……

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 22:47:40

    まぁええやろ

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 22:49:09

    まぁ聞けよ
    人気が出た作品はそれよりもその後のやつのほうが売れる傾向にあるんだ

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 22:52:24

    我が青春を冒涜するのか?⚔

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 22:54:41

    ドローで100個×3人ぶん集めていくの楽しいよねって言ったら友達から異常者扱いされたんだァ
    ワシの障碍を教えてくれたのはこいつだったのかもしれないね

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 22:55:15

    な、なぜ7ばかり派生やリメイクされるんだ…

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 23:00:09

    そうか!きみは7より冷遇されているけど9よりはマシだと思ってたのに総選挙で大敗して真に初代PS3作品で1番不遇と知ることになったんだね
    かわいそ……

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 23:04:04

    あれエ?FFは“国民的RPG”でしょ?
    変化球投げちゃダメダメエ

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 23:05:12

    わかりにくいけどわかるとストーリーが面白いとして
    アルティマニアでようやくわかったワシがお墨付きをやっている

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 23:05:54

    >>2

    9ファンの定石だ

    9の宣伝戦略が蛆虫だったことを無視して8に責任転嫁したりする……

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 23:07:47

    >>9

    ぶっちゃけPS2発売が控えたPS1末期のタイトルだからあんまり売れなかったのは仕方ないと思ってるのが俺なんだよね

    細かいことは気にしないで

    8も9も好きですから

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 23:08:29

    >>10

    ウム……ワシも8も9も大好きなんだなァ

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 23:08:32

    >>9

    6.7のSF路線でめちゃくちゃ人気出たのに急にファンシーな見た目の普通のファンタジーは正直無理だったんじゃないかと思う、それが僕です

  • 13二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 23:15:38

    しかしFF8・・・リノアを背負って線路を歩くシーンを生み出した功績をワシは忘れておらぬ・・・
    小学生のガキッだったワシに意中のメスブタ(意識無し)に自分の気持ちを吐露しながら歩き続けるシーンは劇薬だったんだぁ、名シーンと認めてもらおうかぁ

  • 14二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 23:16:43

    >>13

    俺……本当は他人にどう思われてるか、気になって仕方ないんだ(スコール描き文字)

  • 15二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 23:19:06

    カード…神 別に奥が深いとかでもないけどとにかくミニゲームとしては最高なんや

  • 16二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 23:21:24

    もしかしてスコール達を動かしてるワシは妖精さんなんじゃないスか?

  • 17二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 23:21:27
  • 18二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 23:22:14

    >>10

    待てよ FF初MMOの11がFF初PS2作品の10と共に宣伝されてたんだぜ

    待てよ 9が出る頃にはドラクエ7と発売時期が被ってたんだぜ


    パソコンとPS2とドラクエまで揃えようとしたら財布に金残ってるわけないんだよね、間が悪すぎない?

  • 19二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 23:27:05

    >>18

    ちなみにスクウェアの方針でゲーム雑誌などで攻略情報を載せるのを規制していたらしいよ



    怒らないでくださいね

    自分から宣伝の機会を減らすとか馬鹿じゃないですか

  • 20二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 23:35:18

    >>13

    これじゃあ壁に話してるのと同じだって過去に自分が(別人にだけど)言った壁にでも話してろよがこんな形で返ってくるなんて刺激的でファンタスティックだろう?

  • 21二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 23:37:50

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 23:38:27

    >>19

    この頃のスクウェアはなんか自分らが覇権取ってるからこんな事しても買ってもらえるって勘違いしてた節があったぽいんだよねパパ


    任天堂をこき下ろしたりしたしな(ヌッ

  • 23二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 23:49:06
  • 24二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 23:53:10

    スコール…陰キャだと聞いています
    心の中ではめちゃくちゃ饒舌だし限界が来たらデカい声出してその場を立ち去るヤバめの陰キャだと

  • 25二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 23:55:13

    まぁ7の評価が高いのは認めるけど
    ワシが8をリマスター含めて4周以上したこととは何の関係もあらへんからな

  • 26二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 23:56:13

    >>25

    ウム……ワシも数えてないけど少なくとも10周くらいはしたんだなァ

  • 27二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 23:57:11

    >>26

    お言葉ですがワシは500億周しましたよ

  • 28二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 23:58:22

    >>27

    あなたは"FF8芸人"ですか?

  • 29二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 23:59:07

    待てよこんなんでもアホみたいにやり続けて変なバグ見つけたのもいるんだぜ

  • 30二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 23:59:36

    VIIIのFFメンインテーマ…神
    今作以降は大体の作品でこのメインテーマがスタンダードになったんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 00:01:55

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 09:16:07

    >>13

    小さい頃はスコールをただカッコよくて強い兄ちゃんだと思ってたのになぁ

    今では年齢相応で頑張って背伸びしてる可愛い若者にしか見えないんだよね

    このシーンのアルティマニアの独白読んだらめちゃくちゃ涙が出たんや

  • 33二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 16:21:53

    嘘かホントか知らないが、スコールは常時いっぱいいっぱいだという専門家もいる
    しゃあけど…スコールはいっぱいいっぱいでもなんでも完ぺきにこなしてまうわっ

  • 34二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 16:24:40

    アーヴァイン…糞
    一番大事なタイミングで本番に弱いとか言い出して計画がご破算になるとこやったんや

  • 35二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 16:31:15

    FFⅧっていつも不人気呼ばわりされながらも濃いファン湧くなあ!
    もちろんぼくも大好きやで!でもあれアルティマニアないと魅力が伝わらないんや!

  • 36二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 16:32:19

    >>7

    元々DQと比べたらFFは変化球と思われるが

  • 37二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 16:32:57

    >>5

    嘘か真かEyes On Meの権利問題でリメイク等出来ないと言う専門家もいるという

  • 38二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 16:33:13

    FF8色々と分かりにくいゲームと聞いています
    システムもストーリーも難解だと

  • 39二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 16:35:10

    >>34

    いやあの奇人変人だらけのパーティ中唯一まともな人間としての心をもってる常識人とワシからお墨付きを与えている

  • 40二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 01:28:02

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 01:33:49

    >>34

    しかし…育ての親であるママ先生の事を唯一覚えていて一緒に育った幼馴染達に再会出来たと思ったら自分やママ先生の事を忘れていて挙句の果てにはアーヴァイン!ママ先生を殺せ!って言われているような状況なのです

  • 42二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 01:39:01

    FF8には致命的な弱点がある
    動画のコメントがシリーズ1見られたもんやないということや

  • 43二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 01:40:02

    >>41

    折れてしまったとはいえ軽薄な振りして必死でプレッシャーを誤魔化してたんだよねお労しくない?

    しかも覚えてるのが自分だけだから全部自分で背負おうとしていた、ティーンエイジャーが抱えるにはあまりにも重く心が挫けてしまっても仕方ないとする科学者もいる

  • 44二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 01:41:10

    この時代のゲームにありがちな、やけにホラーゲームっぽいライティングが苦手なのは俺なんだ
    飛空艇ラグナロクはもちろんめちゃくちゃビビり散らかした

  • 45二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 01:42:49

    >>35

    普通にプレイするだけじゃなくて自分から情報を摂取していかないと伝わらない作りなのが悪いと考えられる

    重要な設定の解説が殆どメニューの一項目の下にまとめられちゃってるんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 01:42:54

    >>43

    真相を知った後も部外者のリノアはともかく石の家メンバーにアーヴィンを慮るヤツが誰一人居なかったなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 47二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 01:46:01

    >>45

    これが先鋭化した結果FF8を楽しめないやつは頭の足りないバカと声高に叫ぶFF8ファンが結構な数居たんだよね猿くない?

  • 48二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 01:53:28

    >>43

    ウム…同じく上辺だけ取り繕って内面グチャグチャだったクラウドとは無口だけが共通点で真逆のキャラクターなんだなァ…

    スコールならジェノバ細胞を埋め込んでも一流のソルジャーになれると思われる

  • 49二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 08:17:40

    >>45

    待てよ

    当時のRPGは細かい設定は攻略本読まないといけないとか割とあったんだぜ

  • 50二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 08:21:23

    戦闘時のキャラや敵のモーション、エフェクト、カメラワークはキレてるぜ
    それだけに敵の種類自体をもうちょっと増やして欲しかったのは俺なんだよね

  • 51二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 08:21:32

    FF9は絶対当時の方針でアルティマニア出すの遅れたの売上に影響してると思うのは俺なんだよね
    隠し要素多すぎるでしょう?オズマは倒せたけど精霊イベントなんてほとんどやってなかったのは俺なんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 08:24:45

    ウム…スコールは妙に老け顔なせいで勘違いされがちだが年相応にカードゲームが大好きな17歳の少年なんだなァ

  • 53二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 08:29:18

    8と9のカードゲームはどうしてあんな差がついてしまったんやろなぁ…

  • 54二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 08:38:17

    改めてみると凄い服装してるよねパパ
    むふっ公衆の面前でエロガキのイタズラでファスナー降ろそうね

  • 55二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 08:43:03

    スコールのモデルを教えてくれよ

  • 56二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 08:44:42

    戦闘トロすぎを越えたトロすぎ
    モーションが一々長すぎて話になんねーよ

  • 57二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 08:46:02

    >>3

    あの、俺も初FFこれだし大好きなんすよね

  • 58二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 08:51:59

    ラスダンの謎解きが無理ゲーを超えた無理ゲー
    あんなのわかるわけねえだろうがよえーーーっ
    親戚の兄ちゃんがアルティマニア持ってなきゃ間違いなく詰んでたのが……小学生の俺なんだ!

  • 59二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 08:53:29

    アルティマニア売るためにあんな作りにしたんじゃねぇかと思ってんだ

  • 60二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 09:00:44

    セーブポイント「増える」
    僕「えっ」

  • 61二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 09:49:42

    初代プレステの性能でリアル等身はちょっとキツかったと思ってんだ

    まっ かといって7までのSD等身であのストーリー展開してもそれはそれで違和感あるからバランスは取れてるんだけどね

  • 62二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 09:53:36

    1番の被害は11からの12ですよ
    ネトゲ滑りしたから卒業した人かなりいたのん

  • 63二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 09:54:45

    FF8…糞
    必須イベントの最中にフリーズして全く先に進めなくなるんや

  • 64二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 13:08:01

    スコールを始めとした男連中がみんな良いキャラしてたんだよね

  • 65二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 14:44:46

    >>49

    最低限のストーリーを理解する情報は出してるんだなあ

  • 66二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 16:29:26

    >>65

    えっ

    FF8の最低限のストーリーを理解するのなら、あのチュート・リアルの設定解説を読む必要とかないですよね

    必要があるというならどの部分を指して言ってるのか教えてくれよ

  • 67二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 16:33:53

    >>60

    これやジャンクションとかゲーム的なあれこれを設定に落とし込んでるのは上手いと思うんだよね

    しゃあけど尖りすぎやわ

  • 68二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 16:38:03

    ストーリーは本編で理解できるよね本編だけはね
    サブイベントは無理です
    ライナーが鎧の巨人の正体バラすノリでぬるっと進めてきますから

  • 69二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 16:38:57

    ゲーム本編で説明サラッと済ますだけで結局設定資料集読まないと全容が把握出来ないのは今も昔も同じなんだよね
    まぁフロムとかはそもそも本編でも資料集でも全く詳細明かさないんやけどなブヘヘヘ

  • 70二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 19:19:49

    8の話じゃないといったんですよ>>66山先生

  • 71二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 19:20:55

    >>9

    原点回帰したい気持ちはわかるけど広告も原点回帰して口コミでええやろした上層部の考えは俺には一切不明 あえてあえてと考えて変な方向に行ってるとしか思えねーよ

  • 72二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 22:07:56

    >>71

    原点回帰を謳いながらタイトル画面の曲がプレリュードじゃなかったりクリスタルが終盤も終盤にちょっとしか出てこないのはルールで禁止っスよね?

  • 73二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 22:11:28

    でもね俺ff8はプレイヤーがスコールたちにジャンクションしたおかげでループを抜けてハッピーエンドになったって考え好きなんだよね

  • 74二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 22:18:15

    その庭園で眠る使者ってなんや?
    ワシは知らんでっ

  • 75二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 22:22:50

    >>73

    しゃぁけど・・・・縛りプレイでノージャンクションでもクリアできてしまうのです・・・・

  • 76二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 22:23:39

    >>51

    ウム…なんならアルティマニアが出たこともオズマの存在も知らないプレイヤーもいたんだァ

  • 77二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 22:28:22

    FF9・・・・クソ カードゲームがFF8より面白くないんや・・・・
    FF9のチョコボ・・・・神 猿みたいにくちばしで掘りまくったんだよね・・・・
    ディスク4で情報なんもなしでアルテマウェポン取れたときは絶頂したんだよねマジでね

    FF9・・・・クソ エクスカリバー2とか都市伝説だと思うでしょう?

  • 78二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 02:36:17

    >>10

    これでも私は慎重派でね PS2とFF9の発売日を調べさせてもらったよ

    その結果PS2はFF9発売の4ヶ月前に既に発売済みだったことがわかった

  • 79二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 02:41:36

    あのワシFF9は洞窟で鈴使い切ってそれきり先に進めなくなったんスよ
    なんでじゃあ なんでアイテム使って開けたところが既に通れる所と繋がるんじゃあっ

  • 80二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 09:02:48

    >>79

    あれってちゃんと探索すれば足りなくなることはなくないスか?

  • 81二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 09:36:03

    (宮部みゆきのコメント)
    FF8…糞 リノアが不快なんや

  • 82二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 21:33:28

    >>78

    互換性あるとはいえ時期としてはなお悪いと思われるが…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています