洋ゲーってさ

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 20:16:34

    中性的な青少年主人公ってまず出てこないよな
    あっちの男の主人公はみんなむさいおっさんばっかじゃん
    なんでなん?
    あいつらだってゲームの中ではこぎれいなイケメンになれるほうが嬉しいやろ?

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 20:16:59

    ホモっぽいから

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 20:18:11

    >>2

    ホントにそれが理解できない

    何でイケメンくん見るとホモ扱いするの?

    そういう思考回路って多様性の尊重からは程遠いじゃん

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 20:20:59
  • 5二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 20:25:31

    子供は保護しなきゃならん文化だから
    見た目ロリショタに戦闘させられない

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 20:27:02

    まあ逆に日本のゲームはガキ多くね?ともなる
    丁度いい塩梅のゲームが良いわな

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 20:28:33

    ニーアに関しては海外プレイヤーから日本のゲームにそんなオッサン求めてませんって売れなかったオチじゃなかったか

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 20:28:35

    >>6

    年配のおっさんキャラ操作したいなら

    すでに龍が如くとか無双シリーズとかあるのにな

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 20:30:35

    和ゲーの主人公ってガキより20代前半くらいが一番多いイメージだわ

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 20:30:57

    おっさん操作するしても格好いいの操作したいわ、5人ぐらいいる中の一人ぐらいならなんか色物でもいいけど

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 20:31:46

    ベセスダのヒスおば好きぶりはビビるぞ
    なんで宇宙にもいるんだよ

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 20:32:17

    >>3

    いうてあっちのゲームオタクは多様性嫌いじゃん

    日本もそうだけど

  • 13二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 20:37:05

    言うてもまあ青年くらいはおるぞ
    あと向こうは規制の関係で少年少女主人公が暴力振るうのも振るわれるのもダメなんじゃなかったっけ

  • 14二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 20:44:38

    日本の洋ゲー好きはハゲ&ヒゲだろうと気にしないし、海外の和ゲー好きも細腕イケメンだろうと気にしないよ

    それこそ>>7の件で「俺たちはJRPGがやりたくてJRPG買ってるんだから変に洋ゲーっぽくしないでくれ!」という声が出たくらい


    一番騒ぐのはゲームやらない層

  • 15二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 20:46:12

    でも課金ゲームだと露骨に美女スキンで課金圧かけてるよ
    北米でも

  • 16二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 20:47:04

    なんなんだろうな
    別にカッコイイ白人ってわけでもないじゃん?シュワちゃん風とかさ
    あの基本形のバタくさいコウモリみたいな顔はどこから湧いて出てきたんだ
    まぁギアーズの主人公たちみたいにマッチョだしカッコイイ例外もあるけど

  • 17二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 20:47:19

    >>9

    まあ一番有名な和ゲー主人公がそもそも20代の配管工だからな・・・

  • 18二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 20:48:42

    >>16

    だいたい古典アメコミのせい

    オタ向けだろうとガタイよくて顎が立派でムキムキ

  • 19二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 21:05:19

    昭和の二枚目と平成のハンサムイケメンと令和のイケメンが全然傾向が違うように、各国のかっこいいの概念の傾向が違うだけだ。こっちが正しいあっちがおかしいとか言い出したら、それこそ多様性を押し付ける運動家に近い思考回路よ
    あえて言うなら外国的ガタイいい主人公を好む日本人もいても日本的イケメン主人公を好む外国人がいてもいい、それが多様性だ

  • 20二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 21:23:45

    サイバーパンクのデフォルトVは若造で体付きもそこまでバキバキじゃないし…

  • 21二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 21:35:15

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 03:49:23

    まずアニメ調じゃなくてリアル調だとほっそいイケメンがデカい武器ぶん回してデカい敵と戦ってるのが浮くんだよ
    スレ画とか原作じゃ気にならなかったけどリメイクになると腕ほっそ!!髪型変!!ってなったもの
    んでガタイ良くするとそのボディにどう見ても10代のジャニーズ顔が乗っかってるのが困惑を生むわけだ

  • 23二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 07:14:29

    この頃(25年前)から大して変わってない気がするんだよな
    なんかこう美人扱いされてる女性は面長で頬がコケてたりとか

  • 24二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 10:31:03

    >>6

    スレ画からして22歳だしバイオとかメタルギアとか有名どころにも青年~老年までいくらでもあんじゃん

  • 25二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 10:39:29

    >>23

    25年位で美の価値観・ヒーローらしさの価値観が変わりはしないってだけでは無いだろうか

  • 26二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 22:33:04

    >>23

    リアルのハリウッド女優もこんな感じの顔だしシンプルに欧米人の好みなんじゃね

  • 27二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 23:02:42

    古典アメコミに拘ってるのってかなり頭悪い老害なんだよなあ
    現代でもそのアメコミが全然人気無くなって困ってるけど、その前から映画のヒット無きゃとっくに死んでて

  • 28二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 23:18:42

    >>1

    マジレスすると出てくるゲームはあるにはあるし向こうもイケメン主人公は嫌いじゃない

    問題はそれ以上におっさんやマッチョが好きすぎる

  • 29二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 23:21:29

    ペルソナシリーズが海外受けを狙いましたとか言いながら中年主人公になったら世界中から助走をつけて殴られるだろうな

  • 30二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 23:45:05

    そんなことないよって反論あげようとしたけどマジで思いつかんな

  • 31二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 23:47:52

    >>23

    右にいる頭縦長のダルシムが気になって仕方ない…

  • 32二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 01:33:03

    日本人でも中性的なキャラ苦手な人もいるだろうし
    単なる好みの違いをそんなはずないと否定から入っても不毛なだけだわ

  • 33二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:39:19

    仮に男性プレイヤーはおっさん好きとして女性プレイヤーはどうなんだろうな
    女性ゲーマーが初めてFF7遊んで「これこそ私が求めてた若いイケメン!かっこいい!ハゲのおっさんじゃない!最高!欧米も見習ってこんなイケメン出してくれよ!!」と感動したりキレ散らかしたりしたとかなんとかいう嘘か本当か分からん話は聞いたことあるが

  • 34二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:43:40

    >>33

    まあ特殊性癖ってのはどこにでもいるしな

    洋ゲーの会社が揃いも揃ってゴリラの方がゲームが売れると思ってるのは本当なんじゃね

  • 35二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 13:50:45

    アメリカ版の方をおっさんにしてって要望は成功か失敗かはともかくとしてこっちの方が受ける売れるって思ったって解釈できるんだけど
    なんで日本の方もおっさんにしろとか言ってくるのかは意味が分からないんだけどなんで?

  • 36二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 15:30:58

    >>35

    こっちは周りからの圧力でおっさん縛りのハンデを背負ってんだからお前も同じ条件で勝負しろってやつ

    向こうの開発者だって本音じゃはげたおっさんが好意的に受け止められてるとは思ってないよ

  • 37二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 15:34:40

    最近は言うほど洋ゲーもハゲたおっさんばかりじゃなくなってきた

  • 38二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 15:39:53

    ていうか普通にジャニーズ顔の兄ちゃんじゃなくてシブイおっさんの方が好きだから日本でも増えて欲しいくらいだわ

  • 39二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 15:57:09

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 15:58:40

    いやイケメンの若者ばっかりも食傷でしょうよ
    結局そのゲームで何を表現したいかってだけだよ
    ゴッド・オブ・ウォーのクレイトス
    スペースマリーンのタイタス
    ラストオブアスのジョエル
    どれもストーリーとキャラデザが共存出来てるでしょ

    もちろんイケメンだったら悪いわけじゃないけど
    ガワだけイケメンにすればいいわけじゃない

    話、ゲーム性、客層を総合的に考えないと

  • 41二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 16:07:17

    アニメ風にしろって言ってるんじゃないの
    ディカプリオやブラピやトムクルーズやジャージクルーニーみたいな白人イケメンの主人公出してくれよ
    何だって黒人のホモや太ったレズのゲームなんてやらないといけないんだよ

  • 42二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 16:10:30

    >>21

    年齢層の話題なのに急に人種の話始めるジジイいて草

  • 43二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 16:18:57

    和ゲーは未熟な状態からの成長譚
    洋ゲーは既にある程度の実力が合った上での英雄譚
    的な?適当だけど

  • 44二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 16:56:57

    自分は最近は馴れてきたから洋ゲーまで変にイケメンキャラだらけにされても微妙な気持ちになるかもしれない
    やりたいなら和ゲーやるわ
    それにどうしても無理なら洋ゲーはMODである程度好みに合わせられるし

  • 45二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 17:58:50

    おっさん主人公の日本ゲームというと龍が如くとかバイオハザードが思いつくけどやっぱり小綺麗なんだよな
    アジア人自体若く見えるとは聞くけど

  • 46二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 18:58:26

    >>3

    外人に聞けよ

    向こうではナヨナヨした男はゲイなんだよ

  • 47二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 19:02:06

    ジャニーズが大剣ブンブンしてるの違和感あるでしょ

  • 48二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 21:19:07

    ララクロフトとか昔から若いねーちゃん主人公もいるっちゃいるんだけどね
    あと最近悪い意味で目立ってるけどUBIはサムおじさんとかアサクリとか割と日本人でも馴染みやすい主人公像作ってると思う

  • 49二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 21:26:15

    ニーアおっさん版を買った奴がここにどれだけいるのか

  • 50二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 21:33:36

    まぁそこは住み分けって感じだよね
    それぞれの得意分野に先鋭化していった感じで

  • 51二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 21:36:29

    日本でのイケメン主人公顔をアメリカ人で当てはめると
    ターミネーター2のエドワード・ファーロング(撮影時13歳)とかになってしまうし
    向こう基準だと一人で遊びに行かせるのも禁止のザ・子供なんだよなあ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています