綻者は(褒め言葉)

  • 77二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 23:26:23

    伊織の選択をクソボケって軽く茶化されるのは嫌だけど、「カヤは俺がいなくとも幸せになるだろう」って言われると唇噛みたくはなるし、セイバーに殺し合いを強いたことについては一言言いたくはなる。カヤもセイバーも伊織を責めないことがわかるから言わないってだけで。

  • 78二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 23:27:16

    >>5で反論のハードルめちゃくちゃ上がった感あるな

  • 79二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 23:32:45

    「食えるぞ」はクソボケ
    これは間違いない

  • 80二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 23:33:58

    概ねスレ主の意見に共感するけど、強いて言うなら冒頭で江戸の民草を巻き込まないよう令呪をきってまでセイバーの宝具を止めた伊織が、盈月を残して今の怪異蔓延る江戸をそのままに強者たちを招いて戦い続けたいと、考えを180度反転したことはプレイ当時うーんとは思ったな
    どんな犠牲を払ってでも幸せになりたい気持ちは否定しないけど、一度口にした言葉を反故にするのは侍じゃないしセイバーに対しても誠実じゃないな
    上で言われてた裏切ったっていうのはそういうことなんだろうなぁと個人的に納得したな
    今まで築いたものを全部かなぐり捨ててまで望む者が、剣鬼だと美しくも思えるけどね

  • 81二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 23:34:36

    自身の幸福追求の為に他者を踏みつけにしたらダメだろ
    他者を踏まない様に何とか折り合いつけて幸福追求しようぜ?それが無理な人もいるけどじゃあ他者を踏みつけにしていいよは違うだろ

  • 82二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 23:52:51

    誰も彼もを切り捨てたいとか盈月で色んなモノ呼ぶよ
    は「いまから悪いことするから止めてくれ、セイバー」って印象だったな
    露悪的に振る舞うことでセイバーの逃げ道を塞いでるものかと思ってたわ

  • 83二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 23:56:50

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 00:02:29

    カヤやセイバーのこと伊織が煩わしいと思っていたのならともかく、実際は2人のこと幸せになってほしいし、願いも叶えてやりたいと心から思ってたわけで。そういう人たちが一番悲しむことになったやるせなさにはコノヤロウ…って言いたくはなった。伊織に渇きを強いることだって残酷ではあると思うし、あの選択そのものは間違いとも思ってはいない。

  • 85二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 00:05:00

    >>82

    江戸の民草を人質に取るような形で有無を言わせずセイバーに殺し合いを強いる感じにはうーん…ってなったな

    渇きを満たしたい伊織の気持ちもまあわからんでもないけど、それに付き合わざるを得ず自らの手で今生の友を殺さないといけなくなったセイバーを思うとちょっとキツいものがある

  • 86二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 00:11:11

    >>83

    じゃあヤマタケ以外に飯の感想求められたらちゃんと細かく感想言うのか…それはそれで誤解生みそうでなんかアレだな…

  • 87二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 00:30:53

    カプ的に見えたらごめんだけどバレイベは「俺はおまえのなんだと言うのだ」がコイツ……ってなったよ
    「おまえは俺の何」なら記憶ないしわかるけど、セイバー→伊織は散々元マスターって言ってるのに敢えて今でもその記憶を大切にしてるってわかってる相手に「俺はおまえにとっての何?」って聞くのは鈍感ってかひどくね?

  • 88二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 01:41:02

    これもカップリングとかそういうんではないけど、カヤセイバーみたいな家族同然ではないにしろ
    正雪も命懸けで平和を実現しようとやってきて
    最期に望みを託せるような人間が見つかった瞬間あれだからまあ気の毒なんだよな
    伊織がわざわざ誓ってるあたり勝手に期待しただけだろってのも違うし

  • 89124/09/20(金) 07:32:37

    >>81

    確かにできるだけやっちゃいけない。社会・道徳的には悪だし場合によっては怒ってたり裁いていいと勿論思う。でも踏み付けにすること自体はして良いし誰もそれを非難する権利は俺はないと思う


    現実の日本人なら中国etcの劣悪な環境から生み出された日用品、レアメタルを用いた電子機器、面白いゲームを安く楽しみながら生活できてるだろ?その際どれくらいの人間が環境汚染や過労やらで苦しんだろうな

    つまり先進国に生まれた人間は知らず知らずのうちに誰かの幸福を踏み躙り、場合によっては殺す遠因になることが確定してるんだよ

    別に日本国内でも、今この手に取った商品やサービスがどこかの日本人の苦しみよって成り立っている可能性があるでしょ?ふと零した言葉が誰かを傷つけた事があるだろ?


    つまり伊織による直接的な踏みつけか、サムレム本編や現実の人間のような間接的な踏みつけか。そこに何の違いがあるのか?

    皆んな罪人なんだから、幸福を求めた結果誰かを傷つける行為は誰も咎められないんじゃないかと、スレ主思うワケ


    誤解されそうだからもう一回言うけど、もちろん殺されそうになったり嫌なことされたら非難したり逃げ出していい。相手だってこっちの幸福を踏み付けて来たんだから。でも罪を憎んで人を憎まず的な精神であるべきだと思うワケ

  • 90二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 07:34:34

    >>82

    これ+単に孤独な自分の心情を友達に自分を理解してほしい、という素朴な気持ちと一種の甘えみたいなものを感じたかな

  • 91二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 07:34:50

    このレスは削除されています

  • 92二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 07:44:05

    でも俺スレ画みたいにならないかって言ったらなるよ

  • 93二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 07:47:28

    >>90

    自レスに返信するけど、観察する理由はスゲーさらっとセイバーに言ったのに、ぐだには言い淀んで結局止めるんだよね(絆レベル2,3)

    やっぱりセイバーを大切な友達だと思ったからこそ、胸の内を明かしてすっきりしたかったんじゃねーかな

  • 94二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 07:55:23

    このレスは削除されています

  • 95124/09/20(金) 08:05:12

    >>80

    そっか。俺は約束を反故にしたことをうーん…とは思わず、ただただ宮本伊織という人間の性に憐憫しか湧かなかったな。感性の違いってやつっすね

  • 96124/09/20(金) 08:06:50

    >>92

    それはそう

  • 97二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 08:10:28

    >>89

    (議論がしてみたいとのことなので僭越ながら個人的な意見を述べさせていただきます)

    誰かの幸福は誰かの不幸で成り立つというのはそりゃそうって話でしかないけど、直接的な害意を持った踏みつけと間接的な踏みつけに違いは無くてみんな罪人だから伊織を責められないという擁護はちょっと暴論すぎて分からない

    一口にみんな罪人といっても罪の重さはそれぞれ違うし、それこそ直接的に害意を持った踏みつけは重い罪になる


    可惜夜の伊織の行いが罪であるからこそ、それでも尚自身のエゴを優先した伊織の姿を見て「それほどまでの渇きだったのか…前の√ではそんな渇きを一生耐えていったんだろうな…」と伊織にある種のおぞましさと美しさを覚えたし、可惜夜以外の√で渇きが満たされないとしても自身のエゴより世の平穏を望んだ選択が物寂しくも尊く感じたタイプなので、「伊織を責められない(罪は軽い)」とする言説には素直に頷けないところがある

    「気持ちは理解できる」と「それはそれとして許してはいけない」を内包しているからこその伊織だと思っているので…(もちろんアンチみたいな責めは伊織に限らず良くないですが)

  • 98二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 08:16:14

    >>85

    キツいというかそれが伊織なんじゃない?

    うーん……ってなってるならむしろ伊織の芯の部分をモロに喰らってちゃんと理解できてるってことじゃん

  • 99124/09/20(金) 08:28:59

    >>97

    それは人間本位主義的な罪の捉え方だね


    省いた俺が悪いけど、誰かを犠牲にするの範囲は人間だけじゃない。植物、動物、体内に入ってきた有害な細菌やウイルスetc、地球にいる全ての生命に対して言ってる。命の価値に区別はないと思ってるから、上記を散々殺した人間が、今更同族を数十人〜数百人殺したところで罪の重さに対して差なんてないと思う


    もちろん人間を重んじ同族殺しを強く忌避するのは、人間という社会性動物なら生き残るためには当然の思考だ。俺も高説垂れてるけど、結局他の生命より人間の方が大事だし、他の動物の死には非常に鈍感だ

    でもそれはそれとして、地球の生命を踏みつけた罪は皆んな一緒。だから伊織を庇う論は暴論ではないと考える

  • 100124/09/20(金) 08:35:52

    (地球生命全てという前提を省いちゃった理由は、この思考が自分の中では当たり前になりすぎてて、つい言うの忘れちゃったからです。ごめんね)

  • 101二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 09:18:42

    >>80

    180度反転というか…いや、俺らから見たら確かにそうなんだけどさ

    伊織の中にはずっとその願望があって、でも「これは良くないことだ」っていう理性でずっと自分の願いと真反対のことをやってたんだろうなって

    一生涯殺すはずだった覚悟(実際あの√以外では外に出してない)が、あの日あの瞬間に緩んじゃった、と思うと自分は何も言えない


    あと、結局は「セイバーなら止めてくれる」って甘えもあったんじゃないかな…て思うのよ

    それは誠実ではないかもしれないけれど、ひとつの信頼だったんじゃないかなって

  • 102二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 10:18:01

    このレスは削除されています

  • 103二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 11:43:00

    分かってはいたが、伊織のセイバーに向ける友情ってセイバーほど大っぴらにしてないだけで、ほんと矢印デケーな!!
    お互いクソデカ感情向けまくってて実にfateしてますね…

  • 104二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 12:42:22

    >>89

    無意識的にも行ってしまうから意識的に行った伊織は感情はどうあれ許されないと思う

    確かに一度だけのワガママなら聞いてやりたいという気持ちは分かるが非難される謂れは無いとまで言ってしまうのはよろしくないよ

    幸福追求の権利が誰にだってあるのなら全ての幸福は等価だろう?他者を尊重して自分の幸福を蔑ろにしてはいけないのは勿論だが自分の幸福のために他者を慮らないというのも許されない

    伊織がどんな破綻者であれ可惜夜の行いは感情を抜きにして見れば非難されるべきものだ

  • 105124/09/20(金) 13:26:27

    >>104

    その「非難されるべき」ものって、社会的・道徳的な観点で言ってる?それなら同意する。伊織の行いが他者を傷つけるという道徳的悪をし、セイバーに勝てば社会悪にもなりかねかなった事は間違いないから


    そうじゃなくて、伊織が自分の幸福のために起こした行動そのもの(つまり可惜夜でやらかしてカヤやセイバーを悲しませた事)を非難すべきと言っている?それなら同意しかねない

    理由は>>5>>89>>99で述べた通り、全ての人間は等しく自分の幸福のために地球の生命全てを、直接的にも間接的にも傷つけている同じ穴の狢であり、非難する資格はないから


    伊織の幸福がたまたま社会では受け入れられなかったものであっただけで、幸福を求めたこと自体は悪でないと思う。社会的・道徳的観念なら悪、は100%同意する

  • 106124/09/20(金) 13:54:27

    俺的には全ての生命は本質的には同価値だと考えている(実情は人間優先にしちゃうけど)
    だからどんなにミクロな生命からマクロな生命まで、ただの一つも間接・直接的に殺さなかった者だけ、伊織の幸福を求めた行動に石を投げなさい、と思う
    そしてそんな人いないだろ。俺含め

  • 107二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 14:11:42

    >>8

    >>58

    ここらのレスが正解だったな

  • 108124/09/20(金) 14:32:05

    >>107

    受け入れる気は滅茶苦茶あるのだが、今のところ受け入れられる意見が出てこないのが現状


    「否定から入られると語らう気失せる」は素直にごめんなさい。でも議論ってそういうものだから…

  • 109二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 15:06:07

    >>107

    ここのスレ主、多分他のスレッドでお題とかけ離れたこの意見大暴走させてた人と同じな気がするんだよね…もう消されてるけど

    >>108

    議論は相手の否定をするものって認識なら半年ROMって意見深め合う議論を眺めた方がいいと思うわ

  • 110二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 16:11:18

    >>74

    伊織の良さを知らない人間に魅力を伝えられたら良いなって言ってるけど、思想強すぎ自論押しすぎて逆にネガキャンになってる気がする

  • 111二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 16:55:33

    >>82

    誰も彼もを斬り伏せたい、誰も彼もに勝ちたい、は間違いなく本心じゃないのかな→だからこそ「誰も彼もを理解したい/する」

    その本心に外付けのカヤという楔で「敵味方の区別をつける」+「どうしようもない時や相手がその気である場合は敵を殺してもいい」というルールを定めた

    一番の願いが「セイバーを打ち破る」ことになったのは勿論のことだけど、その根本である「全員に勝つ」やその為の「盈月の歪みをそのままにする」も煽りではなく本当にあったものだと個人的には思った

  • 112二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 17:43:14

    >>82

    ルート分岐前の時点で「セイバー、お前は俺を…(恐らく自分の本性をそれと認めるか、あるいは受け入れるかと続くのでは)」と言いかけてた話の延長だろうし、盈月録でもあった通りその願いも伊織のものじゃないかなぁ

    漸く自分の友に何一つ隠し事なく曝け出せる唯一の場だし

  • 113124/09/20(金) 17:44:13

    >>109

    議論は相手の意見を否定するものとは思っていない。議論する過程で相手を否定するような意見も出てくるが、それら全てを擦り合わせて答えを出すものと思っている。で、今の所俺が納得し受け入れるべきと感じた意見が出てこない。でも最初の方に述べたように、十人十色なんだから共感はしなくとも「そういう考え方もあるんだね」と受け入れている。決して「お前は間違っている」と否定するつもりはない

    それが思想が強い、受け入れる姿勢がないと周りに感じられたのなら、それは俺の言葉が悪くてごめんなさい、と思った


    というか本来は可惜夜伊織はクソボケか否か議論するためのスレだったのに、大半はそう思っていなかった。俺が言葉を額面通りに受け取ってしまったがゆえの勘違いが発端のスレであり、当初の目的はもう消え去っちゃった

    そしていつの間にかスレ内が可惜夜伊織における罪の所在の有無に議論内容がすり替わっている。これをしたいかと言われると、正直別に…という感じ。だって罪の感じ方なんて人それぞれなんだから絶対平行線になって終わらない。それに罪の所在は伊織を語るというより自身の思想を打ち明けることであり、>>74で話した「推しの話がしたい」という欲求から離れるものだから

    意見がスレされるから答えていたけど、もうこれやらない方がいいかな。意見をくれた人には申し訳ないが、普通に伊織のことを思い思いに話してるスレの方が見ていて楽しいんだ

    つまり俺がスレ運用を間違えてしまった。さっさと議論系は打ち切るべきだったかな、と思った


    今まで意見を書いてくれた人には付き合わせてすみませんだけど、もう議論はいいかな。単に伊織イイよね…イイ……をしたいが本心だ

  • 114二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 17:51:07

    伊織いいよね…スレなら既に他にあったのになんでこうなっちゃったかな

  • 115124/09/20(金) 17:53:51

    >>109

    書き忘れてた。恐らく109が想像した人物と俺は同一人物だ

    あの後確かにここでやるのはお門違いだったな…→じゃあ自分でスレ立ててやるか→あれ、みんな伊織をクソボケと思ってない?そもそもクソボケって一種のネットミームだったの?議論したいと言ったのに調査不足とは情けない話だな→なんかズルズル議論自体は続けているが、もう俺にそんな気はないな…単に伊織の話したい と感情が変遷してる

  • 116124/09/20(金) 17:54:40

    >>114

    すまんな。ちゃんと運営できなかった俺の責任だ

  • 117二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 17:55:23

    アレな人ってやっぱ自覚無いのね

  • 118124/09/20(金) 17:55:49

    >>117

    リアルでもよく言われる☆

  • 119二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 17:56:01

    >>115

    「みんな」って誰だよ案件

    SNSで「伊織 クソボケ」で検索してお話しして来なさい

  • 120二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 17:56:26

    議論の場において自分が納得した意見だけ受け入れ納得していない意見は切り捨てるっていうのがそもそも間違ってると思うけどまあいいや

    可惜夜ではそうは思わないけど伊織自身に寄せられる好意に気付かず気付いても何で俺なんだ?ってなるとこは鈍感系主人公の系譜だなってなる

  • 121二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 17:57:45

    >>118

    リアルでもよく言われる、もアレな人のテンプレ回答だなぁ

  • 122124/09/20(金) 17:58:37

    >>121

    そっかぁ

  • 123二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 17:59:03

    リアルでもよく言われると返すことで自分がおかしいことは自覚してますからねって言ってるつもりなんだろうけどなぁ…

  • 124二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 18:00:51

    リアルでもよく言われるなら改善の努力しようよ
    よく言われるはなんの免罪符にもならんよ

  • 125124/09/20(金) 18:00:57

    >>123

    自覚はある。直そうともする。ただ上手くいかなず周りに結局引かれる。それの繰り返しの感じ

  • 126二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 18:01:39

    >>125

    今も引かれてる自覚ある?

  • 127二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 18:01:51

    >>125

    直そうとしてるって言う人皆思ってるだけで特に行動には移さないからね、そりゃ繰り返しになるよ

  • 128二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 18:03:00

    治そうともしてるんですって言いながら同じことを繰り返すのはなんでなんだろうね。同じことをやったらだいたい同じ結果になるのは仕方ないんだけど

  • 129124/09/20(金) 18:04:06

    少なくとも思想が強い、受け入れる気がない、アレな奴だな、とスレした人からは絶対引かれていると思っている。他にも色々いるかも知れんがそれは分からない

    >>126

  • 130124/09/20(金) 18:06:12

    >>128

    感性が周りとズレてる以上、その間違いに気付けないからじゃないかな。あと今回のように、議論するのも途中でスレの目的が変わったのは初体験だった。それを上手く対処できないのはお前がアレで愚図だから、と言われたら、それはそう

  • 131二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 18:07:48

    そんなに自分は悪くないです悪いかもしれないけど自覚はあるんですって言わんでも

  • 132124/09/20(金) 18:08:12

    それと伊織の話したいと言ったのに、結局全然違う話してるのも引かれているか

  • 133二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 18:09:40

    >>120

    少なくともタマモアリア、由井、ドロテア(やや恋愛方面)

    またカヤ、セイバー、紅玉(友情・家族方面)

    からの情を正しく認識出来てはいないだろうねぇ

  • 134124/09/20(金) 18:10:33

    >>131

    じゃあなんて言えばいいかな?この通り俺はアレな人種だから、直そうにも誰かの助言がないと上手く軌道修正できないんだよ。専門家に頼めや、と言われたそうするけど

  • 135二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 18:12:37

    >>133

    でもその鈍感にちゃんと理由があって伊織は良いキャラ造形してんなと思う

  • 136二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 18:14:00

    >>134

    スレ内で既に色々言われてるのにどれも無視して大の字になって駄々っ子してる子になんて言えばいいんだろうねぇ…

  • 137二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 18:22:21

    >>135

    食事すら言われなきゃやらんし作業扱いやし

  • 138124/09/20(金) 18:24:27

    >>119

    みんなとは「可惜夜の伊織に対してクソボケと言った人」。SNSは見てないけど、あにまんでは一定数居たかな。多分30個くらいそういう趣旨のコメントを見た。まあSNSじゃないから、クソボケと評した人は実は同一人物の可能性があって、実情より数少ないかもしれないけど


    それを俺が、可惜夜伊織に対してのクソボケは色んな感情が詰まった圧縮言語であると分からなかった。なので本当にクソボケなのか?と話すためにスレ立てた

  • 139124/09/20(金) 18:26:58

    >>136

    ごめん。どれか分からない。なんせ俺の視点は信用ならないから。具体的にどのスレなのか挙げられる?面倒ならやらなくて大丈夫だよ

  • 140二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 18:30:47

    >>138

    ほんならそこで話しとくれ〜此処にいるスレ民は残念ながらもう1とお喋りすることは難しそうやねんよ

  • 141124/09/20(金) 19:03:54

    >>140

    そっか

  • 142124/09/20(金) 20:08:12

    >>128 >>130

    あと治そう治そうと意識して、その治すと決めたものが仮に合っていたとしても、うっかり抜け落ちたり上手く言葉に出来ない時がある。要するに経験値が足りずに失敗する

    普通の人に取っては当たり前に出来ることが、アレな人にとっては難しい。その愚鈍さにイライラを感じるなら、是非俺にぶつけてストレス解消してくれ

    もうこのスレは伊織を語るスレとしては崩壊してしまったからさ、後はスレ主に苛立ちをぶつけるサンドバッグスレにしていいよ

    伊織の良さを語る現行スレはあるから、伊織の事を語りたい人はそちらに移ってくれると嬉しい

    アレであるスレ主に付き合ってくれて皆んなありがとな

  • 143二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 20:27:39

    >>142

    いやもうこのスレ削除申請したほうがいいと思うぞ…

  • 144124/09/20(金) 20:43:28

    >>143

    あ、そう?俺は少なくとも皆んなと話せて楽しかったから記念に残しておきたかったけど

    まあ消して欲しいが大半の意見なら、俺がコピーした後に消すよ

  • 145124/09/20(金) 20:52:41

    というか俺みたいな「治そうとしてます!(治せてない)」アレな人間を批判して普段の鬱憤晴らしたい人っていないの?このスレに飽きたのならそれでいいし、掲示板のルールに抵触するからやりたくないでもいいんだけどさ。人を苛立たせたのだから、そういう罰を受けるべきかなって

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています