- 1二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 14:00:38
- 2二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 14:01:42
お大事に…
- 3二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 14:01:52
- 4二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 14:02:13
右利きで良かったな…
- 5二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 14:02:18
どんな躾を受けたらそんなことになるんだ
- 6二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 14:02:35
結論がデカイ
- 7二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 14:02:43
正しく持てた方がいいんだろうけどそれで別の何かを失うのはなんの代償だよ
- 8二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 14:02:49
元々そういうのがあったから箸を正しく使えなかったのではなくて?
- 9二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 14:03:11
- 10124/09/20(金) 14:03:32
- 11二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 14:04:14
△ 正しい箸の持ち方を矯正された
〇 正しい箸の持ち方に矯正された
〇 正しい箸の持ち方へ矯正された - 12二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 14:04:25
箸とかいう欠陥だらけの道具をありがたがってる日本人は異常
- 13124/09/20(金) 14:04:58
- 14二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 14:05:16
俺も左利きだが正しい持ち方を左ではできなかったんで人前では右で食ってるわ
左右盲アリ
免許も無し - 15二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 14:06:14
元々左利きだったの?
- 16二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 14:06:31
矯正と障害の相関がわからんのだが
- 17二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 14:07:14
「正しい箸の持ち方を強制された」の可能性もありそうだな
- 18二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 14:08:18
左での手本を親ができないから右で持たせるってのはあるんじゃないか?と思った
- 19二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 14:09:33
左利きの人が幼い内に無理矢理矯正させられると稀になるって聞いたことがある
- 20二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 14:09:48
幼少期に左利きを右利きに矯正すると左右盲になることがあるらしいけどそういうこと?
- 21二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 14:11:04
漢字の書き順とかも右利き用に作られてるし配膳も大体が右用なんで
左は矯正すべきだって思想は年取った人ほど根強いよな - 22二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 14:11:55
強制的に矯正されたわけだな
- 23二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 14:15:01
強迫性障害はまだわかる
左右盲はなんでだ - 24二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 14:18:26
箸の矯正はして当然って価値観があるから障害が出ても当然無視よ
- 25二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 14:22:36
左を右に直すと左右盲が出るけどあれって脳のバグだから別にそれ以外の矯正でも出るぞ
- 26二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 14:24:09
- 27二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 14:26:30
稀じゃなくてかなりの確率だぞ
- 28二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 14:27:10
障がい持ってるから箸の使い方おかしくなるんだよな
そんなやつに正しい持ち方を強制してもそりゃストレスにしかならんわ - 29二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 14:27:56
納得したわ、そりゃ脳がバグるな
- 30二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 14:28:41
まて左利きを直されたじゃなくて正しい箸の持ち方をだろ?
握り箸を直された可能性もあるだろ - 31二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 14:29:08
- 32二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 14:29:24
泳ぎ方とかを矯正するのは命に直結するし脳みそもこのフォームは溺れるって納得するから障害も起こらない
けど箸とかは元からそれで食えてるものを矯正するから障害が起こる - 33二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 14:30:32
箸とかもう使うのやめたらよくね?
誰が得してるの? - 34二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 14:31:05
混乱する脳みそ君かわいい
- 35二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 14:31:27
- 36二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 14:31:35
でも俺左右盲だから車運転しないって考えのスレ主好きだよ
- 37二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 14:31:54
- 38二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 14:32:31
- 39二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 14:33:13
分かる、でも俺はお前の事好きだよ
- 40二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 14:34:36
左効きだろうが左右は変わらんのだから
単純に元から左右分からんだけでは - 41二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 14:35:35
- 42二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 14:36:26
矯正された後出てくる障害ってガチャだぞ
左利きを右利きに矯正するといくつもある中で左右盲のピックアップガチャが引けるだけ - 43二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 14:38:02
- 44二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 14:38:39
倫理観一つも感じないレスなのに分かりやすくて困る
- 45二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 14:40:37
- 46二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 14:41:16
結構あるぞ、器用さとかもそこに寄与する
- 47二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 14:41:52
野球のフォームは本人の肉体とかを考慮するけど箸の持ち方ってそんなもん考慮しないし…
- 48二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 14:43:29
一時期Xで自閉傾向のある人は薬指が異様に長い、みたいなの見たことあるが
見事に俺がそうで実際箸が上手に持ててる自信がない(中指ぐらい薬指が長い)
薬指の位置に苦労している - 49二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 14:44:37
何がどうなってたら箸がクロスするようなフォームが楽なフォームになるんだ?
- 50二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 14:46:21
それ持ち方じゃなくて利き手の矯正がメインじゃないですかね…?
- 51二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 14:47:52
筋肉の付き方とか
- 52二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 14:49:17
普通に箸の矯正って障害出るし何なら人に寄っては睡眠の仕方によっても出るぞ
たまたま出ないやつが多いだけで滅茶苦茶潜んでる爆弾みたいなもの - 53二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 14:49:37
言うても箸の持ち方って
持ってみたら自然と正しいスタイルがわかるようなものじゃないんだから
結局のところ誰もが親(など)から教え込まれるものやろ?
だとすると「矯正されたから障害が生じる」よりも「障害がある結果教え込むのが大変で『矯正』の様相を呈する」って感じなんじゃないの? - 54二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 14:51:38
箸の持ち方直された程度で障害生まれるなら現代人みんな障害もってそう
- 55二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 14:54:41
左利きを右利きに矯正するうえで出やすいのが左右盲ってことだろ?
鉛筆と箸は直す筆頭に上がるんで、箸を持ち出しただけでは?
というか箸の持ち方ってスゲーな
そりゃ正しく持つべきものではあるが言葉がキツいやつも多いんだなと思った - 56二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 14:55:35
「箸の持ち方に正しさを求めるな!」
行き過ぎたポリと同じ匂いがする - 57二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 14:56:55
スレ主は毒親のせいで障がい者にされて可哀想だったね
- 58二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 14:57:53
箸に限らず「正しい方式」を押し付けるやつは全員クソだわ
- 59二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 14:58:10
矯正が必要になる前に叩き込めよってこと?
- 60二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 15:02:03
箸の使い方とかこだわるのってぶっちゃけ老害だから
今の若い子とか箸の使い方全然統一されてないけど全く問題なく生活してるんだから「正しい箸の使い方」とかいう無駄な概念はさっさと捨てようね - 61二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 15:06:11
こういう毒親を子供が訴えることって無理なの?
後天的に障害持ちにさせられたとか会社なら労災案件でしょ - 62二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 15:09:12
辛辣で草って言って欲しそう
- 63二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 15:14:16
- 64二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 15:16:17
もう箸じゃなくて手で食べればええやん
握り箸されるよりマシじゃない? - 65二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 15:18:06
持てない奴が俺はわるくねーって叫んでるから馬鹿にされてるだけだよ
- 66二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 15:18:56
フロントガラスの端とかミラーの端に左右ってステッカーとか付けたらいけるんじゃね?
- 67二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 15:19:21
箸とか時代遅れだしみんな使うのやめようぜ
スプーンとフォークの方がみんな使えていいじゃん - 68二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 15:19:37
まあ正しい持ち方強制するのもアレだけど放置してたら将来自分が周りにドン引きサれるだけっていうね
- 69二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 15:20:22
小さい頃握り箸だったけど何きっかけで普通の持ち方になったか思い出せんわ
とりあえずなんであんな持ちにくいやり方してたんだ俺…ってずっと思ってる - 70二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 15:23:09
- 71二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 15:25:09
正しい持ち方しないと食べにくいだろ
俺の父親は変な持ち方してるせいでうまく口まで食べ物運べないのを無理矢理食べようとするせいで白米まですすり食いしてるからな
視界に入らなくても食卓囲むのが苦痛なんだ - 72二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 15:26:41
本当は10個や20個もの障害を併発してたはずだった所を、箸の持ち方を矯正されたおかげでその2個だけに抑えられたのかもしれないじゃん?
親に感謝しろ - 73二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 15:28:58
因果関係は?
- 74二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 15:33:57
- 75二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 15:34:57
箸は正しい持ち方以外だと絶対に使いにくいからな
明確に正解があるものに対して不正解を武器に挑もうとするのは分が悪過ぎるぜ - 76二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 15:38:00
けれど個性として認めず矯正してしまえば200個の障害が発生してしまうのです…
- 77二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 15:39:50
これを言って欲しくて立てた感
- 78二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 16:16:19
利き手はわかるが箸の持ち方なんて生まれつきな訳無いだろ
そのうち言葉教えるのも虐待とか言い出しそう - 79二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 16:19:29
舌の置き場所を意識するだけで眠れなくなるくらいなんだし箸の持ち方で狂う人がいるのもわからんではないだろ
- 80二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 17:00:41
持ち方変だったけど中学生の頃ふと思い立って3日で概ねなおった
タイミングってあるよね
矯正したら麺類食べやすくなったしコメ一粒でもつまめるようになったからできるならした方がいい - 81二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 17:07:12
普通に恥ずかしいことだって意識のない奴が多くてビビるわ
他人にどう思われようがいい!気にしてる方が異常!って割り切るならそれでいいけど、意外とそういう所で他人からあっ(察し)みたいに思われてるぞ - 82二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 17:14:09
高校の頃友達に矯正されたけど今思うとありがたかったな うちはそこらへんクソルーズだったから
- 83二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 17:18:24
人間ボールの持ち方も十人十色なのに箸の持ち方に差が出ないわけないわ
- 84二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 17:19:04
恥をかくのと障害になるのなら恥を選ぶわ
- 85二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 17:24:58
- 86二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 17:45:23
箸矯正したら障害でたなんて奴いたら困るからとっととこの世から失せろ
- 87二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 17:54:24
このレスは削除されています
- 88二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 17:58:03
ボールの持ち方とか箸以上に差でないだろ
- 89二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 18:01:12
このレスは削除されています
- 90二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 18:08:51
- 91二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 18:09:06
左右盲がどうした強迫性障害がどうした
正しい箸の持ち方ができるだけで何にも勝るメリットやぞ、あにまん民もそう言ってる - 92二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 18:10:38
最後で別にいいかってなるな…
- 93二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 18:20:31
後から治そうとするとこういうことになるから教えるなら最初から正しい持ち方で教えておこうねってことだな
- 94二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 18:33:02
- 95二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 18:34:42
左右盲は後天的になるものが多いぞ
- 96二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 18:38:04
- 97二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 18:40:48
他人にどう思われようがいい!気にしてる方が異常!って言いつつスレ立てるっておもしろいよね
- 98二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 18:41:51
このレスは削除されています
- 99二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 18:42:24
最初から左右盲って聞いたことないけどな
- 100二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 18:45:17
箸の持ち方はともかく矯正で障害が出てきたことを否定するのは何なんだという気はする
そんなに否定したいかこれ? - 101二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 18:46:13
箸を正しく持てない奴とそれをバカにして人間性を否定する御方はですねぇ…箸を正しく持てない奴のが悪いんですよ
- 102二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 18:48:33
橋を正しく持つなんて簡単だからそんなんで障害出るわけねーだろwってことでしょう
- 103二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 18:50:15
- 104二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 18:51:46
箸って普通に鉛筆持つみたいに持ってれば余裕で正しく扱えるものなんじゃないの?
- 105二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 18:55:04
- 106二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 18:55:12
このレスは削除されています
- 107二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 18:56:16
矯正できるならした方が良いがやり方ってもんはある
- 108二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 19:00:04
- 109二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 19:01:53
- 110二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 19:04:52
今度はリコーダーでバトル始まってるの草
卒業してから人前でリコーダー吹く機会がどんだけあるんだよ - 111二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 19:07:26
結局箸ごとき直せない能力の持ち主ってことやん
やっぱ箸の持ち方変なやつはダメだな - 112二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 19:26:18
左手箸は人前で見苦しいからという理由で右手に矯正されたけど特に問題は感じてない自分はマシなタイプだったのか…
- 113二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 19:34:39
- 114二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 19:51:02
このレスは削除されています
- 115二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 19:51:36
- 116二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 19:56:23
- 117二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 19:59:56
- 118二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 20:02:15
今回は教育で爆発した例なんだよなぁ
- 119二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 20:05:37
利き手矯正されたのはまあちょい理不尽で可哀想だと思う
それはそれとして持ち方は綺麗に越した事はないので矯正されるのが普通だと思う - 120二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 22:07:29
利き手の矯正は左右盲とかチック症が出やすいから矯正しないって話10年以上前からあったけどまだやってるんや
- 121二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 22:20:59
ワイはペンだけ右に矯正されて箸は左のままやな。
お陰で箸で食いながら文字書けるから大学と院生時代は役に立ったわ - 122二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 22:26:06
二色型色盲は結構な確率でいるしアルファベット圏にはディスクレシア(読字障害)も結構いるし
意外と人間の機能は繊細 - 123二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 22:29:12
箸の持ち方は育ちが出るから直した方がいいんよなぁ
- 124二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 22:32:43
障害が出るくらいなら直さんでいい気もするけど実際問題正しい持ち方だと格段に食べやすいからなあ
様子見て無理しすぎないようにするしかないのかな - 125二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 22:43:37
左利きの左右盲だけど矯正こそされなくても運動会でやらされたダンスとかの練習で混乱してたな
どうしても逆になってしまうのを周りに合わせてと指導されてやりづらかった記憶 - 126二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 22:53:12
- 127二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 23:30:30
なるほどだわ
左利きキッズに『箸を持つ手が右』と言って右手で箸を持つことを矯正すると左右を見失う
というのはしっくりきた
ナイトスクープで「教室の窓から𓏸𓏸山が見える方が右」みたいな教え方されて大人になってもその山をイメージしないと左右を区別できないという人も見たことあるから左右を自身の体以外に依存させて教えると左右盲になりやすいのかな
- 128二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 02:48:31
俺は直そうと頑張ったけどどうしても直せなかったから諦めたよ
- 129二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 02:55:55
二次元以外って書いてないことを勝手に読みとってマジでどこからでもレスバ会場に仕立て上げるなぁ
やけに攻撃的だったり断定的なレスしてる奴何があったんだよ - 130二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 03:00:55
元々特別支援とか必要な脳みそ持ちだっただけでは
- 131二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 03:10:57
このレスは削除されています
- 132二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 03:16:51
親からしたら子ガチャハズレってだけだろ
- 133二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 03:28:04
まあ直すなとは言わんが方法には気を遣わなくちゃいけないね
- 134二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 03:46:05
正直人によると思う
自分は正しい箸の持ち方修得してから あれ? これってもしかしてこうした方が操りやすくね? って若干違う持ち方に移行したけどそっちの方がやりやすいし食べ物を綺麗に扱える
指の長さ、筋肉のつき方、手先の器用さで「一番綺麗に食べやすい箸の持ち方」は変わる
日本人の多くがあの箸の持ち方になっているからあれが正しいとされているだけ - 135二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 08:50:27
そもそも矯正しなきゃ左右盲にならないもんなのか?
左利きで矯正しきれず左右盲になったタイプだけど物心ついた時から右左理解できてなかったぞ - 136二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 09:00:28
- 137二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 09:55:19
つまむとか切るとかの動作が出来なくなるし一緒に食べてる相手からすれば躾されてない子供とご飯食べてるみたいで普通に嫌でしょう
- 138二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 10:10:59
ずっと左でやっていくにしてもお手本は大体右利き用だったりするから左利きの人は左手用に脳内で変換するプロセスが必要になるんだよね
スポーツとか左でやってる人すごいと思う - 139二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 10:41:29
- 140二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 10:43:27
左右盲なんて普通だろ
わからなくなったら飯を食う構えをすると箸を持つほうが右だ - 141二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 10:49:44
結局スレ主のいう正しい持ち方への矯正って利き手の矯正だったってことでいいのか?
一応スレ主の口から詳細が知りたい… - 142二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 10:54:16
小さい時ならともかく小中に上がったら割とすんなり直せるよね
- 143二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 10:59:12
- 144二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 12:42:44
- 145二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 12:49:35
左利きは普通に暮らしてる分にはディスアドでしかないからなー
スポーツの世界とか行きゃ別なんだけど基本右利き社会やし - 146二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 12:55:00
箸に限らずなんでもそうなんだけど、正しいフォームをマスターできてないやつが我流を貫いてこっちの方が楽だの便利だの言えるのすごいなって
- 147二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 13:02:31
- 148二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 13:06:03
- 149二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 13:08:28
- 150二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 13:09:46
言ってることがコロコロ変わってないか?
- 151二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 13:13:35
基本的には正しいフォームの方が綺麗に食べられるし楽なことが多いよ
変な持ち方してると変なところに力が入ってすぐに疲れたりする
まあ自己流の持ち方でスキルツリー積み上げて謎に器用に扱う人もいるけど - 152二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 13:18:34
- 153二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 13:20:09
毒親予備軍多すぎて笑えない
そういや1は毒親とは縁を切れたの? - 154二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 13:22:15
利き腕の変更による左右盲は聞いたことある
箸の持ち方そのものと利き手の変更は別問題
利き手の矯正は本人が必要性を感じた場合以外にやるとでかいバグが起きると思ってる
箸の持ち方が汚ねえとかは、ある日突然変わったりすることもある。30年したら直せました。 - 155二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 13:27:36
中世くらいまで指を失いながら素手で食べてたって考えたらあり得ん愚かすぎるだろ
- 156二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 13:44:39
- 157二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 14:09:45
- 158二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 14:13:32
- 159二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 14:17:11
君も特別だぞ
- 160二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 14:17:40
>>148ウサインボルトみたく一見すると健常に見えるけど実際は身体機能の制限を受ける事例もあるってことやろ
誰にとっても「正しいフォーム」になるかもわからないのに持ち方の押し付けを行うのは
アレルギーのことを何度説明されても理解せず「好き嫌いは良くない」を押し付けるアホと同じ
- 161二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 14:43:18
鉛筆の持ち方と箸の持ち方はかなり練習した記憶があるな。かなり徹底してた、というか、結局キレイな持ち方が一番疲れないし、長時間使えるんだよね。その持ち方前提で作られた道具なんだし。
持ち方変だと食べ方汚くならない?豆粒とか麺類とか持てないでしょ。 - 162二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 16:03:51
俺は結構厳しく教えられたけど感謝しかない
当時はいちいち言われて結構イラついたけどね
個人の自由だとは思うけど大人で箸の持ち方が大きく違う人を見ると不思議な気持ちになる - 163二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 16:27:59
ぱっと見なら気付かないだろう平行箸はまだマシ
握り箸だのクロスだのは見てるだけでもキツいやつだ - 164二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 16:36:52
食い方汚くて社会で無事でいられるのはそれなりに幸せな境遇だな
- 165二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 16:37:57
マジョリティの暴走って怖ぇ〜
- 166二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 16:38:42
可哀想だけどこんな例外のために躾全体を否定されてもな
- 167二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 16:42:29
まあぶっちゃけわざわざ箸使わなくてもマイカトラリーでも持ってりゃ済む話だよな
箸の持ち方どうこうって - 168二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 18:20:15
- 169二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 18:22:33
まあそういう人もいるんだなーという学びくらいの話ですわ
国を変えることを勧める - 170二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:10:15
「アレルギーはかわいそうだけど食品を摂取したら死ぬレベルの少数の例外のために好き嫌いは良くないという意見を否定されてもな」
みたいな意見と同じように見える
そもそも否定なんかしてないし
個人にとって重大な問題になる事情を「かわいそう」扱いで切って捨てるとか軽視しすぎじゃね?
- 171二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:12:58
- 172二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:40:36
箸は一対ですむけどキチンとしたカトラリーセット持ち歩こうとしたら六本くらいになるぞ
フォーク一本あればいいじゃないのがカトラリーだからな - 173二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:45:22
懐石料理の店でカトラリーがどうとか言いだしたら噴飯モノじゃね
外人なら有りだと思うが - 174二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:49:42
このレスは削除されています
- 175二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 20:17:47
誰か個別で荒らし判定規制食らってね?
ここもあっちのスレもちょいちょいレス消えてる - 176二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 07:59:51
差別が生まれる理由って多分自分が正しいって考える人がいるからなんだろうな