そろそろ人間の味方としての人造ウルトラマンも見てみたい

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 21:43:51

    作品テーマ的にも難しいのかな?

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 21:44:37

    ウルトロイドゼロには期待してたんだがね…

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 21:45:43

    ジード先輩って一応人造のくくりじゃない?

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 21:46:18

    >>3

    言われてみれば確かに

    まあスレ画みたいなタイプってことで

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 21:46:41

    トリガー世界というかアキトならやれそうな気もする

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 21:47:33

    善良な科学者が拾ってればワンチャンあった

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 21:49:14

    そろそろやっていいと思うよ
    まんまの姿だとあれかもしんないけどウルトロイドゼロとかのぼかした姿なら

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 21:54:46

    心のない力は危険→有人型にするっていう発想は良かったんだよなウルトロイドゼロ
    つくづく惜しい

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 21:56:21

    AI積んだ人工ウルトラマン見たくない?

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 21:57:08

    人造ウルトラマンに搭載したAIが自我(心)を獲得する展開とかありそうかも

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 22:10:21

    かつてダイナを苦しめ、人類を脅かしたネオマキシマ砲が終盤においては逆に人類の切り札になったように、1度暴走して封印された人造ウルトラマンが終盤の切り札になるとかもアリだと思う

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 22:21:34

    何らかの理由で変身できなくなったウルトラマンが有人型に乗り込む展開は考えたことある

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 22:41:04

    >>9

    ダークザギ「ほう」

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 22:43:01

    >>11

    次のニュージェネレーションダイナ(仮)でこそやるべき案件だな

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 22:43:18

    人造ウルトラマンというか、ウルトラマンを模した人型兵器はZの時点でやってるのと
    それだけで戦えるならそれもうウルトラマンという番組でやるものではないのではとかそういう問題が

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 22:48:51

    無いとは思うがゼルガノイドに変身する青年が主人公のニュージェネダイナ見てみたい

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 22:56:54

    多分やるならウルトラマンの姿はダメなんだろうな
    上からというかウルトラマンの力は人間が扱うべきではないって感じになるんだろう

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:01:37

    限定的にウルトラマンの力を行使できるタイプとか
    と思ったけどメテオールだなこれ

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:05:24

    >>17

    セブンガーとかそっちは大活躍できるしな


    死んで魂になったウルトラマンが失敗作のロボに乗り移りました


    みたいなのならいけるんかな

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:08:04

    まあウルトラマンに頼らずウルトラマンの力使えるならもうウルトラマンいなくていいじゃん、ってなっちゃうからな

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 00:04:33

    行き過ぎた力を無闇に使ってはいけない、ってのは昭和から今まで徹底的に一貫してるテーマだし、もし活躍させるにしてもワンクッション挟んで欲しい感はある

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 00:06:51

    >>12

    わしじゃよ

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 01:05:12

    >>19

    セブンXみたいに、ウルトラマンの存在しない、存在できない理由のある宇宙があって

    その危機を救おうとして失敗して肉体がなくなってるウルトラマンのために、人類がウルトラマンのボディを建造して動かしてもらって戦う、みたいなのは面白いんじゃないかな

    動力はウルトラマンだけど、ボディは人類産ならバランスも取れる感じだし

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 01:05:42

    >>3

    俺の息子だが?

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 01:33:44

    思考するAIを搭載した人工ウルトラマンと人間主人公のバディモノ見て見たい。
    最終的に感情を獲得して自立したウルトラマンになる。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています