ヴェルギリウスの背後取れる癖に

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 22:32:06

    よくもまあ最底辺の情報系9級フィクサーとか名乗れたよなこいつ

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 22:32:54

    (やっべーこれ下手すりゃガチで殺し合いしなきゃいけないやつじゃん…)

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 22:32:56

    それはそれ、これはこれだ

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 22:33:59

    まあいくら有能で強くても大暴れして自分から評価下げたのがそいつだから…
    強さと階級を=にしてはいけない
    それはそれとしてなんで青キチは未だに特色扱いなんです?

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 22:34:14

    まあ警戒されたら終わりなので
    それはそうと完全に騙しきれたのは一体…?

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 22:34:17

    9級に降格されたのは本当だし……
    嘘は言ってないよね、嘘は
    本当の事を言わないだけでしょう?

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 22:35:03

    降格食らって9級はホントだから…まぁ自虐的な意味もあるんだろうけど

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 22:35:42

    >>1

    ヴェルギリウスにとって生涯あるかどうかのホラー展開

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 22:36:14

    >>4

    特色はやっぱり特別なんじゃない?ローランはあくまで1級だし

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 22:36:56

    というか「ローランという一個人」「チャールズ事務所」「黒い沈黙」のいずれか一つの事でも知ってたら血の凍る場面である

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 22:37:46

    南部中指半壊させたとかいう頭おかしい逸話

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 22:38:04

    ローランは仮面のせいで評価があやふやになってそうではある

  • 13二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 22:39:16

    アルガリアも終盤で「ここまで大っぴらに暴れられたら特色剥奪するしかない」みたいなことハナ協会に言われてたし
    あんだけやべー連中を水面下で集めてた手腕が凄い

  • 14二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 22:40:38

    いくらか補正が合ったとはいえ
    残響楽団→図書館→ねじれ楽団→処刑人と連戦をこなして生き残った男だ、いやほんと凄いなこれ…

  • 15二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 22:42:58

    >>14

    最後に疲弊の極みの状態で処刑人、C社の爪を相手にぼろ雑巾になりながらも戦って五体満足で生存できたの、下手すりゃローランが初かもだからな……赤い霧は打ち破ったけど最終的には戦死したし

  • 16二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 22:43:01

    幸せの絶頂の明るいローランと引退するからと自分の夢を明かすヴェルギリウス
    からのこの復讐モードよ
    話しかけられて初めて血の臭いに気づいて飢えた猛獣扱いされるとか豹変ぶりにまずビビるよ

  • 17二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 22:44:36

    ローランを鍛えたアンジェリカがすごいのか鍛えられただけでそれをものにするローランがすごいのか…
    どっちもやべえやつだった

  • 18二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 22:47:16

    >>4

    ハナ協会のストーリーで青い残響はもうフィクサーとは呼べないとか言われてなかったっけ

  • 19二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 22:49:32

    かつて1回一緒に仕事をしただけの男に最後にあったときの談笑タイムで甘っちょろい理想を語っていないと殺し合いルートです

  • 20二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 22:49:47

    黒い沈黙の側で暴れてるなんか黒いやつ

  • 21二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 22:51:38

    >>11

    リンバスで中指の強さが判明したことで自動的に強さの底上げがされた男


    マジでイカれてるよ

  • 22二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 22:53:23

    フィクサーの階級は実力より実績の方が大事だろうから色々やらかしたら下がるわな

  • 23二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 22:53:26

    >>17

    アンジェリカと出会った時点で既にチャールズ事務所隊長だから別にアンジェリカに鍛えて貰ったとかでもなくローラン自前の強さなんだ……

    (武器をあれこれ使うのはアンジェリカの戦い方の模倣だけど)

  • 24二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 22:56:25

    足爪に「万全のお前ならどうなるかわからない(意訳)」と言わしめる

    これだけでもうヤバい

  • 25二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 22:56:40

    自室に侵入されて背後取られて声かけられるまで臨戦態勢はおろかヴェルギリウス本人さえ気づく事も出来ず殺すか殺されるかの覚悟決める間も無かった、ローランがその気だったら背後からロジックアトリエ、ホイールズインダストリー、デュランダルなどによる先制で一発貰ってるの確定の恐怖を超えた恐怖のシーン
    というかご覧の通りもうローランは武器出した状態で後ろにいるのである

  • 26二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 22:58:37

    殺したら下手人がわからないからいちいち聞きます
    暗殺無しでお前あの犠牲出したの…?

  • 27二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 23:00:41

    情報を扱うなら相手の情報は抜き出しつつ極力自分の情報を与えないに限る
    それで行き着く先がほとんど回避不能レベルの暗殺技術を手に入れることとは思わんだろ
    なんなら普通に戦っても強い

    …こいつ、無敵か?

  • 28二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 23:09:03

    >>14

    タフカテでも言われてたけどねじれの軍勢→調律者と爪の襲撃の流れは生前の赤い霧の戦いの幻想体→調律者と爪2体の連戦も彷彿とさせるんだよね

    まあ赤い霧はそのまま相打つ形で全滅させましたが

  • 29二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 23:10:40

    暴れた経緯考えるとこいつ暴れて潰した組織の中にもヤバめの連中いっぱい居たんだろなって…
    ちょっと設定とか出してみない?

  • 30二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 23:14:26

    >>19

    これが危険とかヴェルギリウスの思想理想はどんなんなんだろうか

    ヴェルギリウス本人はローランならなんとなくわかってくれるかもしれないと思って話したっぽいのがなおさらなんとも言えない

  • 31二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 23:14:39

    >>29

    それこそ南部親指のアンダーボス主催の緊急の会議に出れるレベルの組織が再起不能になってるからね

  • 32二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 23:18:52

    >>1

    1枚目の画像ってどこのシーンだっけ

    リヴァイアサンのどこか?

  • 33二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 23:28:06

    >>32

    そうリヴァイアサンの最終話のやつ

  • 34二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 23:31:12

    >>13

    元々笑う顔たちとか色々な組織との繋がりが広い特色として有名だったらしいからな

    カリスマとか懐柔術が上手かったのかね

  • 35二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 23:37:22

    >>27

    良いだろ?チャールズ事務所12フィクサーの元隊長だぜ?

    他の12フィクサーたちも強者ばかりという

  • 36二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 23:45:08

    「既に特色だったヴェルギリウスが」「自室に入られて」「ローラン自身が話しかけるまで気づけず」「武器を既に出した状態で背後を取られている」
    どこをどう取ってもやばいわよ!

  • 37二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 23:48:44

    >>33

    ありがとう

    今の都市で一番強いのは赤色を冠した特色とか抜かしてたのに背後とってるの怖すぎるわ…

  • 38二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 23:52:46

    >>37

    正確にはどのフィクサーが一番危険か?だったと思うけどどのみちどの口である

  • 39二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 00:17:38

    思想が危険らしいヴェルギリウスと、八つ当たりで怪しい組織を潰して回ったローラン
    どっちもどっちだな

  • 40二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 00:41:41

    南部の中指が半壊してこいつ一人に実質へし折られてるんだよね怖くない?

  • 41二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 00:46:00

    情報系フィクサー(オリヴィエが手綱握ってないと突っ込んで大暴れする)

  • 42二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 00:50:51

    諜報や隠密が得意な代わりに戦闘が得意だ

  • 43二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 00:54:58

    紫ババア「私が干渉しました」

  • 44二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 00:55:39

    ローランが特別強い方なんだろうけど一級フィクサーでも特色とある程度やりあえる戦闘力持ってる奴がそれなりに居るのかと思うとほんと都市恐ろしいな…

  • 45二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 01:03:30

    恋愛面でナーフする事でバランスを取る男
    初デートが結果的に居酒屋なのどうかと思うよ

  • 46二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 01:09:11

    黒い沈黙の手袋と最新のfuriosoの演出見るにこいつの本来の戦闘スタイルは認識阻害の仮面でどこぞのフィクサーAと誤認させつつデュランダルでぶん殴ってくるパワー系ゴリラ暗殺術なんだよな

  • 47二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 01:16:12

    ローラン本来のバトルページがあったら
    【デュランダル】以外は赤い霧よろしくページ名がクッソ簡素な単語の羅列になっているのは想像に難くない

  • 48二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 01:27:46

    肝に銘じるように。いくらお前でも今の状態なら容易く八つ裂きにしてやれるからな。

    いやどういう評価なんだよこえーよ

  • 49二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 01:33:17
  • 50二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 01:46:41

    何の特徴も無い黒スーツのノッポ男が顔まで隠したらいよいよ以て正体不明としか言い様が無いんだよね
    通行人Aにしか見えない見た目の奴が仮にも一級フィクサーで構成されたチャールズ事務所の隊長やってるとかわかるわけ無いだろ!

  • 51二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 02:21:57

    中指の地域丸ごと半壊は赤い霧の人差し指部隊壊滅のエピソードより恐ろしいことやってるんじゃないかと思う

  • 52二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 02:23:31

    >>45

    相手が赤ちゃんごと死ぬのはナーフなんてレベルじゃねぇぞ!

  • 53二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 02:29:51

    黄昏フルセット=爪という関係が公式な以上
    黄昏=ローランという関係もなりうる恐怖
    なんでEGOも特異点も異能も無しにそんな図が出来るんだよ

  • 54二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 02:34:19

    死闘の果てにやっと爪から「いくらお前でも」という評価になるのがだいぶイカれてる
    万全なら本当に黄昏装備エージェントに匹敵するか勝てるくらいなのでは…
    しかも手袋受け継いでからは遠距離攻撃やら何やらを使いまくるからデュランダル一本より遥かに厄介そう

  • 55二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 03:12:38

    >>51

    まあ、中指は性質上、一人殺ると向こうから報復の為に寄って来るだろうし。

  • 56二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 04:28:29

    >>46

    パワー=力ではなくパワー=(攻撃での)マッチの勝ちやすさと捉えると一度競り勝ったらどんどん勝てなくなる、つまり一度できた隙を次々と突いていくスタイルと考えることができる

    実際Friosoは急接近からの至近距離銃という意表を突いた攻撃から怒涛の連撃を打ち込んでいる

    第3フェーズでの戦闘スタイルもコンビを組んだ連携だしね

  • 57二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 04:50:24

    モーション担当した人曰く
    コンセプトはウェポンマスター、デビルメイクライの主人公ダンテを意識してるらしい(アートブック情報)のでローランの武器デュランダルはダンテのリベリオンに相当すると思われる

    戦い方もFriosoに見られるように相手の体勢を崩し続け吹き飛ばし→急接近→コンボ継続とスタイリッシュアクションのソレである
    アイアムザストームザッイズアプロォォォチィング

  • 58二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 05:48:23

    ピアニストも、リウ一課課長のEGO開花シャオも、紫の涙も、同じく12フィクサーでハナ協会のオリヴィエも、青い残響も正面からぶちのめせる暴の持ち主が
    怒りと憎悪と殺意を完璧に押し隠しながら
    認識阻害と赤い視線に武器出した状態で気づかれない隠密を駆使しつつ
    観察能力と赤い視線に夢教えてもらえるレベルのコミュ力を駆使していつの間にか懐に入り込んで来る
    これはもうどうすればいいんだッ

  • 59二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 06:58:46

    >>58

    メンタルをやられて逃避のための薬でボロボロの時に複数人で袋叩きにして下水道ハリネズミにする....


    なんでここまでしないといけないんだ?

  • 60二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 07:57:32

    >>59

    そりゃいくら薬と酒に溺れて本来の力からかけ離れた実力しか出せなくても剣一本で11種類の武器使いこなした嫁と対等以上の男をそこら辺の木っ端連中が殺せる訳ないって事よ・・・

    頭と戦ってた時もそうだけどコイツしぶとすぎるだろ・・・

  • 61二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 08:09:31

    たしかリカルドって末兄でターニャさんはそれより上の長姉とかだったよな

  • 62二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 09:04:09

    リンバスでヴェルおじの通常スキルが加重値マシマシだったから図書館算→リンバス算にしたら加重値3とか4のデュランダルぶんぶん振り回しててもおかしくない。

  • 63二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 09:12:11

    ・おそらくバケモノ揃いのチャールズ事務所の隊長で
    ・都市の星を落とした実績が有り
    ・黒い沈黙の夫で
    ・その黒い沈黙に成り代わっても違和感を持たれないくらい強く
    ・大量のヤバい組織(中指含む)を一人で壊滅させられ
    ・自分で「最も危険」と言ったはずの特色の背後を取り自分から声を出すまで気づかれず脅す
    ・感情が増幅される場所の図書館で復讐心を一切気づかれず
    ・楽団→図書館→楽団というイカれた連戦を生き延び
    ・さらにねじれたアルガリアと1週間ぶっ続けで戦い続け
    ・その末やってきた頭との戦闘でも「疲弊」パッシブ1つで済ませ
    ・最高戦力たる爪に「万全のお前ならヤバいかも😢」と言わしめ
    ・ガンメタを貼ってきた頭とのガチ戦闘で生き延びる

    すまん何から何までイカれてるんだがお前本当に特色じゃないのか???

  • 64二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 09:16:35

    元々コイツめちゃくちゃ強くねって思ってたけどリンバス出てからやっぱ化物だわって確信した

  • 65二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 10:12:27

    こいつこれでEGO適正があるって言われてるからまだ伸びしろがあるの何なんだよ

  • 66二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 10:27:32

    >>63

    妻の形見の武器を全て使いこなせるも追加で

  • 67二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 11:16:43

    元々は少し戦っただけで相手の技術や思想を理解できる共感性で相手のやる事を読み切ってデュランダルでぶん殴るスタイルだったんだろうな

  • 68二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 12:24:26

    たしかegoの声を聞いてたはず

  • 69二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 12:24:48

    流石に7日間ぶっ通しで戦ってたら疲労して弱体化するし何なら数の暴力で多勢に無勢だって仕掛けまくったらいつか下水道に沈むぐらいの弱点はあるぞ!
    まあ普通ならそんな計画練ってる時点で懐に入られてる可能性高いんだがな!

  • 70二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 12:25:02

    元のローランは全ページダイス的中でパワー付与の脳筋という事実

  • 71二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 12:41:05

    おかしい…このおじさん最高級品質の工房武器を弄くり回して壊すような男だったはず…
    なんでそんな武器の扱い上手いんだ…

  • 72二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 13:08:16

    >>71

    気づくのだ・・・この男そもそも黒い沈黙の使う武器11種類をたった2年ぐらいコンビ組んでただけで同レベルまで仕上げるマジモンの化け物なのだ・・・いくらなんでも11種類の武器を2年ちょいで特色と遜色ないレベルで使いこなすのは才能があるってレベルじゃねーぞ!

    それはそれとして実験がてら振り回して壊す事もあるけど・・・

  • 73二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 13:33:09

    ようやく逃げ切った。そこらの酒場で一旦休憩しよう。なんかぱっとしない感じの男と相席になってなんか一緒に飲む事になったぜ!ガハハ…あれ?こいつなんかいきなり手袋つけ始めたぞ…?
    とかあり得るんだよね

  • 74二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 14:23:48

    突然雑踏が静寂に変わる奴

  • 75二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 14:46:21

    この男図書館での記憶ページとか見るにストーリーの接待はコアペとか使わずにアンジェラから支給されたっぽい謎棒と自前の身体能力で戦ってたぽいのに連れの司書補と幻想体ページだけでE.G.Oシャオと紫の涙倒した事になるの意味不明すぎるんだよね。(総記の階は階固有のE.G.Oページが使えない)
    強い奴の体使ってる司書補はともかく開花したリウの支部長とか妻の師匠やってたかもしれん特色に手袋とデュランダル無しで戦えるのおかしいってコイツ!

  • 76二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 16:21:35

    >>71

    最高級品質の特色フィクサーが選ぶ武器を力だけで壊せる男

  • 77二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 17:17:40

    >>39

    あのう、思ってるだけの人を実行した人があいつアブネーよってのはルール違反スよね?

  • 78二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 18:22:23

    >>76

    あの後ブン殴られたよな絶対

    (ムク工房の武器ぶっ壊した)

  • 79二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:33:04

    >>78

    ローランが壊したせいでムク工房は一コスからニコスになった説

  • 80二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 20:00:20

    リンバスで図書館と関わるとこまで話進んだらヴェルギリウス操作でローランと戦う章とかあったりするんじゃなかろうか

  • 81二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 21:13:00

    絶対ローランもダメージ表記が???になってるんだろうなぁ…

  • 82二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 22:51:54

    そこかしこで図書館の指定司書のマーク出るからどこかしらのタイミングで関わるかもう既にロボトミー社現図書館と何かしらの関わりはリンバスカンパニーにあるんだよな…

  • 83二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 22:54:14

    そもそもおおよそ同格付近下手したらそれ以上の相手に生殺与奪握られてるような必死の状況なんだわ

  • 84二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 23:04:02

    >>68

    幻想体ページ(幻想体が力を貸してくれる)時に声が聞こえるとか言ってたしEGOじゃなくてそっちじゃ?

  • 85二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 23:11:52

    煙戦争に関わってたメンバーとかローランの事知ってたりしないかな

  • 86二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 23:41:08

    素質はあるらしいけどねE.G.Oの
    再登場したら自分のE.G.O引っ提げてくる可能性あるの普通に怖いが見てみたくもある

  • 87二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 00:27:32

    >>85

    寧ろローランの方はグレゴールなら知ってたかもしれないな

  • 88二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 01:03:35

    戦場の英雄は知っててもおかしくないな
    ウーティスはどの部隊にいたかによる

  • 89二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 01:18:27

    ただ煙戦争の参加者は記憶処理受けたりしてるのと、その時期のローランは仮面付けて剣振り回してるやたら強い若造だからな……
    見てても覚えてないかも

  • 90二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 01:55:55

    規模がどのくらいかわからないから「そりゃいただろうな」レベルかもしれないし実際刃を交えるか共闘してたりするかもしれない
    ドンキホーテはチャールズ事務所の隊長として知ってそうだけど黒い沈黙としての大暴れはどうだろう…余計なこと言いそう……

  • 91二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 02:37:50

    グレおじは生き恥戦旗や生き恥ポスターがそこらにあったっぽいからローランは知ってるだろうなあ

  • 92二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 08:48:52

    >>73

    「弱そうな演技が上手い」というのも相手にしたくないタイプの奴なんだよね

    ゲブラーは見抜いてたけど本当に一山いくらのフィクサーのふりをしてぶっ殺してくるなんて戦法を取られたら対処できない

  • 93二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 09:04:12

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 09:10:05

    嘘を付く大人でなにもない虚無の道化師おじさん

  • 95二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 09:44:42

    >>92

    プレイ中ワイローランに対する印象


    最初「なんやこいつ余計なこと言って四肢切断されとる、絶対小物やんw」

    途中「あれ?結構すごいやつ?」

    色々知った後「そこまでやべぇやつだとは思わなかった(畏怖)」


    見事に騙されました!w

  • 96二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 09:47:48

    演技力も高いけどそもそもヴェルギリウスさえ声掛けられるまで気づかない謎隠密性能が高い…
    特色と殴り合えるやつが確実に不意ついてくるずるだよ!

  • 97二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:05:42

    >>92

    いきなり紫の涙に図書館に飛ばされてアンジェラに出くわした一瞬で「あ、こいつこのままだと復讐できないわ」って察して道化ムーブしてるのが怖い

    アドリブで信用を得る能力が高すぎる

  • 98二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 11:01:33

    感情を増幅させるはずの図書館で最後まで隠し通してるからな
    しかも着実に敵から情報抜き取ってるの怖い

  • 99二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 20:32:23

    図書館算→リンバス算になったら多分加重値4とかでデュランダルぶんぶん振り回してるよこのおじさん

  • 100二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 21:22:54

    イェソドの意見に同意できないと感情をあらわにしてきちんと言いつつ最終的にイェソドが自らネクタイを直すくらい気を許してるのすごい

    相手の懐に入るって自分が八方美人になることではないんだな

  • 101二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 22:12:26

    >>97

    その上で大筋の計画やってるからね。


    アンジェリカだったら最初からぶっ壊そうとして失敗してると思う。

  • 102二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 00:42:53

    >>100

    求める事は甘いだけではないからね

    セフィラ”達”に形は違えど受け入れられるってのは控えめに言って化け物

  • 103二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 06:20:58

    パッシブやページから推測すると多分本来の戦い方はひたすら2コスのデュランダルぶん回してパワーを盛ってくタイプのゴリラ
    どんな状況でも冷静に相手に近づいて1番シンプルで強い方法で戦えるフィクサーっていうね

  • 104二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 07:26:48

    >>103

    縦ンダル

    横ンダル

    突きンダル

  • 105二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 10:35:30

    でもローランとアンジェリカのどっちがゴリラかって言ったらアンジェリカな気がするんだよね、何故だ

  • 106二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 12:43:49

    凄いゴリラともの凄いゴリラの夫婦

  • 107二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 13:29:19

    ゴリラとスーパーゴリラ

  • 108二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 13:46:42

    ゴリラしか居ないじゃないですか!

  • 109二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 14:33:55

    >>91

    そんな生き恥ウェディングドレスみたいな…

  • 110二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 14:39:32

    生き恥ウエディングならローランも負けてないぜ!

  • 111二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 15:38:51

    >>105

    力押しでボコボコにする嫁(クソ脳筋)とそれをサポートする夫(オリヴィアに「俺がいないとお前暴走するからダメ」といわれる嫁に負けず劣らずな脳筋)だぞ

  • 112二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 15:47:24

    ゴリラは優しくて繊細っていうしローランは内面含めてゴリラなのかもしれない(繊細というにはメンタルが強すぎるが)

  • 113二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 20:18:07

    あっ!女体化白タイツ姫おじさんじゃん!

  • 114二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 22:47:48

    ぶっちゃけあの、なんか名前忘れたけど。神官ローランとアンジェリカ並んで姉妹って言われたら騙されるのが俺なんだよね。

  • 115二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 23:04:08

    >>113

    やっぱり生えて無いですよね?

  • 116二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 23:39:26

    地獄のウエディング対決やめろ

  • 117二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 08:38:29

    このレスは削除されています

  • 118二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 09:37:08

    魔法少女は女の子だけの特権じゃねえぜ

  • 119二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 10:37:15

    >>118

    魔法中年!!

    >>117

    オズマローラン!!!


    極めつけには小夜コアで巨乳おじさァん!!!


    超!エキサイティング!!!!

  • 120二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 14:07:46

    プロムンは強い女性と悲惨な目に合うおじさんが性癖だからね…しかたないね

  • 121二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 14:08:25

    >>119

    あれ好き、黒い爆乳

  • 122二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 14:49:42

    >>121

    自分で言っておいてなんだけど個人的にはミヤオコアの方も大分キツくて好き

  • 123二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 16:33:13

    幻想体の魔法少女シリーズって我々としてはすでに変身済みの姿だから"変身する"魔法少女って括りだとローランのほうがずっと魔法少女してる…のか?

  • 124二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 17:03:51

    魔法少女EGOのローラン、服装だけ見ると
    上裸だったり鎧姿だったりで女装をしている感はあんまり無いんだよね
    その反動なのか社会科学開放戦で二回も女装するんですけど(色褪せた記憶・嘘を付く大人)

  • 125二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 17:04:43

    >>124

    やっぱり生えてないですよね??????

  • 126二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 18:06:48

    元ネタのオズマ姫自体が悪い魔法使いに記憶消されて男に変えられてこき使われるってキャラだから、それを踏襲しているとしたら…

  • 127二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 21:08:41

    悪い魔法使いにそれはそれ、これはこれって魔法の言葉を受け取り初めて生を謳歌した結果なんだ

  • 128二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 22:12:04

    二つめはともかくオズマがなぁ!!こいつアンジェリカに押し倒されたんだ!!

  • 129二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 22:16:53

    >>128

    でもローランとアンジェリカの夜とかローランからより直前にグダグダ言いながらヘタれたローランを襲うアンジェリカの方がイメージ通りだし…

  • 130二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 23:05:54

    フフ、なんだか女の子みたいですね?って言われてた気がする

  • 131二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 04:22:26

    アンジェリカの方にひん剥かれたのが共通認識なの草生える

  • 132二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 06:44:08

    少なくても付き合う前はアンジェリカが押せ押せスタイルだったのはボイスドラマ的に確定だし…
    都市にあるまじき恋愛強者やぞアンジェリカ

  • 133二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 11:37:36

    やはりジェリ×ロラ、か…

  • 134二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 11:40:30

    蝶葬アンジェリカ×オズマローランのmodほしい…私たちがウェディングケーキになる

  • 135二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:00:42
  • 136二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:01:44

    多分メチャメチャ初歩的な質問しちゃうんだけどいいかい
    『黒い沈黙はアンジェリカの方でローランではない』って何処で確定情報になったんだっけ?

    ちょっと前まではローラン=黒沈がメジャー説として「実は特色は奥さんだったのでは」みたいな異説もあり真相は不明……みたいな感じだったのが最近はどこでも確定として扱われててな

  • 137二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:10:27

    >>136

    アートブックの残響楽団2次のページ(85・86)での開発者コメントで確定した

  • 138二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:29:07

    >>135

    残響楽団がMAD制作者チームってとこクソ笑った

    INMかな?

  • 139二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 13:07:12

    >>137

    スッキリした ありがとう

    奥さんが存命だったらいつか二人は特色キュアになったりしたんだろうか

  • 140二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 13:12:29

    色と名前はそいつのスタンスや特徴を示すシンボルみたいなもんだからローランはどうなんだろうなあ

  • 141二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 13:22:26

    色被りはOKみたいだから「黒い○○」にはなりそう
    黒い仮面とか って思ったけど奥さん存命幸せローランだったら仮面被ってないのかな

    だとしたら黒い……黒い……中年?

  • 142二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 14:19:17

    沈黙に近い語句なら静寂とか、沈黙の戦う横で行動する所から反響とか?

  • 143二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 17:27:28

    なぜローランも推測される戦い方がデュランダルブンブンゴリラで必要あれば抑えられるだけでストッパーが必要なとこからもゴリラみが非常に多いのに奥さんの方がゴリラという印象が強いのか

  • 144二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 19:11:15

    >>45

    お相手が恋愛強者すぎてナーフになってねぇぞ

  • 145二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 19:48:43

    ロラジェリの薄い本ほしいな…ワンチャン図書館にないか…?え、ない…??…そう…

  • 146二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 19:54:04

    本人はゴリラ
    嫁もゴリラ
    義兄もゴリラ
    ゴリラ・ゴリラ・ゴリラ

  • 147二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 21:52:07

    >>143

    奥さんは仮面叩き割ったりローランに腹パンしたりバトルページの絵が勇ましかったり、回想がどう見てもカカア天下だからですかね…

  • 148二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 21:55:21

    >>143

    そりゃあ奥さんは死にかけの状態で血染めの夜との戦闘でも割れなかった認識阻害仮面素手でブチ割ったという実績があるから…

  • 149二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 22:07:52

    この美人さんがゴリラと申すか貴様ら
    工房武器の試し斬りされても知らんぞ

  • 150二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 22:09:39

    ゴリラじゃねえか

  • 151二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 22:11:13

    >>149

    ゴリラだよ実際事実なんだから認めろよ

  • 152二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 22:29:26

    結構真面目な話Cとは別方向のアプローチで頭も人間の可能性の先を見てる節はあるんだよな
    だからゴリラになるのは正しいことなのかもしれん

  • 153二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 22:31:37

    ローランを育てたという謎の老人
    何をどう育てたらこんなアサシン生まれるんですかねぇ…

  • 154二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 22:35:25

    >>149

    あぁ!デュランダルゴリラの腕が軽く握っただけで抑えられた!それはともかくローラン×アンジェラあr ドパァンッ!

  • 155二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 22:39:46

    >>149

    あ、一番瑞々しい🎵やん元気しとん?

  • 156二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 22:41:41

    特色含んだ一級以上のフィクサーのみの事務所の隊長できる特色レベルのゴリラが特色の背後取れるアサシンでもあるの敵として見たら心底最悪なんだよね

  • 157二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 22:44:40

    >>155

    (沈黙)

  • 158二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 22:49:39

    ヴェルギリウス、爪、指がリンバスで暴れる度に自動的に評価が上がるおじさん

  • 159二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 23:23:58

    >>158

    (プロムンのキャラそんなのばっかだな…)

  • 160二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 09:51:00

    >>109

    リンバスでウェディング()コラボ…まってるよ…

  • 161二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 15:06:30

    リンバス7章がフィクサーオタクのドンキ章な訳だから
    「フィクサーはみな立派な方々の筈でありまする!……中には傷心のままに暴虐を尽くし1級から9級まで異例の転落をした方もいるとは聞きまするが……」
    みたいな感じで言及される可能性もあるか 話題になってない筈が無いし

  • 162二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 18:06:26

    >>161

    傷心じゃなくて悪に堕ちたとかになりそう

    流石にドンキはアンジェリカだと思ってるだろうし

  • 163二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 22:13:54

    やっぱローランって人気キャラなんだな
    図書館からのぽっと出なのにすごい

  • 164二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 22:47:39

    日本語ボイスVer出て日本語のニュアンスでセリフが聞けるようになって分かった
    この人嘘は言ってないし言及する物事によって(アンジェリカの事、都市、ねじれなど)はそこそこ感情出す事もあるけど
    核心は絶対に口に出さないんだ

  • 165二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 22:52:17

    >>163

    なんならローランが日本で話題になったあたりから曇らせとかおじさんとかが人気になってきたような気もする

  • 166二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 23:56:56

    都市一番危険なフィクサー談義でゲブネキが内心「私からすればお前が一番おっかない」なんて評価するくらいだし…

  • 167二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 04:23:25

    >>165

    「ヘラヘラしてる悲しき過去持ちくたびれ激強おじさん」ってどこ発祥なんだろうと思ってたけどもしかしたらこのおじさんが源流の可能性あるのか…。

  • 168二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 06:41:18

    リンバスのシステムでもローラン動かしたいな
    どんな感じになるんだろ

  • 169二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 12:12:49

    >>167

    いや昔から普通にあるけどローランで自分の癖に入るまで目に入ってなかっただけでしょ…

  • 170二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 12:38:38

    流石に見識が狭すぎる
    昔から一定需要あったジャンルだろ

  • 171二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 12:40:56

    その人の中では新感覚だったってのは良くあることよ
    ゲーム業界がそもそも広くなったというか

  • 172二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 12:45:38

    新感覚はあるが源流とか言っちゃうのがアウトなんよな

  • 173二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 18:11:27

    自己肯定感低めで道化師を演じてるクソ強訳アリ黒スーツ未亡人女装おじさんとか属性過多すぎて逆に人気でない訳ないよ
    しかもコミュ強のメンタル強者と思わせて実は口癖が嫁さん受け売りのただの現実逃避でメンタルボロッボロとか

  • 174二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 18:19:19

    都市では生きていけないメンタルなのに都市で生きていける実力持てちゃったのが却って不幸なんだよなローラン

  • 175二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 19:54:44

    このレスは削除されています

  • 176二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 20:00:28

    都市で最も危険なフィクサーが誰か?って質問はおそらくローランにする質問じゃないと思うんだよね

    現状赤い視線よりも
    楽団開いて巣まで損害だした青い残響と無差別殺人しまくった黒い沈黙の方があまりにも危険じゃないですか

  • 177二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 20:06:26

    >>176

    ウムぅ、危険なのは黒い沈黙であって九級フィクサーではないんだなァ...

  • 178二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 21:00:25

    嫁に冤罪被せるとは許せねえぜ

  • 179二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 22:35:28

    ところで。私今ローランのデュランダルゴリラ暗殺戦法でどこまでいけるのか気になっておりますの。誰か詳しい方はいらっしゃって?

  • 180二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 00:17:10

    言うて暴れまわって潰したの大体危険なやつらや怪しいことしてた奴らばっかりだし一般都市民からは
    「派手に暴れてんなぁ…あんな暴れてたらいつか死ぬでしょ」くらいの認知の可能性

  • 181二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 07:41:42

    件の大暴れについては
    ハナ協会は「黒い沈黙」本人の死亡を把握し、「ローラン」の乱心だと把握している
    一般人はピアニスト戦の結果の詳細を把握しておらず、「黒い沈黙」本人が暴れていると思っている
    ってことでいいんだよね?
    協会はフィクサー死亡とか降格のお触れとか出さないんだろうか

  • 182二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 08:10:59

    >>181

    都市におけるフィクサーの死とか呼吸みたいなもんだろうしわざわざ出さないと思うよ

    いつどこで死ぬかわからないしそもそも死体を確認できないパターンも多いだろうし

  • 183二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 13:35:44

    特色フィクサーと言えど死ぬ時は死ぬとか都市やっぱ魔境すぎる…

  • 184二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 14:38:10

    最強の赤い霧でさえ死ぬ時は死ぬし守りたいものを守れない、それが都市だ

  • 185二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 15:00:58

    都市に戻ってきた時は12人で串刺しにするという徹底ぶり

  • 186二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 01:29:38

    このレスは削除されています

  • 187二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 01:30:06

    下手人は残響楽団の元々の組織の残党達+αだったりしたのかもしれない

  • 188二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 01:45:00

    >>180

    正直エアリーンの父親とかどこの誰にぶっ殺されても文句言えないだろアレ

  • 189二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 02:08:53

    >>97

    >>98

    内心思ってる事や感情をぶちまける完全解放戦でも一切計画の事漏らさなかったからな

    情報系フィクサーやってますでそこまで心隠せる訳ねーだろ!

  • 190二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 05:14:49

    メンタルやらかしきって酷いことになってるとは言え特色ほぼ同等のローランですら皆で棒で殴れば死ぬみたいな世界

  • 191二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 05:15:50

    今更といえば今更すぎるんだが
    このスレはソシャゲ・ブラゲカテゴリでいいのか?

  • 192二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 07:46:29

    >>191

    steamがブラゲという判断になるならそういうことになる

  • 193二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 12:43:46

    母(特色)、父(実質特色)、伯父(特色)なんて血筋から生まれる子供とか一体どうなるんやろなぁ……

  • 194二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 13:07:12

    アルガリアとアンジェリカって外郭で行われてた実験の被検体だからナチュラルボーン強者かどうかはわかんないんだよね

  • 195二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 13:22:31

    >>53

    てことはローラン+黄昏は爪2匹と互角ってことだな!

  • 196二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 13:49:05

    もしかしたらAleph武器でのfuriosoも実現したかもしれん

  • 197二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 18:53:10

    >>191

    い、一応ソシャゲの方のキャラのヴェルギリウスの絡んだ話題で立てられたスレだから…

  • 198二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 20:29:02

    やっぱこの女装おかしいよ

  • 199二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 20:29:57

    MODのオルランドをちゃんと見てなかったせいで何回もやる羽目になったのは今思い出しても馬鹿

  • 200二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 20:30:37

    ローラン女装百連発しろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています