今更だがスラムダンク最強河田兄について語りたい

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 23:45:01

    みんな大好きだよね?

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 23:47:31

    心・技・体の総合力は間違いなく作中最強だよね

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 23:48:38

    作中最後の戦いの相手だからスペックが盛られてる

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 23:48:57

    桜木のただならぬ素質を真っ先に見抜きつつリバウンドは飛ばせなきゃ怖くないと弱点もしっかり把握してるの眼力が凄い

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 23:51:16

    3P撃てるセンターという時代を先取りしたキャラ

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 00:11:10

    ラスボスすぎる

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 00:13:52

    スラムダンク登場キャラで最強チーム作れって言われたら誰が考えてもセンターに必ずいる奴

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 00:14:13

    >>7

    間違いないね

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 00:15:00

    他のポジションはけっこう割れると思うけど、センターだけは河田だよなという確信があるよね

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 00:18:36

    強いとかじゃなくてプレイヤーとして完成されてるんだよな

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 00:19:24

    フィジカル重視なら魚住も候補に入るだろうけどメンタル面でやはり河田に落ち着く気がする
    欠点が無いんだよな

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 00:23:35

    PGは深津、牧、仙道
    Fは沢北、仙道、流川
    SGは神、三井
    この辺りで意見割れそうだけど、Cは河田が強過ぎて議論の余地なさそう

  • 13二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 00:36:10

    森重が未知数なのもあるけど、やっぱり河田なんだよなあ

  • 14二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 00:40:14

    >>13

    桜木と同じでポテンシャルはあるんだけど、現状で河田に勝てるイメージは全くない感じかなぁ

  • 15二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 00:40:45

    なお

  • 16二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 00:47:22

    ほんとにかっこいい
    映画観る度コイツカッコよすぎだろ…ってなってた

  • 17二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 01:02:06

    欠点がない

  • 18二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 01:03:29

    実際沢北よりラスボス感ある

  • 19二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 01:08:18

    こいつだけにはなんか勝てた気がしない

  • 20二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 01:09:12

    試合前日に沢北にプロレス技かけてる事くらいしか欠点ない

  • 21二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 01:10:08

    なぜこいつと沢北に深津いて負けた?

  • 22二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 01:25:45

    >>21

    ・堂本監督が河田弟を育成させようとした

    ・流川がパスを出すことを覚えたが、沢北はスタンドプレイのままだった

    ・桜木のリバウンド力を見抜くのが遅かった

    ・スタミナが尽きてから勢いが出る三井の特性に気づけなかった


    この辺かねえ

  • 23二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 01:28:56

    「今の時点で大学生に混ぜても三本の指に入る」発言も実際に確かめてないから少し濁したってだけで、大学バスケ界においても既にナンバーワンでもおかしくない

  • 24二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 02:10:29

    ミスらしいミスが
    ゾンビ化した三井を警戒する松本に
    どーせ続かんから打たせろと助言したことしかない
    三井のゾンビ化とか読めるわけないからマイナス評価できんわ

  • 25二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 02:17:29

    >>23

    まあそれ言ってるのが推定ナンバーワンセンターの杉山だからな

    自分より上そうだったらもうちょい焦りそうだし

    流石に杉山の方が上かなーと思うけど

    杉山のお墨付きとなるとマジで疑いもなく2位か3位なんだろうなとは思う

  • 26二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 02:33:09

    弟を気にしてる余裕があるのか?
    あるけど?

    ほんと好き

  • 27二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 03:35:31

    河田兄を5人並べたらそれで勝てるって言われるくらいには万能型

  • 28二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 03:42:55

    「赤木は今からでも大学で通用出来るセンターだ。だが河田は大学ででもトップクラスのセンターだ」という絶望的な力の差を感じさせる評価

  • 29二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 07:15:14

    ルックスはお世辞にも二枚目とは言い難いけど実力と言動や立ち居振る舞いがカッコいいから惚れ込むタイプのアスリート

  • 30二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 07:31:40

    >>21

    「勝たなきゃいけない」からじゃないかな

    湘北はこの試合ですべてを使い果たしたけが山王からすれば初戦に過ぎないわけだから、次も次の次も考えてやるわけで

    それと前半はプレッシャーで本来の力を出せていなかったから

  • 31二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 07:33:38

    >>7

    まあワンチャン森重をCにしてPFで運用するのもアリではある

    ただ外す選択肢だけは絶対にない

  • 32二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 07:39:11

    流川のラスボスが沢北で桜木のラスボスが河田なんだろうな
    ゴリはバトル漫画で言うところの先にラスボスに挑んで苦しめる味方陣営のポジションだけど河田が強すぎて全然苦しんでないところが恐ろしい
    もっと言えば当然だけど桜木も瞬間瞬間勝ってるだけでトータル惨敗だけど

  • 33二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 07:44:14

    事前にビデオ見て警戒はしてたんだよ
    ただ三井というゾンビが想定外のバグだっただけで

  • 34二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 08:04:28

    ポールが散々苦戦した桜木のリバウンドを飛ばせないことで簡単に攻略したの本当好き
    もちろんポールとのプレイングを観察してたからこそってのはあるんだろうけど

  • 35二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 08:08:12

    >>17

    高校生にしては人間できすぎてる

  • 36二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 08:32:55

    散々こいつを持ち上げてからの「あれ…まだいる」が心地良いんじゃあ

  • 37二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 08:34:25

    >>35

    後輩にプロレス技かける高校生らしいノリも好き

  • 38二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 08:37:52

    >>33

    山王戦のミッチーについては本当に誰も読めないよね、あんなの

  • 39二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 08:39:03

    >>4

    きっと選手辞めても監督orコーチとしてやっていける

  • 40二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 09:23:08

    >>26

    マジで片手間でも赤木抑えきれるの怖すぎる…

  • 41二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 09:30:38

    かつて某掲示板のこいつをどうにかするスレで「壊すしかない」という結論に至ったのは笑った

  • 42二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 09:34:35

    >>17

    ゴツい顔の割にシュートエリアも広いしな

  • 43二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 09:35:20

    三年の内に背が伸びると共にPG、PFとやっているから内と外と本当に隙がない。

  • 44二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 09:43:33

    現役最強NBAプレーヤーが「おっきくて上手いんです」の究極系みたいなヨキッチなの面白い
    彼はセンターなのにポイントガード以上に視野が広くてパスが上手いっていう河田弟の体格+河田のスキル+深津のインテリジェンスみたいなチートキャラだけど

  • 45二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 10:01:26

    赤木がフルボッコされたのもそうだけど最終盤に流川が股抜きで抜いた後のダンクを後ろから追いついてブロックするシーンとかどうやったらコイツ抜けんだよ感が凄い

  • 46二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 10:06:11

    >>34

    ポールが素直に「その手があったか」って感心してるのも好き

    山王の選手ってみんな普段から人のプレイ見て吸収してるんだろうな

    安西先生が流川のプレイを花道の目に焼き付けさせようとしたのを自主的にやってるというか

  • 47二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 10:06:55

    まさかの時代先取りキャラだった

  • 48二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 10:08:38

    デカい、上手い、どこでも務められる、相手を見る目がある、人間ができてる
    マジで顔以外に弱点が無い…銃で撃てば倒せるよね?(それしか方法が無い)を地で行ってる

  • 49二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 10:11:27

    話にも上がらない秋田のデッカイ人…

  • 50二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 10:16:16

    ゴツい顔の割にシュートエリアが広いからな……

  • 51二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 10:17:44

    ここまでどことやっても相手のセンターより頭一つ二つ抜けてたゴリが全然通用しない絶望感よ

  • 52二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 10:18:24

    河田さんはゴツイ顔の割にシュートエリア広いですからね

  • 53二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 10:19:00

    本来最強ラスボスにするつもりだったのは森重なんだろうけど結果的にはちょこっとだけしか出番ないから実質的に作品内では河田兄が最強

  • 54二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 10:19:14

    個性に特化した仲間達が力を合わせて強豪を倒すっていう構図になる事が多いスポーツ物のラスボス相応しい精神も含めオールラウンドにハイレベルなプレイヤーの完成形

  • 55二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 10:21:19

    主人公チームの大黒柱のデータを見て
    「これこれこういう弱点があるからこう対処すれば正面から倒せる」って事前に説明して
    んで主人公チームに『いや、実はこういう特訓をしていたんだ!』って回想まで入れた上で
    事前の説明どおり正面から叩き潰してくるのひどない?

  • 56二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 10:22:15

    深津だ
    いつも黒子役に徹する深津のパスがあっての山王工業だ

  • 57二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 10:23:28

    結局ゴリって河田に何も勝てないで終わったんだっけ

  • 58二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 10:25:46

    >>57

    正面から向かっていって河田兄にファウルさせた上で

    フリースローバッチリ決めたくらいかなー

  • 59二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 10:26:00

    赤木は最後まで勝てなかった
    でも魚住みたいに他を生かすプレイで湘北は勝った

  • 60二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 10:30:41

    一之倉ってなにやってたっけ…我慢の人ってことしか覚えてない

  • 61二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 10:30:59

    丸ゴリのおかげでヤマオーの最強感とそれを倒せた感動があると思うんだけど 強すぎてほんとに赤木の最終戦描写は割り食ってるとは思う

  • 62二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 10:32:05

    >>60

    三井のHPを0にした

    なんかゾンビ状態で復活してきた

  • 63二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 10:33:24

    >>60

    三井がゾンビじゃなければ我慢のスッポンは効果抜群だった

  • 64二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 10:41:29

    >>61

    ボコボコにされはしたけど

    ワンマンチームでも決して折れずにチームを引っ張ってきた赤木が初めて心をへし折られて

    その上でチームメイトに支えられて「俺がダメでもあいつらがいる」って境地に至れたから必要な描写だと思う

  • 65二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 10:47:41

    >>22

    三井に関しては山王戦前半も好調だったし陵南では潰れたし分析甘かった監督のせいとするのはおかしいと思うんだ

    松本ちゃんと抑えろなら分かるが

  • 66二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 10:48:16

    >>56

    深津だおじさんすこ

  • 67二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 10:54:25

    深津をほめるおじさんと今年の山王はいいぞおじさんは同一人物なのだろうか?

  • 68二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 10:55:59

    やっぱりミッチーがヒュンケル状態になってたのが悪い
    HP1のまま全力出し続けるのはバグだろ

  • 69二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 11:02:10

    あと10cmあったら現代NBAで通じてしまうヤツが90年代初頭の高校バスケにいちゃダメだよ

  • 70二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 11:02:51

    諦めが悪い男以外にミッチーの粘りに理由がないの好き

  • 71二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 11:21:56

    大学や全日本とかで河田にマンツーマンで指導受ける桜木とかめっちゃ見てみたい

  • 72二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 11:33:24

    桜木のポテンシャルに気付いてるし良い先輩になりそう

  • 73二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 11:39:42

    河田がなんかの縁で花道と同じチームになったら喜んで直鍛えそう
    将来的には日本代表ならあり得るのかな

  • 74二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 11:43:45

    プロに行っても即戦力レベルで活躍しそう

  • 75二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 11:48:31

    >>59

    魚住が赤木に負かされた経験からその赤木にアドバイスするのが熱いんだよね

  • 76二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 11:50:21

    山王戦赤木の「完全に格上の壁に跳ね返されつつも自分にできることを精一杯やった」
    って描写は学生スポーツの醍醐味みたいなところがあってすごく好きなんだけどなぁ

  • 77二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 11:51:43

    >>61

    確かにプレイング的な活躍はほとんど抑え込まれっぱなしだったけどメンタル面とか3年間も待たせやがってとかで掘り下げとしてはむしろ主役級まであると思う

  • 78二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 11:55:19

    >>28

    >>51

    赤木が弱い訳では全くなく、ただただ河田兄が異常というのがわかるの良いよね…

  • 79二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 11:55:33

    >>5

    30年前の漫画なのにやってるのが現代バスケなんだよね

  • 80二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 12:26:32

    ぶっちゃけ山王の最強チーム感の七割ぐらいが丸ゴリで占めてると思う

  • 81二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 12:53:54

    >>70

    でもミッチーお前怪我したとき諦めて…

  • 82二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 13:01:32

    >>81

    それで諦めて不良化してブランクが出来てしまったせいで復帰してから体力が足りなくなって

    「なぜオレはあんなムダな時間を・・・」っていう後悔で諦めない不屈の男になったから……

  • 83二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 13:06:43

    >>81

    不良時代もバスケ部に突っかかったりタバコ吸うのに抵抗あったり悪い意味で諦めが悪かったりする

  • 84二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 13:35:59

    >>81

    本当の意味で諦められてたらバスケ部と関わりもしねぇからな……

  • 85二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 13:39:17

    >>80

    深津、河田で5割

    沢北で3割

    ポール、松本で2割

    ぐらいのバランスだと思う


    地味にあの時点の桜木が反則使わなきゃリバウンド取れないポールの占めるウエイトデカすぎると思うの

  • 86二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 13:56:44

    >>31

    それもPFの層が薄いのが原因だからな

    森重が河田より上なんじゃなくてインサイドでパワー勝負できるフォワードで飛び抜けた奴ががマジでいないライバル多いSF陣はパワー系ほぼいないし純PFだと素人桜木が候補に上がるレベル

  • 87二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 14:09:55

    魚住「華麗な技を持つ河田は鯛…」
    河田「は?」

    ここ大好き

  • 88二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 14:21:55

    >>55

    しかも綾南戦でやったそれっぽい動きをきっちり仕上げたガチの新ネタだからな

  • 89二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 14:37:13

    それまでどんな相手にも押し負けない強さを見せ続けてきた赤木が
    剛柔兼ね備えた河田に完封されるってのもなんか美しいのよ

  • 90二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 15:47:16

    赤木も桜木も河田兄には基本勝てなかったんだけど、河田兄1人だけではその2人のどちらかにしか付けないから余った方がつく河田弟の方がウィークポイントになってた感じだな
    終盤ギリギリまで桜木じゃなくて赤木の方につけてたのも分かるんだよね、桜木の脅威はリバウンドであって直接点を取れるのは赤木の方だし、赤木を抑えられるのも河田兄しかいなかったから

  • 91二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 16:02:18

    >>23

    フィジカルで接触あるスポーツだと

    中学、高校、大学、社会人で世界が全然違うんだよね


    高三の時点で大学と混ざって上位張れるとなると

    全国高校内で見ても頭二つは抜ける


    それでいてキャプテンとしての精神の完成度が素晴らしいとなると

    そら監督も王者面するってもんよ

  • 92二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 16:13:09

    スポーツ系ラスボスの一つの頂点としての姿を形にした男

  • 93二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 16:25:27

    「調子乗ってると締めるぞー」でエースである沢北に対してプロレス技かけて
    弄り役にすることで沢北の油断を戒めながらチームに溶け込またり
    チーム作りからしても主柱やってんだよなぁ

  • 94二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 16:36:29

    山王に勝ったからといって、あの試合見てスカウトが「赤木くんに声掛けてきました」とか言ったら「河田に声かけろや!!」ってなるよね。

  • 95二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 16:38:46

    山王戦は基本的相手を侮らないから好き。
    「天狗になってやがるな」と言われてた沢北だって相手の分析はするし、手は抜かない。
    才能に胡座かいて練習怠けたり、試合に遅れるみたいなマネをしないからスポーツマンガのラスボスとして気持ちが良い。

  • 96二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 17:14:28

    >>86

    純PFで安定した実力のあるキャラ岸本くらいしかいないもんね

    岸本は速さと得点力があって意外とディフェンスも結構やれるけど

    同じくそれら全部持っててて高さとパワーで勝る河田をPF起用したくなる

  • 97二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 17:22:00

    >>87

    河田(赤木の親父か…?)

    桜木(違うぞ)

  • 98二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 17:23:20

    >>97

    2m越えの大男が包丁持って乱入してきてもブレないメンタル

  • 99二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 17:24:01

    このレスは削除されています

  • 100二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 17:24:56

    >>36

    桜木につけ→さすがに河田が上かからのアウリープ叩き落としとかも大好き

  • 101二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 23:24:10

    こんな顔してるのにめっちゃかっこいいのずるい

  • 102二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 23:31:58

    バスケが個人戦だったらこいつが出てきたら詰みだからな
    チーム戦だったからこそ湘北は勝てた

  • 103二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 23:38:14

    >>101

    おいおい、顔もかっこいいでしょうが!

  • 104二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 01:57:17

    山王戦って今まで強かった赤木がヘラるしエース沢北より河田のが絶望感あるから好きじゃない
    海南とか捻挫してもあんだけやってたから作劇上の都合を感じてしまう

  • 105二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:24:07

    >>104

    >>今まで強かった赤木がヘラるし

    それだけ相手の強さが段違いだったってのはそんなおかしいかな

    今まで自分の技量でゴリ押し出来たけどとうとうそれが通じない相手が出てきて心折れかけて、かつての対戦相手の声かけで別の突破口を見出すっていう流れじゃないの?

  • 106二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 15:52:44

    動いてる河田と深津がクッソ強かったから
    沢北がエースだって説得力もあったきがする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています