創作における推しカプの関係性としては

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 18:08:35

    1. 恋人
    2. 夫婦(子無し)
    3. 夫婦(子有り)

    どれか一つしか選べない場合(公式でその状態のみしか描かれないとしたら)どれが良い?

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 18:09:55

    1かなぁ

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 18:13:45

    カテ間違えたかも
    多分その他ジャンル向きだな?

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 18:19:40

    管理人ちゃん仕事早い優しい

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 18:20:33

    カプ気ぶりだと早く結婚しろ!って声が多くなるから2では

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 18:21:58

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 18:22:54

    推しカプには同じ家に住んで欲しくないので1

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 18:24:18

    結婚してしまえば大抵はその組み合わせが覆ることが少ない安心感と
    新婚ホヤホヤ時期とかで恋人みたいなイチャつきも期待できるから2

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 18:26:24

    >>7

    どういう理由?ちょっと面白い

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 18:28:05

    >>9

    相手の部屋、空間っていうのが大事とか?

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 18:28:17

    >>9

    一緒に暮らすと「掃除したいのに相手邪魔だな」とか「これいっつも自分がやってるな」とかの生活上の不満が生じる。もちろん話し合って解消していくことも関係性の成長イベントとしてあると思うけど推しカプにそもそもその生活上の不満を抱いて欲しくない

    いつでも他人に戻れる距離であって欲しい

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 18:31:24

    3
    作品柄次に繋ぐ、継承するって要素があると嬉しいから
    実子じゃなくてもいい

  • 13二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 18:35:09

    >>11

    生活感出過ぎちゃうって事かな

  • 14二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 18:36:56

    >>13

    そんな感じ、たまに集まって鍋するために一緒にスーパーとか行くのは好きなんだけどね

  • 15二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 20:28:57

    やっぱ恋愛の醍醐味は男と女してる時なわけよ
    子供生まれるとパパとママになっちゃって別ものなわけよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 23:00:35

    受けだけ女体化!結婚!までは読む人多いけど出産!子育て!までいくと忌避感強くなる人いるよね

  • 17二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 23:08:35

    推しカプが子育てに四苦八苦したり第三者の悪意によって子供が亡くなってしまいお互い精神に異常が出て日常生活もままならなくなって壊れてしまう展開が見たいから3

  • 18二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 23:20:15

    >>15

    わかる

    推しキャラ同士がくっついた推しカプが好きなんであって親になると属性が別物なのよね

  • 19二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 08:55:02

    リアルでも子供生まれると相手を性的対象として見れなくなるって割とあるしね

  • 20二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 09:04:50

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 11:14:47

    >>16

    二次創作で子供産まれさせるとオリキャラにしかならないからその辺の好悪もあるしね……


    自分は恋人とやってる推しCPも夫婦してる推しCPも子育てしてる推しCPも全部好き

    人生してる推しが見たいからどれかというなら3

  • 22二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 11:22:30

    >>21

    エロ見るには1が良いって事か

  • 23二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 11:30:39

    他人同士がお互いの感情だけで傍にいる関係が好きだから1かな
    個人的に一番好きなのは恋人になる前くらいだけど

  • 24二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 11:36:42

    2人の選択ならどれだったとしても美味しい

  • 25二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 11:39:52

    >>24

    どの状態だけ描かれるかだから選択したのは二人じゃなくて作者では

  • 26二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 16:10:07

    >>21

    なんか子育てにトラウマでもあるの?憎しみ根深くない?

  • 27二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 16:13:34

    子どもがいるならなんやかんや互い(カプ相手)のことより子どもを優先してほしいと思ってしまう
    これはこれで子育てする人たちに対する抑圧になるかもしれないけど…

  • 28二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 16:16:34

    >>26

    え?

  • 29二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 17:42:52

    >>28

    レス先間違えた>>17のつもりだったごめん

  • 30二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 20:05:12

    >>27

    すごい分かる

    だから二次創作とかカプ妄想するような推しカプなら1か2で3だけは絶対無い

    3で好きなカップル(夫婦)はいるけどこういう人達は〇〇の両親として好きになってるのでこの二人のラブラブな姿とかは考えられなくなる

  • 31二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 20:06:53

    ラブラブな姿というかデートしたりセッ.クスしたり別れる別れないみたいな喧嘩したりドラマチックなイベントをしたりが想像しにくくなる

  • 32二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 00:10:12

    >>5

    結婚しろ!はリア充爆発しろ!と意味としては真逆のはずだけど

    どっちも推しカプがなんか尊いムーヴした時の鳴き声で文面通りの意味に意味ないよ

  • 33二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 02:47:58

    1・2は同じ属性の時系列違いくらいの感覚なんだけど3になると一気に根本から別の属性になる
    2までならこの二人は同居か別居かとかそういう思考実験的にシチュ考えるのも楽しいんだけど

  • 34二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:04:48

    >>21

    わかる

    オリキャラの息子娘とか出てくるともうそれある種の夢だろってなってカプ創作としては見れなくなる

  • 35二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:28:10

    2次創作で子供と言う名のオリキャラを出されたくないから3一択

  • 36二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 20:11:25

    >>34

    あと全て見たわけじゃないからジャンルに寄るんだろうけどオリキャラ子供出てくるとカプ萌えじゃない何かの要素が入り込んでくる確率高いのが苦手

    なんかその作品の世界から離れて作者の実体験のようなものや現実世界での願望が混ざってくるというか

  • 37二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 20:21:22

    なんとなくまだお互い子供っぽさが残ってるようなのが好きでイチャラブしてるけど
    まだ相手のことを完全に全てわかってはいないみたいなちょっと未完成くらいの関係性が好きだから1かな
    夫婦までいくともう完全な大人というか完成形だと思うから

  • 38二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 01:15:25

    2と3は自分でも勝手にいかようにでも妄想できるししたいからという理由で1かな

  • 39二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 02:53:59

    もう結婚してるし3

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています