伸びない事の何が辛いって

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 21:22:23

    労力が報われないとかもあるけど
    自分が面白い/好きと思ってるものが他人には全く魅力的でない事実を突きつけられるのが一番しんどい

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 21:23:49

    わかる
    自分の中ではこれは伸びるわってやつが過去に描いた奴に負けたりする

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 21:25:48

    長時間かけた!1万字越え!原作読み込んだ!→なぜか伸びない

    でも案外何もあげるもんないけど月1であげる約束してるからなんか上げるかのノリで書いたやつが大ヒットしたりする

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 21:26:31

    自分の理想と顧客の求めるものは違うんだなというやつ

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 21:26:35

    下手したら下書きに負けるの草
    どういうことだよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 21:26:44

    大体どれくらい見られたら伸びたと誇れるのかそれが問題だ

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 21:38:21

    数字より好きなこととか言ってるの絶対好きなこと書いて数字も持ててる奴だけだよな(偏見)

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 21:42:08

    流行りの二次創作すりゃ簡単に数千いいねとか1万いいねくらいはいけるけどそれを狙って描きたくねーんだよなぁ

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 21:43:55

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 21:45:13

    ガチで伸びてない奴と数百♡くらいはもらってるけど上と比べて伸びないと言ってる奴がいて紛らわしいよな

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 21:45:24

    普段大して伸びないのにエロ絵描いたら滅茶苦茶伸びて
    皆正直やなあって思ったことはある

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 21:46:28

    ワイクロスオーバー小説描き始めて5ヶ月目やけど平均ブクマ数10、フォロワー43人ってええ方なんか?

  • 13二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 21:46:54

    >>8

    自分の好きなジャンルでそれくらい行きたいよね

    なお自分のジャンルで四桁越えの人はもう連載終わって5年経つしかし7年前からエロ書いてた猛者

  • 14二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 21:46:56

    自作でも30分くらいで適当に書いた小説が3桁ブクマで一月近く費やした小説が2桁ブクマだった時の虚無感はエグい

  • 15二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 21:48:50

    畜生手段だけど全部にいいね押さないとマイピクorリスイン申請承認しない もしフォロー解除したらブロックとかファンを脅して囲う方法もあるよ
    一人だけそれやってるの知ってる

  • 16二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 21:49:36

    >>15

    それ見てくれる人が数十人とか数百人とかの少数だったらいいけど数万数十万になってきたら管理できなくね?

  • 17二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 21:49:45

    オリジナル小説ブクマ5
    二次創作カプ小説1800ブクマ

    そういう場所ってことですわ
    読んでもらえるのはうれしいけどさ……うん

  • 18二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 21:49:52

    >>14

    恋愛もしくはヤンデレ系はどんな分でも大抵3桁いける

  • 19二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 21:51:12

    >>16

    せやなぁ もうずっと応援してくれてる人ばかり贔屓してる だから新規に対して当たりが冷たすぎる 絵も1日限定公開だし

    ちなみにその人6000フォロワー目指してる途中

  • 20二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 21:52:22

    心が汚れすぎて手段選ばなきゃ数字取れるならいいじゃんと思ってしまう

  • 21二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 21:53:15

    他人に依存するのは不味い兆候だよ

  • 22二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 21:54:59

    初めて2年 フォロワー600人超え(ただしいつも追ってくれてるのは特に仲のいい相互5人程度)
    ブクマは2桁〜3桁多いもので500近くもう連載終わってるけど人気なあるキャラのエロ二次創作ばかり書く

    ちょっと試しに完全に別人垢作って全く違うキャラ(今ちょうど流行り)の二次創作やってみたら今ブクマ2桁 フォロワー1桁
    だからぶっちゃけ経歴 この人なら絶対いいねしてくれるって人と仲良くなるのがコツ その代わり自分も相手にいいねしてしょっちゅう感想送らんといけんけど 助け合いもいいもんだよお互いヘラったら慰め合えるし

  • 23二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 21:55:58

    >>20

    自分もフォロワー欲しさに人気キャラをフォロ限 あまり人気ない自分の推しは自由に見せるって感じで集客してる

    フォロワー増えたらそれだけ見てくれる人も増えるし

  • 24二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 21:56:10

    男向けなら擬音♡マシマシで頭悪くした設定(出会う女全員惚れるチート持ち)とかでR-18書けばすぐ数字集まるぞ

  • 25二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 21:58:26

    >>19

    「それでも読みたい!」って人はいるかもしれないけど「面倒だからそこまでしてまで読みたくない!」って離れる人もいると思うから心配

  • 26二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 21:59:46

    あんだけ時間かけたのに⋯(涙)とはなる
    文章作成も絵もすごい時間かかるんだよな

  • 27二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 22:01:21

    同じCPでも最初から両思いよりすれ違いの末両思いの方が伸びがいいからやっぱ困難を乗り超えた方が萌えるのかと思ってる

  • 28二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 22:02:38

    わかりすぎる

    魂込めて描いた最高の出来のリョナ絵は反応クッソ少ないのにほのぼの系は余裕で数百とか行くの悔しい

    他が伸びる分自分の大好きな癖は需要がないんだ…って実感して辛い

  • 29二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 22:03:08

    そういえば相互さんがあまりにもニッチで理解できない性癖すぎる小説あげたらブクマつかないって嘆いてた 普段は更新頻度は低いけどエロ描写がうまいのとキャラが人気だから3桁安定してる人で

    どっちかっつーとシチュとんほぉ喘ぎの過激さだな
    あとやっぱいつも見てくれるいつメンの多さ

  • 30二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 22:04:08

    >>11

    かなり昔にブログで絵上げてたけど確かにエロ絵の記事だけやたら閲覧数伸びてたわ

    性欲ってすごいよね

  • 31二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 22:04:21

    >>18

    恋愛は書けないしヤンデレは個人的に地雷なので…

    何が読者ウケするのかって考えると結構難しいわ

    なんなら特に何も考えずに書いた時の方が数字取れてるかもしれない

  • 32二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 22:05:49

    >>12

    こちとら二桁もいかん時もあるんだぞ

    羨ましいわ

  • 33二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 22:08:42

    >>19

    俺の作品を認めてくれる人しか認めねえって癖にフォロワー伸ばしたいっていうのは良く分かんない思考だけど

    まぁ楽しく活動できてるなら良いんじゃないかな

  • 34二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 22:10:12

    めっちゃ頑張って描いたぞ!(30時間) →1200いいね

    寝る前に落書きしよっと!(20分) →8700いいね

    絵は難しいねんな

  • 35二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 22:10:25

    ブクマならまだしもフォロワーの伸びる伸びないの基準ってよく分かんなくないか
    皆が皆公表してるわけじゃないし

  • 36二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 22:12:15

    >>35

    ブクマ(非公開)はするけどフォローは他のフォロワー達に自分が誰をフォローしてるか分かっちゃうからフォロー自体はしてないって人も見かけるね

  • 37二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 22:12:30

    >>33

    いつも今リスイン申請受け付けてないんでやめてくださいとかフォロ解しないでください腸煮えくりかえりますとかキレてる フォローボタン誤タップしちゃいましたってだけでなんかモヤモヤしたからブロックしたと宣言してたのはビビりまくった

  • 38二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 22:12:32

    二次でss書いてるけどブクマ平均3桁行くか行かんかだわ、すごい方ではあるんだろうけどおすすめが全部300とか400とかで心折れそうになる

  • 39二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 22:13:45

    みんなどこで書いてるんだ pixiv、ノクターンに載せてるけどpixivばっか伸びてサイト掛け持ちする意義をあんま感じられないでいる

  • 40二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 22:13:54

    >>35

    なんかフォロワーは四桁行ったらすごい感ある

  • 41二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 22:14:16

    >>39

    pixivとtwitter

  • 42二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 22:14:59

    欲望ってキリないよな
    昔はいいね二桁で喜んでたはずなのに
    今は三桁いってもほーんだし
    万単位のいいね貰っても尽きることはなさそう

  • 43二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 22:15:00

    pixivとハーメルン

  • 44二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 22:15:48

    フォロワーはポツポツ伸びて漸く三千人行きそうだけどブクマは低迷してるからよくわからん

  • 45二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 22:16:09

    嫌いな奴より超えたいって意地でやってるけどどうやっても越えられんしもうそいつが引退するしか満足できない

  • 46二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 22:19:35

    >>39

    Twitterやpixivでしかこういうの見かけねえな…って作品がたまにあるから多分pixivにファンが多いタイプのネタか作品だったんじゃないかな

    自分はpixivとTwitter

  • 47二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 22:21:01

    pixivのみだわ
    Twitterも考えはしたけど人とコミュニケーションとるの苦手だからpixivの方にも相互はいない

  • 48二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 22:25:34

    小説だけどブクマより先に閲覧数が全然伸びないねんな閲覧数ってどうやって伸ばしてんだろ

  • 49二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 22:26:39

    夢詰め込んだ硬派気取りの謎のポエム作品描いて結構いいとこ行ったから、もっと伸ばしたると思ってエロ描いたらガクッと下がった
    エロが向いてねぇって事なのか……!?

  • 50二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 22:26:55

    最初に投稿始めた時は100ブクマとか無理だろうと思ってたけど今年の頭くらいからポツポツ達成できるようになったから
    続けてりゃ意外と何とかなるかって気持ちになりつつある

  • 51二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 22:27:45

    自分の作品をブクマしてる人のブクマを覗くと
    俺が嫌いなのがいっぱい並んでて
    ええ…こういうのが好きな人が俺の作品ブクマするの…?と思ったりする
    でもそういうのを捕まえられる人が伸びるんだろうなとも思ったりする

  • 52二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 22:27:52

    昔はブクマ一つでテンション上がってたのに段々ブクマに取りつかれてってる気がする

  • 53二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 22:29:14

    これは絶対受けるやろなあ……(ニチャア)と書いた鉄板人気キャラエロ小説が全然振るわなくてびっくりしたわ

  • 54二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 22:29:22

    同じアカウントで同じ作品の同じキャラのやつをやってもブクマと感想の数が全然違う…

  • 55二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 22:32:27

    >>12

    クロスオーバーのブックマークで平均10はだいぶ多い

  • 56二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 22:33:34

    自CPの人より何故か逆CPや他CPの人からやたらブクマされる
    逆っぽい表現入れてる訳でも無いのに本当に謎

  • 57二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 22:34:52

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 22:35:29

    >>3

    コナンドイル「わかる」

  • 59二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 22:35:38

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 22:36:11

    >>58

    貴方は歴史小説の方も人気めちゃくちゃあったでしょうが!!

    ただホームズがそれより上だっただけで!!!!

  • 61二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 22:36:32

    俺の作品がウケないわけじゃないの
    俺の作品が刺さる人にまだ見つかってないだけ

  • 62二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 22:37:06

    >>61

    この精神は割と大事

  • 63二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 22:37:50

    100ブクマくらい付くのも嬉しいけど10ブクマでも一つ感想もらえる方が嬉しかったりする
    だからみんな感想書こうな

  • 64二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 22:38:57

    >>61

    確かに投稿してから一年二年経過してから急にブクマとフォローが増えたことあったな…

  • 65二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 22:42:03

    CPものなんかで時々あるけど書いた時はマイナーだったけど後から有名になって伸びたりするんだよな

  • 66二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 22:45:00

    >>53

    言い方がアレになっちゃうけど人気キャラってだけで良作は沢山あるし昔からそのキャラの作品出してる人が多いから埋もれるんよな

  • 67二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 23:11:53

    >>61

    ちょっと自慢だけどブクマめちゃくちゃ少なくても毎回入れてくれる人いるとなんか嬉しいわ

  • 68二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 23:23:56

    逆に自分の好きなものの良さは自分にしかわからねえんだ!ドヤァ!してしまう自分に酔っちゃうタイプのやばい人が俺
    だから自分の好きなものや自分が長年あたためてきた脳内イメージや概念とよく似てるもしくは一緒のアイデアの他の人の絵や小説が多くの人からいいねもらってるとめちゃくちゃ悔しいし悲しいし酷く落ち込む…自分だけの秘密の宝物じゃないのかなやっぱり絵が上手い文が上手い方がいいよな自分だけの妄想でよかったのにって自分の所有物でもないくせに勝手に悲しくなって凹む…

  • 69二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 23:32:40

    めっちゃ構ってちゃんだけど自分の数字が一般的に見てどういう位置に見えるのかが気になってしょうがない衝動に駆られる

  • 70二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 23:36:16

    創作は人のために描きだすと途端に苦しくなるからな
    俺は徹頭徹尾自分のためだけに描くようにしてる

  • 71二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 23:39:49

    たとえ一人でもいいと思ってくれたなら成功よ
    その人には届いたってことだからな

  • 72二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 23:41:12

    一人でも見てくれれば十分とか自分のために書くべきとかそういった言葉じゃ満たされなくなる時期が誰にでも来るんだ

  • 73二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 23:42:34

    最初はただ自分の癖を満たすだけに書いて誰か1人にでも見てもらえたらいいなと思って投稿してたのに今やブクマ数、閲覧数を気にしてしまう
    それでもこの癖を満たせるのは自分しかいないから書いてる

  • 74二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 23:49:00

    >>73

    俺もすごくニッチなエロジャンルの話を書いてるのですごくわかる

    自分の飢えを満たすために書いてただけで、できれば同好の士が見つかればいいなという思いで公開し続けてきたが、

    時々閲覧数やブクマやいいねの数が枷のように感じる時があるんだな

    100いいね行かなかったから駄.作なんてことはあるはずなく、自分が納得できれば10いいねだって問題ない筈なのに…

    まあ基本的には自分の書いた小説に興奮してる時が一番楽しいのでそこまで深刻には考えてないけど

  • 75二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 02:17:17

    自分の書く作品と比べてブクマ貰ってるやつみると嫉妬するようになってからは流石に不味いと感じて他の人の作品見なくなったわ
    ROM専の頃は毎日巡回してたのになぁ…

  • 76二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 06:52:24

    認知されるかもデカイ

    自分はCP無しの原作より小説書いてるしそういう小説が好きだけど、探し方が無いんだよな。CPはCPタグで探せるけど

    一度だけ伸びたことあるけど多分界隈の人気絵師が真っ先にブクマかつ宣伝してくれた運だと思うし

    その人は二次小説は少ないからって割と目を通すタイプだから目に入ってくれたみたいだけど、評価で読む読まない決めてる人ならまず読まれなかった


    >>39

    pixivとTINAMIとソナーズ

    ソナーズの文章にいいね付けられる機能大好きだからもっと流行ってほしいんだけどね

  • 77二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 07:04:45

    伸びるために書いてるというよりかは俺のは射精に近いから思ったことねぇな…
    行き場のないアイデアを排泄する場として使ってる

  • 78二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 07:11:01

    評価欲しいときは評価貰う用の作品上げてる
    たまに欲望曝け出したやつが思ったより評価されることはあるけど

  • 79二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 07:17:57

    昔はお気に入りされたらスマホに通知来るようにしてたけど、なんか反応無いと病みそうになるな……って通知来ないようにした

  • 80二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 07:52:23

    人気作品の二次創作したときとオリジナルのときの差よ…

  • 81二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 08:00:47

    >>80

    二次創作は探してて「これでいいか」が発生するけどオリジナルは「これがいい」じゃないと評価されないからな

  • 82二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 08:55:50

    >>45

    嫌いな奴が全員くたばるまで続けてやろうぜ

  • 83二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 08:56:19

    pixivにて6年で450作品書いてる自分の経験則としては「継続は力なりの法則で書き続ける」「短くてもいいから完成させる」を徹底すればいずれは評価されるかなって
    それと伸ばしたいのならイラストを依頼して乗せると言うのも手だよ

  • 84二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 08:57:21

    文章力の問題とかもあると思うぞ
    いくら面白いアイディア・ストーリーだったとしても文章が読みづらい・何を伝えたいのか汲み取りづらいとかだったら評価はされないだろうし

  • 85二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 09:18:51

    少し前に10年前の投稿に100ブクマされました!って通知来たからブクマした人一覧見たら月1以下だけどじわじわブクマ増えてたみたいでびっくりした

  • 86二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 09:33:00

    コテハン必須が本当に嫌だからここでだけたまーーーに上げてるけどどうしてもハートや感想の有無で心が乱れてしまうな
    作品でなく概念吐き出しは毎日やってるけどそれも結構そうなってしまったりする
    他人の評価は他人の課題!ボワン!スー…で今のところ大丈夫だけど

  • 87二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 10:01:21

    10いいねや10ブクマ貰っただけで満足できる自分が覗いていいスレじゃなかった

  • 88二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 10:03:48

    同じコンテンツでも好きなキャラは伸びにくくてイナゴに人気のキャラはすぐ伸びるの分かってても辛い
    でも推し書くのが1番楽しいしなぁ

  • 89二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 10:04:53

    >>87

    76だけど自分も普段10ブクマで御の字

    ブクマ少ない小説でも面白いのはあるんだろうが、どうやって見つければ良いのか

  • 90二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 10:21:20

    >>85

    わかる


    初期頃に投稿したモノに「いいねがつきました」「ブックマークに登録されました」となると、『ファッ?!今頃どうした?!』とびっくりする

    それはそれとしてたまに見返すとじわじわと閲覧数とかいいね数が伸びてるのを発見して嬉しくなる…

  • 91二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 10:23:50

    >>5

    あにまんで絵描いてる時に同じ体験したわ。完成品より色塗ったラフの方が♡多く付くやつ

  • 92二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 11:32:04

    1番好きでたくさん書いてるマイナーCPの二次創作より一回書いただけのメジャーCP二次創作の方が圧倒的に視聴数もいいね数も多い悲しみ
    どちらも好きで書いてるんだけど伸びがいいのはやはり後者になるんだなと

  • 93二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 12:25:42

    逆に版権二次創作よりオリジナルの方が伸びてると「ええんか……?」って気持ちにちょっとなる。
    「絵師の実力は二次創作ではなくオリジナルで出る!!」みたいな暴論たまに見るので。

  • 94二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 12:31:15

    面白さのずれは承認欲求目的かプロ志望とかなら世間一般とのズレにもつながり改善点も見つからず精神的ダメージ大きいわな

  • 95二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 13:22:17

    ブクマが1万ついてて投稿もそれだけって人を見た時は嫉妬よりも先に衝撃があったわ
    そこそこ投稿してるのにその半分で喜んでた自分が若干恥ずかしかった

  • 96二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 13:27:38

    >>95

    恥ずかしくないよ誇ってくれ素晴らしい作品をありがとう

    閲覧数が増えてると「読み返してくれてるのかな…」って思う

  • 97二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 13:32:11

    ブクマや♡に「評価される」というより「共感される」って感覚があるから、ホント何の音沙汰もないと自分が異常なのかみたいな思考にもなってちょっとしんどい

  • 98二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 13:37:14

    >>87

    わかる…マイナージャンルのマイナーカプ書き仲間かな?と思って覗いたら桁が違った…

  • 99二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 13:45:40

    マイナーキャラ、マイナーカプって確かに伸びにくいんだけど誰かが書いてくれた時めっちゃ嬉しいんだよな…

  • 100二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 13:48:19

    >>87

    それも今だけかもよ

    続ければ続けるほど目標が高くなってしまうのは避けられない

  • 101二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 13:58:44

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 14:01:28

    シリーズものってみんなブクマしてる?
    自分は1話目をブクマして後はいいねくらいしかしないんだけど実際どうなんだろう

  • 103二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 14:04:06

    >>102

    自分も気に入ったシリーズの1話だけブクマタイプだよ、面倒だし

    だから毎回ブクマしろ!とは思わないけど、毎回ブクマしてくれる人はありがたや~と拝みながら見てる

  • 104二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 14:07:01

    ずっと推しカプを描いてて数字が出なくなってくると界隈の衰退を感じて切ない
    上でも結構言われてるけど人と比べずにやっていける人でも過去の自分とは比べちゃうよね…

  • 105二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 14:08:24

    ◯◯が◯◯する話〜みたいな最近なろうのタイトルみたいなタイトルの二次創作が伸びやすい気がする

  • 106二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 14:15:37

    タイトルをそうしてくれとは思わないけどキャプションとかにこういう話ですってざっくり書いててくれると助かる
    タグだけだと検索に引っ掛からないことが多い

  • 107二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 15:12:29

    伸びないことももちろん辛いんだけど何よりも閲覧数がフォロワー数下回った時が一番辛いと思うの

  • 108二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 15:41:44

    >>107

    あとずっと応援してくれてた人が来なくなっちゃった時

  • 109二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 16:20:31

    >>82

    今自暴自棄になって全作品アカウント削除の完全引退計画してたから救われたありがとう

    慰めてくれるフォロワーもいるしそいつがババアになってくたばっても自分は界隈に居座ってやるわ

  • 110二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 16:28:42

    >>105

    エロとかキャラが〇〇(シチュエーション)する話って題名何にも捻ってないのが最近増えたわ

    タグタイトルキャプション検索に引っかかりやすくする作戦なんだろうけど

  • 111二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 16:30:47

    >>75

    わかる ROMの頃と新人の頃はすごい憧れだったのにいつの間にか激しい嫉妬に変わってしまった中の人が結構上から目線なのもあって嫌になってB解しちゃった

    でも作品面白いんだよな〜とにかく嫌いで見に行っちゃうと閲覧数つくのも悔しいけどつい見ちゃう

  • 112二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 16:32:46

    数字はそこまで気にならないんだけど、「同じ趣味」の人間が自分の事を完全スルーしてると結構病む
    えっ、その趣味嗜好で俺の絵を無視することなんてある?ってなる

  • 113二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 16:40:34

    見つかってないだけだと割り切る

  • 114二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 17:17:40

    自己満創作漫画はピクシブにアップしても評価されなかったけどweb持ち込みしたら編集の人から電話貰った事あるから数字はあくまで1つの評価軸だと思ってる

  • 115二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 21:13:19

    >>106

    キャプション書けってよく言われるけどどこまで書いたらいいか分からんのよ

    例えば起:AとBは友達 承:AはCのことが好き 転:実はBとCは同一人物だった 結:AとBは付き合うことになった

    こんなんで、俺はいつも起までしか書かないけど承まで書いた方がええんかな

  • 116二次元大好きの匿名さん24/09/20(金) 21:38:18

    二次創作で、そういうこと度々あって辛いなとなってるけど、「文章力向上」と言い聞かせてやってる。後感想くれるリア友の存在が大きい。

  • 117二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 23:40:00

    >>115

    自分は逆に結まで書いちゃうタイプだ…(もちろん場合によるが)

    二次創作ってのもあるが展開に自信が無いから先にお品書きの様に書き出しといて予防線貼っておく心理だろうか

  • 118二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 00:00:44

    書きたいのに書けなくなるよな、数字気にしだすと。好きでやってたはずなのになぁ

  • 119二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 00:37:07

    俺のアカウントだから俺がルールや好きにやると思ってても絵の投稿期間空いたり絵以外の投稿(コラボカフェ行った)系の投稿続くと謎の焦りが出てくるんだが治らないんやろな一生

  • 120二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 00:42:07

    一番新しいのが大ゴケしたからめっちゃ凹んでる
    次の投稿するの躊躇しちゃう

  • 121二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 00:58:01

    クロスオーバー系は年齢層が低めかつメチャクチャな展開が多いから避けられがちって言うのは聞いたことがある…
    だからメモ帳に書き殴ってはいるけど投稿するのに躊躇しちゃうんだよな
    結局お蔵入りする

  • 122二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 03:41:19

    明るくて元気なのが圧倒的に伸びる
    静かで繊細なのは全く伸びなかった

  • 123二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 08:52:19

    実際書いたもののクオリティより何を書くかの方がずっと重要よね。同じくらいの労力でもマイナージャンルでは二桁、メジャージャンルでは四桁とか当たり前だし

  • 124二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 09:05:02

    >>14

    コナン・ドイル先生みたいな大家ですら似たような思いをしたことがあるからそれはもはや誰もが通る道と思うしかないんだよな

  • 125二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 11:31:25

    >>115

    自分なら「AとBは仲の良い友達で、今日も●●していた。そんなAは実はCのことが好きなのだが、そんなある日Cにまつわる衝撃の真実が……」なところまで書くかなあ。大体起承、のところまで書いて、転を匂わせるくらい

    ただジャンルによるだろうけど、キャプション書いたは伸びたとか、そんなことは無いから気にしない人もいるんじゃないかな

  • 126二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 11:33:59

    フォロワーもとい固定客が増えれば増えるほど伸びやすくなって、それこそ神絵師のラフや落書きが自分の本気絵の何倍も伸びてるの見せつけられると、辛いわね

  • 127二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 13:54:42

    でもラフや落書きからしか得られない味もあるってユーザー側の自分が主張してくる時もあったりするので何とも難しく

  • 128二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 14:10:30

    >>117

    >>125

    色々あるんだな……

    ネタバレ気にしてあまり書かなかったけどもうちょっと踏み込んでみるか

  • 129二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 15:22:00

    絵描き歴5年ぐらいでこの前初めて4桁いいね貰えて本当に描き続けてて良かったなって…

    まぁこれからは4桁いいね取らないと満足できない身体になったんだけどな本当に絵師って救われねえ!!!!

  • 130二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 15:33:03

    本人からしたら辛いんだろうけど想像の余地があるから滅茶苦茶良く見えるラフとかあるからなぁ…

    >>5

  • 131二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 16:18:25

    SNSだと絵の上手さ、文章の上手さもだけど交流の上手さもだいぶ重要だよなぁ

  • 132二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 16:36:26

    >>131

    でも交流で伸びた絵師ってどこがで虚しさずっと抱えてたのか誰にも言わず消えるパターン多い気がする

    画力は微妙だけど神絵リツと絵師同士のスペース開きまくってフォロワー4桁の人が界隈のブーム去ったらアカウントごと消えてたこととかあった

  • 133二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 18:02:50

    凄い卑屈なのは分かってるんだけどいつもコメントくれる人がコメントしなくなった時にその人の垢見に行っちゃう
    何ならその人の中で自ジャンルのブームが去っただけって分かると物凄く安心する

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています