貴婦人さんは

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 22:44:08

    両親にさぞ愛されてるのだろうか

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 22:47:04

    厩舎でのあだ名?はジェン子。
    センスはさておきこの帽子、愛されてんだろうな…

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 22:49:27

    多忙な父親(単身赴任?)がいて母親と暮らしてたとか?

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 22:50:07

    少なくともお姉ちゃんはいるだろうな…

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 22:51:17

    妹属性つき貴婦人か…いいな…

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 22:51:57

    名前が貴婦人だからお金持ちの家庭とお家に住んでるのは間違いないな

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 22:53:29

    ガタイのいい毒親じゃないキングみたいな感じかな?

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 22:54:07

    言うてママも欧州のスプリントG1勝ちだしな

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 22:54:32

    >>7

    別にキングの母も毒ってわけじゃないが、ドンナは牝馬三冠かつ三冠馬に打ち勝ってジャパンカップ勝利だからな

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 22:54:58

    >>7

    別に毒親にする必要なくない

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 22:55:27

    高飛車な貴婦人もいいけれど!私は!!姉(ドナウ川の青さん)に甘える!!貴婦人が!みたい!

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 22:55:33

    >>8

    もしかして貴婦人さんって割と良血?

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 22:55:51

    >>10

    キングの親がキング本人に対してキツいところかあるって事じゃない?

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 22:56:14

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 22:56:23

    >>12

    超良血だったりする

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 22:56:32

    >>12

    👺

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 22:56:33

    >>12

    超良血

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 22:58:05

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 22:58:52

    ドンナはゴスロリ服似合うのが目に浮かぶ

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 22:59:29

    世田谷の高級住宅街住んでそう

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 22:59:30

    とりあえず引退式の帽子は貴婦人パパが買ってきてくれるんでしょ…知ってる

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 22:59:57

    3冠馬の中で一番の優等生だと思う牡馬牝馬含めても

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:00:49

    優等生概念わかる
    でも、あれでしょたまにとんでもない爆弾発言してくるんでしょ

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:01:11

    >>22

    そこはアイちゃんでしょ

    ディープ系は父と違って能力あろうが手抜きがデフォルトだから微妙

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:01:29

    >>23

    「ね?簡単でしょ?」な発言も多いと思う

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:01:34

    同じ英雄産駒から慕われてそう特にティアラ戦線

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:02:12

    メジロラモーヌさんとドンナでお茶会して欲しい
    高貴すぎて全体が光に包まれそう

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:02:33

    同期に対していつもブチ切れてそう

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:02:39

    >>24

    ジェンティルは手抜きあったか…?

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:03:48

    >>28

    同期がゴルシとジャスタだし…うん…

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:04:50

    >>29

    賢いがゆえに手抜くのはけっこうあったりする。

    ウオッカもそのタイプ

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:07:04

    良くも悪くもトレーナーのどんな無茶な命令を実行できてしまう実力

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:07:06

    >>29

    ルドルフ、テイエム、(府中の)ウオッカ、ジェンティルは賢さ故に本気出さずとも勝てるタイプ

    ディープ系は何故か走るの嫌いな馬が多い、ハープスターとコントレイルもかな

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:07:46

    >>30

    🐴私は優等生ですけど!?

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:08:36

    >>33

    ほかに走るの嫌いなのいんのか?

    ただのアンチの戯言では?

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:08:39

    >>34

    いや、うん…そうなんだけどね、?

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:09:11

    ドンナの見た目高飛車で縦ロール金髪の古典的な見た目だと良いなぁ
    古典的な見た目なのに中身は強い女性の性格してて、実力あってラストランには勝つと思うとギャップ萌えがある

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:09:31

    >>35

    アンチっていうかよくいる「頭が良い馬は皆手加減してる」って思ってる人なんだろ

  • 39二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:10:55

    >>20

    サザエさん世代以前「世田谷とか何もないよ?」

  • 40二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:11:05

    金髪か…でもメンコカラー反映してるウララターボと同じにしても金色のメンコはしてないからなあ
    あり得るのは赤みがかった色になるぐらいか?

  • 41二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:12:14

    周囲から優しい優等生キャラだと思われてて自分もキャラを維持するために努力してるけど実際は誰よりもピュアでナイーブな子だと私性合

  • 42二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:13:46

    茶髪でタンホイザみたいに帽子付けてるイメージがある

  • 43二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:14:01

    普通に茶髪か赤黒系がええな
    金髪とか勝負服も相まってベアトリーチェしか思い浮かばん

  • 44二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:15:31

    自分はウマネストキングみたいなやつだといいなってずっとおもってる

  • 45二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:15:59

    ジェンティルも割と手抜きするタイプではあったな
    頭高いピッチ走法って本来は道悪得意なはずだけど現役時代はあんま不良馬場で成績残せなかったけど多分セーブしてたんだと思う
    あと先頭に立つと割と物見とかして遊ぶ癖があるとかなんとか岩田やムーアが言ってる

  • 46二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:16:31

    ・牝馬三冠(父娘で三冠史上初達成)
    ・牝馬限定戦に見向きもせず、かつ場所を選ばずGⅠ4勝(主要4所+メイダン)計GⅠ7勝(父娘でGⅠ7勝達成)
    ・年度代表2回(父も2回)、顕彰馬(父娘達成)
    ・戦ってきた相手が強い(オルフェーヴル、ゴールドシップ、エピファネイア、ジャスタウェイ、ヴィルシーナ、シリュスデゼーグル)
    ・総獲得賞金が日本競馬5指(約17億)
    こんなん最強牝馬じゃん...

  • 47二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:17:05

    12世代の髪色皆バラバラだと思ってるから
    ドンナが茶色だと、ジャスタと被りそうだなぁって思ったからドンナは金髪だと思ってる

  • 48二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:17:13

    >>44

    正直当時はあのサポカの衣装サンデーレーシングにしか思えなかった

    ヴァーミリアン、ジェンティルドンナ、グランアレグリアっぽい

  • 49二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:18:15

    >>12

    ライバルだったゴルジャスに比べて血統が新しめでノーザンダンサークロスもしっかり持ってるのがエリート生まれ感ある

    ジャスタとか1930年代のネアルコやハイペリオンが5代血統表に載ってるレベルの骨董品血統の持ち主だからね…

  • 50二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:18:39

    一時期黒メンコだったし黒っぽい茶髪な気がする

  • 51二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:18:43

    改めて戦績見ると古馬の戦績がおかしい。良い意味で

  • 52二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:19:32

    >>49

    しかもジャスタは当時まだG1馬一頭しか出してなかったハーツ産駒でそんな高くなかったらしいしな

    なおジャスタのせいでハーツ産駒は値上がりした模様

  • 53二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:20:27

    スレ画もそうだけど基本濃い茶髪に描かれることが多い気がするな

  • 54二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:21:15

    >>47

    実際の馬の写真見ると、ジャスタウェイは「ザ・鹿毛」て感じの明るくも暗くもない茶色なんだけど、ジェンティルドンナは赤み強めの明るい茶色なのよね

    栗毛に近い感じの髪色になるかもしれない

  • 55二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:21:22

    あの有馬記念は近代日本競馬の完成系なのだろうなと
    沢山の馬があんな少ない馬身に入ってくるのがレベルの高さを物語ってる

  • 56二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:22:52

    親からジェン子呼びされる貴婦人もいいし、ドンナよびされる貴婦人も良い

  • 57二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:22:54

    >>45

    ジェンティルドンナってストライド走法も使ってた記憶あるんだがいつ頃から変わった?

    それともレースによって違う?

  • 58二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:24:43

    >>55

    ディープ最高の子供とステゴ最高の子供とハーツ最高の子供が一同に会した最強最高の時期だわあの年代付近

  • 59二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:25:33

    ドンナは12世代の中だと服のセンスはいいんだろうか…

  • 60二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:26:59

    実際芝の強豪がステゴキンカメディープハーツと固まった世代に出てるように見える11〜13年世代辺りは

  • 61二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:29:11

    改めて見たらディープって初年度産駒だけだと牡馬の中長距離路線はイマイチなんやな

  • 62二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:30:50

    >>60

    04-05

    11-13はいい種牡馬沢山出てるって感じ

  • 63二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:32:20

    種牡馬は13世代が強すぎ
    ロゴタイプもラブリイユアアイズいるし

  • 64二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:32:31

    >>61

    マイラーしか出てなくて種付け料も下がった

    しばらくしたらダービー馬出たんで再び上がった

  • 65二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:33:38

    >>59

    名前の意味が貴婦人だから勝負服や私服がお嬢様らしい服装になる事は間違いないと思う

  • 66二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:33:49

    お嬢様言葉をマックみたいに使ってて欲しい

  • 67二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:35:21

    >>66

    フランクな関係になると「お黙りなさい!」から「うっさいですわ!」ってなりそうなジェンティル

  • 68二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:35:36

    >>61

    母はスタミナを左右する状況が多いらしい

    「ディープは小型だから、体型をデカくにしよう!」だから

    体型がデカイ短距離牝馬を沢山種付けした結果だと思う

    あの時確か「ディープ産駒長距離走れない」のジンクスもあるからほんまにそれ

    将来サトダイ、ワープレとフィーエルマンが出るとか

    分からないよな…

  • 69二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:38:07

    >>66

    同世代の牝馬側からキャラ作ってるのがバレバレなのだろうなあ…仮面優等生

  • 70二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:38:16

    >>67

    「うっっせぇんじゃあぁぁぁぁ!!!!黙らんかぁぁぁぁ!!!!」みたいにお嬢様言葉を忘れてガチ切れするジェン子

  • 71二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:39:08

    ディープ産駒マイラー説が流れまくった結果オークス1番人気ミッドサマーフェアの悲劇を生み出してしまったと思うと

  • 72二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:39:44


    なお5馬身差のレコード勝ち

  • 73二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:40:10

    コンちゃんの前だとお淑やかにしてるからコンちゃんには優等生の優しいお姉さんだと思われてる

  • 74二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:41:05

    >>71

    仕方ないんや

    2008年産駒は皆示し合わせたかのようにマイラーで、「ディープ産駒はマイラー」っていう印象を強めるには充分だったんや

    産駒一覧見たら2009年から急に中距離勝ちだしてる…

  • 75二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:41:06

    >>72

    優駿◎でも付いてんのか…?

    この血は

  • 76二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:41:14

    >>73

    その様子をみて12世代(ヴィルシーナを除いた)はびっくりする

  • 77二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:41:38

    >>75

    多分そう

    オークスとダービーの選挙具合を見るに

  • 78二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:41:58

    根本から良血だし口喧嘩は弱そうだと思う 怒っても口悪くは無さそう

  • 79二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:42:11

    コントレイルもジェンティルドンナも優等生面してるけど実は走るのクソだわって思ってるタイプなんやろな
    ムーアちょっとこいつらしごいてもろて

  • 80二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:42:25

    >>68

    マイラー中距離だけ!長距離春天3連覇、菊花賞3連覇出しました、短距離出てない!グラン輩出してスプリンターズSで全抜きしました、海外勝ててない!同年3カ国クラシック制覇、ダービー2カ国制覇しました、8カ国GⅠ制覇しました、全世代で海外重賞勝ってます、2021年は海外GⅠ8勝しました、日本でも文句言われない様に9勝しときました、これで年間GⅠ17勝しました

    ディープの怖い所は雑音を無視せず一つずつ潰してくる事、まぁここまでくるとやり過ぎだよねって話

  • 81二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:43:15

    >>79

    そういえばジェンティルのドバイとコントの東スポは両方ともライアン・ムーアか

  • 82二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:43:43

    >>70

    SS顕正すぎない…?

  • 83二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:44:15

    >>73

    12-13世代の奴等にパニシュメントを施す時見られたら…

    さぞかし地獄のような光景であろう…

  • 84二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:45:01

    >>80

    もう2021年まではなんか「クッ、ディープ産駒に負けた」ってなるディープ産駒多すぎる

    モズベッロもディープの孫やし、ギベくんもディープ産駒やし

  • 85二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:45:55

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:46:21

    キズナ産駒のG1制覇を親父に邪魔されまくってんの悲哀に満ち溢れてるわ

  • 87二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:46:33

    >>84

    散々言われてるが現状プイ孫の価値を阻んでるのがプイ直子とかいう状況だからな

    プイの直子がいなければキズナはもうちょっと早い時期にGI馬出した種牡馬になってたし

  • 88二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:47:18

    >>84

    初めて知ったわ…

    モズモズも孫だったんだ…

  • 89二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:47:45

    >>88

    モズベッロは父がディープブリランテ(ゴルシ世代のダービー馬)

  • 90二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:50:47

    >>84

    GⅠ勝ってそな奴は大体ディープの息子(2016年のクラシック戦線から目を逸らしながら)

  • 91二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:51:11

    >>52

    ジャスの時はまだハーツ産駒はG1勝ってなかったと思うけど

  • 92二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:51:36

    ドンナも母親だしジェラルディーナちゃん頑張って!

  • 93二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:51:55

    >>70

    お嬢様言葉忘れるのプリンセスと同じ扱いになりそうだからお嬢様言葉は忘れないで欲しい

  • 94二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:52:49

    >>49

    生まれもそうだし、赤黒バッテンの勝負服が並んでるの見るとエリート強豪チーム感パない

  • 95二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:53:24

    >>91

    あ、ほんまや

    許して

  • 96二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:54:34

    >>12

    そもそも父親がプイプイな時点で超エリートだと思います……

  • 97二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:54:50

    一応、ドンナもボス馬。
    ただし、チケゾーやキタサンと同じく、ほかの馬に祭り上げられたタイプ。

  • 98二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:55:30

    >>2

    愛情だけはしっかり伝わってるから拒否しきれなかったんだろうな…

  • 99二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:56:55

    >>98

    今日他のとこで見たけど

    手綱もピンクだね

  • 100二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:57:09

    >>98

    でもキスしてきた岩田は振り落とすしこの写真のキスしてきた戸崎にも頭突きかましてたよね

  • 101二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:57:59

    ピンク帽子は正直似合ってるとは言いづらいけど、帽子を笑われるのはたとえ同期でも絶対許さないタイプ
    エリートだからこそ支持してくれているヒトからの善意は否定しないと思う

  • 102二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:58:21

    >>100

    岩田はええが

    戸崎は愛情表現かも?

    懐っこい馬ありありなんよ

  • 103二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:58:38

    >>98

    うん…

  • 104二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 00:04:24

    そういえばどれだけ大人しい馬でも
    引退式で暴れそうなイメージだね
    全く動じない子はいる?

  • 105二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 00:06:19

    >>104

    オルフェは翌年と翌々年のジェンティルとゴルシと比べてだいぶおとなしかった

  • 106二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 00:11:18

    ジェンティルさん、高飛車な性格でもまわりから愛されてるのは間違いないと思うのですよ。
    異論は認める。

  • 107二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 00:13:08

    ドナウブルーとジェンティルドンナの気性もダブルアンコールに比べたら遥かにマシだったんだなって

  • 108二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 00:20:09

    ドンナ、大人しい方だが調教ではやんちゃと聞いていたが
    思ったよりお転婆だな…

  • 109二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 00:39:40

    >>79

    東スポの圧倒的なコントみると主戦ムーアだったらどうなってたんだろうと思うことがある

  • 110二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 00:41:15

    トリプルティアラで戦績も程よく負けがあるからウマ娘で主役できそう

  • 111二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 00:42:55

    >>87

    つってもプイ産駒居なくなったから孫世代が勝てるようになりましたってのも今後のレベル的にどうかと思うんで頑張ってもらいたいんだが

  • 112二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 00:49:10

    それこそエリ女勝ったアカイイトはディープ産駒有力層とキズナ終生のライバルエピファネイア産駒を抑えてステラリアとワンツー決めとるから大丈夫っしょ

  • 113二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 00:54:00

    >>110

    超エリートの血統

    クラッシック期はライバル、ヴィルシーナとの激戦を制しトリプルティアラを獲得

    その後はジャパンカップに進み三冠馬オルフェーヴルと激突し勝利

    その後ゴールドシップ、ジャスタウェイ達との同期との名勝負

    一年ぶりのジャパンカップで見事勝利すると同期のジャスタウェイと共にドバイへ赴きレコード勝利

    しかし全盛期を過ぎてしまったのか勝ちからは遠くなってしまい三連覇、かつラストランのジャパンカップでは新世代のエピファネイアに敗北

    これでは終わらないと奮起しヴィルシーナ、ゴールドシップ、ジャスタウェイ、フェノーメノ、エピファネイアをまとめて倒し有終の美を飾る


    主人公ですねこれは

  • 114二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 00:54:20

    >>110

    ぶっちゃけゴルシよりも主役向きだからなドンナは

  • 115二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 00:58:02

    >>110

    出来なくもないが、うーん

    負け戦が牡馬とクラシックディスタンス舐め舐め小娘と化してたら欧州の強豪アビーさんに分からせられた13年のドバイSC以外微妙というか正直なことつまらん

    国内はほとんど馬場渋ってるから無理の自爆だらけだしストーリーとして何というか

    ラストランの流れだけ見たら完璧だけど毎回本気で頑張るぜってタイプじゃないしライバルも古馬になってからは天候だからな

    クラシックはヴィルシーナがいるけど

  • 116二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 00:59:21

    超が付くほどのお嬢様で、幼少期から周りの大人も同世代も親しくしていてもどこか距離を置かれているような気がして悩んでいそう
    実力も高いし、名家の交流という側面もあってトレセン学園に来たけど、それでもどこか”お嬢様”として自分が見られているように思って、暗い気持ちを抱えて生活していたんだ
    そこに現れたゴルシやジャス、フェノーメノやシーナといった同期たち
    鬼だのゴリラだの本当はウマ娘じゃなくてウマ息子だの、今まで経験したことのない失礼な呼び方をしてくる連中にイライラしていたけど、ある時連中が親以外で初めて出会った自分を名家のお嬢様じゃなくてジェンティルドンナとしてみてくれる存在だと気づくんだよ
    お嬢様としての自分じゃなく、一人のウマ娘としての自分を出せるようになったジェンティルドンナは……弾けた

    こんな感じのジェンティルドンナが12世代のツッコミ役にして、最も腕っぷしの強い弄られキャラの地位を確保するまでの前日譚ください

  • 117二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 01:00:12

    彩Phantasiaの「離さない、譲れない、逃さない、渡さない」の歌詞、強く言って欲しい
    ドンナは勝ちたい気持ちは誰よりも強いと思ってるから

  • 118二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 01:04:51

    >>52

    既出だったらごめんだけどジャスタの頃はまだGII馬までしか出てないよな?

  • 119二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 01:06:03

    >>118

    wiki流しながら読んでたツケデース

    許してくだサーイ

  • 120二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 01:21:29

    >>119

    バリちゃん「むむ!?私がG1を早速したのですか!?」

  • 121二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 01:27:27

    このレスは削除されています

  • 122二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 01:51:43

    このレスは削除されています

  • 123二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 08:07:58

    このレスは削除されています

  • 124二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 08:56:03

    >>115

    まあチャレンジャー側というよりチャンピオン側ってのもあるな

  • 125二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 09:05:10

    >>124

    どちらかというと、主人公が挑む高き壁みたいなポジションだよねドンナ姉貴

    トリプルティアラ戦まではチャレンジャー側だけど、それが終わった後は挑まれる側

  • 126二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 10:40:01

    忠実が子煩悩だから後輩に甘々なドンナさんはいると思うの

  • 127二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 11:01:22

    >>49

    ゴルシが星旗の血を引いてることは知ってたけどジャスタの母側の血統ってそんな骨董だったの…

  • 128二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 11:38:38

    このレスは削除されています

  • 129二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 11:43:17

    >>127

    それが5代血統表に収まってるからな

  • 130二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 11:53:44

    今年の出産予定日っていつ頃なん?今年はエピファつけたらしいけど。

  • 131二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 12:03:13

    >>130

    去年は不受胎だったはずだから今年の出産予定はないよ

  • 132二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 12:23:39

    >>131

    マジで?wikiや繁殖牝馬の繁殖情報を扱っているサイトにもそんなこと書いてなくて、サイトの方にはエピファネイアの2022を受胎中と表記してあるけど。

  • 133二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 13:35:33

    >>125

    ジャスタウェイとスピルバーグという同世代の遅咲き組の初G1勝利で2着だからなあ。

    まさに高い壁。

  • 134二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 14:16:15

    >>132

    繁殖牝馬名簿にはエピファつけたけどジェンティル不受胎ってかいてあったから間違いないはず…

  • 135二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 14:27:02

    このレスは削除されています

  • 136二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 14:28:50
  • 137二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 14:29:14

    三冠牝馬の中で格落ち論者よく見るけど同じ奴か?

  • 138二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 14:29:43

    >>137

    恐らくは

  • 139二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 14:31:28

    ドンナニキより明確に上と言える三冠牝馬はアーモンドアイだけやろ

  • 140二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 14:32:40

    >>139

    それもG1勝利数ぐらいだしなぁ

    ドンナニキはやることなすこと男前すぎて牝馬感が無いレベルだし

  • 141二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 14:33:17

    ドンナさんって牡馬枠だろう?

  • 142二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 14:34:50

    ドンナは永らくディープアンチの標的だったし、元から割とアンチも多いんで当時の生き残りが昔の感覚で競馬版から出張してきてるんじゃない?

    もしかしたらタクトアンチの対立狙いかもしれんけど。

  • 143二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 14:36:26

    >>142

    タクトはもう休みが長すぎて次走の重賞か何かで入着すれば御の字くらいに考えてる

  • 144二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 14:41:03

    ジェンティルニキはアンチが多いからマイナスイメージばかり語られがちなのがね
    Twitterでもラモーヌより格下と言ってる人もチラホラいたし

  • 145二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 14:44:38

    >>144

    ラモーヌは持ち上げられてるだけで実を言うと牡牝混合はボコられたまま引退した典型的な牝馬なんだよな

    知らない人意外と多いけど

  • 146二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 14:48:08

    ラモーヌって確か割と早期引退組で、そもそも古馬路線でG1関係なく勝ったことあったっけ?

  • 147二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 14:48:48

    >>146

    有馬記念9着

  • 148二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 14:49:42

    >>144

    この辺はわからんの一言しか言えない 昔の牝馬の育成技術のなさを考えると

    80年代の牝馬というだけでとんでもないハンデあるし

  • 149二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 14:50:04

    >>144

    確かにヒールだったかもしれないけど有馬記念は痛快だったな

    現地の中周りで固まる競馬おじさんの中俺は雄叫びをあげてやったぜ

  • 150二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 14:51:34

    >>149

    まあまあ落ち着いて

    わざわざ喧嘩を売りにいくこともないでしょう

  • 151二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 14:52:45

    >>149

    勝ち続けるとアンチは増えるもんなんやで

  • 152二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 14:54:06

    デアリングタクトに劣るって言いまわってる奴最近いるんだな
    多分1%の人くらいしかそう思ってないが

  • 153二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 14:55:04

    >>152

    1000人に聞いて1人いたら多い方でしょ

  • 154二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 14:56:41

    ラモーヌは同期のダイナアクトレスが古馬混合路線で結果残してる当時の基準じゃ強い牝馬だったんで下駄履かせて貰ってる感もある。
    あっちは混合G1で2着3着取って重賞なら当たり前に勝ってくるレベルだったんで古馬に入って能力差逆転しただけかもしれんけど。

  • 155二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 14:57:26

    まだアーモンドアイコントレイルラヴズグローリーヴェイズギベオンにしか負けてないから格は保たれてるからこう思う人がいてもおかしくはない
    のかもしれない

  • 156二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 14:58:36

    >>155

    一番後ろのギベオンがヤバすぎる

  • 157二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 14:58:40

    ちなみに貴婦人って仲のいい男性っているの?

  • 158二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 15:00:33

    前任の女王ブエナビスタと比べるとファンから愛されなかった馬って感じ

  • 159二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 15:00:58

    >>155

    アーモンドアイは兎も角、他の連中にも勝てないなら古馬路線じゃあ無理せず牝馬G1狙ったほうが良くない?

  • 160二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 15:01:06

    >>157

    厩務員さんとか?

  • 161二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 15:02:02

    >>158

    どっちかって言うとディープのヘイトの巻き添え食らった感じだろ

    ブエナはシルコレ補正とスペちゃん補正があるだけ

  • 162二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 15:03:09

    >>159

    国内ならグローリーヴェイズには負けてないから…香港で先着されただけだから…

  • 163二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 15:03:27

    このレスは削除されています

  • 164二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 15:04:57

    今度はブエナビスタを叩き棒に使いだしたな

  • 165二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 15:05:37

    ディープ産駒のマイラー説、成長力ない説、海外勝てない説、グランプリ勝てない説を先陣切ってことごとく粉砕した男前やぞカッコ良いだろ?

  • 166二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 15:05:58

    >>163

    これだっけ?

    昔あにまんで見たきりだから違ったらごめん

  • 167二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 15:06:00

    >>157

    人懐っこいとは聞く。だから素直に人間の指示聞けて操縦性いいだとかは人間を信頼してるからこそ成り立ってるんだ…

  • 168二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 15:06:15

    >>165

    牝馬三冠を隠せば牡馬にしか見えないの面白すぎる

  • 169二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 15:08:08

    ラモーヌは有馬記念惨敗ではあるけどかなり消化不良な内容だったから実際牡馬とどんだけやれたかは未知数じゃないか

  • 170二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 15:09:24

    >>169

    ラモーヌは旧3歳のときに京成杯に出て他の馬にぶつかった後掛かりまくって4着

  • 171二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 15:09:48

    >>46

    が答え言ってるのにタクトラモーヌより下は笑っちゃうんですよね、アーモンドアイと並んで牝馬二大巨塔だってのに脳死で下げるヤツがおって滑稽だわ

  • 172二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 15:11:45

    80年代後半は古馬牝馬戦がないからね
    しかも海外戦はそこまでだったし
    クラシックに引退したのはしょうがないと思う
    今の時代にラモーヌいたら引退しないで続行してそう

  • 173二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 15:11:50

    ジェンティルドンナ下げたら日本の牝馬ほとんど下げてることと一緒でしょ

  • 174二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 15:12:22

    去年だったか一昨年だったかのアンケートでの歴代名馬ランキングで同時代じゃあオルフェに次いでランクの上位につけてたし、時間経って数字が適切に評価されてやっと落ち着いた感はある。

    確かオペラオーも現役時代とは評価一転して同時代のトップだったはず。
    アンチ票だけじゃ加点式の投票で蹴落とす事は出来ないからね。

  • 175二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 15:12:50

    >>173

    というか下がらない牝馬いるの?

  • 176二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 15:13:57

    >>174

    アンチ多いディープもそういう系のランキングで上位が当たり前だし、声でかいやつが目立ってるだけなんだよね

  • 177二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 15:16:17

    >>152

    今現役の馬が最強論者の微笑ましい新参くんかもしれんので、あと数年は暖かく見守ってあげるべきかもしれない

  • 178二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 15:16:57

    >>176

    種牡馬でディープみたいな事できるやつが現れなくなって後世でヤバいヤツ扱いされると思うわ、今でも狂ってるけど

  • 179二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 15:19:47

    >>178

    現役種牡馬最大の壁がもういなくなったはずのディープとかいうバグ

  • 180二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 15:23:00

    去年の天皇賞春、ダービー、秋華賞と2歳リーディング土壇場逆転劇は、キズナとエピファにとってどれだけ目の上のたんこぶなのかよく分かる一年だったんだ

  • 181二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 15:26:23

    ただ何でもかんでもディープの話題にしてしまう人もいるから嫌な人もいるのだろうな…
    影響力のある馬なのは間違いないけど主題の話ができないみたいなこともあるし

    まあSS抜きの日本競馬の話できるかと同じレベルだからしゃーないといえばしゃーないけど

  • 182二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 15:28:06

    >>181

    現役でも種牡馬でもどこにでも顔出すのがな

    種牡馬に関してはサンデーもこんな感じだったのかね?

  • 183二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 15:32:29

    今の競馬は何処に行ってもディープ産駒がいるんで、ディープの話題避けたいならそれこそダートの話でもするしかない。

  • 184二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 15:51:38

    どの馬の話題でもだけど何故突然sageてくるやつが沸いてくるのか

  • 185二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 15:56:44

    >>155

    ギベオンだけは擁護できないんよな

  • 186二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 16:52:39

    ドン子って名前椎茸みたいだな

  • 187二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 17:19:50

    >>182

    サンデーは他の日本の既存種牡馬を駆逐してて身内同士の争いは終盤に差し掛かってから(ディープハーツ、ダイワメジャーとマツリダゴッホ)

    ディープ産駒は早めの段階でドンナとヴィルシーナを火蓋に産駒同士で潰し合ってたからな、他の種牡馬は古馬で(ディープほどではないにせよ)なんとか勝ち星を重ねていた、クラシック戦線なんか他の産駒はまともに介入できなかったからかなぁ、あと他の産駒はたまに海外を勝つがディープだけ毎年のように勝ってたから海外の産駒の話題になってもほぼディープになっちゃう

  • 188二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 17:25:26

    このレスは削除されています

  • 189二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 17:28:51

    少なくともドンナの話をしてたらディープの話が出るのがあたりまでだろ
    テイオーの話をしてたら親子でJC制覇とかルドルフの話に波及するのと同じ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています