逆に教養を教えあっていこう

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 17:44:44

    自分は道に咲いてる花の名前答えられない人は恥ずかしいと思ってる
    目に付く者くらいは答えられるべきな気はする

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 17:46:01

    性交渉はコンドームつけよう

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 17:56:03

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 17:56:40

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 17:57:05

    なんかスレタイと本文が微妙にズレてる気がして困惑する

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 17:57:13

    教え合うスレじゃないのか
    恥ずかしいって言うだけじゃなくて道によく咲いてる花の名前教えてくれよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 17:57:48

    1は教養以前に日本語が分からんのでは

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 18:00:25

    普通にさっきからの流れで茶化したいだけだろう

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 18:00:35

    >>1

    花には「者」って言わないんだぜ!(教養)

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 18:01:13

    個人的に思うのは、自分ひいては会話相手を楽しませる手段の一つが教養であって、
    知識をひけらかす事自体が目的化した教養ってすごく勿体ないな使い方だと思う

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 18:02:15

    1は「教養だけで品位は得られない」と反面教師になりに来たのか?

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 18:13:57

    草の名前って教養というか雑学って感じ
    例えば、知識を用いて問題解決したり推論を立てたりする時に自分は教養があると感じる

  • 13二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 18:15:47

    義務教育の内容を噛み砕いて説明できる人は教養があると思う
    甥っ子の勉強をみてる時に痛感した

  • 14二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 18:18:37

    「教養」って多分知識を使いこなす技術みたいなもので、おいそれと他人に教えられるような物じゃないと思うんだよな

    だって「知識」や「雑学」ではなく「教養」なんでしょ

    そのへん>>1はどう思っているのか聞きたい

  • 15二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 19:49:13

    教養教え合うスレにきたらいきなり教養0みたいな文章が出て驚いてる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています