異形化したキャラを集めるスレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 20:53:53

    人間とはかけはなれた姿に変化したキャラを集めるスレ
    スレ画は1のオールタイム・ベスト異形化たち
    精神の変化はあってもなくても良しとする

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 21:01:35

    まどマギの魔女化は当時めちゃくちゃ衝撃だったな

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 21:18:44

    ファリンは異形化か?キメラ化は異形化か…

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 21:27:12

    1番下なんだっけ

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 21:33:52

    >>4

    メイドインアビスのベラフだよ

    成り果てる手前の憔悴した様が印象に残ってる

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 21:40:48

    プロムン作品はいいぞおじさん「プロムン作品はいいぞ」

    治安最悪のディストピアにて、まどマギで言う魔女化みたいな「ねじれ」って現象が蔓延っているせいで心がどうしようもなくへし折れた人間が怪物化する世界

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 21:46:21

    フリクリプログレのヒドミ

    ロボ化は性癖にぶっ刺さったな

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 21:50:29

    モンスターが好きすぎてモンスターの楽園を作る計画は止められたけど自分はモンスターになれて喜んでるカルマッソ会長

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 21:57:50

    >>4

    ベラフはいいぞおじさん「ベラフは高潔な人間の尊厳陵辱、精神崩壊、巨大化白 痴人外化、捨てたものを取り戻しもう一度立ち上がる荘厳な姿全てが含まれた完全栄養食だァ」


    ちなみにこれが人間の時の姿らしいよ

    ちなみに性別は公式で不明だよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 22:00:53

    スレ画、人間の面影を一部大いに残しているキメラ型、どう見ても人外だけど全体的な印象は人型、人間の面影が一切ない完全異形型とそれぞれタイプを揃えてて趣味が良いな

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 22:06:15

    >>6

    プロムン作品だと謝肉祭が本当に好き

    ねじれではない任意のサイボーグ化に近い異形化&割と勝ち組なのいいよね

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 22:09:19

    Warframeに出てくるテクノサイトウイルス感染体が凄まじい異形でめっちゃ好み

    こいつらのためにWarframe始めたと言ってもいいレベル


  • 13二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 22:10:57

    そう考えたらホラー系なんか異形化の宝庫だな

  • 14二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 08:38:43

    ウルトラマンのジャミラみたいなのか

  • 15二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 08:55:33

    特撮は当然ながら異形化の宝庫だな
    アニメだとガオガイガーで命がゾヌーダ化したのがわりと衝撃だった

  • 16二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 09:27:39

    ソウルサクリファイスは登場人物の殆どが異形化した人間という設定で、一人一人に「異形化するまでの経緯、なぜその姿になったのか」が丁寧に説明されてる異形化ゲームだったな
    ちなみに敵キャラは倒した後に選択肢次第で元の人間に戻って仲間になるシステム

  • 17二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 10:22:33

    この手の性癖って可逆か不可逆かでジャンル違うよな
    俺はどっちも好きだけど変化後自我が曖昧になったり無くなったりするのが好き

  • 18二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 15:41:18

    ファリゴン正直めちゃくちゃカッコイイしエロいからライオスの初見感想に同意しか出来なかった

  • 19二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 15:42:07

    >>7 何があってロボに…

  • 20二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 16:56:26

    グニィ

  • 21二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 17:11:43

    >>19

    N.O.の力の結果


    1話のは夢オチだけど、最終的には実際に変身するので

  • 22二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 21:22:49

    順平とかミーティの異形化は悲惨さが勝って興奮しきれない俺は半端者だ…

  • 23二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 22:46:32

    こういう時ってキモいのを挙げるか、格好良いのを挙げるか、ある種の荘厳さを持ってるのを挙げるか悩むな

  • 24二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:20:02

    >>16 異形のまま仲間になってくれよ

  • 25二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:27:01

    >>20

    真人の何が嫌って肉体そのものを無理やり変形させてるグロさにあると思う

  • 26124/09/22(日) 11:00:19

    異形化はいいぞおじさん「基本的にどんなのでも挙げていいけどぐちゃぐちゃになっちゃってるのよりある程度整ってるほうが1が好きなのでそっちを優先してくれると嬉しいよ」

    あと異形化の経緯も一緒に書いてくれると助かるから書いて(注文の多い料理店)

  • 27二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 13:21:23

    >>18 最後に元に戻るのもいいよね

    純粋に造形美に興奮できる

  • 28二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 15:02:53

    「烈火の炎」のラスボス、森光蘭

    元は欲深い人間だったが


    不死を求めて魔導具「天堂地獄」を見つけ出して一体化


    さらに成長してこんなんなりました

  • 29二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 16:04:56

    FF14漆黒の反逆者 テスリーン・ストーンプラウ(画像左側)
    罪喰いという人を襲い食らい襲われた人間を同じ怪物へと変化させる化け物に変化した
    罪喰い化シーンのムービーはなかなかの迫力だしその後挑むダンジョンの1ボス「フォーギヴン・テスリーン」として出てくる

  • 30二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 16:31:31

    幻影都市の月琴明王ヤマ
    複数の同僚を色気で惑わし利用する腹黒女だったが自身も上司に捨て駒にされ異形の怪物に変貌させられてしまう
    異形化後の姿のヤグ・マスターはよく見ると裸でエビぞりになったヤマが頭にくっ付いている

  • 31二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 18:22:03

    >>24

    やればわかるけど世界観的に魔物のまま仲間は無理な作品やからしゃーない

    基本自我なんて滅茶苦茶だし

    代わりにプレイヤー達は救う派閥か生贄派閥か運命に任せる派閥かに所属できるんだけレベル上がれば上がるほど異形になれるゲーム

  • 32二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 21:41:56

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 21:45:01

    伊藤潤二の短編・顔泥棒
    特定の人間に長時間接していると顔形がそっくりになる特異体質を持った謎の女・亀井
    好きな男子の気を引きたいが為にキレイな女子達の顔を写し取り続けるが、遂に仕返しをされてしまい…

  • 34二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 00:17:17

    戸愚呂弟

  • 35二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 08:13:13

    ウルトラマンガイアのツチケラ

  • 36二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 12:44:46

    人の姿と異形の姿を任意で行ったり来たりできるキャラは入る?

  • 37二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 14:45:45

    無常矜侍
    スクライドの実質的なラスボス
    主人公にボッコボコにされ「向こう側の世界」に吹っ飛ばされ倒された
    …と思われたが「向こう側の世界」の力を吸収し異形化して出現
    その強力な力で主人公達に襲いかかるも…

  • 38二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 15:15:15

    常夏三姉妹
    「何て口の減らない!だから本物の女は嫌いなんだ!!」なんてことを宣う能力者から具現化された理想の女の子たち
    融合し真の姿であるバーニング・サマーに変化する

  • 39二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 15:42:09

    >>12

    感染体ならランナー系も良いよな

    変異の過程で元の右腕が顔に張り付いちゃってて代わりの腕が新しく生えてるこの感じが好き

  • 40二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 19:13:45

    >>35

    ウルトラシリーズならエボリュウも

  • 41二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 19:35:16

    バイオハザード2からG
    ウイルス研究者自身が自らに投与した結果の姿
    凄まじい生命力と適応力から次々に変化して戦闘クリーチャー化していく
    ただし自我意識は消え去り、ただの獣と化す
    妻の事も愛娘の事も分からない

  • 42二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 20:21:01

    AKIRAの有名な鉄男くん
    軍との争いで失った腕を超能力で適当に作り直した姿
    そこら辺のブリキを超能力で固めただけの物なので機械的な機能は無い
    最終的にあの有名な肉塊に成り果てるが、あれは大きくなり過ぎた力が更に大きな肉体を求めた結果
    原作漫画だと義肢の期間が長いため、身体とブリキが融合していく姿が見られる

  • 43二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 20:25:15

    Claymoreの覚醒者
    妖魔と呼ばれる化物の血肉を移植した戦士が限界を越えると覚醒する化物
    どれもこれも良デザイン

    画像は名無しの覚醒者

  • 44二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 21:06:08

    >>6

    餃子になるまえの天使像フィリップもナイスデザインよな

  • 45二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 23:56:19

    テラフォーマーズの過剰変態好き

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています