- 1二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 15:14:07
- 2二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 15:15:13
少なくとも打者としてはジャッジとか全盛期トラウトとかそっち側と比べなきゃいけないタイプの人
- 3二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 15:20:14
何かやるたびに比較対象が「ベーブ・ルース以来」になるからな
- 4二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 15:22:55
後の世代にとっての目標に…いやこの人を目標にするのはそれはそれでマズい気もするな…?
- 5二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 15:26:14
目標というより大谷からどれだけ学ぶかっていう対象になってきた
- 6二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 15:27:14
永久のラスボス枠
- 7二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 15:28:45
大谷に対しては才能があるからってので逃げられないからな
大谷はこんだけ才能もあるのに日々の努力を誰よりもしてそこはエンゼルスで長年一緒だったトラウトも
彼ほど努力する人間をみたことがないって言われるレベルだし
ほんと大谷が日々不断の努力を続けてるのを見るとこっちも努力を継続しないとなって想いになるわ
- 8二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 15:28:54
現代を生きてる傑物なんだけどもう歴史上の偉人みたいな感覚になってる
- 9二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 15:29:15
既にベーブルースのようなカテゴリーになってるよね
- 10二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 15:32:16
- 11二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 15:33:05
人間が山より背が低いのは当たり前みたいなもん
- 12二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 15:33:37
対抗するより道筋を分析して吸収する方が個人としては成功の近道の気がするんだよな
バットの振りの角度
スイングスピード
盗塁の仕方
身体づくりやトレーニング方針
ルーティーン - 13二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 15:46:02
- 14二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 15:47:06
それぞれの単項目なら比肩する人は過去も今もいるぞ
- 15二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 15:48:35
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 15:48:59
- 17二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 15:50:21
- 18二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 16:48:15
- 19二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 16:51:21
- 20二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 16:52:07
これでもWARは今年リーグ1位全体5位だからな
- 21二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 16:53:24
- 22二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 16:55:56
- 23二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 16:56:49
イチローは守備や安打数が凄いタイプだから純粋に大谷とは選手として方向性が違う
安定した守備と安打を10年以上ずっと継続してたのがイチローの凄さって感じ - 24二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 16:56:57
確か翔さんも「翔平見てると真面目に練習するのが馬鹿らしく思えてくる」って言ってたな
- 25二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 16:57:02
イチローが一番すごいのは故障の少なさや継続性
逆にいえば大谷がイチロー並に長くやったらとんでもないことになる - 26二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 16:58:29
- 27二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 17:00:01
それはマジでそう
- 28二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 17:01:47
イチローは04年の打率が0.372とかだからなメジャーで3割7分とかどうなってんねんってなる
そもそもイチローはあんまホームランを狙うタイプじゃなかったし本人も打率落ちてもいいのならもっと打てるよとは言ってたからな(実際記録の節目は狙ってホームラン打ってるし) - 29二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 17:03:19
単純に疑問なんだけど日本より遥かに歴史が長くて多種多様な人種がいてトレーニング方法やデータ研究も先に進んでたMLBで大谷みたいな選手が今まで出て来なかった理由ってある?
本塁打と盗塁の両立もそうだし、大谷クラスとは言わなくても10勝15本の二刀流選手くらいならいても良さそうなもんだけど - 30二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 17:05:39
まぁ日米の違いはある
例えば子供の時チームで1番身体能力高いやつを日本では投手にするがアメリカだと遊撃手にする
だから大谷のようなやつはアメリカこそ生まれにくい - 31二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 17:05:55
逆やねん
データや色んなものが発展しているからこそ分業制という形になったんだ
10勝15本塁打の選手一人よりも20勝投手と30本本塁打の選手二人の方が効率がいいのよ
MLBは世界最高峰だからどちらか一方でそんだけの成績を残せるのは一握りだから必然的に両方やろうぜ!なんて奴は出てこなかった
- 32二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 17:06:39
大谷はキャリアパスの設計が上手い
- 33二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 17:08:47
俺ならできるって可能性を示して挑戦の機会を着実に掴んできたのがすごいんだ
野球が上手いだけじゃない - 34二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 17:10:24
大谷とジャッジが同一リーグにいた時のMVP投票死ぬほど荒れそう
- 35二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 17:12:13
つっても鈴木さんはなぁ…
正直近藤とか柳田がメジャー行ってたらもっと凄まじい成績叩き出すのが目に見えてるからそこまで凄く見えないんだよな
いやまぁ最近の選手の中では良い方だけど同程度の成績を出してる吉田もいるしねぇ
- 36二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 17:12:51
記者「山田選手が3回目のトリプルスリーを達成しましたが、どうお思いですか?」
柳田「ヤバイっすねw」
記者「菅野投手が沢村賞を受賞しました。柳田選手から見て菅野投手はどんな印象ですか」
柳田「えぐいw」
記者「メジャー大谷選手の活躍はどう思いますか?」
柳田「参考や励みには全然ならないです。大谷は何人とか、そういう(人種の)枠を超越した存在だからです。その見方は向こう(メジャー関係者)も同じだと思います。もう日本人という枠で見ていない。大谷の成績はそういう対象にはなり得ない。僕らは(大谷に)日本で見せつけられていますから、余計にそう感じる。大谷は一人でチームを勝たせられる存在。僕らは『大谷がいたらずっと優勝できない』とまで思わされた。そういう選手と自分とを比較することはできないんです」
柳田の大谷評を語るならここまでほしい
- 37二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 17:13:28
しかしイチロー引退というでかい区切りを付けてその後大谷という巨大新星を出す
物語には大物キャラが1人はいないとフックが弱いからねイチロー引退後のシナリオを描くならこの位は⋯いやこれはボツやな - 38二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 17:14:06
- 39二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 17:15:04
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 17:15:58
走塁を重点的に練習したら51-51達成しましたってのは難易度の感覚バグる
万が一投手やめますってなったら守備重点的に練習して成功しそうな気がする - 41二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 17:17:57
- 42二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 17:20:00
2015年山田哲人は数字上NPB史上最高成績だけどMLBはまた舞台違うからな
- 43二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 17:26:47
レジェンドかはともかく少なくともギータ的には同格とかライバルとかその範囲ということやね
- 44二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 17:31:52
イチローが内野安打でこつこつ稼ぐダサいやつになっちゃったな..
- 45二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 17:36:54
おは林修
- 46二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 17:37:51
- 47二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 17:41:29
イチローの比較対象は大谷よりタイ・カッブの方が正しい
- 48二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 17:50:28
- 49二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 17:50:50
- 50二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 17:57:40
実際にやんちゃ小僧で色々やらかしてたダルビッシュを更生させて歴代でも屈指の大投手に成長させたり
MLB直行しようとした大谷を二刀流を提案して二刀流を確立させたのはマジですげえと思う
どっちもドラフトの段階で指名しにくい状況だったのに「いいや行くね!」で指名しとるからな
- 51二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 18:19:32
現状大谷と同じことしてかつ結果残してるのがおらんから比較のしようがないんだよな
マジでベーブルースとか歴史の中から引っ張ってこないと比べられない人物 - 52二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 18:19:56
今日だけで2021年杉谷拳士の成績を超えてるの笑った
- 53二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 19:24:57
- 54二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 19:28:13
J気取りのバカは置いといて、実際にメジャーでちゃんとした実績残してる誠也を差し置いて、近藤柳田の方がすごい成績残せる!はないわ
- 55二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 19:34:25
誠也の話する時にでも大谷はさあ…としゃしゃり出てくるのもいるしどっちもどっちなんすわ
- 56二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 19:39:04
大谷の打撃練習を他の日本のプロ野球選手がキラキラした野球少年の目で見てたな
- 57二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 20:48:41
こんなすごい球団がいる札幌ドームは安泰やろうなぁ(棒
- 58二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 20:52:16
終末のワルキューレの釈迦かよ
- 59二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 20:53:06
二刀流のパイオニアだけど、二刀流を本当の意味で機能させるためには、投手でありながらチームでベスト3以内に入る打力を持ってないと意味がない(DHを使うため)というキッツい前提条件も示してしまった人でもある。
- 60二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 21:12:29
- 61二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 21:21:48
みんな忘れてるかもしれないけど相方に裏切られて大金奪われたのも夢のマイホーム捨てる羽目になったのも今年の話なんですよ……
- 62二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 21:43:31
- 63二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 21:55:32
- 64二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 22:15:28
柳田と山田は通算殆war大した差がないので全く格上ではないんだが